メインカテゴリーを選択しなおす
霊峰 立山に向けて鉄路と道路、2本の橋が伸びていきます。 今回ヒューチャーするのは、 富山地方鉄道 大山寺駅 です。 この近くには昔、大山寺遊園という遊園地があったそうです。 その遺構です。 入り口は鋼製のフェンスで封鎖されています。 ・雑草が伸び放題 ・サビだらけ ・落書き という3点セットがそろった 正に廃墟の鑑、清く、正しく、美しい心霊スポット なんつったら、関係各位に怒られますかね… 話を戻します。 無人駅なので平然とタダで改札をくぐります。 するとそこには コンクリートで覆われた空間に一本の線路。 そういえば見覚えがある この風景は… 上越線の湯檜曽駅に似てもなくニャい。 本当にニッ…
地鉄立山線 本宮駅です。富山地方鉄道いわゆる「地鉄」は本当に風情が一杯です。 ありとあらゆるところに、「ワビサビ」で溢れてます。 無人駅です。駅ノートが置かれています。 改札をくぐると ホームはこんなカンジです。 駅近くの踏切近辺から撮影 有名な黒部・立山アルペンルートの玄関口、立山駅に向かい 深い森の中を突っ切ってゆきます。まるで精神の深層部にもぐりように… ジブリの映画にもありましたが「往きの列車しかない」 電車が走っていてもおかしくなさそうです。 同じく立山線、千垣駅の外観です。 駅のすぐ近くはコミュニティバスの発着場になってます。 未来の「聖地」候補で溢れているんですよね、 広く知って…