メインカテゴリーを選択しなおす
#言葉
INポイントが発生します。あなたのブログに「#言葉」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【新語流行語大賞2022】ノミネートされた言葉の意味や由来、いくつ知っていますか?
今回の「よもやま話」は、令和4年12月1日午後2時に発表された毎年恒例の「ユーキャン新語流行語大賞2022」においてノミネートされた10個の言葉について、その「意味や由来をどのくらい知っているのか」をあなたと一緒に検証していきたいと考えます。
2022/12/03 19:09
言葉
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2022年新語・流行語大賞:言葉の変化にもついていけない
ここ何年も流行語大賞って意識したことなかったけど、今年はあまりにも知らない言葉が多くて、かえって気になってしまったわ。大賞は村神様だって。村上選手がそう呼ばれてるというのは聞いたことあるけど、野球見ないのでどこの球団の選手かもわからない。「
2022/12/03 12:36
言霊
言葉には霊力がある。らしい。 言葉には不思議な力がある。言葉の力はすごい。と思うぼく。 誰かがぼくに言った。言葉はシェルターにも武器にもなる。と。 確かに、言葉一つで元気が出たり。言葉一つでやる気を失ったり。誰かの言葉で自殺をし。誰かの言葉で自殺をやめ。生きる力が出てくる。 不思議なもの。言葉には魂が入っているのかもしれない。 にほんブログ村
2022/12/02 16:29
#21
イヤなら原因を作らなければいいだけなのに火のないとこに煙はたたないわたしのせいじゃないJUGEMテーマ:写真
2022/12/02 12:08
#20
このひとがいる、って安心感が強くさせたり弱くさせたりJUGEMテーマ:写真
「寒い」気温差に驚いてます。「やろうと思わな・・・」
お日さまは どれ? 風はないけど寒いですぅ 昨日との気温差に驚くばかり 鎌倉殿の13人源仲章の断末魔が「寒い・・・」でした。恐怖のあまり 他の言葉が出てこなか…
2022/11/30 00:15
【初期】ボブディランの年譜を作ってみたくなった~高校卒業まで~【年譜】
初期のボブディランの年譜を作りたくなった🔥所有しているボブ📚を久しぶりに読み返してるよ💦熱心に読んだのはやっぱり60年代周辺📚ライクアローリングストーンはどのようにして完成したのか?の箇所は何回も何回も一生懸命読んだ🔥どうしてもこのレコーディングに参加したかったアル・クーパーは意を決して目の前にあった弾いたことのないオルガンの鍵盤を一か八か強く沈めた🎹するとオルガンの音色にボブが反応してもう一度弾いてくれ...
2022/11/29 12:39
ほんやくコンニャク。
2022/11/29 10:27
すんなり出ない言葉
すんなり出ないんだよなぁ…海外では多用されるあの言葉が…
2022/11/25 18:19
言葉の分節性
ニワトリに分節性はあるのか? 愚問だ。言葉の話をしているのだ。 言葉の分節性 言語学では、言葉の特徴を一、線条性二、分節性三、恣意性などだという。線状性とは言葉が時間に沿って進むことを意味し、分節性とは言葉が他との間を切って、離していくことを指す。 線状性は...
2022/11/25 06:46
#8
理解、と、都合いい、の紙一重さJUGEMテーマ:写真
2022/11/22 12:54
感情が溢れる前に言葉にしよう2022.11.22
感情を完璧に表すには言葉は足りないと思いますが、感情があふれ出てしまう前に少しづつ言葉にして出すのはメンタルの…
2022/11/22 10:35
人工知能がつくる物語
昔から疑問に思ってたことがあります。日本で育った犬を海外に連れてった時は現地の犬とうまくコミュニケーションを取れるのか。海外育ちの猫を日本に連れてきた時はこっ…
2022/11/17 20:06
語尾をひっぱる話し方。これがクセになると、人生残念にゃぞ
語尾をやたらとひっぱる話し方をする人がいるにゃ。 これがクセになると残念にゃぞ。 どんな話し方かって? それはこうにゃ。 「語尾を、おー、やたらとひっぱる、うー、話し方を、おー、する人が、あー、結構いらっしゃる、うー、ようです」 どうにゃ? わかるかにゃ? ・言葉の最後の音にくっついてる「母音」を伸ばした音を ・次の言葉の前に置いて 発音の滑り出しに使っているんにゃ。 実は、これって、慎重にものごとを話したいときには、誰にでも出てきやすいものなんにゃ。 ところが、出すぎるとマズいんにゃ。 なぜか? それは、この話し方が、 ・話す人が、相手を警戒していること ・話の相手に対して、身の安全をはかっ…
2022/11/17 14:27
「野球」が日本語に与えた言葉の豊富なことって、間違いなくスポーツ界イチだよにゃ
トラキチは野球世代にゃ。 子どもの頃のスポーツといえば、とにかく野球一色にゃ。小学生の男子だったら、野球をやっていないと、「なんで?」と、不思議に見られた世代にゃ。 野球は、なかなか面倒なスポーツにゃ。 ルールは複雑で、専門用語も多いにゃ。プレーや作戦を語る言葉の表現もさまざまにゃ。 そのためか、かなりの量で、日本語を新たに作り出してるにゃ。 同じような例では、相撲もそうにゃ。なんで、前に両方を比べてみたことがあるにゃ。メモに書いて数えにゃがら… 結果、結構な差をつけて、野球の勝ちだったにゃ。 そんな、野球から生まれた日本語を挙げてみるにゃ。 まず、トップバッターは… 何でも1番目は「トップバ…
2022/11/17 14:25
鮮度
その場合、鮮度が低い時はなんて言いうんだろう。活き悪い、とかかな。 ■ランキングに参加してます■(1日1クリック有効です
2022/11/17 10:13
千代に八千代に
「八」の方も日本では「すごく多い」っていうのを表している言葉みたいです。八百万(やおよろず)の神、とか。 ■ランキングに
応援しよう!メッセージと言葉は人を励まし再生させる
ゆず子 励ましてあげたい時にはなんて声をかけてあげればいいのだろう・・・ と悩んだ経験はないでし
2022/11/16 20:37
自分で生む。
2022/11/14 12:47
「難易度」って言葉、おかしくにゃい? 気になってしょうがないにゃ
トラキチが聞いていていつもおかしいにゃ~と思っている言葉、 それは「難易度」にゃ。 おかしくにゃい? これ、「難度」でいいにゃろ? 現にスポーツでは使ってるにゃん。A難度とか、B難度とか。 なんで途中に「易」を入れるんにゃ? おかげで、発音までしにくくなってにゃい? 「なんいど」って。 なのに、なんで「難易度」にゃん? 変だよにゃ~、これ。 ちなみに「難易度」が成立するんなら、こんな言葉だって認めてやらにゃいといけなくなるぞ。 高低度 …高さのことだにゃ。 でもこれって実際「高度」というよにゃ? 高低度なんて誰も言わないよにゃ? 温冷度 …「温度」にゃろ? 強弱度 …「強度」にゃ。 速遅度 ……
2022/11/10 15:54
「いい」を「良い」と書くのヤメにゃいか? 「いい」と「よい」は違うんにゃから
提案があるんにゃ。 「いい」を「良い」とやたら表記するにゃろ。最近。 これヤメにゃいか? もちろん「良い」で「いい」と読ませても、間違いではにゃいぞ。 でも、これ「よい」と紛らわしいよにゃ? たとえば、「良い雰囲気だね」って、書くにゃろ? これ、「いい雰囲気」なのか、「よい雰囲気」なのか、読み方判らにゃいよな? でも、どっちかっていうと「よい」が正しそうだよにゃ? なぜなら、 「良き友」=「よきとも」にゃろ? 「良き友」=「いきとも」とは言わにゃいもんな。 「良」の字は、どっちかっていうと、音は「よ」にゃろ? なので、 ・「良い」は「よい」と読ませたいときだけに使う ・「いい」と読ませたいとき…
日本語を思いきり律儀に発音するアナウンサーに出会うとうれしいという話にゃ
今回のトラキチの話にゃ、キミは読むと「ムズ痒く」なるかもにゃ。 読んだら最後、 「毎日テレビやネット動画を見ていて、気になって、気になって、仕方がにゃい!」 そんな風になるかもしれにゃいぞ。 それでも読むにゃ? 読む? だったらOKにゃ。読んでみてくれにゃ。 その内容とは… ・滅多に出会えない、日本語を律儀に発音するアナウンサーやキャスターに ・トラキチは、出会うたびにとても うれしがって いる と、いうものにゃ。 ほんにゃら、いきなり始めるぞ。 キミ、これをどう発音するにゃ? 1.消防隊員 2.体育館 もちろん、 1.しょうぼうたいいん 2.たいいくかん だよにゃ? でも、ほぼ9割以上の人が…
2022/11/10 15:53
お母さんに電話しよう!母の言葉はあなたをさらに育てます!
あなたにとってお母さんは、最初に心を許した人、そして初めて出来た友だち。 あなたの成長も、夢も、失敗も、全部近
2022/11/08 20:42
自分のカケラ。
2022/11/08 13:13
無言のことば。
2022/11/07 11:45
おみくじ
Grazie🍂 毎年恒例、おみくじの季節である。帰国できない私のために、日本の家族が長野県まで出かけて、代わりにひいてくれるのを、ちょっと楽しみにしている。待ち人が来るのか、旅立ちはどうか、より、病の事に目をやるお年頃。病事すみやかに本復すべし自分の運命は、おみくじで決まる、とは思わないけれど、前向きなフレーズの力を、全細胞で吸収したい時がある。言葉は使いよう、受け止めよう。それを、自分の思考にし...
2022/11/04 02:53
2022年の言葉、permacrisis(パーマクライシス)
コリンズ英語辞典が、2022年の言葉として選んだのは・・・ ↓↓↓ ‘Sums up 2022’: Permacrisis chosen as Collins word of the year (ガーディアン紙) permacrisis(パーマクライシス)だそうです。 perma...
2022/11/02 01:42
この言葉、マジでもうやめにゃい?「面接官」
トラキチにはにゃ、マジで撲滅したい言葉があるんにゃ。 それはこれにゃ。 「面接官」 日本社会の病弊を古くから表している、実に深刻でイヤな言葉にゃ。 面接官…なんで「官」にゃ? その人、国家公務員にゃのか? ちがうにゃろ? 単なる会社の おっさん にゃん。 もしくは おばさん にゃろ? なんで、それがいきなり面接会場に引っ張り出されただけで「官」になるん? なんでにゃ? 理由はあれにゃろ? 怖いから にゃろ? そいつが 恐ろしいから にゃろ? たしかに、就職のための面接って、誰もが緊張するよにゃ。 ブルブルと緊張に震える無力な自分に対し、全能の権力をもって評価を下す恐ろしい相手が、面接会場にはい…
2022/10/31 18:04
「株」と「ウェブサイト」。正しい言葉なのにみんなの扱いがひどすぎるにゃ
トラキチにはにゃ、普段からものすごく「かわいそうだにゃ~」と、思っている言葉が2つあるにゃ。その話をするにゃ。 「株」にくっつく余計な「式」ってなんにゃ? かわいそうな言葉。そのひとつは「株」にゃ。株式会社の「株」。これ、とても気の毒な言葉にゃ。 ちょっと話を遠回りさせるにゃ。 たとえばこれにゃ。キミはどう解釈する? 「トライ式学習法」 答えは簡単だよにゃ。「『家庭教師のトライ』さんが薦めている学習法」にゃ。 「家庭教師のトライ」さんが考案し、みんなにおススメしている。にゃので、「トライ式」になるわけにゃ。 ほんじゃ、次にゃ。 「腹式呼吸」 これもわかるよにゃ?「腹をふくらませたり、引っ込めた…
2022/10/31 18:02
同じ年代でも若く見える人、老けて見える人がいます。この差は‥‥
今日がハロウィンなんですかね? この行事は最近ですよね。 うちの子供達が小さい頃はなかったよ。 仮装して家々を回ってお菓子をもらったりするとか、いつの間にか日本でも浸透してきたんですね。 おばばには全く関係ない。 ところで魔女で気になる人がいます。 「魔女の宅急便」の作者角野栄子さん。 最近テレビでよくおみかけします。87歳だとか。 あの陶器のように白くとても綺麗なお肌、シミ一つない、魔女ではないかと思われる。 とても若々しい。着てる服も原色の綺麗な服を上手に着こなしていらっしゃる。 どうしたらあんなに若々しくいられるのだろう。 今でも現役の絵本作家として活動していらっしゃる。 そしてインスタ…
2022/10/31 17:53
「説明責任を果たしなさい」なんて言うから、ちゃんと説明してもらえないんにゃ
トラキチが昔から「マヌケだにゃ~」と、思っている言葉をひとつ挙げるにゃ。 それは「説明責任」にゃ。 国会議員さんが議論するときや、問題を起こした人が責められるときによく使われるよにゃ? 「説明責任を果たしなさい」って。 これ、間抜けな言葉にゃぞ~ 何がマヌケかって、こんな言い方をするから、相手にマトモに「説明」をしてもらえないんにゃ。 こんな言い方してるから、話がいつものれんに腕押しになるんにゃ。 その辺って、多分みんな昔から気づいていなんだろうにゃ~と、トラキチは思ってるにゃ。 じゃあ、「説明責任を果たしなさい」と言わずに、どう言えばいい? 簡単にゃ。「説明しなさい」でいいんよ。 あるいは、…
2022/10/30 18:00
「ありがとうございました」より「ありがとうございます」の方が気持ちいいよにゃ?
ところでキミ、ひとにお礼を言うときなんていう? ひょっとして、一番多いのってこれにゃない? 「ありがとうございました」 どうにゃ? 「ありがとうございました」―――トラキチが思うに、誰でも多分これが一番多いと感じるにゃ。 テレビなんか観ててもそうにゃろ? アナウンサーが中継先に向けて最後に必ずこう言うよにゃ? 「ありがとうございました~」 さて、そこでにゃ、トラキチは思うんにゃ。 この「ありがとうございました」って、どっか引っかからにゃい? お礼の言葉として、感謝の言葉として、なんかイマイチなところがある気がしにゃい? え? しにゃい? なんにも引っかからにゃい? そうか~…それは仕方がにゃい…
2022/10/30 17:56
簡単なようで難しい答え
悲しい足音がする 優しい声が聴こえる 楽しい歌声がする そこに足を踏み入れる 新しい環境には恐怖があって 尻込みしているお前を 優しく突き飛ばした 文句を言われたが 自己満足でもいいと そう思った 言葉にしてしまえば なんとなく簡単なようで 難しい問題もある 声に出してしまえば 難しいようで 簡単な答えもある 日々巡る中で いくつもの答え合わせをして 重ねてきた日々を 答えを抱きしめて 今日も眠る場所を探す 今日も永遠に彷徨える場所を探す parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://tho…
2022/10/28 12:49
言葉には表情がある、音のイメージが伝わるネーミングが心に残り好感度が上がるのはなぜ?
「名前を変えたら人気が落ちた」(もしくはその逆)という話を、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。「使う言葉によって心身の健康状態が変わる」という現象について研究している私にとっては、とても興味深いことです。マーケティング系の名付けについての本を読んでも、あまりピンとくるものが無かったので、最近ちょこちょこ絶版になった本を買っています。「言葉を発するときの “音” がイメージを伝える」ということを世界初で研究してこられた方の音相についての絶版本もその一つ。面白かったので追加でもう2冊、同じ著者の絶版本を買い足したほどです。「言葉」の意味そのものと、与える「イメージ」の関係を、科学的な根拠…
2022/10/25 08:11
「叱る」と「怒る」は意味のちがう言葉にゃぞ。使い分けなきゃ失礼にゃ
ちかごろみんな「叱る」と「怒(おこ)る」をごっちゃにしてにゃい? ていうか、何でもかんでも「怒る」にまとめちゃってる傾向があるよにゃ。これ、よくないことだよにゃ。 にゃんでって? だって、「叱る」と「怒る」は意味が違うもん。 にゃんとなれば、「叱る」は行為を表す言葉にゃ。相手の間違いを糺し、反省や改善を促す「行為」のことにゃろ? 方や「怒る」は、感情を指していう言葉にゃ。相手が感情を発露させたことを指摘してるんにゃ。「あいつは怒ってる」って。 にゃから、叱られたことを「怒られた」と表現すると、失礼になることも多いんにゃ。 たとえば「先生に怒られた」。よく言うよにゃ。 でも、実際には、その先生は…
2022/10/22 16:40
目まぐるしきや
Grazie🍄 育児をしない主婦も、気が付けば、夕暮れの散歩タイムである。これまで行ったことがある、固形物を食べない断食は、家事の時間が浮いて、楽だったけれど、現在進行中のゆる断食、ファスティング・ミミックダイエットは、相変わらず食のために時間を割いている。買い物、仕込み、調理、食器洗い食べることに費やす時間は、それなりに大きく、更に、ガーデニング・自給自足、食べるために稼ぐ時間を合わせると...
2022/10/21 03:10
【晩秋】machidakou sings nakaharachuya「一つのメルヘン」【残響】
この季節になると中原中也の言葉に触れたくなるのはなぜだろう🍂秋のどんよりとした空気が漂う陰鬱な10月の空☁☁☁生の世界から死の世界へ死神がおいでおいでと手招きしてやがる♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰町田康/残響~中原中也の詩によせる言葉~※この装丁がめちゃめちゃ好き💛シンプルなんだけど なんか良い📚本の内容をイメージさせる絵・写真がない!それがまた良い👍フォント、文字の大きさ、配置 こういうものすべてが俺の感性...
2022/10/20 21:05
不条理
2022/10/19 19:59
いつまで経っても未来は変わらない
現在と過去が行ったり来たり 未来と過去が行ったり来たり 思考の奥深さを知る 引き出せない思い出は数知れず 言葉を取り繕っても意味のない事を知る 何も知ろうとせずには始まらないから 夕焼けを待っても朝日は昇らない 感情のすり減りはいつまでも終わらない いつまで経っても僕は変われない いつまで経っても未来は変わらない parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); いつも読んで頂きありが…
2022/10/19 13:02
人間の思考や感情に終わりはない
楽をする方法ではなくて 楽と感じる方法を考える できないことはやらない できることを少しずつ増やす 同じものの再現はできない 人の手ではまったく同じものを再現できないから 同じ意味のようで少しずつ変わってくる 毎日同じ事を繰り返しているようで 少しずつ言動も変わってくる だから飽きない 同じ言葉のようで 同じ歌声のようで 少しずつ変わってくるから だから人間の思考や感情に終わりはない parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2,…
2022/10/16 12:54
ありがとうございます。
岩崎絢奈 on Instagram: "私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。https://ameblo.jp/renge-tsu…
2022/10/15 15:54
言葉のコミュニケーションについて
人との会話の中で自分が発した言葉で誤解されることは、よく起きることです。言葉は、意思疎通をしやすくするために生まれたものなのに、誤解されると意思疎通を阻害するものに急に変わってしまうように感じることがあります。会話の中で話が通じなくて、また発した言葉が誤解を生んで悲しかった、腹が立った、辛かった……。私自身、数えきれないほどの誤解と意思疎通の難しさを体験してきました。「コミュニケーション」と一言で当...
2022/10/15 11:21
Kotoba
2022/10/13 19:15
貯金
Grazie🌰 主に今日の出来事、感じた事について綴る日記としてのブログ。時として、心身不調になる際、自分で自分を支えられるよう、冷静に自分を見つめることができる、調子が良い時を利用して、未来の自分あてに綴ることがある。言葉の貯金である。言葉以外にも、エネルギー貯金口座を開設しており、日々少しずつ自己エネルギーケアの後、あるいは快調な時、時空の一カ所に、余剰エネルギーを貯めておき、つらさやしんどさを...
2022/10/13 01:14
易経27卦 頤 から見る、 腸と心身・精神の関係
口が開いた様子を示す、頤(い)と言う漢字。 27卦は、顎、飲み込むと言う意味を持ち、 口、顎、頬、養う、育むなどに深く関わっている。 ”食べ物と言葉、 それらは、どこからやってきて、どこへゆくのだろう。 何が、自分の体を養う栄養,、心や知性を養う糧の源なのだろうか?そして、自分は誰を、何を育んでいるのだろう? ー27卦より” 食べ物の行き先、腸。 食べ物の消化と、栄養の吸収を行っている小腸。 排泄を司る大腸。 そして、第二の脳、第一の脳とも言われる、腸。 脳や脊髄からの指令がなくても、独立して働く腸。腸が持つ腸神経系により、事故で脊髄を損傷、脳死の状態になっても、腸は正常に働き続ける。 脳から…
2022/10/12 20:28
なんの役にも、
8月の格言カレンダーに書かれていました。 愚痴と言いわけは なんの役にも立たない 格言集 道 (紐付) カレンダー2023 大判サイズカレンダー 令和5年カレンダー カレンダー2023 壁掛けカレンダー 昨日家の掃除をしている際に、破って置いていたのを見つけました。 これを見て私、 役に立たなくっても言わせてよ・・・。 なんて思いました。 愚痴と言いわけ、確かにね、聞くのは役に立たないと思うのですが、 言うのは、それなりに、ストレス解消になるんじゃない? そんなことも思ったり。 私個人的には、愚痴や言い訳は言..
2022/10/11 20:43
言葉というのは銛(もり)のようなものだ。 いったんはまってしまうと~フレッド・ホイルの言葉
にほんブログ村 言葉は時には人を傷つける道具となる、、、。 こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(テタテ…
2022/10/11 07:55
「大兄」…とても好きな日本語にゃ。司馬遼太郎にゃんが開高健にゃんに贈った言葉にゃ
トラキチが日本語でもっとも好きな言葉のひとつにゃ。 それは「大兄」にゃ。「たいけい」と読むにゃ。 この言葉は、基本的には兄を指したり、あるいは肉親でなくとも年上の男性か、または同い年程度の男性を呼ぶものとされてるにゃ。 使うのも男にゃ。もちろん敬称にゃ。「大兄=大いなる兄」 にゃけど、教養のある人は、昔からこの言葉をもう少し 粋 に使うんよ。 どう使うのかというと、年下に向けて言うんよにゃ。あえて。 10や20も離れた年下に対しても「大兄」。相手が一人前の大人でさえあれば「大兄」。 この粋な使い方をする場合の「大兄」が、トラキチはものすご~く好きにゃ。 ちなみに、中国語にもこの言葉はあるんよに…
2022/10/10 10:33
大丈夫でしょう。
言語言語 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.ms 岩崎絢奈 …
2022/10/08 16:42
孫の成長/目の疲れ
予想通りの寒さでした予想したて寒さなのであったかくして寝ようと毛布を出しまし...
2022/10/08 11:47
次のページへ
ブログ村 1701件~1750件