メインカテゴリーを選択しなおす
流れていく景色をただ眺めて 鏡のような窓のその中に 無意識にあなたを捜している 今も いるはずはないの 分かってるの 鏡のような窓に映るのは ひとりの私と知らない人達 眠ったふりして目を閉じたのは 溢れそうな涙堪えるため
ランキング参加中!にほんブログ村 上記の記事が、公式ハッシュタグランキングポエムで、55位にランクインしました。ありがとうございます。読み返してみると、自…
333万篇を書き33万篇を考え3万篇を磨き3千篇を解き3百篇を放ち30篇を届け3篇が響く。これでいい。これくらいでいい。これを出来たら良い。
心に沁みる言葉!あなたを大切にしない人を、あなたが大切にする必要はない
2023年3月、ウクライナでのロシアの侵略戦争は続いています。毎日毎日多くの人が銃弾やミサイルによって命を落としています。軍人であれ、市民であれ人間です。世界中の人は、一人の指導者が戦争を止めるように命令すれば、この戦争が直ちに終わることを知っています。今回は、小池氏の著書から「あなたを大切にしない人を、あなたが大切にする必要はない」という言葉を引用して、「あなたが、相手を大切にしないと、あなたは大切にされないのです。」という考え方について話をいたします
世界が美しく見えた頃は まだ純粋なまま疑うこともなく生きていた 世界が虚構と作為に満ちていると知った今では 誰の声も心に響かない 日々生きていける現実は 沢山の人が命を懸けて守ったものなのに ただ今は愚かな現代を何気なく生きている 過去の過ちと対峙する事を諦めた これから行く末を案ずることも手放した 何が大事か深く考えることもやめた 世界が美しく見えた頃は 空は青く 海は穏やかで 海鳥の声や小鳥のさえずりが聴こえていた たくさんの動物たちに囲まれて 笑っている人々がたくさんいた 世界が美しく見えた頃は 言葉で美しさを表現する必要はなかった 見たままの姿が美しかったからだ parts(16267…
素直に寂しいと言える人は きっと幸せになれる 死ぬほど寂しいのに 変に強がって平気な振りする私は いつまでも独りきり 甘え方も分からない 寂しさが染みついて抜けない 爪の先にも 髪の先にも 寂しさがまとわりつく 素直に寂しいと言えない私は いつまでも独りきり
遠く哀しい夢をみたの それは春の 幾度となく繰り返す またあの夢 忘れていたのに 残酷にも自分で扉を開ける そしてまた泣くの 枯れることのない春の 遠く哀しい夢は 優しいあの人そのもの 恋しくて 今なお愛しくて 焦がれる想いのまま 遠く遠く哀しいままで
陽気な歌が余計に 寂しさ感じさせるの だって私はひとりぼっち どこに行ってもひとりぼっち 泣くのを我慢してるのがやっと 誰とも話さず 誰とも目も合わさず 逃げるように 追われるように にぎやかな街の隅っこで 息をしているのがやっと
静かすぎた外世界に 春告げの雨が降る あなたは何処へ 私は何処へ向かう 心癒してくれる花の名も知らぬまま あなたは何処へ 私は何処へ向かう 雨音が心地良い午後が ゆっくりと過ぎてゆく 淋しさも切なさも変わりはないけれど 少しだけ優しくなれた気がした
いい加減な笑い話で 何日も夜更けを共にした 飽きることなく喋り続け 飽きたら飽きたで 寄り添いあった 寒い夜にはホットココア ふぅふぅしながら 指先も温めて 湯気の向こうにはいつだって あなたの笑顔があった 本当はいつも不安で 本当はいつも泣きたくて それでもあなたがいてく...
その声が優しくて その声が聴きたくて その声がとても好きだった いつも優しかった いつも聴いていた いつもどんな時も好きだった 何を話していたのかは 思いさせない だけどあなたの声は 忘れられない 誰よりも好きな あなたの声 もう一度 その声を聴きたい
今日は冴えている 言葉が次々に生まれ死んでいく 今日は冴えている 卑屈な気持ちが生まれていない 明日も明後日もそんな日が続けばいいと 切に願う 切に想う parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); いつも読んで頂きありがとうございます。 「note」を始めました。過去の詩を振り返りながら、「言葉」について語っています。お時間がありましたら見に来て下さい。
好きな季節は春 無邪気に笑う君 そんな君を見ている僕 それが幸せ 好きな色は春色 君に似合う春色 世界中が幸せ色に見えて それが幸せ それがずっと続くと信じていたのに どうして君がいないの どうして僕は独りなの こんなに悲しい春色を 僕は初めて知った
わざとらしく遠回りな言い方ね 全部察しているけれど こっちもわざと気付かぬふりしてる そして優しく笑うのよ あなたの肩も撫でてあげる 心で毒は吐き続け いつでも切っ先はあなたへ向けて
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 毎月の最終週は今月の振り返りと来月の目標設定をしています。 毎晩、ざっくりと今日…
春を拒みまだ降る雪は 私の心に積もり続け 永遠の冬の中で ただ白くある あなたは今も変わらずいるの? やさしい人が隣にいるの? 遠くなるばかりの想い出は やがて綺麗になっていく 許せなかったことは 許したかったこと 分ってほしかったのに 分かってもらえなかった それが今の全...
優しかったから馴れあって 寂しかったからしがみついた そうして夜が過ぎていく 他に行く場所なんてあるはずもなく 苦い言葉を呑みこんだ 愛だと思ったのは幻 綺麗に消えていって何もない 愛だと思った貴方さえ 一緒にいるだけの人になった
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 普段、意識せずに使っている言葉。普段使っている言葉こそがその人成りを表していると…
いつのまに覚えたの? 私の知らないその歌 誰と歌っていたの? 私の知らないその歌 歌に罪はないけれど 憎らしいわ 好きになれないわ 私の歪んだ愛情は 関係ないものまで巻き込んでいく 故に深いとも言えるでしょう?
ChatGPTは、自然言語処理技術を使用して開発されたAIシステムであり、テキストデータに基づいて情報を処理することができます。そのため、自然言語処理に関するさまざまなアプリケーションやツールを開発することができます。例えば、自動翻訳、文章生成、感情分析、テキストサマリゼーションなどがあります。
本当の思いは言わない 言ったら楽になるのかもしれないけれど 楽になることより無言を貫く その方があなたに痛みを分けてあげられるから 私はそういう女 あなたが思うような優しい女じゃない 四六時中あなたを想って あなたに分からせたいと思案している とても意地悪な女 それでも黙っ...
「にほん語おもしろい」坪内忠太|日本語に関する295個の雑学
概要:いつも、なにげなく使っている日本語。その言葉のモトの意味は?その由来は?意外で、おもしろい言葉を286個集めました。
哀しみに暮れていたよ 時間も忘れるくらいに 君のことも忘れていたよ そのことが一番の哀しみだった こうして僕は堕ちてゆく 誰にも届かないところまで 逃げるように堕ちてゆく 哀しみだけは抱いてゆくよ
JUGEMテーマ:写真霞かかる眼でみて決めつけて知った気になりたくないしなって欲しくないちゃんと、みてちゃんと、みる できてるつもりになりたくない✼••┈┈┈^
遠くばかり見てきて 自分の足元には気付かなかった 欲しかったものも 失くしてしまったと思ってたものも そこにはあった 遠くの景色ばかりに憧れて 大切なものを踏みつけていたのは 自分だったことに気が付いてしまって 愕然とした どうやって戻せばいいのか 愕然としたまま ただ眺めている
昨晩のこと、家内が例の栗を売ってたスーパーにまた行ってきました。 そしたら栗のパックが全部箱から出されて「バラ」で売られていたんだとかw。 油断のならないアタシたちみたいなのがいると売り方を直したのでしょうw。 狩りは獲物の方だって命懸けですw。 さて、前にお話したことですが、家内は味噌汁をアタシとは別に自分のタイミングでよそってくるようになりました。 そのタイミングは完全にご...
暗いからこそ 見えるものもあるんだよ 分かっていても不安になるよね 暗いからこそ 輝く星があるように その闇を楽しむ余裕が欲しい ひとつの物語が終わる時 新たな物語が始まるから 大丈夫 怖い闇ばかりじゃないから
今日もうまく言えなかったよ 昨日の反省は無駄になったよ また、だよ いつもこの繰り返し 明日こそはって何度思っただろう チャンスなんていくらでもあるのに 情けなさとかとっくに通り越して 自分自身に呆れちゃう それでも また、明日 明日こそはってまた、思う
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。いい人。って何?いい人。って何?どんな人がいい人なのか?なぜなのだろう?自分にいい人だから。と言い訳をしているからか?自分に言い訳をさせるためなのか?言い訳をしなければ許せないからか?いい人。とは自分に言い訳をする言葉なのかもしれない。にほんブログ村いい人。って何?いい人。って何?どんな人がいい人なのか?なぜなのだろう?自分にいい人だから。と言い訳をしているからか?自分に言い訳をさせるためなのか?言い訳をしなければ許せないからか?いい人。とは自分に言い訳をする言葉なのかもしれない。
互いに足りないから 補いあっていくんだよ 出来ないことは 出来る人がやればいい 出来ることは 出来ない人の分もやればいい 労わりあって 感謝しあって生きればいい 疲れたら休めばいい 泣きたくなったら泣けばいい 有りのままで在ればいい それが一番尊いこと
おっちょこちょい。天然。ドジ。うすらバカ。表現方法は色々あるけれど。どうせなら、「おっちょこちょい」を選びたい。「どんくさい」と詰(なじ)るより、「おっちょこちょいだね」と笑いたい。ちょっと失敗しちゃったけれど。柔らかくて、愛嬌があるのだよ
分るよなんて軽々しく言うなよ ちっとも分ってないくせに 分ろうともしないくせに その軽い言葉を言うな 言えば言うほど苛立つんだよ 分ってほしいんじゃない 分るよなんて言う前に 知れ
水仙が咲いていた 俯いて咲いていた 道端で俯くその花は 誰にも気に留めてもらえず とても美しいのに とても寂し気で 己の美しさに気付いていないようです それはまるで貴女のようです
言葉選びに必要なことって...まず親は子どもをどのように育てていけばいいのでしょうか??体をつくることは【食べ物】ですね♪ですが、思考はどのように育っていくのでしょうか??それは【言葉】だと感じます♫しかも外部から受ける言葉と内側からでる言
一瞬でいい ほんの一瞬でも 君を忘れることが出来たなら 息をするのも楽になるのかな このまま苦しいまま 生きていくのは やっぱり辛くて 好きでいることが いつまでも好きでいることが やっぱり苦しくて 一瞬でいい ほんの一瞬でも 君を忘れたい
疲れていたけれど 強がっていたのかな 空いている席には 座らずに立っていた 「誰かのために」は 「自分のために」 使ってもいいんだよ 優しい人の言葉が 自分を変えていく なぜだか涙が出てきたけれど 同時に疲れが癒された気がした
不条理な毎日に 生きる意味をくれたのは あなた あなたと出会ってから 生きていることが 嬉しくなった 朝から晩まで あなたで埋め尽くされて それがとても幸せだった 別れの予感が確信になって 受け入れられないまま 今に至る 不条理な毎日に舞い戻って 生きる意味を見失い そして...
ジモティで見てから購入するのか決めたいと言ってきた女性がいます。ところが前日になってメッセージがありキャンセルとなりました。キャンセルはいいんです、都合もある…
最愛だった人との再会は 何のドラマも感動もなく すんなりと いつものように それでも震えた 僅かに震えた それは誰にも分らぬくらいの ありきたりの挨拶と 探り合う視線 本当に尋ねたいことは 今も昔も訊けないままで 沸々と再熱しそうな恋心を 冬の風が一瞬で沈めて 二人の間で空...
結果的に、というか途中から意識的に、という感じか「書く」をテーマにした3篇となりました。2021年09月04日 「 感覚に感性に 素直に忠実に 間隔が空こうとも、完成が遠退こうとも。 」2021年09月15日「 Write Light Holic - 微笑みの頬つねり - 」2021年10月10日
あなたの息と温度を感じる距離に 私の幸せがある 躊躇なく愛してるとありがとうを 何度も言ってくれるあなたの 私はまだその域に達していない あなたの言葉が確実に沁みる 氷のような私の核が ゆっくりと溶けていくのが分かる あなたのように私もなりたい 素直にそう思わせてくれたあな...