メインカテゴリーを選択しなおす
映画『インサイド』感想|ゴア苦手でも観られる!妊婦vs侵入者の息詰まる90分
妊婦×密室×侵入者。ゴア描写控えめでも怖すぎるホラー映画『インサイド』の感想・考察をネタバレありで紹介。補聴器の描写や侵入者の背景に注目。
「ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!」(2023米)ジャンルアニメ・ジャンルアクション・ジャンルファンタジー(あらすじ) レオナルド、ラファエロ、ミケランジェロ、ドナテロの4兄弟はカメのミュータントタートルズ。育ての親であるネズミのミュータント、スプリンターから忍術を教わり、人間を避けてニューヨークの地下でひっそりと暮らしていた。思春期になると、そんな彼らも外の世界に強い憧れを抱くよう...
ババク・ジャラリ「フォーチュンクッキー」シネリーブル神戸no318
ババク・ジャラリ「フォーチュンクッキー」シネリーブル神戸 アメリカで暮らすアフガニスタンの人の話、もう、それだけで、「えっ?それって・・・?」 という気分で見に行きました。 ババク・
ニック・チェク「年少日記」シネリーブル神戸 ニック・チェクという香港の、おそらく、かなり若い監督の「年少日記」という作品を見ました。見終えてから一月たつのですが感想に難渋しています。まあ、しかし
ハワイのカウアイ島を舞台に、親のいない5歳の少女と破壊することしか知らなかったエイリアンの出会いと交流を描いたディズニーアニメ。 ドタバタしてるうちに何となく話が展開してご都合的に決着がついてた。もっとリロとスティッチの絆が深まるようなイベントがあるのかと思いきや、スティッチが急にオハナとか言い出したように感じた。確かに最初のほうにリロに言われたことではあるけども…モヤモヤする。最後も議長が独断であっさり翻すあたり都合がよすぎるし。素敵っぽく描かれてはいるけど、個人的には琴線に触れなくてあまり素敵だとは思えなかった。そういえば仲違いした友達(?)とはどうなったんだっけ…? 見るまえはスティッチ…
映画【ゲット・アウト】おつまみ【枝豆とトウモロコシのかき揚げ】
映画【ゲット・アウト】の考察記事です。 新時代の恐怖体験をしたい時に観る映画。 一味違った考察記事を是非ご覧下さい!!
6月7日、もう上映2日めに見に行ったのに・・・こちらのブログに載せたと 思ってたのに抜けてました。 予告を見ただけですごい映画だと思いましたが3時間の本編は凄まじかった。 「砂の器」「復活の日」に負
F・W・ムルナウ「最後の人」元町映画館 元町映画館がシリーズでやっている「サイレント フィルム ライブ 27」、「ドイツ無声映画の世界」の1本目を見てきました。F・W・ムルナウという監督の「最後の
マドーン・アシュビン「マーヴィラン 伝説の勇者」キノシネマ神戸国際no36
マドーン・アシュビン「マーヴィラン 伝説の勇者」キノシネマ神戸国際 暑いときは、暑いところ(知らんけど)の映画かなとか思って見ました(笑)。マドーン・アシュビンという監督の「マーヴィラン 伝説の勇者」で
「スーパーマン」(2025米)ジャンルSF・ジャンルアクション(あらすじ) 宿敵レックス・ルーサーと激戦を繰り広げるスーパーヒーロー、スーパーマンは、普段は大手新聞社デイリー・プラネット社の記者クラーク・ケントとして働いている。誰もが憧れるヒーローだが、ルーサーの巧みな戦略によって次第に彼は窮地へと追い込まれていくようになる。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
昨日は映画「夏の砂の上」を観てきました〜オダギリジョーさん大好きなので、楽しみにしていた映画です。が、公開から1週間なのに上映が1日1回になってました。泣森山直太朗さん、これが映画初出演なのだそう。めっちゃ芝居上手いやん!っていうか、後半ま...
話題になってなさすぎて不安な新たなヘルボーイ、朝イチで見てきたよ。 ※ネタバレしてます! 原作は言わずと知れた『ヘルボーイ/捻じくれた男』!しかし!ぼくは読んだことがありません!邦訳版
通常上映が終わっており、プレミアムダイニングシネマで鑑賞。ごはんを食べながら見るような映画でしょうか?疑問が残ります! ※ネタバレしてます! MBJが双子、という情報だけで見に行ったら突然の吸血鬼
スーパーマン見てきました。 https://www.youtube.com/watch?v=NGiHIf95bW4 初代のスーパーマンに比べて、すべてがパワーアップしてる感じ 速さも力比べもダントツ凄いのに、世間の目が厳しい・・・ 今回の映画
「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」
先月からずっとタイバニ漬けな私。 録りためた2を視聴するために、 まずは「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」を鑑賞しました。 おもしろかったし楽しめたのだけれど、 今回、敵側のターゲットにされたファイヤーエンブレムさんについては、...
やなせたかし原作の劇場版アニメーション、「チリンの鈴」を鑑賞。 1978年公開の、約45分の中編作品です。 あらゆる方面に失礼を承知で素直な感想を言ってしまいますが、 これ、やなせたかしというより手塚治虫っぽさを感じました。 作画的にも、物語としても。 ...
◇ブラピとは長い付き合いだもんで当然観に行きましたよ、話題の『F1』。一応IMAXで…。ネタバレするつもりはないから気をつけて書きますが、『未見だから一切情報を入れたくないよ!』という向きは速攻別のサイトにサーフするか、或いは次の『◇』の所まですっ飛ばして下さ
【映画】ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ! 感想 この昔気質な匂い、たまんねぇ〜
一々必要ないとこでも挟まれるアクション!昔気質な人情味あるラスト!このコッテコテな2000年代までのノリがたまんねぇ〜 今回はアマプラにて鑑賞の映画、ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!(原題:Renegades ...
【映画】キャッシュトラック 感想 ステイサム映画としては1つ1つ少しずつ物足りない
映画としては悪くないかもしれないけど、ステイサム映画としては物足りない!特に溜めに溜めたのに最後のカタルシスが足りない! 今回はアマプラにて観賞の映画、キャッシュトラック(原題:Wrath of Man)の感想。 こ ...
深い信仰により偶然は奇跡、苦難は試練、気付きは啓示へと、後悔は呪い、そして使命は狂気にと。 信仰により認知が歪み、反転していく、秀逸なサスペンス映画でした。 今回はネトフリオリジナルの韓国映画、啓示(原題:계시록/R ...
【映画】キリング・フィールズ 失踪地帯 感想 湿度の高い“土地”を描いた映画
犯罪多発地域。そこで起きている当たり前になってしまっている出来事や認識。それらをドライに土地だけに焦点を当てて描いている映画でした。 今回はアマプラにて鑑賞の映画、キリング・フィールズ 失踪地帯(原題:TEXAS KI ...
【映画】カウンターアタック 感想 描かれるのは英雄ではなく現実【Netflix】
描かれるのは“英雄”ではなく“現実” そんな“現実”の中でも彼らは正しさを貫き、そしてその正しさの価値を知っている。 そんな彼らの戦いは間違いなく尊い物。 今回はネトフリオリジナルのメキシコ映画カウンターアタック(原 ...
【映画】ノックアウト・ガール 感想 積み上げた物に対してのオチと展開が…
ノックアウト・ガールのネタバレあり感想、レビュー。 途中まで無難に進むも最後に期待していた内容から外れた展開、そして好みではないアクションと久しぶりに何もかも自分の好みから外れた映画でした。
【映画】ハボック 感想 アクションもストーリーも大混乱!【Netflix】
アクションもストーリーも大混乱それでもアクションは気持ちよくストーリーは…あー、もう滅茶苦茶だよ 今回はネトフリオリジナル映画、ハボック(原題:Havoc)の感想。 あのザ・レイドのギャレス・エヴァンス監督、そこにト ...
【映画】サンダーボルツ* 感想 彼等だからこそ寄り添える者がある!
こういう外れてしまった連中の話に弱いんですごい好き…何だけど1点だけすごいノイズ 前回のキャップのおかげでちょいちょい自分の中でまた見るようになる気になってきたMCU。というわけで今回はサンダーボルツ*(原題:Thun ...
【映画】ザイアム:バトル・イン・ホスピタル 高級B級は最高だな! 【Netflix】
ザイアム:バトル・イン・ホスピタルのネタバレあり感想、レビュー。 高級感あるB級映画を出してくれるいつものネトフリオリジナルクオリティ。 それをゾンビ映画でやってくれから好きな人にはたまらない映画でした。
映画【ミスター・ノーバディ】の考察記事です。 もしもあの時、と思った時に観る映画。 一味違った考察記事を是非ご覧下さい!!
ワイルドスピードでお馴染みのヴィン・ディーゼル主演ド派手アクション映画!【映画情報】2002年公開監督 ロブ・コーエン俳優 ヴィン・ディーゼル、アーシア・アルジェント、サミュエル・L・ジャクソン、マートン・チョーカシュ(コーカス、ソーカスと...
隻眼の残像、ULTRA4DX行ってきた!なんとか間に合ってよかった。 【おおいにネタバレあり】 3画面どうなんだろう?と思いながら、観始めたけど、雪山シーンはミストとともに没入感が増して良い!場面によって3画面と1画面が切り替わるのだなあと。 4DX自体は2回目だけど、前回4DXの不調でミストもいまひとつだったけど、今回は、ドアが開いて冷気がくる時とか、車の屋根を開けた時に雪が舞い込む時とか、しっかり冷気がきて、ちょっと感動。 前回は銃撃戦のひゅんひゅんと風がくる感じが印象に残っていたけど、今回は蘭の蹴りが決まった時にドカッときたのが印象に残ってる。ちゃんと痛い。 4DX関係ないけど。何回見て…
【映画】デス・ウィッシュ 感想 自警のスカッと感より危うさに着目
男なら無性にブルース・ウィリスが見たくなる時がある…そしてどうせ見るなら彼の活躍が多い方がいい というわけで今回はそんな雑な理由からこの映画、デス・ウィッシュ(原題:Death Wish)を観賞しました。 まだブルー ...
【映画】白雪姫と7人のサムライ 感想 ロックな設定にちゃんと童話っぽい話とアサイラムの中だとよく出来てる方だぜ!
ロックな白雪姫の由来!勘違い日本!意外と童話なノリの話!またまた意外なアクションのクオリティ!アサイラムにしては意外と出来が良いぞ! 今回はタイトルだけで惹かれた久々のアサイラム映画、白雪姫と7人のサムライ(原題:Sn ...
【映画】ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング感想 お疲れ様、そしてありがとうトム・クルーズ
どんな物にもいつかは終わりは来る 映画史に1つ名を連ねたであろうこのミッション:インポッシブルシリーズ最終作であるミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング見てきました。 始まってから30年、シリーズ完結作 ...
【映画】K.O. 感想 小さく纏まったいいアクション映画【Netflix】
映画K.O.のネタバレあり感想、レビュー。 拭いきれない“怒り”という感情。 その向き合い方に綺麗事だけでない真摯に向き合った形を提示する形を大事さを伝える映画でした。
【映画】『28年後…』に備えて『28日後…』と『28週後…』を振り返って軽く感想
今年の映画だとかなり、いや滅茶苦茶楽しみにしているのが『28年後…』 続編なんてとっくの昔に諦めていた中で発表されたので自分の中でテンションが爆上がりしたわけです。 当然『28年後…』を見るならやっぱ改めて前作2作 ...
今年公開の映画の中でもトップクラスに期待していた28年後… あのレイジウイルスによる地獄が世界に広まり、そしてリアルでも作中でも長い時を経てついにそれが描かれる。 シリーズを改めて見直して魅力を再確認し、 備えた ...
【映画】ダーク・ナイト ー聖なる剣ー 感想 王道に帰結するダークファンタジー
今回はアマプラにて鑑賞の映画、ダーク・ナイト ー聖なる剣ー(原題:A KNIGHT’S WAR) ダーク・ナイトはダーク・ナイトでもバットマンではなく、ちゃんとダークファンタジーなダーク・ナイト。 ダークファンタジ ...
【映画】僕にはとても大切な君 感想 全部見た後だとこのタイトルはかなり秀逸だと思う
映画、僕にはとても大切な君のネタバレあり感想、レビュー。 男と少女の打算的な関係から始まる絆の物語。障害支援の壁など社会的な強いメッセージを絡めながらのラストに手のひらに書かれた文字には号泣。
夫が息子を連れて元同僚に会いに行ったので、その間ひとりの時間なのでどう過ごそう!と思っていたら、夫から「コナンは?」と言われて、そういえばと3度目の登頂をすることに。 今回、副音声を聞きたいと思い、準備していく。いざ始まると、映画の音と副音声で話していることとを両立させるのが難しい…!でもみんな話してることが楽し過ぎる!でもこのシーンはしっかり見たい!を行き来。あと、爆発音等の大きい音だと聞きとれなかったり。でも楽しかった!小清水さんの声がずーっと可愛い。盗聴器つけられたことある?エレキバンで盗聴器ゲームしようよのくだりかわいい。小清水さんが勘ちゃんの目の傷が女に見えるって言ってたの、言われて…
ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY
「ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY」(2022米)ジャンル人間ドラマ・ジャンル音楽(あらすじ) ホイットニーは歌手である母親のもとに生まれ、幼い頃から歌の才能を開花させていった。23才の時に音楽プロデューサーに見い出されると、瞬く間にトップスターの座を昇りつめていく。ところが、プライベートでは学生時代からの付き合いであるアシスタントのロビンと同性愛の関係にあり、これがマスコミに取り...
昨日テレビで、キングダム大将軍の帰還が 放送されていた(;゚Д゚) もう?もうテレビで放送しちゃうの? って、思いながらもちろん録画した(*´艸`*) まだ、途中までしか見てないが、な、な、なんと~
映画「国宝」を見てきました。全てに圧倒されて しばらくポワンとしてました笑カンヌ映画祭でも「特筆すべき美しい映画」と評され スタンディングオベーションが6分も続いたそう任侠の家に生まれ育つも 父親を抗争で亡くし、才能を見いだされて歌舞伎の世界に入った喜久雄(吉沢亮)上方歌舞伎名門の御曹司で 将来を約束された俊介(横浜流星)と競い合いながら高みをめざし 芸に青春を捧げる…伝統芸能の世界では何よりも強い「血筋」...
※変な絵でお目汚しすみません。背景のもやもやは爆発を表現しております。【あらすじ】主人公のコルトは人気俳優トムライダーのスタントマン。撮影中の事故で引退していたがプロデューサーのゲイルに新作映画での復帰を依頼される。渋っていたが元恋人のジョ...
高橋伴明「桐島です」元町映画館 2024年、桐島聡という本名を名乗り、その数日後に亡くなった方の50年の暮らしを描いた作品 を見ました。高橋伴明監督の「桐島です」です。 見終えて、しば
画像引用:© 2020 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED. こんにちは!ころ
映画「テルマがゆく!93歳のやさしいリベンジ」観てきました。
2024年 アメリカ・スイス監督・脚本 ジョシュ・マーゴリン出演 ジューン・スキップ他 あらすじ:オレオレ詐欺に騙された93歳テルマがお金を取り戻すべく電動スクーターでロサンゼルスをかけ廻る eiga.com 暑くてたまらないので映画館に避難しようと思いました。スッキリするような映画はないかと検索したら、「打倒オレオレ詐欺師!おばあちゃん版ミッションインポッシブルが始まる」というこの映画のキャッチコピーが目に留まりました。ほぉ、ミッションインポッシブル、しかもおばあちゃん版。スーパーばあちゃんが出てくるのかな。ビーキーパーのようにハチャメチャだと嬉しいなと思いながら観に行きました。考えるまでも…
「メイ・ディセンバー ゆれる真実」(2023米)ジャンル人間ドラマ・ジャンルサスペンス(あらすじ) グレイシーは夫ジョーと思春期の双子の子供たちと郊外の邸宅でのどかに暮らしていた。実はこの夫婦は約20年前に世間を賑わしたことがあった。当時36歳だったグレイシーが13歳のジョーと不倫に及び逮捕されたのである。そんなグレイシーの元に、この事件の映画化で主演が決まった女優エリザベスが役作りのためにやって来る。ランキ...