メインカテゴリーを選択しなおす
日本多肉植物の会が主催する「JSS春の多肉市2025 in シマムラ園芸」が、3月23日にシマムラ園芸の第二ハウスで開催されました。去年の開催に続き、今年も開催されたので見に行って来ました。さて、会場について言われたのが、先行入場料が500円とのこと。9時〜10時までが先行
上田城の本丸の崖が一部崩れてしまったみたい。 …雨も良し悪しだな。 ↓去年の冬に行った時の本丸跡(記事一番下の写真)。 今日は外せない用事で越谷方面に行って来た。 いつもは空いている区間が渋滞していたせいで着いたの時間ギリギリ💦 用事を終えて(←運が良ければほぼ一瞬で終わる)、帰り道側の草加バイパス沿いにあるシマムラ園芸に初めて寄ってみたのだけど、予想だにしない大盛況で動揺してしまった。 車も100m先の第ニ駐車場?に停めるしか無くて、そこに咲いていた謎の南国っぽい植物。 Googleレンズではチュウキンレン、キュウキンレンと出た。バショウ科らしい。 花が臭そうな雰囲気だけど(笑)、特に匂いは…
JSS春の多肉市 in シマムラ園芸へ(2024年3月24日)
土曜日は神保町で春の古本まつりがあったのですが、残念ながら忙しく行くことが出来ませんでした。しかし、昨日はシマムラ園芸で「JSS春の多肉市 in シマムラ園芸」と言う多肉植物の販売イベントが開催されたので行って参りました。会場はシマムラ園芸の少し先の温室で、主催
2023年の多肉植物のイベントを振り返る(2024年大晦日)
いよいよ12月31日、大晦日です。今年は沢山の多肉植物のイベントか開催されました。せっかくですから、この1年のイベントを振り返ってみましょう。調べてみたら、去年は10個の多肉植物のイベントに行っていました。しかし、今年はそれに輪をかけて沢山のイベントに参加してい
昨日はシマムラ園芸のイベントに参加してきました。シマムラ園芸は以前はよく行っていたのですが、最近はとんとご無沙汰でしたね。そんなシマムラ園芸では、何やら知らないうちにいくつも多肉植物などのイベントを開催していたようです。多肉植物のイベントを調べても何故か
こんにちは。つばさです。 今月も色々買ったので紹介します。 ①アガベ・チタノタ・黒鯨 ②アガベ・チタノタ・スナグルトゥース ③エケベリア・桃太郎 ④アガベ・チタノタ・CR-01 ⑤SSN鉢 ⑥オペルクリカリア・パキプスの種 ⑦ドルステニア・ギガスの種 ⑧アガベ・チタノタ・ブルーダイヤモンド ⑨植物棚 ⑩アガベ・チタノタ・狼人 さいごに ①アガベ・チタノタ・黒鯨 欲しい欲しいと思っていた黒鯨をついに買えました! plants by frameさんで購入しました。 黒い鋸歯とむっちり肉厚な葉がたまらないです✨ ②アガベ・チタノタ・スナグルトゥース 少し大きめの子株です。 こちらは体力もありそうなの…
【購入品紹介】シマムラ園芸さんに行ってきた話【2023年1月】
こんにちは。つばさです。 シマムラ園芸さんに行ってきたので、お店の様子をまとめていきます。 シマムラ園芸さんについて グラキリス アガベ 斑入りモンステラ 園芸資材 購入品紹介 ①アガベ・チタノタ・狼人 ②プレステラ ③園芸ラベル さいごに シマムラ園芸さんについて 埼玉県越谷市にある園芸店で、かなり大きく品揃えが豊富なお店です。 見るだけでも楽しめるのでよく通っています。 (見るだけで帰れたことは1度もありません。) 最寄駅は北越谷駅です。 駅から少し遠いのでタクシーで向かいます。 この看板を見るだけでテンション上がります。 早速入っていきます。 グラキリス 中に入ってまずグラキリスの多さに…
こんにちは。つばさです。 最近アガベにどハマりしてます。10月も色々買ったので紹介します。 毎月毎月節約すると言ってますが今月もやっちゃってます。 ①アガベ チタノタ ブラック&ブルー シマムラ園芸さんで購入しました。 詳細はこちらの記事で✨ plantscaudex.hatenablog.com ②アガベ オテロイの種100粒 実生記録ブログを書いているオテロイの種です。50粒はメルカリ、50粒はあるびの精肉店さんで購入しました。 実生記録はこちらです。 plantscaudex.hatenablog.com ③アガベ チタノタ レッドキャットウィーズル ヤフオクで購入しました。かなり気に入…
【家計簿公開】植物好きサラリーマンの家計簿【2022年10月】
みなさん、こんにちは。 植物好きサラリーマンのつばさです。 最近アガベの沼にハマっている私の家計簿を公開したいと思います! 現実を見て、節約に励みたいと思います。 先月(9月)の家計簿はこちらです↓ plantscaudex.hatenablog.com 最近アガベを買いすぎてますが、10月は貯金できたのでしょうか。 2022年10月の家計簿を見ていきましょう! (今月から端数は切り捨ててます。) ~支出額~ まずは、支出の部になります! 10月の支出は、『539,000円』でした。 9月から15万円近く増えてしまいました。反省です。 内訳はこんな感じです! ①家賃(120,000円) 植物ス…
こんにちは。つばさです。 最近アガベが気になっていて無意識にヤフオクやメルカリでアガベを調べるようになっています。 ネットもいいですが、やっぱり実物が見たいと思い、シマムラ園芸さんに行ってきました。 前回行ったときは徒歩でかなりの距離があったので、今回はタクシーを使っちゃいました。 前回の記事はこちらです。 plantscaudex.hatenablog.com タクシーを使って無事到着。 北越谷駅から乗って700円でした。 この入口を見るだけでテンション上がりますね。 中に入ると早速アガベがお出迎え。 めちゃくちゃ立派でした。 中の方にもアガベコーナーがありました。 値段の桁が違う高級なアガ…
ずっと行きたいと思っていたシマムラ園芸さんに行ってきました! 私は車を持っていないので、電車&徒歩です。 最寄り駅は北越谷駅です! ここから徒歩なのですが、思っていたよりもずっとずっと遠い… 30分くらい歩いたと思います。 今日は比較的涼しかったので良かったですが真夏だと死んでましたね。 そして、目的地に到着! 入口から植物が広がっていてテンションが上がります! とくに多肉植物、パキポディウム、アガベなどが充実していて期待以上でした! グラキリス、ウィンゾリーなど魅力的な株が多かったですが、やはり高いですね。 今回は断念しました… 店内の奥の方に観葉植物も置いてあったのですが、パキラミルキーウ…