メインカテゴリーを選択しなおす
天津甘栗 ガーラガラかき回すだけで ああら不思議 甘くなる旨くなる
<路上販売の優等生たちはどこへいってしまったのか> 一頃までは路上販売って、どこにでもけっこうありましたね。 アクセサリー、雑貨、野菜、そしてラーメン、タコ焼き、磯辺焼きだとかの軽食の屋台なんかも、けっこうたくさんありました、並んでました。 なかでも魅力的で人気のあった路上販売の代表みたいなのは「ポン菓子」「天津甘栗」の二つではないでしょうか。どこにでもあったという意味で。 ポン菓子はかなり早めにいなくなってしまいましたね。 路上販売というより移動販売という形態が多かったように記憶しますが、今のように車ではなく、リヤカーでした。街なかでリヤカー自体を見ることが、そもそも無くなって随分経ちますか…