メインカテゴリーを選択しなおす
チューリップガレージ側・北西花壇赤いチューリップ、一日中日が当たる南東メイン花壇のは色褪せてる感じがしますが👇こんな感じで午後からは明るい半日陰ぐらいのほうがキレイな気がします👇クレマチス ペトリエイ住居側・南東芝生通路のアーチ「過湿を嫌うため庭植えより
今年も桜の咲く時がやって来ました。桜は昨年の写真で、二年前に開園した金沢八景・権現山公園の桜です。近くの臨済宗円覚寺派「泥牛庵」の桜も見ました。鎌倉鶴岡八幡宮段葛の桜は車の中から見物、フジテレビの「春になったら」は11回放送されましたが、25日が最終話でした。中々いいドラマでした。
ちょうど一年前に開園した金沢八景・権現山公園、桜を見に行ったのは3日前の3月29日、満開でした。公園の案内図、赤い線の場所は3月末まで工事でした。茅葺屋根の「旧円通寺客殿」と桜、ソメイヨシノです。展望広場に上る途中から撮影、管理休憩棟の屋上では作業されていました。
金沢八景権現山公園公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会 前から金沢八景の駅のホームから見える建物は何だろうな〜なんて思って見ていた。 で、それが「金沢八景権現山公園」ということで四月にオープンしたってのを知っていたのだが、天気の悪い日に行ってもロクな写真が撮れないだろうと思って、天気がよくて行けそうな日を待っていたら今日になってしまったワケです。 たくさん植物が植えてあるのだが、いずれかの花が綺麗に咲いているようなタイミングではなかったのは残念だなと。 来年の桜の季節とかに行けるだろうか? 事前に調べて、どこから入るのかがよくわからなかった。 多分金沢八景駅の普段利用す..
真っ青な海と緑の陸がみごとに調和する高島の絶景! 高島 権現山公園・展望台から見た真っ青な海 高島 権現山公園・展望台から見た伊王島 高島 権現山公園・展望台から見た軍艦島 高島の地図(長崎さるく モデルコース) 令和3年(2021年) 4月25日 村内伸弘撮影 "炭鉱の島...