メインカテゴリーを選択しなおす
#青色ペンギン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#青色ペンギン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
地獄のフィットネス
お年ごろペン子の最近のハマリごと。お家でフォットネス。私も運動不足だし。こんな時、母子でできるから良いよね。ペン子心と秋の空。雲行き、急に怪しくなる。テーブルは止めて!!いがみ合う二人。地獄のフィットネス。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
2022/11/14 12:32
青色ペンギン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
不定期連載『ペンギン漫画』⑤
不定期連載『ペンギン漫画』作画:青色ペンギン/ペン子前回のお話は>コチラ言葉の通じない宇宙人を前に涙がこぼれちゃったペンギンくん。どうなってしまうのか??㉓フキフキ㉔「センエンノキューリ!」㉕※友情が芽ばえる㉖※ペンギンくんを家に招待する宇宙人。㉗「お〜〜〜、家族!」㉘※家族と友好関係を築くペンギンくん㉙「ゴチソウ ドウゾ」㉚−−−−−−謎の宇宙人語---------心優しい宇宙人の家に招かれたペンギンくん。しかし...
2022/11/13 11:03
豆比べその2
コーヒー自家焙煎を愉しむ青色ペンギン。先日に引き続き、家にある豆を比べてみましょう!本日の豆はコロンビアクレオパトラとエチオピア2つとも個性あるお豆ですね。クレオパトラって高貴な名前。ちょっと高かったクレオパトラ。姉妹のコロンンビアスプレモと比べるとやや大きい・・・んだけどわかる??まずはクレオパトラ。焙煎してみよう。クレオパトラはチャフ(薄皮)が殆ど出ない!!お掃除、ラクラク!!そして焙煎後の豆...
2022/11/11 17:46
セルフカットな一族
妖精から脱皮したOTTO。明日から仕事に行くから髪を切りたいらしい。青色ペンギンは自分で髪を切ってはや20年超。OTTOもまたセルフカッター。自分の髪は自分で切る。妻の髪は妻が切り夫の髪は夫が切る。そして子供の髪もまた子供自身が切る。なんて勝手な人たちなんでしょう。社会経験も必要だ、と思って友人が営む美容室にペン子を連れて行ったことがある。「セルフカットなんだ」って美容師の友人に告白したらびっくりされた。そ...
2022/11/10 15:31
妖精がいた生活
妖精がいた日々を振り返ってみる。とても焦った。妖精を閉じ込めて寝かせた。妖精が食べやすいものを与える。静かに過ごす。お互い飽きてくる。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
2022/11/09 14:30
妖精との暮らし
突如として我が家に現れた妖精。妖精はかなり弱っているので、閉じ込めてゆっくり休ませる。弱り果てた姿に子供はおののくだろう。しかしこれは妖精が脱皮するための試練なのだ。妖精が脱皮するためには睡眠と栄養が大切だ。妖精からは毒の粉が出る時があるのでお世話をする人は注意する。妖精が来た家では外に出てはいけない。妖精が脱皮するのをじっと待つ。やがて脱皮の瞬間が来る。妖精は無事に脱皮したようだ。にほんブログ村...
2022/11/08 16:30
妖精の住む館
我が家に妖精が出現した!!フワフワと何処に飛んでいくかわからない妖精。何処かに飛んでいく前に捕まえなくてはいけない。妖精は弱っているのですぐ捕まる。捕まえたら密閉の容器に閉じ込めておこう。決して外に出してはならない。密閉の容器の中でも妖精は死なない。捕まえたら大切にお世話しよう。たまに話しかけてみよう。お世話をする人は自分も妖精にならないように気をつけなければならない。にほんブログ村にほんブログ村...
2022/11/07 15:22
達成シート
ペン子はある日決意した!!なんと!殊勝な娘、ペン子そして面倒くさい娘、ペン子よ!!まぁ、何時まで続くか見ものだわね・・・と高をくくっていたら・・・・やっぱり殊勝な娘、ペン子よ・・・・!!自分で決めたこととはいえ、続いてますよ!!一週間そしてまた次の週もそして現在も!!ちょ・・・やるじゃない・・・・・素晴らしいわね・・・目指せ!!100日坊主!!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ...
2022/11/06 09:41
懐かしい味
ある日の晩ごはん。今日は珍しく、中華風あんかけ焼き飯にしてみよう。ポイントはご飯。余りご飯にちょっとだけ醤油を回しかけて、油で平べったく揚げ焼きにするだけでいつものマンネリ打破。カリカリお焦げとトロトロ餡がベストマッチ!!お味はいかが?懐かしい味・・・・??ペン子・・・キミまで懐かしさを感じているのかい??褒めてるんだよね?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
2022/11/04 14:50
不定期連載『ペンギン漫画』④
不定期連載『ペンギン漫画』作画:青色ペンギン/ペン子前回のお話は>コチラ謎の惑星に到着したペンギンくん。運命やいかに??⑮「ここは一体どこじゃ?ボールは?」⑯----謎の言葉-----⑰「ニホンゴデオネガイシマース」「むっ」⑱⑲「クラゲたす旗はばつ?」⑳カキカキ㉑「I can't speak Japanese」「うっ」㉒「? ? ?」降り立った惑星で待ち受けていたのはクラシカルなクラゲ型宇宙人。どうやら言葉は通じないようだ!!どうする...
2022/11/02 16:31
ささやかなハロウィン
愛娘ペン子の「バチコになりたい」というささやかな変身願望を叶えるべくささやかな変身グッズを作った青色ペンギン。ペン子の反応やいかに??別に頼んでませんけど・・・・まま、遠慮せずにハロウィンのときぐらい、YOU遊んじゃいな!!どうだ!!お友達とお菓子交換を予定しているペン子。このくらいのささやかな変身だったら目立たないし良いんじゃない?奥ゆかしいペン子よ・・・・誰も見てねーよとは言え嫌な事は止めましょ...
2022/11/01 13:20
バチコになりたいペン子
今日はハロウィン。偉大なメタルバンドじゃないよ。古代ケルト民族の祭りの方。いつの間にか我が家にまで浸透しているハロウィン。ペン子にもちょっとした仮想願望があるみたい。バチコって誰??↓こんな感じの人。アニメ『魔入りました!入間くん』に出てくるキャラクター。何処をどうしてこうなるつもりなのよ??うう〜〜ん、全く頼まれていないけれどいらん事には一生懸命な私。髪飾りの部分だけでも作ってやろうかな。↓設計図...
2022/10/31 16:53
豆比べ
コーヒーの自家焙煎を愉しむという実益を兼ねた趣味を持つ青色ペンギン。今日は家にある豆を比べてみましょう!!↓まずはブラジル小粒でつるりとした印象。半楕円形のバランスの良いフォルムです。↓こちらはコロンビアブラジルに比べちょっと粒が大きいコロンビア。形は全体的にゴツゴツしています。焙煎してみよう!!ブラジルは薄皮がよく舞い散ります。引火せぬよう要注意!!対するコロンビアはあまり皮が出ません。種類の違い...
2022/10/30 12:32
久々のペンギンドリル
母によるペン子のための秋の学力チェ〜〜〜ック!!漢字、どれくらい書けるかな??小学5年生で習う漢字。皆さんもご一緒にどうぞ!!さぁ、全問正解なるか??ペン子の答えは・・・・?1枚めなんと〜〜〜!!惜しい!!書けない漢字がありますね。おいしい間違いもしていないとは・・・・・失格です。2枚め赤ペン入ってますね。詳しく見ていきましょう。(正)独特(誤)けものへんが手へんにあるあるな間違いしてますね。これ...
2022/10/29 07:28
投資話
腐ってもバンドマンな青ペン夫婦。よくギターのことが話題に上ります。ちょっと前まではそんなに高くなかったギター。今となってはどんどん値上がりしてきてるみたいですよ。な、なんと・・・!!当時20万円でも「高い!!」と思っていた70年代製のギター。あのとき買っときゃよかったね。時は2022年。OTTO、経済を読む。原料高騰・・・・不景気・・・スタグフレーション・・・私達はどう乗り越えていけばいいの??教えてOTTO!!...
2022/10/28 11:15
材料2つ
家計引き締め修行中の青色ペンギン。今日のオヤツは作ろうかな。朗報!!材料2つで簡単スイーツ♪にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
2022/10/27 13:42
修行のあおり
家計の引き締めは精神の修行。家計は一人では引き締められない。当然、家族も道連れとなる。気を取り直して・・・・肉の割合を極限まで減らします。するとどうでしょう!!家計のみならずお腹の肉も引き締まります!!女子ウケはいいんですけど。ともに目指そう、求道者に!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
2022/10/26 14:49
不要品の売却
今日は良い天気。財布も予定も空っぽ。そうだ!!こんな日は押し入れを占拠していた、着なくなったペン子の服をリサイクルショップへ持っていこう!!サイズアウトしてしまって着られなくなった服たち。まだまだ立派。現役でイケるわよ、あんたたち!!誰かにお下がりを・・・と思っていたけれど、ペン子の同級生は末っ子ばかり。もはや年下の友達・親戚は居ない。後生大切に取っておいたところで袖を通してくれる人はもう居ない。...
2022/10/25 16:19
修行
月に一度の神聖なる儀式。生活費授与の儀。我が家の場合は月のはじめに4万円頂く。この中から家族三人分の食費(酒・米除く)、生活消耗品(各種洗剤類、ティッシュ等)、雑費(交際費等)を捻出する。一週間に使えるのは9000円。(1000円は最後の週用に残しておく)この額は多いのか少ないのかはわからん。最初このシステムをOTTOが導入した時は全くやりくりできなかった。不平不満ばかりだった。しかし、人生此れ日々修行。今や...
2022/10/24 13:27
不定期連載『ペンギン漫画』③
不定期連載『ペンギン漫画』作画:青色ペンギン/ペン子前回のお話は>コチラ蹴りすぎたサッカーボールもろとも飛ばされてしまったペンギンくんなのであった。⑩「お兄ちゃんのことだから大丈夫か!♪」⑪あ〜〜〜〜〜れ〜〜〜〜〜ピューーーーーーーー⑫バンッ!⑬「何でこうなるの〜〜?」⑭→ココ何と2人は兄弟だった・・・・蹴りすぎたボールもろとも飛ばされた場所は謎の惑星。ペンギンくんの運命やいかに・・・???つづく・・・・...
2022/10/24 13:26
セキュリティー高め女子
ペン子に小さな頃からよく言っていること。戸締まり。注意深いに越したことはない。鍵かけて。例え少しの外出でも。ペン子は殊勝にも母の言いつけをちゃんと守っている。感心、感心。しかしか・・・・感じ悪っ!!鍵締めるの早すぎ。まだ友達、話してんじゃん・・・・もう少し余韻を持たせてから締めなさいよ、鍵・・・またある時あの・・・私、鍵持ってないんですけど・・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブ...
2022/10/21 17:21
ペン子と見るアニメの『キングダム』〜終わってしまった第4期〜
ペン子が思いの外ハマったアニメ、『キングダム』地上波では深夜放送のため小学生はオンタイムでは見られないのでディズニープラスで視聴。『GET BACK』を見るためだけに契約したはずなのに・・・もはやキングダムチャンネルと化したディズニープラス。とにもかくにも第4期。我らが秦国が内乱期に突入ですね。見どころの一つは何と言っても屯留(とんりゅう)の反乱。第一期では悪の権化だった王弟・ 成蟜(せいきょう)が正義の味方...
2022/10/20 12:42
丁寧な暮らし
朝、ペン子を送り出してから食器を片付けるついでに卵と牛乳があったのを思い出しプリンを作った。今晩のデザートにいただこう。それからいつものように家の隅々まで掃除をしたらコーヒーの焙煎をする。涼しい秋は焙煎に適した季節だ。ペン子が帰ってきたら作っておいたマフィンでおやつにしよう。キッチンフレンドリーでシンプルな材料のマフィンはコーヒーにもよく合うはずだ。それまでの間、読みかけの本でも読んでいよう人はこ...
2022/10/20 12:41
ハローグッバイ
青色ペンギン家の近くには小学校がある。登下校の際、声掛けをするようにしている。最近の子は耳が遠いのかしら・・・?もしくは不審者情報が多いから知らない人から声を掛けられたらシカティングする、という教育を受けているのかも・・・メゲずにリトライ!!いや、待てよ返答に困っているのでは??小学生の胸の内を覗いてみよう・・・・「お帰り」って声かけられても、ここ、家じゃないし。なんて答えればいいの・・・・??そ...
2022/10/18 18:42
歴女ミステリー
誕生日に『まんが日本の歴史』(講談社)全巻をゲットしたブルジョアな子供、ペン子。おかげさまで毎日熟読しております。おっと!!出たね!!ちょっと困る質問!!ほんとは「ジョン・レノン」とでも答えたいとこだけれどここは空気を読んで・・・坂本龍馬とか勝海舟とかですかねぇ〜〜〜・・・聞きたい時は言いたい時!!ちょ、ちょっと・・・・誰??平忠盛って・・・??皆知ってるの??にしても・・・・ペン子ったら、急に歴...
2022/10/17 13:22
ニベア
ある日の友人との会話。それでも私はニベアを愛している。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
2022/10/16 16:54
不定期連載『ペンギン漫画』②
不定期連載『ペンギン漫画』作画:青色ペンギン/ペン子前回のお話は>コチラ⑤「フム、どうしようかのう〜〜・・・サッカー、ルール知ってる?」「♪」⑥「うん、知ってる!!」⑦「では始めるゾ!」「オッケー」⑧ビュンッ⑨「キャー」「!!」「大変!!蹴りすぎちゃった!!」蹴り過ぎたボールがペンギンくんを直撃!!ペンギンくんはどうなってしまうのか・・・??!!つづく・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほ...
2022/10/15 12:30
斉藤さんのライブ
寝る頃になってOTTOが居ないことに気づくペン子。ペン子にとっては『ちびまる子ちゃん』の歌の人という認識しか無い、斉藤和義。リビングや車の中でしょっちゅう流してるのだが。ペン子は聞き流しているらしい。両親の影響でアーティストを好きになる、ってよく聞くけど身を持ってわかった。そうとも限らない。とにもかくにもライブ、私も行きたかったけれどペン子を置いていくわけにはいかんし、無職だし。ガマンする。OTTOもつい...
2022/10/14 19:09
冬に向けて煙突掃除
普通の家には無くて、我が家にはある掃除、な〜〜んだ?それは・・・煙突掃除。何でもそうですけどお掃除は安全、快適に過ごすための基本ですね。我が家の安心・安全を守る守護神、OTTO。つれない家族。頑張れ!!守護神!!煙突掃除・・・普通はそれだけで業者が駆けつけるほどの労働。産業革命時に少年たちが強制労働に駆り出されたのもうなずける・・・つまりなかなかめんどくさい。ラッピングされる薪ストーブ薪ストーブは呼吸...
2022/10/13 14:30
金管バンド
芸術の秋。ペン子たちの金管バンドもオンシーズン!大会に依頼演奏。大忙しの季節到来です。家ではダラダラしているペン子ですが金管の時はキリッとしてカッコいい。ペン子たちの金管バンドはマーチングバンド。動きながら演奏するわけですが・・・動きながら演奏するって凄いですよね。しかもその動きも細かに決まっていて。よく覚えられるなぁって毎回感心します。私も小学校の時金管バンドに入っていたので、そのやってることの...
2022/10/11 11:08
強化
娘ペン子の誕生日に買ってあげた目覚まし時計。本人も活用したいらしい。なるほど。遠いところに置いておくというテクニックね。鳴ったよ!!起きてるときには見たこと無いスピードだったわ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
2022/10/10 17:08
不定期連載『ペンギン漫画』①
不定期連載『ペンギン漫画』作画:青色ペンギン/ペン子「今日はいい天気」「サッカーでアソボウ」「おーい、まてまてボール!」「ぼくもやりたい!!」サッカーで遊ぶペンギンくん。そこへ突如現れた謎のペンギン。2人のペンギンのサッカーの行方は・・・?つづく・・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
憧れの羽織を作ろう
以前買ったソーイング雑誌、『大人のかんたんソーイング』(ブティック社)を眺めていた。2020年の夏号だから、結構前っちゃ前なんだけど、↓羽織を作りたいなぁ〜〜って前から思ってた。ちょっとステキじゃない??今からの季節、さっと羽織ったりするのにいいわよね。ハードルが高そうだけどレッツ、トライ!!とにかく何でもやってみよう。早速、布の幅が足りん。しかし、気にしない。何とか工夫してひねり出す。布幅。↓そんでも...
2022/10/10 17:07
作りますか。スマホショルダーケース
最近お友達の皆さんががよく身につけてるスマホのショルダーストラップ。あれ、便利よね。私もほしい。色々調べてみたら、持ってるスマホケースに突っ込むだけで簡単に取り付けられるみたい。手軽さもいいわよね。ところがどっこい。私のスマホカバーには取り付けられないらしい。ガビーンそんなのアリ・・・??しかし、使えないものを嘆いても仕方がない。無いならば作ればいい。要はポッケに入れられない時があるから肩からぶら...
2022/10/06 15:34
衣替え
10月と言えば衣替え。まだいいやとタカをくくっていると寒くなるのはあっという間。後悔する前にやっておこう。うちではハウスキーパーの私が行う、衣替え。3人の衣類は大した量じゃない。にもかかわらず、なんだろう、この憂鬱な感じ。夏服に替える時はウキウキしないでもないのに・・・冬服って色が暗いから・・・?いや、たぶん布が分厚くなって枚数は大したこと無いのに凄く収納の幅を取るから鬱陶しいのかも。そんな事言って...
2022/10/06 15:33
主の出張
古より伝わる格言。亭主元気で留守が良い。OTTO只今出張中。亭主の居ないときぐらい色々楽したい!!あと、色々やりたかったことをしときたいわね。昨日は断捨離をやったし・・・そうそう、床がベッタベタだったのよ!!あ〜〜〜スッキリした。7年くらい前に貰ったアウロのワックスシート、まだイケたわ。余った生クリーム、腐る前に消費しなきゃね!!スープに入れたりしたけれどなかなか減らない。思い切ってムースを作って入れ...
2022/10/04 16:58
ヘタな断捨離
私に部屋はないけれど、部屋のように自由に使っている場所。それは階段下のパントリー。その機能は多彩。単なる日用品ストック入れとしてだけではなく、時にはサンタさんからのプレゼントを隠したり、時にはコッソリポチったモノとか特別なオヤツとかを隠しておく私だけのブラックホール。しかし、最近このブラックホールが・・・流石にごチャついてきた。すぐに判断できないモノとか何でもかんでも突っ込んじゃってるもんだから。...
2022/10/03 17:14
名もなき結婚記念日
10月1日に我々夫婦は17回目の結婚記念日を迎えた。17年・・・・我々も初めはワカモノだった・・・・思えば遠くへ来たもんだ・・・・そして17年目の結婚記念日・・・・OTTOは遠くへ出張中。さて、結婚記念日には年ごとに色んな名前が付いてるもんですね。特別な祝とかしたこと無いけど、10年めの錫(すず)婚式の時に巨大な鍋をプレゼントしてもらったのは流石にインパクト大だった。年取ったら絶対使えない。そんでもって、17年め...
2022/10/02 10:22
目覚まし時計
先日、ペン子の誕生日だったわけですけど・・・メインのプレゼントは講談社の歴史漫画全巻だったんだけど・・・(その時の記事はコチラ)母としては妙齢の女子に役に立つモノを贈りたい気持ちがありまして。どんだけ献上すんの、って感じですがBRAUNの目覚まし時計もプレゼントしたの。小さくて可愛いのよ。時は金なり。タイムイズオンマイサイド!!とにかく時間を大切にしてほしい。これで毎朝シューベルトの魔王みたいに「お母...
2022/10/01 14:38
よみがえれ!!31歳のシャツ!!
お気に入りのシャツが、朽ち始めてきた。↓これが件のシャツ。どのへんが朽ち始めてきたかというと・・・襟のとこ。穴が開いてる。朽ちはじめ・・・と言うより、とっくに朽ちていたのでは、という噂が・・・早よ捨てろや!!というお声が聞こえてきそうですが・・・着たいじゃない。気に入ってるんだから。そうそう、このシャツは縫製工場に勤めていた母が社割で安く買ってくれたのよね。曰く、良い物なのよ!って言われて、大事に...
2022/09/30 13:19
栗ご飯と言えば
もうじき誕生日を迎えるOTTOの好物のうちの一つが栗ご飯。誕生日には栗ご飯を作ってやろうと考えていた、数年前のとある日。ふふふ・・・可愛い戯言・・・・・まだまだかわいい盛りの幼稚園児、ペン子。ここは幼稚園近くの公園。遊歩道の奥に栗の木があって、落ちているんだよね。しかし・・・この栗の実を拾って誕生日のための栗ご飯を作れ、だなんて・・・そうよ・・・落ちてる栗なんて・・・虫がついてるかもしれないじゃん・・...
2022/09/29 14:59
夏の終わりのステテコ作り
もうすぐOTTOの誕生日。プレゼントとして、ハーフパンツ改めステテコを作ることにした青色ペンギン。(その時の記事はコチラ)OTTO愛用のステテコは既に無断で解体してしまった。早急に作りましょう。シンプルなモノを作ろうと思うけど・・・遊び心が欲しいわね・・・・ポケット、ちょっと遊んじゃう?ペンギンくん、出動せよ!!白一色の靴下を履きたがらないペン子のためにその昔私が作ったアップリケ。靴下に穴が空いてしまった...
2022/09/29 14:58
リサーチ
ペン子が久々にプリキュアの本を見ていた。昔、オバチャンが買ってくれた『プリキュアオールスターズ』。しかもかなり真剣に。プリキュアと言えば女子ならば必ず洗礼を受けるであろう国民的美少女戦士アニメ。ペン子も例外ではなかった。そして例にもれず冷める時期も突然やって来た。それはもうあんなにお世話になったプリキュアに後ろ足で砂を掛けて去って行ったペン子。そんな流行病、プリキュア本に数年ぶりに向き合っていた。...
2022/09/28 08:02
リサーチ二日目
もうすぐペン子の誕生日。やはり欲しいものは本人に直接聞くに限る。ダメだ・・・・漠然としすぎている・・・。ていうか、もはや欲しいものなど無いのでは?世の中モノが溢れてんのよ。ブルジョアな時代のブルジョアな子供、ペン子。こんな時はグーグル先生に聞くに限る。オシャレに目覚めるローティーン女子の規格に当てはまらない女、ペン子。そういやゴラクバというYouTuberの人たちが出した書籍を欲しがっていたわね。やや色気...
そしてペン子の誕生日
そして迎えた、ペン子11回めのお誕生日当日。【演出編】 完全自主企画!!自己プロデュース!!による、お誕生会が開催された。何なんでしょうね・・・・母作の似顔絵を自分でも採用していますね。【ケーキ編】ペン子からミルクレープのオーダーが入った。クレープはわりとよく作ってるので楽勝、楽勝・・と思ってタカをくくっていたら・・・ちゃんとした生地を調べたら寝かせたりしなきゃいけないし、よく考えりゃ冷まさなきゃい...
2022/09/28 08:01
フランスの源氏パイ
輸入食料品コーナーに立ち寄った。“フランスの源氏パイ!”を名乗るお菓子を発見!!ルーツを辿ればコチラが本家本元だろう。日本人がおフランスのお菓子を真似たに違いない。兎にも角にも美味しそう。本日のオヤツはフランスの源氏パイに決まり!!おフランスのお菓子ざますよ!!味わってお食べ!!二人とも源氏パイを絶賛してた。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
2022/09/28 08:00
OTTOへのプレゼント
9月・・・先日ペン子の誕生日がやっと終わったというのに・・・次はOTTOの誕生日がやってくる。一家の長、OTTOの誕生日を忘れてはならぬ・・・何か祝をしてやりたいのですが・・・全く期待されてませんね。それどころか「いらんものはくれるな」と真っ向から拒否されています。(因みにいらんものの骨頂を献上した記事はコチラ)日々の積み重ねですね・・・でも誕生日くらい何かプレゼントしてあげたいわよね。要するに、何か必要...
2022/09/28 07:59
大きくなった
娘の寝姿を見ていると、本当に大きくなったなぁと思う。ペン子の身長、ちょっと前まではこのベッドの半分くらいまでしか無かったよね。ベッド大きいなぁ、て思って眺めてた。もっと前、ペン子は本当に小さな赤ちゃんだった。ベッドがまるで大海原のように見えたものだ。ペン子、大きくなったなぁ。寝姿に成長を感じる青色ペンギン。そしてやはりもっとも「大きくなったなぁ」と感じるのは・・・パジャマ、めっちゃつんつるてんなこ...
2022/09/18 10:58
ペンギン解説
模試のショッキングな結果を真摯に受け止め、出来なかった問題の復習に自ら勤しむペン子。感心である。なになに?算数の問題でわからなかったところがあるって??算数は得意じゃないけれど、小学生の問題くらいは大丈夫・・・・じゃないみたい。件の問題はこのようなものだった。↓○、□、♡の数字は分かっていて、底面を斜線部分に変えた時に、水の深さは何センチか、という問題。よくある問題なんでしょうけど・・・・・かつては私...
2022/09/15 17:00
ショック療法
最近のペン子はほんと〜〜にダラダラしている。ダラダラっぷりに拍車がかかったのはやはり何と言っても夏休みだろう。しかも何かっていうと減らず口で応戦してくるからたちが悪いわ。そんなある日、夏休み中に受けた模試の結果が届いた。タ〜〜〜〜ン・・・・全っ然勉強せずに望んだ模擬試験。志望校合格率は20%そりゃそうだよね・・・むしろ、20%も合格率があるなんて凄すぎ。ケンシロウだってラオウに勝てる確率は1%も無い、...
2022/09/15 16:58
次のページへ
ブログ村 701件~750件