メインカテゴリーを選択しなおす
大人数の集団がやって来ました。東京(小平市、東村山市)から参戦のダンスパフォーマンス集団迫(-HAKU-)です。ダンスパフォーマンス集団迫(-HAKU-)-1おなじみのMCのお父さん、今年も元気で迫力があります。ダンスパフォーマンス集団迫(-HAKU-)-2ちびっこも力いっぱい旗を振って頑張ってます。ダンスパフォーマンス集団迫(-HAKU-)-3最近はあまり見かけなくなったリフトも軽々とこなします。ダンスパフォーマンス集団迫(-HAKU-)-4札幌よさこいにも参加する本格的なよさこい集団、一般ブロックコンテストに参加です。ダンスパフォーマンス集団迫(-HAKU-)-5続いては朝霞市から参加の朝霞鳴子一族め組、キリリと決まっています。朝霞鳴子一族め組-1女性が多いチーム、人数も多いです。朝霞鳴子一族め組-2...第22回常陸国YOSAKOI祭り-3
「駅前流し踊り第1会場」のラスト演舞は、招待チーム「REDA舞神楽」です。第21常陸国YOSAKOI祭り-51整列しただけで舞神楽独特の存在感が漂い周りの空気を一変させています。第21常陸国YOSAKOI祭り-52ストリートからはみ出さんばかりのダイナミックな演舞、強烈です。第21常陸国YOSAKOI祭り-53そして踊っている一人一人の表情にインパクトがあり、いつの間にか舞神楽ワールドに引き込まれています。第21常陸国YOSAKOI祭り-5415時30分、ファイナルコンテスト出場チームの発表(既報)がありメイン会場でファイナルコンテストスタートです。ここもうまい具合に中ごろの席を確保できたんですが、前の人の頭が邪魔になって上手く写真が撮れませんでした。ということでコンテストの写真少な目です。出場2回目で嬉...第21回常陸国YOSAKOI祭り-4
山々の新緑が深緑に変わるころ田んぼにキレイに植えられた早苗の上を吹き渡る爽やかな風に乗って、何処からともなく常陸の国に「よさこい」の調べが聞こえて来ます。今年も茨城県の最北の町大子町で常陸国YOSAKOI祭りが18日、19日の両日に渡って開催されます。...「第21回常陸国YOSAKOI祭り」場所茨城県大子町日時2024年5月18日(土)大子会場5月19日(日)大子会場袋田会場*雨天決行詳細はこちらの「常陸国YOSAKOI祭り」HPでご確認ください。常陸国YOSAKOI祭り-1「常陸国YOSAKOI祭り」は関東地区では東京地区を除くと約50チームが参加する大きな「よさこいソーラン大会」です。特筆すべきはその大きな「よさこいソーラン大会」が人口2万にも満たないこの小さな大子町で開催されることです。常陸国YO...第21回常陸国YOSAKOI祭り
第21回常陸国YOSAKOI祭り大賞會舞道郷人「第21回常陸国YOSAKOI祭り」から帰って来ました。「ファイナル速報」大賞會舞道郷人準大賞チーム☆利ゑ蔵第3位勢や第4位水戸藩YOSAKOI連第5位常陸國大子連第6位轍-wadachi-第7位福島学生˝源種˝~seed~第8位斬桐舞第9位黎舞-Live-常陸国YOSAKOI祭り-1まぁ判定競技なんで多少の意見の違いはあるかと思いますが、個人的には概ね異論のないところかなと思います。「會舞道郷人」、昨年準大賞だったのでさすがに嬉しそうでした。常陸国YOSAKOI祭り-2少しだけ個人的意見を言わせてもらえば、上位の「會舞道郷人」「チーム☆利ゑ蔵勢」「勢や」の3チームはほとんど差はなかったように思います。もう1回演舞したら、演舞準が違っていたら、あるいは審査員が...第21回常陸国YOSAKOI祭り「ファイナル速報」
5月21日(日)、自宅を7時30分過ぎに出発、深緑の美しい山間の町旧水府村を通り茨城県最北の町大子町に向かいます。9時前に到着いつもの駐車場に向かいますが何と満車いつもの時間より早く来たんですが……、別の駐車場にここも満車、仕方ないので少し離れた川の反対側に駐車場所を見つけ何とか車を停めました。そこから15分ほどトボトボ歩いて会場に、もう始まっているようです。結構人が出ています。...........第20回常陸国YOSAKOI祭り-1いつもなら会場をあちこち歩き回ってあれこれ撮りまくりいろいろレポして記事を仕上げていくんですが、最近は歳のせいかそこまでのエネルギーがなくなってしまいました。ということで今回は定点チェックを中心に気になったチームをレポするあまり歩かないスタイルで行くことにしました。トップバ...第20回常陸国YOSAKOI祭り-1