メインカテゴリーを選択しなおす
今日は昨日とは打って変わって、とってもいいお天気でした☀ 娘2人、半袖で登園&登校👕👕💨長女は次女とお揃いのTシャツを着たがっていたけど、次女は別のキャ…
今日は雨…でした。 朝は少し強めに降ってたので、ランドセルとか濡れるだろうなぁって思って、長女にタオル&ビニル袋(濡れたタオル入れる用) を持って行かせました…
こんにちは本日20時から! トラベルポーチですが、洗面所の収納不足解消にもなりそうスタートダッシュクーポンあるみたいですね。 【20時~先着100枚!50%O…
🍋🍋🍋こんにちは、*おかあさん食堂* です。ご覧くださり、ありがとうございます♪🍋🍋🍋**昨日の定食は、▫️カレーライス▫️色々サラダ、ゆで卵▫️…
今日は次男の中学の入学式でした!長男の学年の先生たちがほぼおりてきた感じなので、見慣れた先生ばかり。そして担任の先生は、私が中学1年の時に英語を教えてくれていた先生!技術の先生も私が中学の時にお世話になった先生で今年は色々とご縁がありそうです。入学式が終わり、恐怖の役員選出の時間が・・・まぁなんというか、非常に卑怯なやり方だよなぁって感じ。入学式後に保護者を逃がさないように、ジャージ一式を人質にPTA...
世の中がコロナ以前に戻ったようだ・総会でのスーツ着用はハードルを上げるだけ…
徐々に生活はコロナ前のそれに近くなっているようです。自治会でも中止されていた総会をやるようになりました。夫もまた役員をやるため、出席しましたが、スーツ着用のお達しがあるものもあり、私としては疑問を感じます。
上の子6歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML2年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです4月に入りましたね。娘たちの入園入学も迫ってまいりました!ドキドキそわそわ。子供たちはもちろん私も新たな出会いもたくさんあるでしょう幼稚園は3年経験し
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! 子ども全員分入りますね【名入れ対象】母子手帳ケース マルチケース 母子手帳 お薬手帳 ケース 保険証 診察券 通院ケ…
意味のないPTA活動は廃止しては?日本PTA全国協議会も不要だ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日PTA活動のことを書きました。 ウチは田舎で子どもの数が少ないので、子供会やPTAの役がすぐ回ってきます。 上の娘が小学校の時からしばしば地域や学校の役員にさせられ、今度は上の娘が間もなく中学校に上がるタイミングで今度は中学校区における地区代表委員もやらされることになりました。 実際に動くのは妻が大半ですが。 はっきり言って一切やりたくないです。 中学校の運営なんて全然関心がありません。 先生方にお任せで全然構いません。 それなのになぜ中学校に入学する前からさっそく役が回ってきて有無を言わさず強制されるのか。 何だか目的があいまいな…
合否発表 最終。法政大学②。前期試験の結果。そして 最後の PTA行事。
下の子の受験結果が 振るわず…なかなか落ち着かない 毎日… わたしとしても、ちょっと不安定な感じになって生活リズムも 崩れがちです… 昨日(ほぼ今朝)も 下の子が これから受験する大学のホームページとか、Youtube を 見まくって深夜 3 時を 回ってしまいました。 今朝は 8時半に やっと 起床…4月からは 絶対こんなことにならないようにしないと… 😫&
岩崎絢奈 on Instagram: "私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。https://ameblo.jp/renge-tsu…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は人付き合いがヘタで距離の取り方がマズイ。 3年前にはサイコパスの糞上司の下で、したたかに立ち回ることができず仕事に疲れ切って診断書もらって休職した人間です。 休職して以来3年。 職場復帰してからは2年半経ちました。 幸い仕事は安定した職種であるので、ヒラの糞事務職ですが田舎に1戸建て住宅を確保し妻と3人の娘と暮らしています。 田舎なので地域の付き合いがあります。 子どもの数が少ないので、子供会やPTAの役がすぐ回ってきます。 ここ数年はコロナ禍により行事も少なく過ごしやすい暮らしでした。 上の娘が小学校の時からしばしば地域や学校の役…
今日はたえちゃんの支援学校のPTAの集まりがありました。引き継ぎと新しい役員さんの顔合わせという感じです。支援学校のPTAって昔は負担がとても大きくて各学年から必ず一人か二人は必ず出さないといけないくて、たえちゃんの学年は小学部の時は人数が少なったかったので2年に1回くらいは何らかの役に当たっていました。それがコロナ堝以降だいぶ縮小されてみんなが負担なく協力しながらできるようになってきたのかなと思います。...
今週は先週のしわよせで、次女の習い事の振替分と通常分とで毎日バタバタ。 来年度 町会の子供会で、中学校のほうの地域役員のお伺いがまわってきまして、引き受けた私。 うちの地域は3人選出で、3人の中
昔から話題になっているPTA とはどんなことをするんでしょうか?そもそも 学校 に必要なことなのでしょうか?体験談をご紹介しますね♬
PTA主催の行事の中で、大変さ1・2位を争うと聞いていた秋のバザー。 ここ2年ほど開催されていませんでしたが、今年は規模を小さくしてでも 「子供たちのために!やりましょう!!」 というアツい保護者の
PTA会長が、祝辞をのべる際に押さえておきたいポイントをまとめています 大きく分けて、この3つについて、記載さ - 卒業式の祝辞《PTA会長》【書き方・当日の動き】 - 2022-02-20 - ライフハック 自然体で自然志向 be oneself
我が家のこどもが通う小学校では 「子供1人につき1回はPTA役員をする!」 という決まりになっています。 とはいえPTAは任意団体。 大勢の生徒がいる小学校だし、何人かは脱退していたりするのかなぁ
こんにちは、アラフォー主婦ママモカ番長です先日のブログたくさんお読みくださりどうもありがとうございました!↓ 『アラフォー女性にピッタリなセンスの良いデザイン…
PTAで怒りだす保護者 長い会議が無駄に!?代行サービス使いたい!
月に1、2度あるPTAの会議 平日の19時頃からスタートすることが多く、しかも2時間では終わらない 毎回、長いなが~い話し合いが行われます。 その間、小1息子と小4娘は家でお留守番。 夫にはなるべく
ママ友が、ほぼいない私が、幼稚園の役員をすることになった体験談です。できればやりたくない、ぼっちのママが役員をしてみるとこんな出来事があった話を紹介します。ぼっちで役員のママも同じ気持ちになれたらいいなと思いました。無理に受けなくてもいいかもです。
我が子の通う学校もようやく日常を取り戻してきた。分散登校などを経て、ほぼ通常登校になりつつある。それに伴い、今まで完全にストップしていたPTAも始動しはじめたようだ。どうなることやらと思っていたが、例年通り新役員決めがあるという。本来ならと
先日、子供の学校から次年度PTA役員決定を知らせる手紙が届いた。連ねられた名前の中に知り合いママの名前を見つけた。このママ、確か連続で役員をやっている。しかもずっと主管メンバー。またやるんだ。すごいなと率直に思った。嫌がる人も多い中で、何年
この時期、PTA役員に関してよくメディアでも取り上げられている。子どもを持つ親ならば誰もが敏感になることだろう。私は数年前にPTA役員をやった。それもPTAの中枢となる執行役員。次年度の役員を決める選任委員から突然電話があり、執行役員をやら
小学校の行事ほぼ復活中で会議まみれ~小学校PTA本部役員ブログpart5
毎週会議やら活動やらがあった7月でしたが、8月はPTA活動ほぼ無し。 とても平和でした。 PTAのグループLINEはあいかわらず活発でした。 すぐに100件ちかくの未読がたまることがあって、ログを追
家族に変化が起こると 私の変化のように感じる所がある。 実家の両親がコロナ感染ということになり、 勿論サポートをする生活となるのは 人間として子供として愛があればやることでしょう。 Contents次にあるミッション私の ...
みんなの回答を見る 去年の今頃、PTAの会合に参加しました 当時、中2だった長男のために、PTAになりました。 この記事は、PTAが各クラスで決まり、係事ご…
PTA役員で開運した話し!【恐怖のPTA役員決め】を開運に使う方法を伝授します!
思い起こせば主任が保育園に入園したときからこの役員問題には毎年の事ながら・・春には憂鬱な時期を過ごしていました・・店長は24時間戦う昭和型サラリーマン。。到底コノ母の苦しみを分かち合えませんで!母ちゃん自身はこの役員ですら開運に繋げてきた!