メインカテゴリーを選択しなおす
【毎週積立】楽天・全世界株式インデックス・ファンド 2022年4月実績
皆さんお疲れ様です。亀有次郎です。今月から既存の積立NISAとは別に楽天・全世界株式インデックス・ファンド※愛称が楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)に毎週千円ずつ積立てることにしたので、随時こちらのブログで実績を公開していきたいと思い
全世界株式はおすすめしない?反対派の主張するデメリット4つを紹介【インデックス投資】
全世界株式への投資に対する反対意見(デメリット)を紹介! デメリットを知った上で、投資判断したい人におすすめの記事です。全世界株式の基礎知識・メリット・デメリットを踏まえた上で、投資初心者には全世界株式をおすすめしています。
こんにちは!Rin(@8101331T)です。 私は米国高配当株とインデックス投資を中心にサイドFIREを目指すアラサー
【投資信託】「SBI・V・S&P500」or「eMAXIS Slim 全世界株式」or「SBI・V・全世界株式」積立額を増やす準備をしています(^^)/
【投資信託】「SBI・V・S&P500」or「eMAXIS Slim 全世界株式」or「SBI・V・全世界株式」積立額を増やす準備をしています(^^)/こんばんは(*'ω'*)お久しぶりのブログになってしまいまし
【楽天証券】つみたてNISAでおすすめ銘柄は?選び方も合わせて紹介!
この記事では、楽天証券でのつみたてNISAのおすすめ銘柄と選び方を紹介します。楽天証券のつみたてNISA対応の投資信託は179本もあり、初めて投資にチャレンジする人はどれを選んでいいか迷ってしまいますよね。私がおすすめする銘柄は以下の2つで
【ラップ口座】「SBIラップ」低コストでお任せ投資ができます!4RAP for SBI証券
AI×SBI低コストファンドの投資一任コース! SBI証券は2022年3月31日から「SBIラップ」を開始しまfree or free~自由を手にするために~ - 資産運用 お金と歩む一期一会。 https://tokaneo.com/2022/03/25/post-1868/ 2022年3月25日
海外の株ばかりかったら日本企業が成長しないの?そんなことはありません
私は、米国株式のインデックス投資を行っていますが、 海外の株ばかりかったら日本企業が成長しないのでは?という質問をされたことがあります。答えはぜんぜんそんなことはないです。 日本国民が米国株式や全世界株式のインデックス投資を行うことは、日本政府や日本経済にとても良い影響が2つあります。
【資産運用術】ハイテク株と高配当株の相性はバツグン!おすすめPF
ハイテク株の成長性+高配当株の安定性=これからの定番! 現在、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で世界株式が下落free or free~自由を手にするために~ - 資産運用 お金と歩む一期一会。 https://tokaneo.com/2022/03/18/post-1850/ 2022年3月18日
【比較】全世界株式への投資はオルカン、VTのどっちがおすすめ?【インデックス投資】
全世界株式に投資可能な商品の中で、おすすめの商品を紹介します。オルカンとVTのどちらに投資すべきか悩んでいる方の参考となれば幸いです。