メインカテゴリーを選択しなおす
11 土方歳三 (1835 ~ 1869)3uwl1b~武士に出世して時代の流れに翻弄された農家の末っ子~ 歴史上の人物で、これほど多くの女性にもてる男性が他にいたでしょうか。現在でも、さまざまな時代劇やドラマで登場する人気者です。もともと色白で引き締まった顔立ち、長身で剣の達人です。鬼のような勇敢さと、気配りのできる心優しさをあわせ持った人物といわれています。和歌や俳諧も好む風流さもありました。しかし、...
4 勝 民子 (1821 ~ 1905)3uwl1b~良妻賢母を演じ続け最期になって心労でキレた幕臣の妻~ 「オレにはもったいないくらい出来た女房なんだ」夫にこう言わせたほどの良妻民子は、幕末維新の有名人、勝海舟の正妻です。海舟といえば、海軍の創設や江戸城の無血開城などで知られる、開明的で極めて優秀な幕臣です。民子は海舟の門下生や女中たちからも「おたみさま」 と呼ばれて尊敬されていました。しかし、彼女は...
第5集への中間報告3 3uwl1b こんにちは。 前回から1か月経ちましたが、準備は予定の約5分の1から全く進んでいません。この1か月は公私ともに多忙でした。 焦らずにじっくりと取り組もうと思います。3回目の中間報告になりました。併せて歴史や人権などに関するできごとで、最近僕が感じた雑感などを 「場つなぎのためのミニ記事」 として簡単に紹介していきます。 場つなぎのためのミニ記...
~女は運動も勉強も劣る?~ 「女はだめなんだ、勉強も運動も男より劣る」 今こんなことを言えば、即座にバッシングの嵐になります。明らかな差別者の言葉ですね。 僕が小学生のときにお世話になった学級担任の一人、前田さん(仮名)の言葉です。何の時間だったか思い出せませんが、授業中だったと思います。 当時の同級生の女子生徒たちは、どんな思いでこの言葉を聞いていたのでしょうか。 男子生徒だった僕は「ふーん、そ...
トランス女性(身体は男性のままで自認は女性、という人)に、女性スペースを使わせて欲しい、という話題。 アライの方々が「いっそ男女共用にすればいい」と言っていますが、清掃員の体験から、トイレを男女共用にするとどんな問題が起きるか? を書きます
TikTokは有害なレイプコンテンツを削除するよりも「データ採取に興味がある」
Daily Mail, 8 August 2022 TikTokは有害なレイプコンテンツを削除するよりも「データ採取に興味がある」。英国人インフルエンサーの女性への暴力を奨励するビデオに対する怒りから、国会議員は中国系アプリを非難しました Iain Duncan Smith卿は、...
女性が、結婚の条件として男性に求めるものは、かつては三高(高学歴、高収入、高身長)と言われていました。 今は、「一緒にいて楽しいこと」「一緒にいて気をつかわないこと」「価値観が近いこと」の3つが優勢だそうです。 しかしながら、現実の結婚には、収入の壁というものが、厳然としてあるようで、年収400万円くらいまでは、収入と未婚率が反比例しています。 これは、記事の著者である荒川和久氏が主張するように、女性の上方婚志向というものが、一つの原因でしょう。 gendai.ismedia.jp ですが、もう一つ、原因があるように思います。 それは、男性は、生まれながらに下駄を履かされてもらっているという、…
ふざけないでもらいたい(怒)。 それこそ毎日、毎日のことです。 全くうんざりです。 いい加減にしてもらいたいものです。 こんな二枚舌が許されることに絶望する。よくも恥ずかしくないものだと思う。 今日のお題、この手のヘッドラインを見ない日はないのですから。 誰でもご覧になった覚えはあるでしょう。 ネットのポータルではこんなヘッドラインが毎日のように踊っています。「XXXがミニスカの美脚姿を披露、「キレ...
先日70代の女性に私が一度も結婚したことがないと伝えると「あら、きれいなのにもったいない」と言われ、「きれい」だと褒められたにも関わらず、心の中にモヤモヤが広がっていった。 70代専業主婦は結婚するのが当たり前だと思ってる世代だから、他の生
ある友人の話です。朝のラッシュアワーで地下鉄の電車待ちをしてる時、横から割り込まれたそうです。割り込んできたのはアフロヘアの女性。それで友人は思ったらしい。「…
今日3月8日は「国際女性デー」なんだって?1904年、ニューヨークでの婦人政権を求めたデモが起源というから長い歴史がある日なんですね。 昨日の3月7日「サウナの日」の方が、近所のスーパー銭湯がPRしてるから身近なんだけど。。。ジェ
真の夫婦別姓ではないイタリア、男女平等へ向けての法変遷の歴史、World Voice 連載
イタリアの夫婦の姓について書こうと考えたのは、先週、次のニュースを目にしたときです。夫婦別姓、さらに敗訴確定 最高裁5人一致、意見なしhttps://t...
pwcによる、女性にとって働きやすい国ランキング(Woman in Work Index)において、ニュージーランドは3位にランクインしました。ヨーロッパ以外の国でトップ10にランクインしたのはNZのみで、NZにとっても今回の記録は過去最高のものとなりました。NZにおける男女の賃金格差は
1910年、マリーはパリの科学アカデミーに立候補します。この時すでに、ノーベル物理学賞をとっており、また、外国の有名な科学アカデミーの会員になっていたマリ...