メインカテゴリーを選択しなおす
よいよい、寒い日が続いておりますね今年、愛媛では3年ぶりに伊予時に春を呼ぶ椿さん事、椿祭りが開催されてますコロナ禍では、ありますが、コロナもただの風邪と化して…
毎年恒例の海釣り仲間と初釣り、あまさけや丸さんより出船!アマダイ、カワハギリレーとなりました、しかし幹事のT氏がコロナ感染となり不参加とは言え、顔なじみの船…
静岡県宇佐美港<治久丸>さん午後船で、姪夫婦とカワハギ釣りに行ってきました。連休の日曜日で満船での出船です。手石島周りのポイントですがカワハギ元気なく激渋でした。エサのアサリも残る状態ですが、釣れれば大型肝パンが上がってきます。10名の釣り客ですが、平均2.3枚の釣果だったようです。撃沈でしたが夫婦二人で食べる分は、確保できたので良しとしましょう。本日の釣果:カワハギ6匹(嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………激渋、撃沈の肝パン
よいよい寒いすね〜昼間の日が当たる時は、ぬくいが、朝は、堪えますお陰で、暖房器具使いまくりで、電気代が高い高い燃料調整代もプラスされててか、燃料調整代てなんや…
今季、最寒の寒波到来でエライ寒いすね南予は、雪みたいで、高速通行止め出てますやん休みの日ですが、大荒れ寒波到来で沖に行けまへんな〜本日もご訪問ありがとうござい…
も〜い〜くつ寝〜ると〜お正月早いもんで、もう年の瀬ですね本日もご訪問ありがとうございます宜しければ、ポチっと応援お願いしますにほんブログ村寒い日が続いてるんで…
今シーズン二回目のカワハギへ行ってまいりました。仲間と気合を入れて乗船🔥さて、どうなることやら・・・・・ 序盤にサクッと一枚釣れたものの後が続かず大苦戦…
カワハギ釣り〜🎣😁 in 泉州 岸和田市 リフォーム工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
週末、貝塚市パークタウン人工島へ、、、💨カワハギが、釣れているとの情報を聞きつけ、
昨日、宇佐美港<治久丸>午後船で、カワハギ釣りへ行ってきました。予報では雨は午前中で上がる予定でしたが、午後まで延びてしまい雨模様です。手石島回りからスタート。釣り客は我々二人のみ貸し切り状態でした。第一投から肝パンパンが上がってきました。前回より活性が高いようです。深場狙いだったので、上がるまで小気味よい引き味を堪能しました。二人で仲良く20枚づつ釣れました。この分だと来年年明けでも充分釣れそうですね。前回のチカメキントキと同様、我々の腕では大釣りの部類でした。知り合いにもお裾分け出来ました。本日の釣果:カワハギ40匹、ウマヅラハギ3匹、ウスバハギ1匹(嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな...肝パン入れ食い
🎣大きくなって来ましたよ〜🐟 in 南大阪 泉州 岸和田市 ガラス & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
今年は、カワハギが、調子 良すぎますね〜🤗
🎣週末 釣り情報〜🤗 in 南大阪 泉州 岸和田市 カーポート工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
この前、大蛸🐙を逃してしまったので、今回はと、
来てくださってありがとうございます。☺️ こちらをポチっと応援お願いします。 にほんブログ村 そういえば、先日、いつもカワハギ釣り行っている倉橋島の貸ボー…
🎣週末 釣り情報〜〜〜🤗🐟 in 泉大津 from 南大阪 泉州 岸和田市 外壁塗装工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
週末、歩く釣り情報 K君と、行って来ました〜🎣🎣🎣泉大津方面へ、、、🚙💨💨💨
本日は、生憎の雨ホンマ、秋晴れ続きで、雨の日無かったな秋というか、もう冬に近いような暦ですがポカポカ陽気すね本日もご訪問ありがとうございます宜、ポチっと応援お…
カワハギパーティー カワハギは、フグの仲間というだけあり、身の美味しさや食感がフグによく似ています。 お刺身にするとフグよりやわらかい食感ですが、淡白な味わいがとても美味しく、更に肝しょうゆや肝ポンズにつけて食べると本当に最高の味わいです。 刺身の次に私が好きなのは天ぷらです。天ぷらにすると身がフワッとしてとっても美味しいです。塩で食べても天つゆで食べてもどちらもおすすめですよ。 そして、あら汁は、なつ子のレシピのようにシンプルでもとても美味しくいただけますが、豆腐や大根など色々入れてももちろん美味しいので是非作ってみてくださいね。 とっても美味しいカワハギ、ぜひぜひこの美味しいシーズンを逃さ…
カワハギ釣り 明日から11月!カワハギのシーズンがやってきます♪ フグのような食感でとっても美味しいカワハギさん、大好物です。 カワハギは小さな口でエサだけ取っていってしまう、エサ取り名人で、私も初めてのカワハギ釣りの時は、うまく合わせられずに一匹釣るのがやっとでした。 でも色々と調べて工夫する事で上手く釣れるようになり、今ではカワハギ漁師に転職しようかと思うくらい釣れるようになりました 笑 エサは最初の頃は青イソメを使っていたのですが、付けにくいし噛みつかれるしなんといっても見た目が気持ち悪い・・・という事で最近ではスーパーで冷凍アサリを買っておいて釣りに行くときに解凍して使っています。塩で…
またまた釣りです(笑)どんだけ釣り行っとんねん?!ってなりますよね。。。今回超ー久々に船釣りに行ってきました。メインターゲットは真鯛です。他には青物が居たらとカワハギも。欲張りしてます。双子ちゃんが生まれる前は毎週末ぐらい船釣りに行ってまし
姪夫婦がカワハギ釣り希望で一緒しました。柳の下狙いで2回目の釣行です。宇佐美港<治久丸>午後船のカワハギ釣り。前回同様に満足釣りが出来れば良いのですが。前回同様手石島周りからスタート。暫くして姪に船中1号のカワハギ。このポイントは前回好調でしたが魚が元気がなく口を使ってくれません。そんな中嫁さんにも。全く渋いので川奈沖に移動するが状況変わらずでした。柳の下狙いは不発に終わりました。どうにか我が家で食べる分は確保しましたが、姪夫婦も二人で7匹の貧果でした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。……………………………………...旬のカワハギ釣り2回目
台風の影響等で週末雨が続いていた時期です。せっかくの休みなのに土砂降り…。サラリーマンアングラーは休みにしか釣りが出来ない…なら行くしかないですよね。フカセ釣りは流石に大変なのでカワハギ調査に行ってきました。今回は9月下旬の釣果報告です。
台風15号の影響以降、仁科川の鮎も芳しくない状況。気温低下、冷雨続きで鮎も終盤なのかもですね。10月中旬頃には鮎竿納めをして、沖釣りモード突入になりそうです。沖釣りスタートは、お仲間さんとカワハギ狙いに行く予定です。少々気が早いですが、カワハギの仕掛けを買いに行ってきました。カワハギは初心者並みなので、店員さんのアドバイスを受け仕掛けを用意しました。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………気が早いが沖釣り準備
コロナ陽性になってしまいました青天のへきれきというか。ある朝起きたら喉と鼻の間が痛く。自分もよく聞くように「寝冷え?エアコンのせい?」程度に思ったのですが、こ…