メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます今日はPTAのお仕事の日お昼はママ友さんたちとサイゼリヤへ久しぶりに行きましたが、サイ…
集団登校の歴史 どこの事業?誰が責任者?義勇兵の個人の意見として
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回は「集団登校の歴史 どこの事業?誰が責任者?」と題して、集団登校に…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村最近はPTA問題を解決するために、学校の校長先生、教頭先生、担任の先生…
にほんブログ村にほんブログ村今回は前回に引き続き城陽市立東城陽中学校PTAの会則です。城陽市のPTA問題を考える為の資料としてのご紹介です。
にほんブログ村にほんブログ村今回はPTAと学童の保護者会のことについて普段考えていることを書きます。このブログやホームページをご覧になっておられる方々から色々…
にほんブログ村にほんブログ村 今回は群馬県PTAの日本PTA全国協議会についての記事です。まずは下記のサイトの記事をご覧ください。 日本PTA全国協議会につい…
香川県公立幼稚園のPTA団体の寄付について その2 市長の見解
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回は前回に引き続き、「香川県公立幼稚園のPTA団体による寄付について…
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です 前回の記事も読んでくださってありがとうございます 『やっぱりママ友が欲しい!と思った瞬間』 家中スッキリを…
4月からは子どももそうですが、 自分の仕事場も環境が変わりやすいので、 本当にこの1ヶ月は新しいものに 適応していく勝負の時間です。 下の子は保育園2年目突入、 上の子は小学校2年目突入。 我は職場
今日城陽市の保育園を利用している保護者の有志の方が、城陽市子育て支援課にいく機会があり、保護者会の話をして「保護者会は入退会自由な任意団体」との回答を再確認出…
卒対役員になって学んだこと、大変だったこと、廃止案について思うことなど。
This blog by a Japanese person introducing Japanese life, anime, and food.
6年生懇談会でママ友できた理由 ママ友激減、再びぼっちママに逆戻りしそうな予感だったパーティーでしたが…『悲報!ママ友激減?【シンママ】がぼっちママに逆戻り…
今回はPTAのおはなし。 PTA役員と言ってもいろいろ 以前に書いたPTA役員の話の続きです。『貴方がPTA役員に選出されました』今回は子育てのおはなし。転校…
にほんブログ村にほんブログ村城陽市PTAの見直しについての2回目。以前のの記事では入退会届の整備が重要であることを書きました。今回は「役員強要を無くす」ことに…
今回は城陽市PTA改革のその3として、上部団体である市Pの脱退の検討です。城陽市の小学校、中学校のPTAは、上部団体である、城陽市PTA連協協議会に加入してい…
にほんブログ村にほんブログ村トップページgiyuhei.crayonsite.info今回は城陽市PTAではまだ起きていませんが、集団登校排除問題を紹介します…
「城陽市の任意団体について考える会」LINEオープンチャットについて
にほんブログ村にほんブログ村「城陽市の任意団体について考える会」のLINEオープンチャットを作りました。LINEオープンチャット「城陽市の任意団体について考え…
今年、娘が中学に進学した我が家。子どもの進学といえばつきものなのがPTAの役員決めですよね。お母さんたちの噂によると近隣学校では保護者会で長時間監禁されて地獄の役員決めが行われたところも結構あるらしい。本来ならPTAて任意加入ですけど?まあ、同調圧力には逆らえ
PTA小学校本部役員の2年間ふりかえり~決め方やLINEトラブルなど
数年のあいだ中止が続いていた運動会や季節のお祭り、バザーなどの学校行事を復活させよう! という動きがあるタイミングで、小学校のPTA本部役員(任期2年)にあたってしまった我が家。 長いようで短かった
この記事は、私が今年度にPTA役員を引き受けて感じたことや、実際にわが子のクラスで提案のあった、皆に優しいPTAの考え方など役員決めの内容についてまとめています。皆が負担を感じるPTA役員。地域や学校の規模にもよりますが役員が出来ない人の断る際に気をつけたい事や、様々な思いを抱えた皆さんのお役に立てたら嬉しく思います。
城陽市立今池小学校のPTAは入退会自由な任意団体です。現在会員数、非会員数は不明です。もし1年生なら、学校の教頭に電話するか文書で非加入にできます。
こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡前回のブログはこちら 『不登校だ…
こんにちは。PTAって一体なんなのか、正確に説明できる方はいらっしゃいますでしょうか。 おそらくほとんどの方は何だかよく分からないまま一生を終えるのではないでしょうか。。 PTAって。。。 色々と自分なりに調べてみたんですが、強制になってるのはオカシイということは明らかなようです。ということは息子の通っている小学校は、お子様の入学とともにPTA会員になってしまう謎のルールがあり(学校から渡されるプリントに書いてありました。)、一度はやらなくてはならず、ポイント制があり、子供のために云々書いてありますが無くても特に困らない活動がほとんど。うんうん、もうオカシイな。 月に数百円払ってますが、何に使…
新学期が始まりました入学式あっちもこっちもと行ったり、忙しいママさんも多そう。私はというと、子供は一人だし、息子は学年上がっただけなので特に何もない。新学期の…
PTAとは何の略称?役員を断る方法?廃止した学校?必要ない?
新年度となり、PTAの役員・委員選出で戦々恐々としている保護者の方も多いのではないでしょうか…PTA役員・委員を断る方法がニュース記事になっておりました!本記事ではPTAの役員・委員を断る方法、PTAを廃止した学校等について調べてまとめてみました。
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市の子ども会についてです。先日城陽市久世小学校区の保護者の方とお話ししていたら、子ども会の会長にあたり、困っておられまし…
にほんブログ村にほんブログ村私が栗東市に住んでいて、PTA問題に取り組んでいる時に交流したハンドルネームずんた餅さんが、このブログにコメントをくれました。参考…
こんにちは まだまだクーポン使えます\クーポン利用で1512円/【 楽天 ランキング 1位 】 キャップ レディース 深め uv おしゃれ メンズ 夏用 ブラ…
京都府相楽郡精華町のPTA問題 精華町教育委員会の定例会で話題に
にほんブログ村にほんブログ村今回は京都府相楽郡精華町の精華町教育委員会の定例会会議録のことを書きたいと思います。精華町教育委員会の令和4年第10回の定例会で以…
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市PTAの上部団体についてです。前回城陽市学童保育所保護者会の上部団体について書きましたが、城陽市の小学校、中学校のPT…
にほんブログ村にほんブログ村トップページgiyuhei.crayonsite.info今回は城陽市立小学校、中学校のPTAの退会の方法です。城陽市立小学校PT…
今回は子育てのおはなし。転校生 昨年の秋に新居に引っ越した我が家。住んでいる自治体も変わり、息子は転校生です。転勤族なので、彼の転校は4回目。転園を含めるとも…
にほんブログ村にほんブログ村城陽市子ども子育て会議のメンバーを公開されている資料から見ると、城陽市に関わる様々な団体や活動されている方々がおられるのですね。参…
大阪府枚方市教育委員会 PTAがなくなった学校2校への対応 その1
にほんブログ村にほんブログ村今回は大阪府の枚方市教育委員会の定例会で話題となった、PTAがなくなった学校の話題についてです。ご存知の方もおられるとおもいますが…
大阪府枚方市教育委員会 PTAが無くなった学校への対応 その2
にほんブログ村にほんブログ村今回は前回の続き大阪府枚方市教育委員会のPTAが無くなった学校への対応です。枚方市教育委員会の定例会のPTA関連の残りです。(抜粋…
にほんブログ村にほんブログ村今回は令和元年に起きた「PTA会費返還等請求調停事件」についてです。城陽市でも私自身、学校からPTAの十分な説明も無く、学校諸経費…
前から考えていたことではありますが…断捨離をしていたら、昔の日記とか他にも自分が書いたモノがどんどん出てきて…。「これ、どうしよう」と思います。捨てる? いや、ちょっと待ってその前に…。ヘタクソな詩や小説が膨大にあるのですが…。あれから30年。いまや、どんなコンテンツでも無料でアップできます。少しずつ、手直ししてアップしようか…と思いました。でも、どうやって?方法は色々あると思います。電子書籍にするとか。で...
城陽市PTA PTA会長が考えたリセット案 名簿はもらえず、立候補で役員選出するバージョン
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市PTA会長が考えたリセット案の、学校から名簿をもらえず、立候補だけで行い、集団登校の事業を行う地域委員は分離するバージ…
にほんブログ村にほんブログ村城陽市立某小学校PTA会長が提案しようとして、実現しなかった個人情報取扱規定です。城陽市立小学校や中学校のほとんどのPTAに現在整…
にほんブログ村にほんブログ村今回はPTA の調停、少額訴訟、民事訴訟についてです。保護者や教職員が学校やPTAと争う形は色々あり、学校の校長、教頭、担任が刑事…
にほんブログ村にほんブログ村本日城陽市教育委員会に要望している有志のメンバーから、城陽市教育委員会から回答が電話であったとのお知らせがありました。城陽市校長会…
城陽市PTA 〈PTA形式的解散(リセット)案〉個人情報提供が無いバージョン
にほんブログ村にほんブログ村今回は以前紹介した城陽市立某小学校PTAの会長が考えた〈PTA形式的解散(リセット)案〉についてご紹介します。これは学校が個人情報…
にほんブログ村にほんブログ村今城陽市のPTAと学童保護者会問題に取り組んでいます。しかし城陽市の問題は、滋賀県栗東市PTAと学童保育所保護者会の問題と比べ解決…