メインカテゴリーを選択しなおす
ぎっくり腰は二週間あれば治ると高をくくっていたら、治らなかった😥しかし、先月の宇都宮の600は義母の手術と重なったためにDNS。今回を逃したら、もう後がありません!600のメダル欲しさにロキソニンの湿布を貼って、今回も前泊して挑みました!(宿泊料金高くなりましたね😰)まず、昨年の「群馬はじめての600」と同様今年も台風に悩まされました😥幸いにも今回は前日に通り過ぎるのですが、2日目の天気はすこぶる悪いらしい😭仕事...
2023年度は肩の怪我もコントロールできるようになったし、コロナも終息に向かったので、久しぶりに400km600kmにエントリーして走ることにした。結果は画像の通り幸運にもSR(Super Randonneur)を獲得できました。 SR認定に申請したブルベは下記4本でBRM304群馬200 よしおか 小京都をめぐる旅BRM311埼玉300 アタック常陸BRM429群馬400 高崎 大洗の海とネモフィラを…BRM603群馬600 よしおか(今度こそ)はじめて…そうついに今ま...
準備編、本編に続き備忘録です。走り終わってホッとしてしまったので記憶はかなり薄れてしまっているけど自分のためにも今回は記録を残さないと!●当日の気温スタート:18℃最低気温:10℃最高気温:35℃平均値 :22℃ガーミンの気温はどうしても信頼性は低いよね実際に暑かったのは本当だけど何度あったのかな?初日午前中はレインウェアでの蒸れを後半は高温下での水分補給に気を使いました🥵●服 装走り始めの時の服装は上からBRM40...
BRM603群馬600 よしおか(今度こそ)はじめての600km
準備編に続き、600km当日の朝です。普段でさえ眠れないのに前泊のホテルで眠れるわけもありませんが、それでも車移動の疲れがない分ラクなはずです。台風の被害情報を流すTVを見ながら、前日コンビニで買ったおにぎりと味噌汁で朝飯を済ませてホテルを出ました。雨はまだ小降りで風も殆どなかったと思います。スタート地点までの移動は15分くらい。駐車場について準備を始めていると、なんとよっちゃんがいました。話を聞くと同時...
何となく長くなりそうなので準備編としてスタート前までのことを書きます😅昨年かな?日付をまたぐブルベにはもう出ないと言ったけれど、体や体調の不安が少しだけ解消しその他にも訳あって、今週は600に出て来ました。BRM603群馬600 よしおか(今度こそ)はじめての600kmこのブルベ2年前にもエントリーしたけどコロナ禍によって2度の延期の末、コースが新潟に変更になり、断念した経緯があります😭今度こそは❗️二週間前くらいからそわ...