メインカテゴリーを選択しなおす
ある雑誌に掲載されていた一人暮らしのシニア女性の投稿記事、御主人を亡くして20年以上たつ人、独身を通した人、持病を抱えながらも前向きな生き方をしている人、60代、70代、80代の女性の声を集めてみた。■主人が亡くなって22年、その間、タンスや扉の金具を直し、網戸や障子も張り替え、陶芸でいろんなものをこしらえました、天国の主人に「どんなもんだい」と言ってやりました(76歳)■独身を通しました、何か才能があるわけでもなし、自分の出来ることを地道にし、美しいものを見て、おいしいものを食べて健康でいられることに感謝しています(81歳)■5年前に母を、一昨年に父を見送りました、少しずつですが、父の物の片付けをしているところです、昨年夢だった鉄印帳の旅を始めました、今年は宿泊旅に挑戦しようと思います(63歳)■「二人...シニア女性一人暮らしのつぶやき
今日紹介したいブロガーは90歳の女性「黄昏どき」さん、パソコンが得意で旅行大好き好奇心旺盛な女性である、ご自身が大病で入院、その間にご主人が亡くなられたという悲しい出来事があったことを最近再開したブログで知りました。 友人、娘さん夫婦、お孫さんの協力もありご主人の葬式も無事終えたということ、それでも最愛のご主人を亡くした喪失感、哀しみの淵から這い上がるには時間がかかるでしょう、90歳でブログを書かれてることは素晴らしいの一言です、日々の心の移ろいと四季折々の写真の素敵なブログ、お体に気をつけ、環境が変わっても続けられることを願ってます。 黄昏どき老いていく日々のくらし心の移ろいをありのままに戦争のない平和な世界を【黄昏どき】gooblog 90歳女性ブロガーの日常と本音
ユザワヤ芸術学院の86歳の生徒Iさん昨年入会され優しい講師(?)の指導のもとメキメキと腕を上げられています今回亡き御主人の仏壇に供えたいとのことで仏花を創作されました✨花材は ジャガ・小菊2種一つ一つとても丁寧に創作され御主人への愛情が溢れていますね✨天国の御主人も幸せです💗ポチ...