メインカテゴリーを選択しなおす
上腕骨近位端骨折で、腕に入っているプレートの種類は?脳ドックは大丈夫?エステで、電気は使えない。と拒否された。
脳のMRI(MRA)を取りたい。 フェイシャルエステ 昨日は、整形外科に薬を貰いに行ってきました。 2年半前に、上腕骨近位端骨折をして、骨密度が危ういというのがわかり、二か月に一回、飲み薬を貰いに行っています。 www.mistysonata.work 最近、プレートを腕の中に入れたままの弊害(?)を2件被りました(笑) 1つは・・・ 脳のMRI(MRA)を取りたい。 脳ドックを受けようとして、注意事項に 金属は身体に入っていないか? というものがあり、 そういえば、私って、腕にプレートが入っているけれど、大丈夫なの? と、ネット検索をして、 どうやら、磁気がない金属ならいいらしい? でも、不…
上腕骨近位端骨折して3年半。ほぼ腕は通常通り上がり、傷跡も、ドレニゾンテープで、かなり綺麗になりました。
2021年3月末に、上腕骨近位端骨折して、11月末にリハビリ終了。 全治8か月かな。 www.mistysonata.work そして、傷跡が、運動すると、痒くて・・・・ 見た目も、酷いのですが、それは個人的には、全然いいんだけれど・・ むしろ、みんなに自慢していた(笑) www.mistysonata.work で、整形外科で相談してみたら、ドレニゾンテープを出してくれた。 私は、ケロイド体質で、 小学校3年生の頃に(55年くらい前の時代?) 外で遊んでいて、光の反射で、鉄条網が見えず、鉄条網に飛び込んで、腕を激しく引っかいて大けがした(顔でなくて、よかった・・・) その時に、看護師さんが「…
骨折(上腕骨近位端骨折)して、丸3年。最近、時々骨折した部位が痛むのですが・・・・・・
www.mistysonata.work 2021年3月末に、スケート教室で転んで上腕骨近位端骨折し、 手術もして、現在復活していますが その過程で、骨密度が低いのが分かり、結局リハビリでお世話になった整形外科に通っています。 骨を壊すのを抑える薬を2か月毎に貰うため。 そして、その中で腰痛も発生して、たまには、腰痛でも。 骨折して3年経ちましたが、変わりなく過ごしています。 なのですが、 ここ最近(1か月くらい前から)、手術した(骨折した)肩が痛い。 我慢できないほどじゃないし、あれーなんか痛いなー。 と、時々思う。 それは、手をあげた時とか、そういう時じゃなくて、何もしなくても、あれ?痛い…
整形外科の定期健診。骨密度は、横ばい。血液検査の結果は良好。そして、気になっているケロイドについて聞いてみました。
昨日は、整形外科に、骨密度検査の結果を聞きに行ってきました。 【上腕骨近位端骨折】目次 - misty's Blog ↑ 2年前(2021年3月末)にスケート教室で転び、上腕骨近位端骨折、肩の骨が折れ、手術をしました。 そちらは、一応完治していますが、その際に、骨密度検査をしたら、今までめちゃ良かった骨密度が、一気に悪くなっていた。 という事で、毎日、骨を壊すのを押さえる薬を整形外科でいただいて飲んでいます。 ついでに、毎回(2か月に1回、薬を処方してもらいに整形外科に行く)、 「どう?肩の調子は」と、骨折の方も聞いてくれます。 薬を飲み始めたのが、2021年8月だから、そろそろ2年です。 結…
2年前の3月末に、スケートで転んで、上腕骨近位端骨折をしたその後、ケロイド体質で、傷跡が赤く盛り上がり、それはいいんだけれど、痒みがねー。
上腕骨近位端骨折して、2年以上経ちました。 腕は、普通にあがります。リハビリ、頑張りました。 プレートは、入ったままです。取り出しません。 特に困った事はないのですが、もともとケロイド体質だったせいもありますが、 傷跡が、綺麗にならずに、赤く盛り上がっていて、 まー、見た目も、そう気にしないタイプですが、 痒いのが困る。 特に、運動(バレエ)などすると、痒くて痒くて、 でも、傷跡には、怖くて触れられない(盛り上がっているし・・・) ので、気を付けて、傷跡の周りを掻きます。 傷跡の一部(1.5cmくらいの部分)だけは、腫れが引いて、引き攣れたようにはなっているけれど、色も、肌色になり、盛り上がっ…