メインカテゴリーを選択しなおす
星ヶ丘_BHANCHAGHAR バンチャガル #カレー(2020年7月の日曜日)
星ヶ丘から日進に続いている名東本通りを2分くらい行ったところにあります。コロナ騒動が始まってから2回目ノテイクアウトをしました。1回目の様子はこちら⇒https://tabitogurume.hatenablog.com/entry/2020/04/23/232714 前回同様、電話で注文する時は、日本人スタッフがいないので少し苦労しました。しかし前回と違って今回名前はちゃんと確認されました。 ↑テイクアウトの内容(野菜カレーセット 税込750円) 前回はチキンカレーにしましたが、今回は野菜カレーのランチセットをテイクアウトしました。ナンかライスを選べますが、やはりナンは外せません。ナンはビニ…
千代が丘(千種区)_デニーズ (猪高店) テイクアウト#ドリア(2020年5月の日曜日)
コロナの緊急事態宣言で、このところ外食を控えていますが、テイクアウトは止められません。今回はデニーズでテイクアウト注文しました。 デニーズでは5月31日までテイクアウトに限り、お子様メニュー半額と全品20%引きのキャンペーンを展開しています。 ホームページからも可能ですが、私はE-PARKから注文しました。溜まっていたポイントが使えたからです。 今回注文したのは、ネットで評価されていた「ハンバーグカレードリア」です。税込846円が20%OFFで677円でした。受取時間は12:15位にしたかったのですが、直前だからか、最初から設定がないのか分かりませんが、12:30しか指定できませんでした。↑テ…
星ヶ丘_BHANCHAGHAR バンチャガル #カレー(2020年4月の日曜日)
星ヶ丘から日進に続いている名東本通りを2分くらい行ったところにあります。2、3回伺ったことがありますが、今回はテイクアウトを利用してみました。電話で注文しましたが、日本人スタッフはいないので少し苦労します。そして名前や連絡先を聞かれることなく、電話は切れました。キャンセルとか心配しないのかな・・・ ↑お店の外観 指定した時間に受け取りに行くと、レジの横にテイクアウトの大きなな紙袋が2つあり、注文内容を聞かれて会計しました。コロナウィルスによる非常事態宣言が出ている中、店内で食事されている方は3組いらっしゃいました。そして会計してくれたスタッフはマスクをしていませんでした!他のスタッフはマスクを…
伏見_広小路キッチンマツヤでテイクアウト #ハンバーグ弁当(2023年1月の平日)
地下鉄伏見駅のすぐ近くにある老舗の有名レストランです。少し前にランチを食べに行きました。その時に入口近くにお弁当をいっぱい販売しているのを見ていたので、買いに行きました。この日は平日でも年始だったので営業されていましたが、お弁当はありませんでした。お店の人が「10分位待ってくれるなら作ってあげるよ」とおっしゃるので、お願いしました。平日限定のお弁当メニューはこちら↓↑この中から「ハンバーグ唐揚げ弁当」(800円)を注文しました。10分後くらいに受取り、家に帰ってから食べました。↑ハンバーグ、唐揚げ、玉子焼き、里芋の煮物、ご飯が入っていました。 食べてみた感想は、ハンバーグは想像通り肉肉して美味…
池下_メゾンカイザー 名古屋店 #パン(2022年12月の土曜日)
こちらのお店は地下鉄池下駅から歩いて5分ほどでしょうか、名古屋セントラルガーデンの一角にあります。フォルテシモアッシュにクリスマスケーキを買いに行った時に、こちらでパンを購入しました。2回目の利用ですが、1回目は記憶にないくらい昔です。↑お店の外観この日は前日の降り積もった雪が残っていました。右端に隣のフォルテシモアッッシュの行列の一部が写っています。 お昼ごはんとして購入したパンはこちらです↓↑家族3人分で4種類8個のパンを購入しました。 1つずつ紹介いたします。 ↑クロワッサン(280円)人気NO.1商品です。他店と比べると、とてもサクサクして軽い感じでた。 ↑デリスブラン(330円)人気…
伏見_ぶるーべりーでお弁当をテイクアウト #ハンバーグ弁当(2022年12月の土曜日)
こちらは伏見の御園座の一本南の道沿いにあるお店です。利用したことはありませんでしたが、ハンバーグが好評のようなので、お弁当をテイクアウトしました。テイクアウトメニューは食べログで確認できましが4種類あり、予め電話で注文して平日の11:15頃に受取りに行きました。↑お店の外観ビルの2階にありました。外階段で登っていきます。時間通りにお店に着くと、既に受取れるように準備してくれていました。私が注文したのはこちらです↓↑「オリジナル旨ダレハンバーグ弁当」(900円)↑ハンバーグにオリジナル旨ダレソースがタップリかかっていました↑テイクアウト弁当にスープがついてきたのは驚きました。 食べてみた感想です…
一社_ブーランジェリーBENKEI 一社出張販売所 #パン(2020年10月の平日)
こちらの一社の出張販売所が、今や最も我が家が利用するパン屋になりました。今回は家族の者が買ってきてくれました。 各パンを紹介していきますが、パンの名前は購入者の記憶とイメージが頼りなので、正確ではないと思います。ご容赦下さい。↑メキシカンミートフランクフルトミートソースがたっぷ過ぎ!手や口周りを汚しながら食べることになると思います。しかし、美味しい!ソースはピリッと少し辛みがあります。フランクフルトは、それほどでもないのです。 ↑チーズベーコンベーコンエピにチーズが加わったような感じ。パンはパリッとしています。 ↑鶏肉とアスパラのバジルソース中にたっぶりの玉ねぎが入っていて驚きました。 ↑チョ…
星ヶ丘_スープストック トーキョー(星が丘テラス店) #スープ(2020年9月の土曜日)
土曜日の12時頃に星が丘テラスにあるスープストックトーキョーに伺いました。コロナ禍で2回目のテイクアウトです。運よくレジに並んでいる人がいなかったので、直ぐに注文できましたが、注文中に私の後ろには3組位の方が並ばれました。当日はスープの種類が4種類位からしか選べませんでした。前回はもっと多くの種類から選べました。コロナの影響でしょうか、コストカットでしょうか、とても残念です。 定番のボルシチやオマール海老は前回紹介していますので、今回初めて購入したスープを紹介します。↑ポロ葱と白いんげん豆のミネストローネ↑具沢山!「北海道産のポロ葱を丁寧に炒め、根セロリ、白いんげん豆、じゃがいも、キャベツと合…
極楽(名東区)_晴れごはん #焼肉弁当(2020年8月の日曜日)
まだ外食は控えてテイクアウト継続中です。今回はこちらの店で焼肉弁当をテイクアウトしました。 極楽の交差点を少し東に行ったところ、以前は太陽のカフェという人気のお店があったところが、焼き肉屋さんにかわっては3年くらいたつでしょうか。一度もこちらのお店に伺ったことはありませんでしたので、初めて利用することになります。 ちなみにイートインする場合は、テーブルオーダーバイキングという食べ放題のシステムのようです。 ↑テイクアウトのお弁当メニュー この中から「こだわりダブル焼肉御膳」を選びました。電話で注文して予約した5分前にお店に着きましたが、もうかなり前から出来上がっていたようでした。↑テイクアウト…
藤が丘(名東区)_キッチン心 #ハンバーグ弁当(2020年5月の土曜日)
地下鉄の藤が丘駅から10分かからずに歩いて行ける距離にあります。口コミを見ると、「美味しい」というポジティブな評価と「接客態度が悪い」というネガティブな評価の両方があり、行くのを躊躇います。以前ランチを食べようと思って予約せずに伺いましたが、満席で30分待ちとのことだったので、諦めて帰ったことがあります。 コロナの影響で6月1日まではテイクアウト営業のみのようです。ハンバーグやカニクリームコロッケ、ハヤシライスの3種類のお弁当、カニクリームコロッケ単品などが販売されています。事前に電話で予約して取りに行きました。(電話での愛想は悪くなかったです) ↑お店の外観 ↑テイクアウトメニュー 購入した…
上社_歌志軒 上社駅前店 #油そば(2020年6月の土曜日)
コロナの緊急事態宣言は解除されていますが、まだ外食は控えてテイクアウト継続中です。今回はこちらの店で油そばをテイクアウト注文しました。こちらの店を利用するのはイートインも含めて初めてです。 電話で注文し、指定した時間に取りに行きました。店員さんが指示してくれますが、お店に入ったすぐの所に食券販売機があり、テイクアウトの場合も食券を購入し、食券と引き換えに商品を受け取ります。↑テイクアウト容器に入った油そば並(720円)写真に写っていませんが玉子もついています。 ↑容器は2段になっていて、下側に麵が入っていました。 ↑食べ方の説明書。写真が多くて分かりやすいです。 説明書通りにやってみました。お…
星ヶ丘_銀座ハゲ天 星ヶ丘三越店 #天丼弁当(2021年6月の日曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに小さいですが常設の、銀座ハゲ天のコーナーがあります。普段気にしたことはないですが、天ぷらだけでなく、天丼のお弁当も販売していました。↑販売の様子一番人気の「特もり天丼」を購入しました。↑天丼のタレは、別になっています。↑天ぷらは、海老3尾、かき揚げ、インゲン、蓮根と、キスかと思いましたがチカという魚でした。量はたっぷりです。 天ぷらをオーブントースターで温めるか迷いましたが、そのまま食べることにしました。食べてみた感想ですが、いくら名店とは言え、温かいご飯と一緒にパックしてしまうと天ぷらはシナっとしてしまいます。それに目をつぶれば美味しく、タレが特に美味しかったです。タレが…
星ヶ丘三越_横浜中華街展で江戸清のブタまん #肉まん(2022年1月の土曜日)
星ヶ丘三越の催事場で、神奈川横浜・中華街展が開催されていました。毎年やっているのかな?初めて行ってきました。そこで購入した商品を紹介致します。↑チラシを見て、これが買いたいと思っていました。行列ができる人気店とのこと。チラシの肉まんの中で一番大きな写真で紹介されていました。↑実物はこちら。江戸清のブタまん(501円)。でかい!!直径11cm、高さ7cm、重さ250g、一般に市販されている肉まんの約2倍!とのこと。 江戸清は本当に有名なようで、つい先日カンブリア宮殿で特集されたようです。食べ歩きブームの火付け役とのこと。 ブタまんについてHPでは「具材の中心となるのは、明治27年に精肉業から始ま…
照が丘(名東区)_ステーキのあさくま(藤が丘店) #ハンバーグ弁当(2020年6月の土曜日)
県道名古屋長久手線沿いに昔かるあるお店です。約40年前、TVドラマ「西部警察」で爆破シーンの撮影があった場所です。私が子供の頃は、よく誕生日とかに連れて行って貰いました。今回お弁当をテイクアウトするために久々に行ってみました。 コロナの緊急事態宣言も解除され、県を跨いだ移動が可能になった最初の週末だったためか、12:30頃お店に着くとイートインされる方が10人以上順番待ちされていました。私は電話で予め予約してあったので、レジで名前を告げてスムーズに会計出来ました。↑テイクアウトメニューこの中で私達が購入したのは、あさくまハンバーグ弁当(税抜880円)と、あさくまハンバーグ&鶏のからあげ弁当(税…
新宿(名東区)_かつ雅(高針店) #とんかつ弁当(2020年7月の土曜日)
コロナの緊急事態宣言も解消され、しばらく経ちますが今回もテイクアウトのご紹介です。 このお店はイートインで利用したことはありますが、テイクアウトは初めてです。電話で注文して12:00頃に取りに行きましたが、店内で順番待ちされている方は7名位いました。かなりコロナ禍前に元に戻ってきた印象ですね。 テイクアウトは期間限定(いつまでかは不明)で価格が10%OFFとなっています。メニューはこちら⇒http://www.katumasa.jp/takeout.html ↑私が注文したロースかつ弁当(税込1150円)赤だししじみ汁の素が付いています。 ↑弁当の中身。(カツは120g) テイクアウトメニュー…
植田(天白区)_エスニークス #サンドウィッチ(2021年1月の日曜日)
地下鉄植田駅から歩いて1分くらいの所にあるサンドイッチ専門店で、30年以上前から営業されています。小さなお子様連れ、カップル、お年寄り、老若男女問わず人気のお店です。お店に行って食べたこともありますが、昔からテイクアウトすることができ、何度か利用したことがあります。ランチだけっでなく、モーニングメニューもあります。テイクアウト出来るサンドウィッチのメニューはなんと、116種類! しかもパンは黒ゴマパン、胚芽パン、十一穀パン、ホワイトパンの4種類から選ぶことができます。今回、家族3人分をテイクアウトしました↓↑ラップにくるんで箱詰めされていますが、左手前のサンドウィッチは包み方が弱かったのか、崩…
勢子坊(名東区)_高針めんや テイクアウト #油そば(2021年10月の日曜日)
1年ぶり位に、こちらの油そばをテイクアウトを利用しました。コロナ禍で3回目の利用です。1回目の記事はこちらを参照下さい⇒https://tabitogurume.hatenablog.com/entry/2020/05/28/122710 予め電話で注文し、日曜日の12時に取りに行きました。↑テイクアウト容器に入った油そば(780円/個)1年前は730円だったと思いますが50円値上がっていました。↑油そば 十分にかき混ぜてから食べました。3回目ですが、やっぱり美味しいです。全体的に味が濃く、私好みの味です。チャーシューも柔らかくて美味しいです。ただ、前回よりも冷めてしまっていたので、レンジで少…
平和が丘(名東区)_カツ丼いっぽん道万吉 #かつ丼(2022年11月の日曜日)
名東区に宅配専門のかつ丼屋さんがあることは知っていましたが利用したことはありませんでした。初めての注文なります。メニューはHPで確認できます。丼一杯から配達してくれます。いろんなバリエーションのかつ丼があり、その他に親子丼など他の丼や、うどんなどもありました。日曜日の11時頃に電話注文していると、混んでいるから1時間から1時間半くらいかかりますと言われました。週末のランチタイムは早めに注文が必要です。初めてなので、基本のかつ丼にしました↓↑万吉のカツ丼(ポーク)(730円)価格は配達料込カツ丼はポーク、フィッシュ、チキンの3種類ありましたが、普通にポークにしときました。ほぼ、ご飯を覆いつくすく…
牛角で焼肉弁当をテイクアウト #焼肉弁当(2022年5月の土曜日)
地下鉄の駅のすぐそばにある牛角の藤が丘店。土日だけランチタイムに営業されているようです。GW中の土曜日に予め電話で予約して、お弁当をテイクアウトしました。↑3人分のお弁当。中身が確認できる窓付きの黒い容器がカッコいいです。3人とも異なるメニューを注文しました。私が選んだのはこちら↓↑スタミナガーリックカルビ弁当(880円)弁当箱の1/4はナムルが占めていて(しかもスカスカ)、ご飯&カルビの量は少な目です。 HPでは「生にんにくとフライドガーリックでガツンとした旨さ!」と紹介されています。冷めていましたが、そのまま食べました。食べてみた感想ですが、味は美味しいです。確かにガツンとインパクトがあり…
勢子坊(名東区)_高針めんや テイクアウト #油そば&餃子(2022年4月の土曜日)
半年ぶりに、こちらの油そばをテイクアウトを利用しました。コロナ禍で4回目の利用です。予め電話で注文し、土曜日の12時に取りに行きました。↑テイクアウト容器に入った油そば(780円/個)↑容赦なく、かき混ぜます いつ食べても美味しいです。全体的に味が濃く、私好みの味です。私はラーメンに詳しくありませんが、ラーメンよく食べる家族の者が言うには油そばというより台湾まぜそばに近い味とのこと。チャーシューも柔らかくて美味しいです。 ↑餃子(350円)家族でシェアして食べました。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをクリックして頂けると助かります。 おススメ度:★★★★★是非ま…
平和が丘(名東区)_食事処やしろでテイクアウト #親子丼(2022年2月の日曜日)
価格が安くて美味しい、地元で人気の定食屋さんのようです。前回カニクリームコロッケ弁当が美味しかったので、今回は親子丼をテイクアウトしてみました。GoToEat食事券も使えます。予め電話で注文して日曜日の12時受取りにし、前回同様5分前に着いたところ今回はまだ準備中で、丁度12時位に受取ることが出来ました。ちなみに店内でお食事されていたのは1組だけでしたが、駐車場の車を見る限り前回と同じ方と思われます。常連の方なのかな。↑親子丼(580円)↑卵とじの感じ。いい感じの半熟具合い。もう少し火の通りが少なくても私は好きです。 家に帰ってもお弁当は温かさが残っていましたが、レンジで温め直して食べました。…
一社(名東区)_11cafeでテイクアウト #弁当(2021年9月の土曜日)
一社駅から歩いて3分程のかわいい感じのカフェですが、発酵ランチ、スパイスカレー、野菜を中心としたデリ、手作りスイーツ推しでそうです。今回初めての利用で弁当をテイクアウトしてみました。テイクアウトメニューにはスパイスカレー(900円)、ロコモコ丼(1000円)、発酵デリランチ(1200円)などがありますが、最安値の発酵ランチB(750円)を電話で注文し、土曜日の12:00にお店に伺いました。↑お店の外観。コロナ対策で入口のドアは半開きをキープされていました。↑こちらはイートイン用メニューこの日イートインされていたのは1組だけでした。↑テイクアウト容器。かわいい袋に入れて渡してくれました。↑発酵ラ…
西山本通り(名東区)_カジュアルタイカレー マッサマン #カレー(2021年8月の日曜日)
昔からある西山商店街に最近できたタイカレーのお店です。↑お店の外観テイクアウトが出来るようで、メニューがホームページで確認できました。お店の窓にも貼ってありました↓↑タイカレーの他にもガパオ丼、カオマンガイ丼、トムヤムクン、ファミリーセットなどもテイクアウトできます。 電話で注文して、車で取りに行きました。商店街の駐車場(5台分)が使用できます。私達がテイクアウトしたのは三色カレー・プレーン×2とマッサマンオムカレーです。三色カレーはライスかディップ(パン)を選べますが、ライスにしました。↑サラダには市販のドレッシングがついていました。三色カレーやサラダは厚紙トレーに固定されていたので持ち運び…
植田_カトニーでテイクアウト Cottony #ハンバーグ弁当(2021年8月の平日)
カフェ、レシトランを併設している花屋さん。花屋を併設しているカフェレストラン?花屋とカフェレストランのどちらがメインか分からないくらい、両方とも魅力的で人気のお店です。食べログを見るとテイクアウト対応しているようなので、お弁当を注文してみました。テイクアウトメニューはHPにも記載されておらず、電話で確認する必要があるようです。5種類位あるメニューの中からハンバーグ弁当を選びました。ハンバーグのソースは3種類から選ぶことができましたが、基本のデミグラスソースにしました。テイクアウトメニューはパスタもあったと思いますが、他に何があったか覚えていません。申訳ありません。お店に車で商品を取りに行きまし…
名東本通(名東区)_うま屋ラーメン(名東本通店) テイクアウト #チャーハン(2020年8月のお盆)
今回はうま屋のテイクアウトを試してみました。家族でお店に行く時はいつもラーメンとチャーハンをシェアして食べますが、流石にラーメンのテイクアウトはありません。 ↑テイクアウトメニュー この中から名物チャーハンと手作りギョーザを注文してシェアすることにしました。 11:50に電話で注文すると、受取は30分後と指定されました。ランチタイムで混んでいるからでしょうか。 ↑名物チャーハン。普通と大盛サイズを比較して(+100円)みました。 ↑手作りギョーザ(タレ付き) ↑名物チャーハンのアップ 自宅に持ち帰ってきてもチャーハンは温かく、レンジを使用することなく、そのまま食べることができました。食べてみた…
星ヶ丘_NENE CHICKEN で韓国チキンをテイクアウト ネネチキン #から揚げ(2022年11月の平日)
星ヶ丘のバスターミナルの近くにあるお店です。韓国チキン、チジミ、キンパ、トッポギなどの韓国料理が味わえます。利用したことはありませんでしたが、チキンはテイクアウト可能でした。↑店舗の外観↑韓国チキンのメニュー5種類の味があります。注文は骨付きor骨なし、1羽orハーフの組合せ。(ハーフ&ハーフの場合は1羽分となります) この中から「ヤンニョムチキン」と「スノーウィングチキン(チーズ味)」のハーフ&ハーフをテイクアウトしました。予め電話で予約して時間通りに行くと、直ぐに受取ることができました。ちなみにイートインされている方は3組いらっしゃいました。 ↑テイクアウトしたハーフ&ハーフ(骨なし)(3…
星ヶ丘_マ・メゾン 元町メンチかつ #メンチかつサンド(2020年1月の日曜日)
道を挟んで星ヶ丘三越の東側にある、星が丘テラス THE KITCHNの中のマ・メゾングループのお店です。メンチかつの専門店ですが、メンチかつサンドが販売されているという情報を掴んだので、お昼ご飯用に買いに行きました。↑お店の外観家族の分だけでなく、他の人にも頼まれていたので全部で5個購入したかったのですが、数量限定で1日3個しか販売していないとのこと。たったの3個?と驚きました。それだけお得なのか貴重なのか分かりませんが期待が膨らみます。ちなみに、HPには数量限定販売とは明記されていませんでした。↑メンチかつサンド(税抜き370円)↑メンチかつ1個、食パン2枚分の量でしょうか。 食べてみた感想…
一社(名東区)_ジラソーレ(Girasole) #イタリアンのテイクアウト(2021年6月の土曜日ディナー)
一社駅から歩いて3分程のカジュアルなイタリアン。このブログで何回か紹介していますが、今回はディナーのテイクアウトをしました。予め電話で予約しておくと、受け渡し準備が整う少し前に電話でお知らせしてくれます。↑テイクアウトした3品アルミホイルで包まれてプラスチックケースに入れられています。今回3品とも大盛で注文しました。量と価格が1.7倍になるシステムです。 それでは1品ずつ紹介致します。↑ボロネーゼのラザニア(1.7倍する前の価格が1520円)美味しいけど、価格の割には青の洞窟のラザニアと同じような味です。むしろ青の洞窟の完成度が高いのでしょうか。 ↑子羊のグリル(1.7倍する前の価格が2700…
星ヶ丘_レアルでテイクアウト #やきとり&唐揚げ(2021年7月の平日ディナー)
星ヶ丘バスターミナルの北側にある大人気のお店で、名古屋には4店舗あるようです。随分前ですが2回程利用したことがあります。電話でも席の予約は難しく、お店に行く30分前に電話して、運よく席が空いていれば予約が出来るシステムです。今回は、やきとりと唐揚げをテイクアウトしました。予め電話で時間指定&注文が出来ました。↑店舗の外観入口とは別に、テイクアウト専用の窓口があります。↑袋に入れてくれました↑テイクアウト容器は、やきとりはプラスチックのパック、唐揚げは紙製のBOXです。↑ジダンセット2180円(税込2398円)。2本×7種類で14本です。やきとりの種類は、お店側のお任せになります。何が苦手なモノ…
星ヶ丘_Cafe Dining ikoi でテイクアウト #チキン南蛮(2022年10月の日曜日)
星ヶ丘駅5番出口からすぐのビルの3階に、今年の8月にオープンした新しいお店です。昼はカフェ、夜はダイニングバーとして営業されています。日曜日のランチをテイクアウトしてみました。Uber Eatsでテイクアウトできるメニューはインスタで確認出来ましたが、お店に問い合わせすると今はUberはやってないが、個人で直接取りに行くならテイクアウト出来るとのことでした。↑こちらのビルの3階で営業されています。↑店舗の入口 商品を受け取るレジからは店内の様子は伺えませんでしてたが、明るい広々とした空間に感じました。テイクアウトしたのは、こちらの3商品です↓↑上は「彩りikoi御膳弁当」(1200円)、左は「…
星ヶ丘_山忠(星ヶ丘三越店) #お好み焼き(2022年2月の平日)
このブログで3回目の紹介です。名古屋三越星ヶ丘の地下1Fの持ち帰り専用のお好み焼き屋さんです。昔からよく利用しています。お好み焼きといっても「いそやき」という、具がエビやイカ、貝などシーフードのモノが名物です。 前回以降も何回か食べていますが、久しぶりに再紹介します。↑外装。箱のまま電子レンジで温めることができます。↑蓋を開いたところ。お好み焼きソースとマヨネーズをかけて貰っています。マヨネーズは購入時にかけるかどうか聞かれます。お好みソースはたっぷりかかっていて、味は甘めで濃厚で美味しいです。具として干しエビ、あさり、タコ、イカ、玉子がはいっています。エビ、ホタテ、タコ、イカ、玉子がはいった…
かつや カツカレーをテイクアウト(名東新宿店) #かつカレー(2022年5月の祝日)
2年振りのかつやでのテイクアウトです。最初に電話したお店がGWでお休みだったのか通じず、急遽久しぶりにかつやにしてみました。前回のかつ丼はあまり良い印象ではなかったので、今回はカツカレーにしました。↑4人分のカツカレー↑カツカレー(竹)(853円)竹の場合、とんかつは120gとのこと。↑カレーとライスの容器は2段になっています↑こちらは竹120gと梅80gのとんかつを比較したもの。左側の竹の方が明らかに大きいのが分かりますが梅の1.5倍も大きいのかな?↑カレーとライスを電子レンジで温め、カレーをかけたところ 食べてみた感想ですが、カレーは後味にピリッとした辛みがありますが、それ程辛くはありませ…
京命(千種区)_肉まんの蒸籠軒 テイクアウト #肉まん (2020年5月の土曜日)
コロナの緊急事態宣言で、このところ外食を控えていますが、テイクアウトは止められません。今回はイートインも含めて初めてこちらのお店を利用して、肉まんをテイクアウトしてみました。 お店の場所はASTYの近くなので、車でしか行けませんが、駐車場は道路を挟んで店の反対側に2台しかありませんでした。事前に電話せず、お店に行ってから注文しました。お店は肉まんの専門店で、テーブル席やカウンターもありますが、イートインスペースは、こじんまりした印象でした。 ↑店舗の外観 12:15くらいに着きましたが、店内で食事されている方は1組、テイクアウトをお待ちの方が1組いらっしゃいました。 ↑メニュー 6種類(冬季は…
極楽(名東区)_新羅館 名東本店 #焼肉弁当(2020年6月の日曜日)
コロナの緊急事態宣言は解除されていますが、まだ外食は控えてテイクアウト継続中です。今回はこちらの店で焼肉弁当をテイクアウト注文しました。 名東区で人気の焼き肉店で、ちょっと高級路線です。以前数回行ったことはありますが、価格が高いので最後に行ったのがいつ頃だったか思い出せないほど、ご無沙汰しています。コロナ禍の影響でお弁当の販売を始めたようです。この日は営業は再開されていましたが、弁当は継続して販売していました。電話で注文して時間通りに取りに行きました。 指定時間の5分前に着きました。入口にお絞りが置いてあって、手をキレイにしてから入店するように指示が出ていました。駐車場にも車が20台くらいあり…
京命(千種区)_肉まんの蒸籠軒 テイクアウト #肉まん (2021年1月の平日)
こちらのお店は2回目の利用です。肉まんの専門店で、イートインも出来ますがテイクアウトが出来ます。お店の様子やメニューなどは、1回目の記事を参照下さい。⇒https://tabitogurume.hatenablog.com/entry/2020/06/07/143317今回は家族に買ってきて貰いました。↑きゃべつまん(外装)↑きゃべつまん(220円)円ではなく、葉のようなキレイな形をしています前回は肉まんと海老まんを食べました。今回はきゃべつまんを試してみました。きゃべつが入っていると肉まんよりもあっさりした感じかなと予想していましたが、しっかりと味がして美味しかったです。餃子で言えば浜松餃子…
新宿(名東区)_かつ雅(高針店) #とんかつ弁当(2021年2月の土曜日ディナー)
このお店はイートインで利用したことはありますが、コロナ禍では何度かお弁当をテイクアウトしています。電話で注文して18:00過ぎに取りに行きましたが、店内は順番待ちされている方もいて、緊急事態宣言下の割には賑わっていました。 テイクアウトは期間限定(いつまでかは不明ですが、コロナ禍で半年以上は続いています。)で価格が10%OFFとなっています。メニューはこちら⇒http://www.katumasa.jp/takeout.html ↑私が注文したロースかつ弁当(かつ160g)とんかつは90g、120g、160gなどサイズを選べて、それぞれ価格が違います。ランチの時は軽めに120gにしていますが、…
星ヶ丘_三越星ヶ丘 叙々苑 #焼肉弁当(2021年8月の平日)
星ヶ丘三越のB1Fのエスカレータ付近で3日間の期間限定で叙々苑の焼肉弁当が販売されていました。↑販売されている様子。2種類の弁当が販売されていました。↑3001円は高いので1901円の「牛薄切弁当」を購入↑弁当を開けたところ5分の2はキムチ等、付け合わせが占めていました。↑焼肉のタレ、お手拭き、お箸、爪楊枝、エプロン、店名入りBREO(口臭ケアタブレット)が入っていました。 キムチ等のトレイは外して、レンジで温めて食べました。お肉が甘かったけど、タレも抜群で、とても美味しかったです。お肉が牛丼よりも細切れなのが残念でした。食べ応えなく、お腹一杯にはなりませんでした。コスパ的にはどうなんだろうと…
星ヶ丘_コメダでテイクアウト #コメ牛(2021年8月の土曜日)
話題になっているコメダの「コメ牛」をランチにテイクアウトしました。予め電話で注文して店舗に取りに行くと約束の5分位前でしたが、既に準備されていました。↑家族分3つ購入しましたが、しっかりとした紙袋に入れてくれました。↑コメ牛(並)(680円)噂通りデカい!マックとかモスのハンバーガーの比じゃないです。直径は約12㎝。↑中の牛カルビ「並」の肉量はは110g。これでも十分たっぷりあると思いますが、「肉だく」220g(980円)、「肉だくだく」330g(1280円)という商品もあります。 食べてみた感想ですが、カルビの濃いめの甘辛のタレが美味しかったです。調べてみると、醤油、ごま、ニンニク、マスター…
猪子石(名東区)_スパイスガーデン #カレー(2021年3月の日曜日)
名東区で人気のインドカレーのお店です。行ったことはありませんでしたが、ランチにテイクアウトを利用してみました。テイクアウトメニューは食べログから確認できました。↑こちらはお店で貰ったものですが、同じものが食べログに掲載されています。月替りのメニューもあるようです。ナン、サラダの他にチキンティカがセットになっているのが他店にはない特徴でしょうか。辛さは7段階です。 電話で予約する時は、日本人女性スタッフが対応してくれたので、注文は苦労しませんでした。しかし、店内は騒がしいのか、大きな声で喋らないと聞き取って貰えませんでした。日曜日の12時頃に取りに行くと、10台分ある駐車場は満車でした。交差点の…
名東本通(名東区)_風来坊(星ヶ丘店) テイクアウト #手羽先(2020年10月の平日)
名東本通り沿いにあるお店で、地下鉄の星ヶ丘駅から歩いて10分弱のところにあります。手羽先で有名なチェーン店ですが、私はどちらかというと「世界の山ちゃん」派でしたので風来坊の手羽先には縁がなかったのですが、今回テイクアウトして20年振り位に戴きました。家飲みのお供です。 ↑3人前が1パックに入っていました。(1人前は5ピース) ↑手羽先15ピース ↑レンジでの温め方の説明書がありました 食べてみた感想ですが、まず感じたのが小さい!小さいから1つ1つの肉が少なくて、5ピース食べても全く食べたりません。山ちゃんの方が大きいかな。。。味付けは、適度な甘辛で美味しかったです。20年前に食べた時は、胡椒が…
星ヶ丘_スープストック トーキョー(星が丘テラス店) #スープ(2020年4月の日曜日)
日曜日のランチ時に星が丘テラスにあるスープストックトーキョーに伺いました。店内は8割位の席が埋まっていましたが、初めて利用するのでコロナウィルスの影響が出ているかどうかは分かりません。他のファーストフード店と同じ様に、店内で飲食する場合もテイクアウトの場合も同じレジで注文しますが、レジは1つしかありませんでした。そのためレジに10分位は並んでいたと思います。1組に2分以上は掛かっていたと思います。 今回は3人分のテイクアウトで、スープのラージサイズを3つ購入しました。ライスやフォカッチャを付けるスープセットもテイクアウトできたようですが、家で食べるならライスやパンは用意できるので、スープだけに…
星ヶ丘_御座候(星ヶ丘三越店) #大判焼き(2020年3月の土曜日)
星ヶ丘三越の地下1Fに昔からあるお店です。昼食として、となりの山忠で「いそやき」を購入したついでに、こちらのお店にも寄りました。大判焼き(回転焼き)のお店です。 ↑大判焼きは、赤あん、白あんがありますが、いつも赤あんを購入しています。1個95円(税込)です。 ↑この日は3個購入 ↑同封されていた説明書 ↑餡がたっぷりです。 買って帰ってくると、たいてい蒸気でむれて外側の皮がしなしなになってしまいます。しばらく乾かしてからトースターで皮がパリッとするまで温めてから食べるのが私のおススメです。 安くて美味しいですが、餡がもっと甘くてもいいかなと思います。 おススメ度:★★★☆☆ https://w…
星ヶ丘_窯バル &CUORE #ピッツア(2020年4月の土曜日)
星ヶ丘のバスターミナルの裏にあるビルの4Fにあるお店です。以前パスタランチを食べに行ったことがあり、前菜の盛合せが美味しかったです。 コロナウィルス対策で外食を控える人が多い中、テイクアウトサービスに力をいれたり、新たに始める飲食店がでてきました。このお店も従来からテイクアウトできたようですが、フリーペーパーのsakuraにこんな広告を載せていました。 ↑テイクアウトに限り、5品がほぼ半額で購入できるクーポンがついていました(2020年4月末迄) 電話で注文して受取時間を決めておきます。受取方法はお店まで取りに行くか、着いてから電話してビルの外まで持って来てもらうか、どちらかをべます。私は車で…
社口(名東区)_響亭 テイクアウト #ビビンバ(2020年8月の日曜日)
社台2丁目交差点の角にあるお店です。地下鉄の上社駅から徒歩で約12分。人気があって、各グルメサイトの口コミ数も多いようです。ランチやディナーの様子をこのブログで紹介したことがありますが、今回はテイクアウトを試してみました。 ↑テイクアウトメニューこの中から、石焼ビビンバを注文しました。前日予約が必要となっていましたが、当日予約で問題ありませんでした。ただし、11:00頃に電話しましたが、受取は早くても12:30と言われました。 ↑テイクアウトした石焼ビビンバの内容。韓国海苔が付いていました。 ↑ビビンバのアップ。容器に入ったタレが付いています。 食べてみた感想ですが、とても美味しかったです。コ…
日進_まるや本店(日進香久山店) テイクアウト #ひつまぶし弁当 (2020年11月の日曜日)
新聞の折込みチラシで、こんなものを見つけました↓ まるやで、テイクアウトのひつまぶし弁当が約2割引きです。あいちGo To Eatの食事券も使えます。1年前にセントレア店で食べたひつまぶしが美味しかったので、上ひつまぶし弁当を電話で予約して18:15に取りに行きました。やはり私達と同じようにテイクアウトの弁当を頼まれた方がたくさんいらっしゃるようで、レジの後ろには持ち帰り用の紙袋がたくさん並んでいました。↑弁当、お茶漬け用お出しカップ(別売)、トッピング類↑トッピング用として付いてくる、わさび、のり、山椒、うなぎのタレ↑上ひつまぶし弁当(鰻約1匹分) 弁当の容器は、電子レンジ対応となっていまし…
日進_韓丼(日進店) 期間限定イカスミスン豆腐 #スン豆腐(2022年6月の日曜日)
最近ときどき利用しているカルビ丼とスン豆腐の専門店です。今回は期間限定のスン豆腐をテイクアウトしました。ネットで注文・決済し、日曜日の12時を受取時間に指定しました。少し早めに着きましたが、既に商品は準備されていました。↑期間限定「イカスミスン豆腐」単品(690円)↑真っ黒なスープ↑イカもたくさん入っています 単品で注文して、レンジで温めてから家に残っているご飯と一緒に食べました。食べてみた感想ですが、とても美味しかったです。イカスミの旨味があるスープで、少し辛みがあって食がすすみます。イカ、豆腐、糸コンニャク?といった具材も結構入っていました。イカスミはパスタ、リゾットは食べたことがあります…
藤が丘_Tree's Cafeでお弁当をテイクアウト #ハンバーグ弁当(2022年5月の土曜日)
こちらは藤が丘駅のすぐ近くにあるスープカレーとスイーツがメインのお店です。利用したことはありませんでしたが、お弁当をテイクアウトしました。予め電話で注文して土曜日の12時頃に受取りに行きました。↑お店の外観テイクアウトメニューはHPで確認できました↓ ↑スープカレーもテイクアウトできますが、カレー以外の弁当もあります。店主は中華料理店歴25年以上とのこと。だから中華のお弁当もあるようです。↑上がからあげ弁当、下2つがハンバーグ弁当。いすれも680円。↑私が食べたのはハンバーグ弁当。ハンバーグとご飯の他は、漬物と申訳程度の野菜(人参と蓮根のきんぴら、ブロッコリー)が入っています。お弁当容器は大き…
植田_百年亭でテイクアウト #とんかつ(2022年7月の日曜日ディナー)
地下鉄の植田駅から徒歩10分くらいのところにあり、何度も食べログ百名店に選出されている人気のお店です。イートインで何度か利用したことはありますがテイクアウトは初めてです。 メニューは分かりませんでしたが食べログではテイクアウトサービスありになっていたの電話して注文しました。イートインの場合は味噌汁やアイスクリームなどがセットになっていますが、テイクアウトの場合は「とんかつ+キャベツ」の単品の注文となり、ご飯を付ける場合は、「白ご飯」か「梅ご飯」を別に注文する必要がありました。↑立派な紙袋にいれてくれました私が注文したのはこちら↓↑ロースかつ(キャベツ付き)(1300円)、梅ごはん(200円)テ…
上海湯包小館で蟹あんかけ炒飯をテイクアウト #チャーハン(2022年7月の平日)
昔、アピタ長久手にあった時は、ときどき利用していた上海湯包小館。星ヶ丘テラス店は初めての利用になりますが、テイクアウトしてみました。↑テイクアウトメニュー平日の12時少し前にお店に着いてから、その場で「蟹あんかけ炒飯」を注文しました。お会計などしているうちに、直ぐに2人前の炒飯は出来上がり、持ち帰ることができました。↑「蟹あんかけ炒飯」(1090円)人気No.1メニューとのこと↑容器は蟹あんかけと炒飯の2段になっていました↑炒飯の接写↑蟹あんかけの接写↑炒飯に蟹あんかけをかけたところ 食べてみた感想ですが、あんかけは丁度いい塩気で上品な味で美味しかったです。炒飯は見た目より量があって、お腹一杯…
西山本通り(名東区)_ひっちゃんの寄り道中華房 #中華弁当(2022年7月の日曜日)
昔からある西山商店街にわりと最近できた小さな中華屋さん。テイクアウトがメインですが、ランチのみイートイン可能とのこと。水餃子、焼売、春巻などのテイクアウトが出来ますが、電話でお問い合わせしたところ、お弁当もあるとのことなので予約して取りに行きました。電話の相手は多分「ひっちゃん」だと思うのですが、とても丁寧に対応して頂けました。↑お店の外観↑中華弁当(大)(750円) 小さいサイズ(500円)もあるとのこと。↑お弁当の中身。ご飯の周りにザーサイ、ニラ玉、プチトマト、おかず側に焼売、焼きそば、春巻き、マーボ豆腐、チンジャオロース。品数多っ!↑おかずの接写 食べてみた感想ですが価格の割には品数が多…