メインカテゴリーを選択しなおす
塗り終えたハンドルバーに部品組み付けながらニヤニヤしています。🤣 明日は久しぶりに試運転 かな。 親父のベッド 来ました。 今夜の 重陽祭 の為の 買…
台風が来ておりまして久々にまとまった雨が降っております。こんな日だからか、今日はちょっと雨具の事を考えております。 まあ、雨具といってもイロイロあるわけで、ポ…
昨日の夜は 裏返して塗って……… 塗り残しやムラも無くなったし……… よしっ、いい加減この位にしておきますか。😅 てなわけで、通算7回目………いや、9回目く…
銀座の月参りとシェラック塗り塗り☆手触りと観た感じは相反するから微妙なところ 笑
てなワケで………5回目。 今日は銀座の菊丸さんトコの月参りです。 マダムkazさまに乗せてもらいました。 直会の弁当は (多分)今回初お目見得のコチラ。 刷毛…
地元のホムセン、dcmくろがねや で新しい刷毛を買って来て塗り始めました。先ずは 第1回目。 猛烈に吸収するので調合した瓶のニスは半分になっちゃいましたが ま…
ヘンプ巻きはせずステム側から内から外へ握り向きに巻いて行き最後は固めてカットします。
歯医者に行って来ました。家から出たら目と鼻の先、30秒で着けるから本当に便利で有難いです。 さて・・・今日は雨も降りそうだし蒸し暑いのでやりませんが、一応作業…
てなワケで・・・ 輪行袋入れっ放しの愛車を一旦組み立ててから・・・ 今回入れ換えるハンドルバー部分だけ外して来て、バーテープを剥がして各パーツをバラバラにしま…
今日の月は、なんとかスーパームーンとか言うらしい、家を出るとスグにそんな事を思い出した。親父とは当分歩けないが、ココ数日 よく食べてるみたいなので もしかする…
ある意味画期的な事だが まぁ問題点も多そうな主要都市間路線のサイクルトレイン
こんな記事が上がっていた。 上野発の常磐線で「自転車そのまんま持ち込めます」10月から実施 乗りものニュースお隣のつくばエクスプレスも「サイクルトレイン」…
なんだか自転車ブログじゃなくて闘病ブログになって来たなぁ、まぁイイか。爆笑
なんかね・・・😅 決して綺麗じゃない自分の寝床を紹介するのもナンなんですけど、最近はシーパップ(CPAP)なんか着けさせられちゃって踏んだり蹴ったりなところ、…
体重減量中なるも運動して取り組まないと筋力も低下するので困ったものだ。笑
今日は血圧のクスリ💊をもらう日だ。一応、貰う前にこのひと月の経過を主治医に話したり軽い診察を受ける訳だ。これ伏線だがシャリとも言わず無音で整備完調のダホンのペ…
本来ならば Banshoツアーズ2023長良川鉄道サイクルトレインで北濃→関うなぎランDAY② となる筈だった2日目と3日目は、見事に体調不良でスタートすら出…
Banshoツアーズ2023長良川鉄道サイクルトレインで北濃→関うなぎランDAY①
寝坊したが今日は電車移動日なので全く問題なし。朝イチで行くと 松田からの御殿場線に 静岡行き ってのがあって、沼津で乗り換えずに行けるんだが………チョッと気が…
ユーさん家のクルマを借りて 退院後初の外来診察に向かってます。西の空は盛大な入道雲が………。 運転は、義弟がやってくれます。さすがは教習所の教官やってるだけあ…
最初に手に入れたのはロードで運用する為に買ったサドルバッグだった。その後フロントバッグを買いランドナーを仕立てて輪行しまくり 青春時代に出来なかったキャンピー…
NITTO(日東)ドロップハンドルB132AAF-390 うむ、イイ感じ。d( ̄  ̄)
【これは宣伝です。】😅今日は ツーブルカレー🍛の日です。 ツーブルツーブル - 「いいね!」55件 - 【あなたにも上機嫌な今日を】通への一歩は通ぶることから…
3日も引っ張りましたが(爆笑)シェラックニスの調合が完了しました。ザラ目の結晶だと撹拌しないで放置した場合、一晩掛かりますが、今回使ったフレーク状の奴は 実質…
てなわけで………まだハンドルバーもバーテープも買って来てないけど シェラックニスの調合をします。シェラック結晶(フレーク)15gに対し……… 無水エタノールを…
ハンドルバーのバーテープがカナリ擦れて来たので巻き直す事にしました。 今回も毎度お馴染みのシェラック ニス仕上げにします。ポチった材料は翌日に配送されて来まし…
今朝は親父も起きて来ました、4時起きファミリー散歩です。😅 まあ、今日も軽めにしときましょう。 不動坂を下りて……… 喜多見の駅。親父も、もう一駅頑張…
半月で抜けちまうスローパンクにフミックが気が付いたので、オオゼキの帰りに……… 急遽 「自転車&修理屋さん」で 空気だけ入れてもらった……… ・・…
2019年に 「三十一試艦攻」 として製作着手し同年8月に 「令和一式艦上攻撃機流星改1型報国ツバサ号」 として制式配備された我が愛機も明日から5年目を迎える…
日大三高2回戦突破 第105回全国高等学校野球選手権大会 第1試合 対 鳥栖工戦
茹だる暑さで自転車イジリが滞ろうが台風の余波で大雨降って自転車乗れなかろうが、母校の快進撃は素直に嬉しいものだ。阪神甲子園球場現地応援に乗り込んでいる先輩のF…
4時起き生活、続いております。🤣今朝はシーパップ(CPAP)のマスクの息苦しさも無く、気付いたらスマホのアラームが鳴っていて目が覚めました。親父は今日はパスと…
今朝も4時起きで散歩に出ましたが・・・・・・家を出て200mも歩かないうちに ポツリ・・・ポツリ・・・と来ました。雨雲レーダーを見ると5分後から結構強く降ると…
自転車組立ててサドルにアブラ入れました。ドライブトレーンはまた明日以降 汗笑
一昨日ワッパ洗ったランドナーを、蚊取り線香焚いても2発刺されながら組み立てて、チェーン洗おうかと思ったけれど暑くてそれはヤメにして、代わりに 慶元寺早起きお掃…
シーパップ(CPAP)のマスクの装着の仕方が悪いのか、息が詰まった感で目が覚めると まだ夜中の2時でした。部屋の灯りを点け、マスクを外したままウトウトしている…
前回のツーリングから2週間以上経って やっと輪行袋から出してワッパを洗った。😆 睡眠時無呼吸症候群治療のシーパップ(CPAP療法)「騒動」の為、紀伊半島方面…
成城石井は店舗改装工事で1ヶ月休み(仮店舗にて営業中)祖師谷に木梨サイクルのライバル店出現w
シーパップ(CPAP)の呼吸器とのタイミングが合わなくて逆に息が詰まりそうになって目が覚めたら未だ夜中の3時だった。周りは未だ真っ暗だけど、あれから不規則にな…
毎度のことながら母校の勝利は嬉しいものです。 58年卒業なんですけど、先輩達が揃いで作ったのに便乗させて頂いちゃいましたf^_^; …
早朝のリハビリウォーキング、復活しました。👍 もう、この時期は 朝陽が昇ってしまうと 眩しくて 暑くて 堪りませんから 涼しいウチに出るのが吉ですね。 今…
先日来 「面倒くさい身体」になった故ご報告しましたが、今日は 毎月の診察と クスリを貰いに行く日です。 実は既に一往復しており、炎天下の下 2度目の登院です。…
4時起きリハビリウォーキング、続いてます。😆今日は、砧公園辺りまで行ってみようかな………。 ちなみに………地元の撮影所は 東宝が有名ですが、もう一…
4時起き、習慣になりつつあります。😆まだ、駅が やってない。😆今日は、「まる坂」を下って喜多見を目指します。喜多見の駅前には鉄道模型店が 割りと目立つポジショ…
連日の酷暑ですが・・・昨夜は親父と二人で そうめん 湯掻いて食べました。 今日も暑い一日です。 暑い時こそ辛いモノが良かったりしますが、今日は ツーブルカレー…
散歩始めて過去最も早い4時過ぎスタートしました。一応、約5キロ と決めていて、そうなると ルートは段々とマンネリ化して来ましたから 今日は 先日の 慶元寺と喜…
今朝は、北海道の寺島さんから貰った手拭いをブラ下げて出発します。😆 顔も洗わずに出て来ました。😆いつもより40分くらい早く、4時40分スタートですが充分明る…
リハビリ散歩でメンテ部品買いにサイクリングショップツバサまで。
ツーリングから帰ったらやるべきメンテナンスの部品を買いにサイクリングショップツバサまで歩きで行って来ました。千歳船橋まで城山通りを真っ直ぐ行って、商店街から斜…
地元の街でも知らない場所や通った事がない路地が結構あるもんですね。笑
今日はフミックは休み。 親父と二人で出ました。針路は北です。 ここの広場は昔 教育大農場 と呼ばれていたところです。 ビール坂 ストラバの…
下野・奥州一之宮参拝ラン(日光二荒山神社・八槻都々古別神社・馬場都々古別神社・石都々古和気神社)
リベンジ決定した。 DAY① 2023年7月19日(水)日光まで移動日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)参拝 以後自走にて雀宮へ。ビジネスホテルパル …
雨降ってんし、辞めようぜ………って言ったんですけど、親父もフミックも行くっつーから仕方なく出動しました。😥そう言えば治太夫堀公園 の田植えも済んだ って先週?…
北海道から帰って、リハビリウォーキング復活です。今日はイマイチ足どりが重いな………😅朝だから涼しい………筈なんだけど、北海道の朝に慣れちまってる身体には 少々…
【第8次渡道遠征】DAY⑤恵山回って函館 五稜郭から山手の墓参り
今日は実質的に今回の北海道遠征の最終日、函館までの行程となります。朝食は7時からなので、食べ終わったら速攻でスタート出来るように準備OKです。バイキング形式で…
今朝も低め安定の血圧で4時に目が覚めました。kingfisher-kenさんからお借りしているコレ、なかなかイイです、使えます。👍ただ………残念な事に………天…
結局、遠足前シンドロームでギリギリまで荷物をまとめられませんでした。笑4時45分にワゴンタクシーに拾ってもらい…5時過ぎには無事に羽田第二ターミナルに到着。余…
東海道本線で名古屋に向かう際、熱海まではJR東日本のE233系のクハ若しくはグリーン車ならばクロスシートが選べる(早朝の一部列車は熱海から旦那トンネルを抜けて…
今朝は針路を北に、塚戸十字路からウルトラマン商店街(祖師谷商店街)縦断ルートを歩いて来ました。ウルトラマン商店街の北の果てです。ストラバのデータはコチラ…………
出発は明後日27日(火)なんですが、明日は朝から名古屋の師匠宅へ月参りご挨拶の日で帰るのが深夜になるので今日の内に荷物を纏めておく事にしました。 タイヤの空気…