メインカテゴリーを選択しなおす
コバノタツナミソウは、シソ科で多年草葉は1㎝程小さく、花が一方方向を向いて重なり合う様に咲き、青紫、白色の唇形花を付ける様です。コバノタツナミソウ
CanonEoskissx6i&EFS18-55mmF3.5-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)木漏れ日の斜面にコバノタツナミソウが咲き出した。日当たりが好くないので一輪咲いた所だ。その後、道端の花壇を通りかかったら、花壇の縁取りに、コバノタツナミソウが植えられていた。日当たりが良いので、花も沢山咲いていた。コバノタツナミソウ・シソ科タツナミソウ属コバノタツナミソウ種・花期4月から5月・背丈5cm~15cm・平地から低山の草原や道端、森林内の開けた場所に生える(みんなの趣味の園芸)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ...コバノタツナミソウが
コバノタツナミソウは、シソ科で多年草茎先に総状花序を出し、花は一方方向に偏って付き、花冠は青紫色で、筒部が基部で折れ曲がって立ち上がる唇形花で上唇は兜状となり、下唇は3裂する様です。コバノタツナミソウ
2023年 庭の花だより~トキワツユクサとコバノタツナミソウ~♬♪
4月20日(木曜日)午後、庭に出てみました~葉が可愛らしいハートの形。雑草ですが毎年抜かないでそのままにしています。今年もボケの近くが一番多く咲きましたが、小さめです。。。真横からみると波が立ったようにみえるコバノタツナミソウハナニラやスミレの陰にも。正面からは鳥が口を開けたような形~陰にひっそり咲いてます~薄紫色の花が、緑の中のあちこちに目立っています。近所に住んでいる元会社の先輩から頂いたトラディスカンティア。トキワツユクサですが、最初は西側に植えたのに消えてしまい、今は南側と東側の塀際に群生しています。増えるわよ~と言われて貰いましたが、広がりすぎたのでかなり抜いてしまいました。でも元気に増えています。3枚の花びらに三角のシベ、花は小さいですが、緑の中に白い色が目立ちます。今はポツンポツンと咲き始め...2023年庭の花だより~トキワツユクサとコバノタツナミソウ~♬♪
CanonFDレンズF5.635mm&PentaxKー3markⅢAF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)道端の植え込みの裏にコバノタツナミソウが咲いている。余り日が射さない所に、小さな群落を形成して咲いている。ここ数年咲いているが、何時無くなってしまうか気が気でない。コバノタツナミソウ・シソ科タツナミソウ属コバノタツナミソウ種・花期4月から5月・背丈5cm~15cm・平地から低山の草原や道端、森林内の開けた場所に生える(みんなの趣味の園芸)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリ...コバノタツナミソウ
うちの庭には、タツナミソウ(コバノタツナミソウ)とイヌカタヒバの寄せ植えが2ヵ所あります🌿🌿4月が見頃でした。あまりにも可愛いかったので写真撮りまくりました💜💗💜💗