メインカテゴリーを選択しなおす
先生と姉でお話ししながらほろほろ泣いたそうです😂さすがたーちゃん!ここから甥っ子の天然タラシ生活が始まる・・・!▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加しています!▼よかったらポチッてしてね!にほんブログ村
姉は公民館で働いていて、度々子どもを対象とした工作教室や季節のイベントなどをしています!よくたーちゃんと姪っ子のみーちゃんは公民館のイベントに行っているのですがまた1人、たーちゃんはメロメロにしてしまったようですね・・・😂この話を聞いた時は本当に甥っ子はナ
1年生の時の先生と同じこと言ってるぅぅぅ!どこまで続くんやマダムキラーは・・・この後先生は姉にどうしたらあんなに一生懸命お手伝いしてくれるんですか!?やらきょうだい喧嘩とかしないんですか!?など質問攻めにあったそうです😂きょうだい喧嘩もするし、おしゃべり
近年、子供に寄り添うことを重要視する育児書や、親が子供をコントロールしてはいけないという内容の育児書も多いと思います。でも親が子供の意思を尊重し続けた結果、子供が王様や女王様のようになってしまうこともあります。親が何でも子供の言いなりになってしまってはダメだと思います。
1歳半男子にニュートンのゆりかごを見せるとどんな反応をするのか検証してみた【育児日記】
ニュートンのゆりかご。運動量保存則という物理原理によって成り立ち、両サイドのカチカチ音と、左右に揺れるそのフォルムは、見るものを魅了する不思議なおもちゃだ。そんなニュートンのゆりかごを知るきっかけとなったのがこれだ。あつまれどうぶつの森、通
いえ、だからあちしは何でも出来るスーパー3歳児でしゅから。ちなみに、頂いたコメントの返信でも書いたのですが、キックバイク乗ってるとバランス感覚が身につくらしく、自転車のコマが外れるのが早いです(^o^)v姪っ子はコマ外して1日で乗れるようになったとか。健太郎は
〈つづく〉「前編」と「後編」で終わるつもりが、書ききれなかったので「中編」になってしまいました。次回こそ、「後編」にします!(^_^;)✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回コメント、拍手下さった方々、ありがとうございました!!!✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿にほんブログ村
散歩中に、階段の真ん中に座ってジュースくれよと言ってくる。「今日もあれ持って来てるんだろ?」って感じで、うったえてくるw座れば貰えると思ってる?w
付き合うって何するの? 小4娘の質問に父はタジタジ!【その51】
これはもうそこまで遠くない未来にあの質問もされてしまうんだろうな…どうやって答えるのが正解なのかしら。世のお父さんお母さん、正直にきちんと話していますか?…とかいうのをこの漫画制作中に既に次女から聞かれてしまいました←