メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 星組の公演は過去に東京宝塚劇場で何回も観劇している。 星組公演で歌われた曲の中で特に大好きな曲は「Rouge Comet - Killer Rouge」と「パ
トイレの天井に蜘蛛の巣が。そこそこ広範囲だったが、これまで気付かなかったのは、光の加減か、壁紙に同化してたからか。ちなみに蜘蛛は下のタンクの裏の隅にいた。なか…
こんにちは、まりんばぁです。 旦那が脳腫瘍で入院して3ヶ月めを迎えている。 入院手術で生死を危ぶまれるような病気にも関わらず、最近の旦那は病気以前の高圧的な旦那に戻ってしまった。 毎日のように来るメールや電話での要求ごとや指示に最近の私は精
共和党の言い分もわかる。民主党の言い分もわかる。どっちに転んでもあちらを立てればこちらが立たず。難しいわ~自国ファーストになってしまうと日本にも影響ありますね。アメリカが分断していると某国がやりたい放題になってしまう。もしアジアで何かあったらアメリカは助けてくれるのか?なんだかんだ言ってアメリカには強いリーダーシップを持っていて欲しい、と、極東の島国のいち主婦は思いますさて 今日は立冬。キリッと冷...
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「書類制作、支払いに追われる日々」の続
こんにちは、まりんばぁです。 月に1度のペースで私は遠方の実家に高齢の母のサポートのために帰っている。 去年の45年ぶりの中学校の同級会に参加してから、その時に幹事をしていた同級生と意気投合し、実家に帰る度にランチをしたり、飲みに行ったりし
無糖のフルーツティーが、やけに美味く感じた。好きとか嫌いとかじゃなくて、あまり機会が無かったのもあるのだが、なんか記憶にあるより満足度が高かった。もしや… 上…
職場近くに新しいパン屋が出来てたらしい。もう半年くらい経つらしい。 わりと通る道なのだが…意識しないと気付かんもんだな…特に、オシャレ系の外観のやつはっ…^_…
手間暇かけてそうなパンに、手間暇かけてそうな角煮が入ってた。でも、個人的には、なんか想像してたのと違った…^_^; にほんブログ村ランキング参加中1日1ク…
わちふぃーるど 猫のダヤン ステッカー REC#3 939712 楽天で購入 こんにちは、まりんばぁです。 私は小さい頃から動物好きで、特に猫が大好きです。 生まれた頃から家では犬を飼っていて、幼稚園の頃は小鳥、中学生の頃からは猫を飼ってい
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 宝塚歌劇団には現在花・月・雪・星・宙の5組が存在している。 どの組も本当に素敵なタカラジェンヌさんたちで魅力にあふれているが、特に宙組は創設26年と一番若い組
こんにちは、まりんばぁです。 旦那は入院中のため現在休職中である。 休職するための手続きはいろいろと面倒で、必要書類を作成するのと診断書の提出など大変だった。 特にこの時期は年末調整のための書類を作成しなくてはならなくて、大量の書類が旦那の
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「旦那の介護認定」の続き。 旦那の入院
【つぶやき】金曜日の絵の描き方の想い!(Japanese art blog)【50代編】
アートな想い!(Japanese art blog)【50代編】 ▼ロングワンの今日のつぶやき!◎誹謗中傷の対策は?最良の方法は無視する!◎英語のページ作成!…
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「県民共済ってすごい!加入していて本当
睦月、如月、弥生、を、一月、二月、三月、みたく、January、February、March、にも、数字+な表現があるのだろうか? にほんブログ村ランキン…
ちょこちょこと視界に入るけど放置してた、小さな汚れを、いよいよ拭き取ったんだけど、そうしたら、今度は汚れが無いことが気になった。いつの間にか目印みたいな存在に…
こんにちは、まりんばぁです。 8月いっぱいで仕事を辞めると同時に旦那が入院してしまったので、入院準備から入院中もいろいろな手続きや買い物などで毎日出歩いて、この2ヶ月はほとんど家でゆっくりすることが出来なかった。 出かけるときは全て車で出か
おはようございます☁︎☁︎あっ……という間に今日で10月もおわりという事実に恐怖を感じてます💦もう11月になるっていうのに台風は発生してるし、もう季節も何もあったものじゃないですね。秋はあっという間にいなくなりそうです。さて。実はここ半年ぐらい、ずーっと心の
先週ワタクシは、朝ドラ「おむすび」のことをうっす~い内容なんて言って申し訳ございません。^^;今週はとてもつらい内容でした。このドラマで初めて心を動かされた…当時、それほど被害の無かった大人の私ですら怖かったのに幼い子供たちはどれだけトラウマになっているか。阪神淡路大震災の避難所に周りの地域からたくさんのおむすびが届けられました。支えあって生きていく…その “強い結びつき” を忘れない為に1.17をおむすびの日と...
こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡前回の記事はこちら 『とんでもな…
*PR含みます こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡前回の記事はこちら…
こんにちは、まりんばぁです。 最初の失業認定日(初回認定日)にハローワークに行ってきた。 私は晴れ女を自負していて、子どものころから自分にとって大事な日、例えば遠足や運動会などのイベントや受験の日などは必ず晴れて、雨が降ったことはなかった。
パーカーの紐って、うがいする時、垂れて邪魔。毎年そう思うけど、毎年すぐに慣れて対応して、毎年そのままシーズンが終わるな…^_^; にほんブログ村ランキング…
飲みかけのコーヒーが、半分くらい残ってて、食事の時間に突入した時、そのままで行くか、ひと息で飲み干して新しく淹れるかどうか…だな…^_^; にほんブログ村…
ガムランボール JAWAN(S) MOON & SUN(月&太陽)※シルバークロス付き 【 ラッキーアイテム モチーフ アクセサリー バッグ チャーム キーホルダー お守り 入院 手術 成功 受験合格 かわいい プレゼント 贈り物
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「転院後の初めての面会」の続き。 旦那
こんにちは、まりんばぁです。 私の母は遠方の実家でひとりで暮らしている。 実家近くに実の姉が住んでいるが、自分勝手な人であまり母の面倒をみない。 姉は母が肋骨を骨折した時も、病院に連れていくことはしないが、高級料理店に母を呼びつけて、高い食
【つぶやき】日曜日の絵の描き方の想い!(Japanese art blog)【50代編】
アートな想い!(Japanese art blog)【50代編】 ▼ロングワンの今日のつぶやき!◎英語のページ作成!Japanese Pop Art Page…
母親の手続きで市役所へ行ったときモンスター市民を見ました。名前を書く、書かないで(?)高齢男性がキレている。若い女性職員をののしりもう少しで殴り掛かりそうなところを男性職員に止められていました。最初から最後まで、数人の職員が付きっきりでなだめていました。また少し前に、デパ地下にて。杖をついたおじいさんが「目の前を人が横切った」と怒鳴っていました。(?)一緒にいた妻らしき人は知らん顔。夫婦の間では、...
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「転院当日ー思った通りだよ、、、」の続
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居することを決意して、実行に移そうとした矢先に、脳腫瘍のために旦那が入院してしまい、実家に戻って新生活をスタートする夢が破れて早2ヶ月が過ぎた。 慎重に準備を進めていたので、8月いっぱいで仕事を辞めて、
朝ドラ「おむすび」見てますよ~賛否両論あるようですがあの「ちむ〇んどん」に比べれば全然、許容範囲です。うっす~い内容で2~3話見逃しても、どーってことないから気が楽です。(ほめてます)一方、BSの「カーネーション」は何度見ても面白いわ~私が産まれた家にも こんな足踏みミシンがありました。3歳くらいの頃、姉と二人でミシン台の上に乗り開通したばかりの東海道新幹線が通るのを眺めていたんです。その時のミシン用椅...
それぞれの運動会も無事終了。そしてハマっている冬季限定おやつで少しづつ冬支度。
おはようございます☀︎☀︎つい先日の秋晴れの日、息子の運動会がありました。昔と違って今は席取りもなし。午前中に終わるのでお弁当もなしなので親はなーんにも準備せず、プログラムで息子の競技の時間に合わせてのんびり学校へ行く感じでした。私が小学生のときは1日通し
網戸って、正面には強いけど、横を狙われると、わりと簡単に薄い虫の侵入を許すよなあ…カメムシとか、カメムシとか、カメムシとか…^_^; にほんブログ村ランキ…
こんにちは、まりんばぁです。 今年の元旦に大きな地震を実家で母と体験してから、防災意識に目覚めて、車で移動中の被災にいつでも車中泊できるように装備をしています。 ただ、災害はいつ襲ってくるか予測がつきません。 家の中で過ごしている時に被災す
こんにちは、まりんばぁです。 ひとり暮らしになってから、いろいろな場所にひとりで買い物に行くようになった。 私はとても方向音痴で、初めて行く場所にはそう簡単にはたどり着くことができない。 初めて降り立った駅の改札を必ず間違える。 出口までた
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「1日に何回も来るメールに怯える」の続
試飲で舌を火傷した…。温かいものを欲していたが、冷たいものが欲しくなった…。 ちなみに夜飯はカレーだった…^_^; にほんブログ村ランキング参加中1日1ク…