メインカテゴリーを選択しなおす
11月に入ると娘はソワソワしだします。なぜなら・・・Xmasプレゼントがかかってるから!母、ココぞとばかりにサンタを盾に使います。そんなことしてるとサンタ来ねえぞ~。オラオラ言うこと聞け~。で、毎日サンタの目を気にしてる娘が選んだプレゼント。それは・・・シーモ
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(新社会人・高校生)中心の生活か…
大人と子供のモノが混在してゴチャつく収納を使いやすく改善!【整理収納コンサル事例】
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
増えるおもちゃ・子供服・学用品収納の悩みを解決!子供部屋お片付け事例総まとめ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(新社会人・高校生)中心の生活か…
【おもちゃ収納を考える】2階のおもちゃを整えました!まだまだ見直しの余地あり、です。
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ GWに入る少し前に、おもちゃ収納を整えました。 父母弟が泊まりにくると言うのでね。 大の大人3人が泊まるためには、これまで無法地帯として放置してきた2階子ども部屋もいよいよきちんと整理せねばなるまい…、と思いまして。 ついでに、以前から少しずつ整えてきた1階のみーちゃんおもちゃスペースも、ご紹介。 まだまだ未完成感、はありますが、我が家のおもちゃ収納はしばらくはこんな感じでいこうと思います! 1階&2階のおもちゃ収納~オープンラック編~ 1階*1歳みーちゃんのおもちゃ収納 無印の仕切り棚や、ダイソー積み重ねボックスを活用! 2階*サブ&細々プラスチックおもちゃ…
こんにちは。 最近地震が多いですね💦 もしもの時のために、家の収納を少しずつ見直すことにしました。 まずはおもちゃを収納している棚から…。 倒れたら危険な棚 子供たちのおもちゃの一部を収納していた棚です。 この棚の隣に毎晩布団を敷いて寝ていたのですが、寝ている間に大きな地震がきて、棚が倒れてきたら危ないですよね。 棚が倒れなくても、おもちゃや本が飛んでくるかもしれません。 少しでも危険を減らしたいなぁ~と、思いました。 当たっても痛くないボックスを使う ニトリの収納ケース ソフトNインボックス 角がまるいやさしいデザインです。 ぶつかっても痛くありません。 このボックスに、ダイソーで買った本立…
この記事は、リビングにおもちゃが溢れてうんざりしている方向けに書いたものです。リビングおもちゃを減らす手順と子供の成長とともに増え続けるおもちゃをどうするべきかまとめています。
最近おもちゃでほとんど遊ばなくなった4年生の娘。これまで、何度もおもちゃの断捨離を行ってきました。まだ残ってるおもちゃといえばレゴアクアビーズぬいぐるみキーボードトランプや人生ゲーム等アナログゲームあとなんかガラクタ。だいぶ減ったよね。てことで今日は、我
先日、玄関収納のカラーボックスをどけて後ろのホコリを掃除しようとした時のこと。 あ~、思ったよりホコリ溜まってねえわ。全然キレイ・・・じゃねえっ!!カビィィィッ・・!↑カビてない子供部屋のカラボと比較あんなに湿気に気をつけてたのにカラーボックスの裏にカビ
上の子5歳(年中)・下の子2歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです我が家は一部おもちゃ収納にダイソーのカゴ利用しています持ち手部分が壊れてしまったため買いに行きました↑このような感じでおままごとセットをがばっと入れま
最終的には手を出してしまうのだけど、ある程度は自分で片づけて。
おもちゃの片づけの話です。 7歳の末っ子長男は、LEGOやトミカで遊ぶのがまだまだ好きです。 保育園の頃に比べる複雑なものを作れるようになったLEGO。 ピースがたくさんあるのですが、ラグの上にザザーーッと広げて欲しいパーツを探しながら遊んでいます。 先日その様子を見ていると、小指の先にも満たないような小さなパーツもそのザザーーッと広げた中に混ざっているので、母は無くさないかとハラハラ。。。 そこで、以前ネットで見かけたおもちゃ収納袋のことを思い出だして検索。 これこれ! もう見つけたその場でポチりましたw 届いたら試してみようっと。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mo…