メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は響き館さんでのリハーサルです。午前中あれこれ準備をしたり用事をしたりして過ごし、さぁもう出かけようとしていた時…ふと…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は陶芸の日です!その前に、午前中は個人レッスンでした。レッスンをするお部屋にお雛様を飾っています🌸今日いらした皆さまと…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です昨日はまるで春のような暖かさでしたね。さてブログを更新してから心に残った台詞を残しておきたいと、加えておきたいと思いました…
お雛さまを飾りました〜京都・絵本美術館カフェ響き館での朗読会ご予約受付中です〜
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 京都・響き館さんでの3月2日の追加公演のご予約は下記からお願いいたします🌸↓↓↓ https://hibikikan…
サントリーホール!イタリア・オペラ〜レオ・ヌッチ バリトンリサイタル〜
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です猫のレオの病状は少しずつ良くなっています。とはいえ服薬の時間もあるので、レオのことを頼んで…オペラにご招待いただきましたの…
古代ローマの詩人のことば「よく隠れた者こそよく生きた者」の意味
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今朝は寒かったですね。朝起きて気温を見ると、外は0℃です。部屋の中はだいたい22℃くらいになるようにしているので、外との気…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は洛西まで。教室の日です。夜はオンラインレッスンですよ!さて、響き館さんでの朗読公演。おかげさまで本公演は満席になりま…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です雨模様の京都でした☔️猫のレオちゃんの通院日でしたが、駐車場から片手に傘を持って、片手にはケージ。レオちゃんの体重は4.8…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です お伝えしておりました響き館さんでの 朗読と音楽による~文学と絵本散歩vol.9~ 本日ご予約開始です•*¨*•.¸¸♬…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですこちらは以前、響き館さんでの公演の時に撮っていただきました📖4年ぶりの開催です。3月2日(土)出演 三つの絵本を美しい映像…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です猫のレオは、おかげさまで少しずつよくなっています。服薬と点眼は最初うまくできていたのですが、何度か繰り返すと、レオも何をさ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は終日、朗読教室の日でした。帰宅してから、大急ぎで猫のレオの目のことで病院を受診しました。よくならないので、明日、少し…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です猫のレオ(12歳9ヶ月♂)の右目が真っ赤に腫れているので、土曜日の夜、救急で診ていただきました。点眼薬を処方してもらい、月…
今週は体験レッスン〜NHK文化センター〜城陽市〜個人レッスン!今年もレッスン始まっています!
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です明日から木曜日にかけて、大寒波がくるようですね。私も今週は教室やNHK文化センターの講座など、連日、レッスンに出かけますが…
今年初めてのブログ記事です遅ればせながら…本年もどうぞよろしくお願い申し上げます新しい年になり、もう三週間が経とうとしています。依然、被災地では多くの方が、日…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です23日のこと✨ジャミン・ゼブのクリスマスコンサートお招きいただき伺いました【ジャミン・ゼブ jammin’Zeb クリスマ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です雨が降ったり止んだりしていましたふと見ると…山の低いところに虹が見えます🌈しばらくじっと見ていましたよとても綺麗な虹です🌈…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です公演後は、教室が続いていました。家の近所の紅葉🍁🍁🍁今年はあまり紅葉の色が美しくない、そんなふうに仰ることもありますが、場…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です【京都新聞11/29付】🌕樋口一葉『十三夜』の公演について、本日付京都新聞山城版に掲載いただきました。🌕市からは参加頂いた…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は一日お休みです早く良くなりますように…自分の椅子に座ろうと椅子を引くと…レオが…冬のあるあるよく見ると、目を開いてる…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 先日の『十三夜』の公演ですが、「京都新聞」さんから取材をしていただきました。ありがとうございます。また、掲載されました…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です10日間ほどの間にいろいろアップすることがありましたがまずは22日のこと🌕【樋口一葉作『十三夜』の世界】🔹満席のお客さまを…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です昨年は荷物の整理などで飾れなかったクリスマスツリー🎄今年は飾ってみました。部屋のすみが明るくなりました。ほっとします。ただ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です先日の【十三夜】の夜に撮りました。明日です!樋口一葉作『十三夜』(文化パルク城陽プラネタリウム)14:30-16:30 朗…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今朝の京都新聞山城版に先週、城陽市南部コミュニティーセンターで開催されました朗読会について、掲載していただきました。ありが…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですこちらも少し前のことです。畑ゑり子さんのひとり絵展に、京都の鹿ヶ谷、法然院さんへ参りました。午後のレッスンの帰り道でした。…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です忙しいことなど何の言い訳にもならない…常々そう思っていますが…東京、埼玉県の公演のこともまだ書けておりません。順に書いてい…
木琴奏者の通崎睦美さんとフルート奏者の森本英希さんのDUOコンサートへ
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です少し前のことになりますが、通崎睦美&森本英希Duoコンサートに伺いました。木琴は通崎睦美さん、そしてフルートは森本英希さん…
澤井家住宅 にて超絶技巧!10弦ギター「岩永善信リサイタル2023」
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です東京、埼玉での公演を終え京都に帰ってまいりました。公演前後から今も、なかなか慌ただしい日が続いております。全くブログを更新…
「たびする木馬」の絵本原画展にて映像で朗読「京都・響き館」さんで
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です さて月曜日が始まります。ここのところ、1日に、いくつも素晴らしい予定があります。そして、今週は、個人レッスン、オンラ…
イッセー尾形のひとり芝居 妄ソー劇場その7そして文芸会館の思い出
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 京都府立文化芸術会館。実は思い入れのある場所です。 写真中央でひとり座っている女性。これは当時なんと23歳だった私で…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今週末は連休ですね。どこかにいらっしゃるご予定はございますでしょうか?連休最終日の5日(日)金剛流の能楽師、山田伊純さんが…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です『十三夜』ですが、もう100名近い方にお申込みいただいているとのことです。ありがとうございます。11月の22日までは、まだ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 昨日は十三夜。夜、庭に出ました。ひんやりした空気が心地よく、静かに息を吸います。空を見上げると…十三夜の月が。ジューン…
NHK文化センター京都「表現を楽しむ朗読」秋からの講座が始まりました
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今年から講師をお引き受けすることになりましたNHK文化センター京都教室「表現を楽しむ朗読」。10月〜来年3月までの講座…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です京都府城陽市にある文化パルク城陽に、ピアニスト、ニュウニュウさんが来られました。前からコンサートに行きたかったのですが、こ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です【樋口一葉 作『十三夜』の世界】に出演します📖『十三夜』を書かれた樋口一葉は明治時代の女性の作家さんで、皆さまもご存知の通…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 広島での公演が終わりました10月14日(土)WAKOゲバントホールにて、左手のピアニスト瀬川 泰代さん企画【五指の響命】…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です岡崎体育さんの番組「京の観察日記」を拝見していた時、体育さんが訪ねられたのが京丹波町立「旧質美小学校」でした。その番組を見…
今週は広島、来月は、東京、埼玉へ。左手のピアニスト瀬川泰代さんと共演します
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です本日は、録音のお仕事でした響き館さんで、またお聞きいただけることと思いますとても美しい絵本ですたびする木馬Amazon(ア…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です正能 彩 ・模様ワールドを描くvol.2同時代の茶室ラ・ネージュへ彩さんは、なんとあのPOSCAで、下書きをすることなく、…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですいよいよです。オーストリア在住の左手のピアニスト瀬川泰代さんプロデュース、広島での公演が来週、開催されます。私は、第二部に…
「NHK文化センター京都教室ミニ発表会」と「馬場精子朗読教室グループ游発表会vol.5」
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今週は発表会が二つひとつはNHK文化センター京都教室4月〜9月までの受講生の皆さまのミニ発表会でした文化センターは四条烏丸…
出稽古とオンラインレッスンの1日でした。柴犬コロと猫のレオのお昼寝も・・・
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 出かける時に・・・可愛らしい寝顔の柴犬コロちゃん14歳🐕💕 そしてこちらはレオちゃん12歳🐈💕 今日は1日出稽古…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です もう9月も半分を過ぎましたね。 昨日は、公演に向けて、音合わせをしました。 今日は、今から城陽市での朗読の会スピーク…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですなかなか慌ただしい日が続きます。今月、28日(木)は、【馬場精子朗読教室 「グループ游発表会vol.5」】が、あります。京…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です地域新聞「洛タイ新報」さんが、先日もお伝えしたように、文化パルク城陽でのワークショップ成果発表会「ホールde朗読」を取材し…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です【ホールde朗読】(令和5年京都府地域交響プロジェクト交付金対象事業)発表会が26日(土)午後2時から文化パルク城陽ふれあ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですNHK朗読講座「表現を楽しむ朗読」の講義が終わりました。次回はいよいよ発表会です!皆さんには課題となる作品と、個人で選ぶ作…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です明日はいよいよワークショップ5回目の練習です。新美南吉作『ごんぎつね』を発表します。発表会は文化パルク城陽ふれあいホール。…