メインカテゴリーを選択しなおす
不定期連載『ペンギン漫画』作画:青色ペンギン/ペン子前回のお話は>コチラ一軒の家の扉を叩いたペンギンくん。そこには何と伝説のソウルシンガーJ.Bが!!J.Bにみこまれたペンギンくんは弟子入りしたのだった。(97)JB「ついでにおれの身の回りの世話をしろ」ペンギンくん「付き人ですね!」(98)ペンギンくん「もちろん!」(99)JB「まずは掃除だ」ペンギンくん「ハイ!」(100)JB「つぎにごはん」ペンギンくん「ハイ!」(...
先日挑んだパートの面接。そのときのお話は>コチラなんだかんだ言って、なかなか良い感触だった。担当の人が「結果はお電話、もしくは郵送で・・・」って言ってたけど・・・私だったら合格の人には電話するわね。結果は・・・・不・採・用さすがに落ち込むわね・・・・今更ジロー太平サブローシローだけど。社会に必要とされていないわたし。原因はもっと他のところにありそう。...
今日は小学校の卒業式。あんなに小さかった子どもたちがもう卒業・・・早いわねぇ〜・・・親の端くれとして言わせてもらうわ・・・おめでとうございます!!ペン子も4月から6年生。半ば誘導尋問だけど「何か卒業したいことある?」って聞いてみた。「ぷんすかと・・・・」だよね〜〜〜・・・・・お互い同じ土俵で戦うの卒業したいわね。必ず卒業できるから。色々考えさせられますね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村に...
パートの面接が決まった青色ペンギン。まずは履歴書を書かなくてはいけない。正直、苦手な作業なのよね・・・・字、どヘタクソだし・・・自分の人生の棚卸し・・でも大丈夫!!2年くらい前にPCで作ったやつがあるから。(その時は落ちたけど・・・)それを書き写せばラクチン!!ってタカをくくってたんだけど・・・・・・・・どうやら以前パート落ちた時、腹いせに消したらしい・・・バカ!バカ!!私の大バカーーーーーッ!!!...
パートの面接が決まったものの、着ていく服が決まらない青色ペンギン。こんな時は主婦のディズニーランド、イオンへGOよ!!我が家唯一の大人、OTTOから面接用の服を見立ててもらった。「白シャツ+黒ズボンは学生、もしくは冠婚葬祭みたいだよ!!パートの面接なんだからきちんとし過ぎず・・・清潔感あればいいんじゃない??」というご指摘が。なるほど、ごもっとも。普通は妻が夫の服を見立てるんだろうけど・・・OTTOが選んで...
「パートでもしてみようかな・・・」恐る恐る社会の扉を叩いた青色ペンギン。早速面接の予定が入ってしまった・・・!!ここで大きな壁にぶち当たった。面接に着ていけるような服が一つもない。こんな時は我が家唯一の社会人、OTTOとともにイオンへGO!!情けないことにもはやどのような服を着ていけば良いのか見当がつかない。たかがパート、されどパート。どんな服で面接を受ければ良いの・・・??この12年の間にこんなにも世間...
生まれて初めて・・・・羽つき餃子の作成に成功。だから昨日は餃子記念日。世界中の人に自慢したい。とりあえず最小単位、家族に自慢。どうしよう、餃子の達人になったかも・・・・2回めにチャレンジ。・・・・あれ・・・??あえなく失敗。いつもの餃子・・・・・二冠防衛ならず・・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
12年前と言えばペン子妊娠により、ブラック企業トンチンカンパニー(仮)を辞めたばかりで希望に燃えていた頃だった。何でもやっていたトンチンカンパニー。私の最後の仕事は子供の絵画展の仕事だった。子どもたちの絵画を募り設営し、賞をつけ、返却するまでのロングランな作業。一点モノの思いの籠もった絵画たち。大切な絵を取り扱うのは緊張するし大変だったけれど子どもたちの絵はどれもこれも味があって、とっても面白かった...
卒業の季節。この時期になるとお世話になった先生方のことを思い出します。小学校高学年の時の担任だった先生は教師になりたての新人先生。とても熱心に我々を指導してくれました。一緒になって笑い、悩み、時には泣き、鉄拳が飛んだ。授業も飛んだ。それはそれは情熱的に指導してくれました。毎回がガチンコ勝負。衝突することも多かったけれど、本気で指導してくれる先生のことが皆大好きでした。さて、そんなある日。朝起きると...
好きだった先生は?と問われたら私は迷わず、「小学校1年から2年まで担任をしてくれた先生!」と答えるでしょう。母よりもちょっと年が多いくらいの先生は厳しい時もあったけど、皆に分け隔てなく、とっても優しかった。色んな事を教えてくれたし、たくさん遊んでくれた。あれは忘れもしない小1の運動会。母が来無かった。もちろん、弁当も無い。涙を堪える私。先生は何も言わず、一緒の机に呼んでくれてお弁当を分けてくれたっけ...
3年ぶりの姉母子との再会。第一話>こちら第二話>こちらウィンドーショッピングを楽しんだりメイちゃんのショッピングに付き合ったりしてたらあっという間。お昼を食べよう、ということになった。何処かいい店はないかしら??姉とメイちゃんはよく買い物に来てるみたい。ホームの我々よりアウェイから来た姉とメイちゃんの方がお店をよく知っていた。ランチはスィーツパラダイスで。一度行ってみたかったのよね。夢のようなスィ...
実の姉&メイちゃんとの三年ぶりの再会。その時の記事>コチラ姉にとってペン子は孫感覚。とにかく今回、どうにかして何か買ってあげたいらしい。姉と私は9つ離れているし、メイちゃんはとっくに成人どころか27歳。私がメイちゃんに「何かしてあげれば良かったな」って思う以上に何かやってあげたい姥心。ありがたや。服を買ってあげたいみたいなんだけど選ぶ服が尽くペン子の趣味から外れていた。そして、借りてきた猫みたいにお...
先日他県に住む姉と久々に会いました。コロナな世の中になってから全く会ってなかったので実に3年ぶり。今回は姉の子、私にとっては姪っ子のメイちゃん(仮名)も一緒だということなのですご〜〜く楽しみ!!しかし、待てど暮せどやってこない姉。待ち合わせ場所は駅前のビル。誰にでも分かるよう超親切に場所指定してあげたにもかかわらず全く別の場所で待っていた我が姉。こういう人ってたまにいますよね・・・。さて、気を取り...
今日はひな祭りですね。↓先日我が家のお雛様を出しました。ペン子お手製、こぼし風小さなお雛様。良い顔してます。↓ついでに私のお手製、緩衝材のおひな様。エコですね。↓ばぁばお手製、刺繍のお雛様。可愛らしい♪我が家のちいさなお雛様たち。小さいけれど、いい味出してます。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
OTTOはたまに出張する。幼稚園の頃のペン子はOTTOが出張するとそれはそれは淋しがったものだ。ところが現在では自身の成長とテクノロジーの進化により淋しい思いをすることはめっきり減った。最近も出張があったんだけどマズイ傾向・・・普段から用事でも無い限り連絡取らない我々。存在感もろとも出張中。ま、マズイぞ、OTTO・・・・!!!離れているときこそコミュニケーション能力の見せ時。到着予定時刻、翌日の予定、食べたい...
毎日フィットネスを続けている殊勝な娘、ペン子に便乗して自分もフィットネスしている青色ペンギン45歳。体重が僅かに落ちている。1.5〜2kgくらい落ちたよ??これって、大いなる一歩!!2ヶ月ちょっと続けている成果か??健康に良さそうなので付き合ってただけなんですがペン子様様ですね!ありがたや〜〜〜!!この調子で毎日続けたら、ナイスバディになるのかしら??きっとなるわ!!続けましょう、その日まで!!!・・・ま...
サンタさんからプレゼントされたゲームソフト、ニンテンドー『Let's Get Fit』。これは理想的なボディーを手に入れるためのフィットネスゲームなんだけど、クリスマス以来、大晦日だろうが元旦だろうがゲームに合わせ欠かさずフィットネスを行っている律儀なペン子。サンタさんへの義理立てがスゴイ。母を巻き込みながらではあるけれどよくぞココまで続けるわ。感心感心・・・って、ココまでは良いんですけど・・・フォームが正...
ペン子の大切なぬいぐるみの一つ、“おしゃべりモフルン”ペン子が幼稚園の頃、サンタさんに貰ったプレゼント。モフルンとは『魔法使いプリキュア』に出てきたクマのぬいぐるみ。これは電池でおしゃべりする玩具で、胸に“リンクルストーン”なるチャームをセットすると様々なおしゃべりを愉しむことが出来る。更に手にはスイッチが仕込んであって、このスイッチで、クイズや占い等、おしゃべりゲームをすることが出来るのだが・・・い...
不定期連載『ペンギン漫画』作画:青色ペンギン/ペン子前回のお話は>コチラ1軒の民家の扉を叩いたペンギンくん。そこで待ち受けていたものとは・・・??(92)「J.B」(93)J.B「ゲロンパ!ゲロンパ!」ペンギンくん「なんと!カッコイイ」(94)二人「ゲロンパ!」「ゲロンパ!」(95)J.B「お前はなかなかダンスのスジがいいな。オレのダンサーになれ!」(96)「よ、よろこんで〜〜〜」なんと、そこにいたのは伝説のソウルシ...
先日テレビを見ていたら野球のニュースが流れていた。スポーツ情報音痴のペン子はダルビッシュを知らなかった。それ、全く別のダルビッシュ。学校とかで間違えなくて良かったね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
私って、洗濯物を干す時クリーニングで貰ったハンガー使っちゃうタイプなんですけど小さいハンガーと大きいハンガーありますよね。この小さいハンガーってのがクセモノでスポスポ抜けてなかなか使えない。だったら捨てろ、もしくは返せ。って話なんですが・・・今朝もウッカリ使っちゃいまして。この小さいやつがパーカーの肩を通り過ぎてフードに引っかかりよった。ここで私は発見してしまった!!!つまりこういうことよ!!!こ...
不定期連載『ペンギン漫画』作画:青色ペンギン/ペン子前回のお話は>コチラ怒れる宇宙人の元から逃げ出したのは良いが星の裏側まで落ちてしまったペンギンくん。どうなってしまうのか??(86)「どこじゃ〜〜?」(87)「とりあえず安心じゃわい」(88)「あそこに家があるの〜〜〜」(89)※(コンコン)ドアをノック「誰かおるかな?」(90)※ドアの奥から返事が「は〜〜〜い」(91)「どなた?」「あ!あなたは!!」ようやく...
最近のペン子、国語が伸び悩んでいる。漢字なんかはつべこべ言わずコツコツやってほしいもんですね。という訳でレッツ、ペンギンドリル。ペン子が宿題やテストで書けなかった漢字から出題。盛大に間違ってますね。孫という字が謎漢字に。×東京走(とうきょうそう)ではありません。○徒競走↓再びトライ、ときょうそう一本足りない〜〜・・・走る競争には相違無いが・・・↓一本足りないシリーズ↓救われない字亡霊のような字でごまか...
先週はバレンタインデーでしたね。我が家は毎年手作り派です。今年はペン子との諍い、というオプション付き。ホントに毎日毎日よく揉めるわ・・・諍いを起こしたせいでペン子は一人で作るハメになったけど独力で火を起こし、チョコを刻み、溶かし、片付けるという一連の作業は大いに学びになったようです。ペン子が作ってあげる相手は女子二人と男子三人。どのお子さんも幼稚園時代から変わらず差し上げている間柄。しかし、小5と...
OTTOはトラさんのお通夜に行ってきた。学生時代、トラさんと寝食も苦楽も共にしたOTTO。その悲しみたるや察するに余りある。いわんやご家族をや。青春の象徴のような先輩、そしてこれからも遊んだりするはずだったトラさんの死がこんなに早くやってくるなんて・・・。通夜にはトラさんに縁のある人々が遠く他県からも駆けつけたらしい。懐かしい人々の名。トラさんがいかに愛されていたかが忍ばれる。私も行きたかったけど・・・や...
突然もたらされたトラさんの訃報。トラさんとの思い出は走馬灯のように駆け巡るのだがどれもこれも死とは縁遠く、笑いに満ちたものだった。忘れてはいけないのが、トラさんは笑わせてくれるだけではなく、とってもカッコイイギタリストでもあるのだ。超絶技巧なだけでなく、本当にギターを弾くことが好きだった。それはプレイを見ているとわかる。見ている人を引き込む力があった。弟のアサクラ(仮名)さんとやっているバンドは二...
そう言えば、皆で北海道に行った事があった。サークルの仲間で北海道に行くことになったのだが当日になってトラさんは我々の全く知らない釣り仲間を連れてきた。そして男二人はバイクで旅立った。休憩の度に釣りをする二人。その都度足止めを食らう我々。車の中からバイクの二人にツッコミ入れながら一同は昼頃青森に着いたのだった。青森の壮大なピラミッド、アスパムに到着。アスパムに着いたのはちょうど昼時。我々はすっかり腹...
突然聞かされたトラさんの訃報。悲しみはこみ上げてくるのに実感がわかないのもまた事実。だって、トラさんほど不幸が似合わない人はそういない。以前から、OTTOと仲の良いトラさんという先輩の話はよく聞いていた。私がトラさんと出会ったのは25年ほど前まで遡る。OTTOと出かけた際、何かの用事でトラさんのアパートに寄ったことがキッカケ。突然の訪問にも関わらず、快くもてなしてくれたトラさん。アパートは古き良き、男の一人...
何気なく。ペン子が暇そうだったのでお年玉付き年賀状の当選番号を調べてもらった。すると、1枚だけ当たっているという。しかも3等。差出人は、トラさん(仮名)トラさんはOTTOの先輩で私もよく一緒に遊んでもらった。なんと言うか、本っ当に強力なナイスキャラのトラさん。ユーモアの神の星の下に生まれた人というか・・・笑わせるつもり無いんだろうけどやることなすこと面白い人。面白さの中にも男の哀愁があるのよね。そして...
不定期連載『ペンギン漫画』作画:青色ペンギン/ペン子前回のお話は>コチラペンギンくんが水を飲んでしまった途端に豹変する宇宙人。ペンギンくんはどうなってしまうのか?(80)...
ペン子は絶賛成長期。腹はよく減り、背もよく伸びる。身長、お母さんまだまだ負けないわよ!!何で足の長さ負けてるんでしょう・・・?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
最近、ペン子がよく言うのよね。「学校行きたくない」って・・・しげしげとため息なんかついちゃって・・・いつもはスルーするんだけど、この日は朝も渋っていたので看過出来ないと思った私。イジメとかで精神的にキツイ状況だったら無理して行くことはないと思う。しかし、ペン子の場合は幸いにしてどう見てもそうでは無い。ということであれば、行きなさいよ、学校。「何で学校行かなきゃいけないの?」って言われるとそ、そりゃ...
ケンカが絶えない母と娘。ケンカというか、ペン子から因縁ふっかけられるのよね・・・。ペン子の怒りのキッカケはホンット〜〜〜に些細なこと。自分でもこのままじゃいけない、って分かってんだよね。そこで怒りに遭遇した際の対応について本人からこのような提案が。ビービー泣く、駄々をこねる→かまって欲しい屁理屈、論破モード、嫌な目つき→危険すぐさま逃げる。そこまで分かってるんだったら怒らなければいいのに・・・という...
なるべく欠かせたくないアイテム。毎日のオヤツ。ヤバイ、何も無い!しかし、焦ることなかれ。バナナとチョコがあるではないか!なんと・・・・ペン子のくせにナマイキな・・・・チョコ溶かしてバナナに塗るだけなのに〜〜。ちゃちゃっと、チョコ刺してみた。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
不定期連載『ペンギン漫画』作画:青色ペンギン/ペン子前回のお話は>コチラ生き物の様な水を飲んでしまったペンギンくん。どうなってしまうのか??(75)宇宙人「(生き物)ドコ?」ペンギンくん「ん?」(76)「ココじゃよ、コーコ!」(77)ガーーーーーン(78)「どうしたんじゃ〜」(79)「カエセ」やっぱり飲んではいけないものだったのか??ペンギンくんの運命やいかに??つづく・・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ...
知り合いが独立して自分の会社を立ち上げたらしい。スゴイ!漢たるや憧れる、独立。夢の独立!!訪れる、自由!!諍い無き自由!!しがらみからの独立!!!!!独立してもいいですけど仕送りよろしく。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
OTTOのレコード鑑賞を邪魔し、ビートルズを非難したペン子だったが大いに反省したらしい。OTTOに謝る前にビートルズに謝罪をしていた。ふふふ・・・レコードに謝ること無いのにね。急にビートルズに対して理解を示すようになった。ジョン、ジョージと名前が出てきた!!やっぱ謝れやにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
寒い寒い雪の日。いつもより時間がゆっくり流れる日曜日。こんな朝はビートルズがお似合い。レコードに針を落とす、至福の時間。男のロマン、瞬時に終わる。若手のミュージシャンの人たちが「小さい頃から親の影響でビートルズを聴いて・・・」って話してるのを耳にすることがあるけれど、人によるね。私もOTTOもビートルズが大好きでよく聴いているというのにペン子は全く興味を持ってくれない。何故・・・・とにもかくにもあんな...
不定期連載『ペンギン漫画』作画:青色ペンギン/ペン子前回のお話は>コチラ飲み物をゲットしたのは良いけれど、それはまるで生き物のようで・・・どうする?ペンギンくん??(68)「しかし、のむしかない!!」(69)「えいやー!」(70)※ 体の中を通る水。(71)※体の中に入った水。(72)「動くの〜〜〜〜」(73)※胃袋の中でくつろぐ水。(74)「でも、のどのかわきがいえてよかったわい」水を飲むことが出来たペンギンくん。生き物のよう...
娘の小学校でのボランティア活動にて。活動に入る前に先生からお話が。読み聞かせボランティアを募集しているとのこと。児童に絵本の読み聞かせをするボランティアなのですが、なかなかハードルが高いですよね。みんな緊張している。よし、場を和ませよう。ウケたウケた。どれ、もう一丁やっぱりウケてるウケてる仏の顔も三度までですね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
娘ペン子との諍いばかりをついついブログに書いてしまう私ですが感心する事ももちろん多々あります。その一つが、自分で決めたことは必ずやり遂げること。ペン子が自分で決めたこと、毎日勉強を1時間する。毎日運動を30分する。毎日ピアノの練習を30分する。毎日『日本の歴史』を2話読む。毎日夜10時までに寝る。一人でやってもモチベーションが上がらないので『達成シート』というのを作ってくれと母は頼まれた。その時の記事は>...
怒って籠城を決め込んだペン子。その時のお話は>>コチラ腹に据えかねた怒りと言えど腹の虫には敵わない。まったく・・・・インスタントな怒りはインスタントに覚めゆく。ついでに昼ゴハンもインスタントラーメンょ。最近のペン子の怒りは、やはり思春期突入が故の反抗期?どう思う?OTTO!氏、曰く「君子、赤子の時代 歯がむず痒く2歳児 来るイライラ期幼稚園入園同時 外での緊張感 家で此れ爆発。高学年妙齢女子なればホル...
花の金曜日。眠りにつく前のなごやかなひととき。「明日は土曜日!寝坊するぞ〜〜!!」何気なく放ったこの一言が命取り。いくら寝坊しようとしてもそう長くは眠れない。40代の朝は早い。「ゆっくり寝るぞ!」って確かに言った。けれどキミと約束はしていない。そうは問屋が卸さねぇ!!朝から掴みかかる、真実の使者ペン子。セーター伸びちゃうから、止めてくれる???一緒に寝坊しよう♪なんて約束してないのだが・・・ペン子の...
不定期連載『ペンギン漫画』作画:青色ペンギン/ペン子前回のお話は>コチラ飲み物を発見したペンギンくん。無事に飲むことは出来るのか??(61)ピコーン「ひらめいた!」(62)「お〜い、みず〜」(63)「お〜い!」にゅ〜〜〜〜ん(64)※瓶に入るみずにゅ〜〜〜ん(65)「なんと!」(66)「ここの水はかたまりなのか〜〜」(67)「生き物のようで飲みづらいの〜〜〜〜」瓶の中に閉じ込めるという作戦で動く水らしきものを捕ま...
乱気流ガールペン子のご機嫌は山の天気よりよく変わる。今日の晴天が明日も続くとは限らない。いや、続くと思ってはいけない。心に耳栓、お口にチャック。完全装備で臨もう。数えたら2日に1回、吹き荒れる嵐。フ・・・・・嵐の後には美しい自然が待ち受けているのさ・・・わかっちゃいるけど、美しくなくてもいいから穏やかに過ごしたい。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
コーヒー通の義姉から、コーヒー豆をいただきました。知る人ぞ知る、サードウェーブ的な珈琲屋さんの豆。種類はブレンド。早速いただいてみました。何をベースにしているのかはわかりませんがお湯を注げばふっくらと膨らむ新鮮なお豆。馥郁たる香り。甘さ、コクの深さ・・・1杯のコーヒーの中に感じられる、複雑な味わい。エクセレント!さすがプロ。ふふふふ・・・やるわね・・・・私も負けてはいられないわね!!という訳で、せ...
先日、ペン子と二人でとっても楽しみにしていたキングダム展に行ってきました。デカすぎる看板たちが中のスケールの壮大さを予感させます。一歩中に入るとそこはキングダムの世界。展示物全体がストーリーをなしているというか。原画が飾られている周辺に巨大な漫画のカットがテンポよく羅列。原画の圧倒的な画力と迫力に物凄く感動。アニメでしか『キングダム』を見たことのないペン子は普っ通〜〜に原稿読んで感動していました。...
治療済みの銀歯が痛むので速やかに歯医者に行った私。しかし、時既に遅し。抜歯宣告を受けたのだった。そのときのお話は>>コチラ嫌よね〜〜〜〜怖いわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜・・・入れ歯という二文字がチラつくわ・・・そもそもお口の中がどうなってこうなってしまったかというと親知らずが横に生えてまして。コイツに情けを掛けたのがそもそもの間違い。私の歯を診てくれたその道のプロフェッショナルたちが言う言葉は異口同音にこ...
昨年末くらいから、奥歯が痛い。お恥ずかしい話、私は昔から虫歯が多く、そのたびに神経を抜いてきた。神経を抜いた歯は言わば歯の遺体。銀歯は墓石。つまり私の口の中は墓場なのよね。神経を抜いた歯は生きている歯より脆い。墓石(銀歯)をかぶせていても注意しなければならない。前にも神経を抜いたはずの歯が痛くなって、お医者さんに診てもらった事がある。その時は銀歯の中の遺体(歯)にヒビが入っていて、そのせいで痛みが...