メインカテゴリーを選択しなおす
#福岡県 釣り
INポイントが発生します。あなたのブログに「#福岡県 釣り」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
8月19日の釣果 豆アジ コッパグロ バリ
8月19日は野北漁港へ行ってきました。 出迎えてくれた2組の親子猫。 子猫ツーショット。 遠巻きにサビもいました。 しばし猫と戯れた後、釣りはどうしようかと思案中、駐車場のおじさんによると爆
2022/09/20 11:57
福岡県 釣り
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
8月21,23日の釣果 小アジ コッパグロ バリ
8月21日と23日は西浦へ釣りに行ってきました。 19日のバリとコッパグロは無事刺身となり、 アジは唐揚げになりました。 そして21日、この日は釣り場が閉鎖されていないか確認するため夕方ち
2022/09/20 11:55
8月27日の釣果 コッパグロ
23日に釣ったバリ(アイゴ)とアジゴは刺身に、 コッパグロは刺身と 煮付けになりました。美味しかったです。 27日は再び西浦へ行ってきました。 手前でアジゴ釣りとどちらにしようか迷いま
2022/09/20 11:51
9月25日の釣果 アジ
9月1日には釣りに行ったもののバンチャゴが1匹のみで終わり、次の休みは釣りはせず散歩のみ、その次の休みはコッパグロが1匹で子フグが多すぎてアジは釣れず、 後は天気が悪かったり用事があったりでしばらくま
2022/09/20 11:47
9月27日の釣果 アジ
27日西浦へ釣りに行ました。 16時半釣り開始。まずは夕方のアジの時合がくるまで、キス狙いでちょい投げ釣りをすることにしました。 しかし、釣れるのはフエフキダイの幼魚ばかり。2日前同様ま
2022/09/20 11:39
10月5日の釣果 ハゼ
10月5日は西区の川でハゼ釣りをしてきました。 河口付近で釣り場を探すもド干潮で何処も水が少ない。少し上流の方をあちこち巡り、やっと良さそうなところを見つけました。虫エサを付けて投げると、さっそく
2022/09/20 11:38
10月13日の釣果 ハゼ キス
13日はハゼ釣りをしに弁天橋近くの河口に行きました。 釣り場に着いてから仕掛けを忘れてきたのに気付き、急遽近くの釣具屋店で買い求めてきました。 今回は満潮近くで魚もたくさんいそうです。 早速投げる
10月18、20日の釣果 アジ ハゼ セイゴ マゴチ
10月18日は西浦へアジ釣、 20日は西区の川と弁天橋河口でハゼ釣りをしてきました。 18日夕マズメのわずかな時間だけ釣れました。 と言っても釣り果は2匹。大きい方は22cmでまあまあ。本当は中アジが
10月29日の釣果 コッパグロ メバル アジ
10月29日は西浦へコッパグロ釣りに行ってきました。風が強く寒いのでしっかり防寒をして16時ころから釣り始め、最初に釣れたのは子フグ。 続いて、子メバルが釣れました。ここでカメラが電池切れして写真は一枚
11月3日の釣果 小アジ
11月3日は深江へハゼ釣りに行ってきました。河口は潮が引いていたので砂浜に降りて短い天秤錘に虫エサでちょい投げ釣りです。初っ端からアタリますがかかりません。しかも針が一つ無くなっていました。どうやらフグ
11月8日の釣果 マハゼ セイゴ
11月7日は夕飯を食べてから博多湾にアジングに行ってきました。結果はボウズ。しかし暗いところでルアーを巻く訓練にはなりました。 気を取り直し8日は箱崎へハゼ釣りに行きましたが、釣り場に着いて釣り始め
11月16日の釣果 マアジ マハゼ
11月16日は結婚記念日が近いということでお祝いでレストランで遅めの昼食を取り、野北漁港へアジング訓練に行ってきました。 着いたらひとまず猫たちと触れ合いました。 耳カットしてあり
2022/09/20 11:37
狐がいました
以前夜釣りをしていて後ろに狸がいたことがありました。( 5/6 西浦 ) 魚が欲しかったのかわかりませんが、こんなとこ(防波堤の先端)まで来るとは。コラ!と怒ったら山へ帰っていきました。 そ
9月15、16日のアジング釣果 カマスとタチウオとボウズ
こんばんは。 おととい、9月15日は箱崎埠頭へアジングに行ってきました。 22時ごろ常夜灯のある岸壁に到着。 海面が時折パチャパチャとなり、小魚は相当いそうです。 30分ぐらいすると夫が当たったと言
2022/09/20 11:35
12月14日のアジング釣果 張り込むハチワレに奉納
12月14日は西浦旧波止へアジングに行ってきました。 駐車場には出動前のハチワレと サビがお出迎えでした。 開始したのは午後五時半くらいでした。西風が強く手釣りにくそうです。 先端には
2022/09/19 16:08
12月5日の釣果 やっとアジングでアジが釣れた
12月5日夕方から西浦へアジング訓練に行ってきました。先端に釣り人はいなかったのでそこからジグヘッドにワームを付けて投げていきました。 足元には小魚の姿が見えます。開始早々ワームが齧られご覧のあ
11月25日の釣果 メバル アジ
11月25日は夕方から西浦へアジングの練習に行ってきました。 西風が強く吹いていました。今回は虫エサをジグヘッドにつけて投げていきますが強風で思うように飛びません。それでもアタリはあり、初っ端
12月20日のアジング ボウズは回避するもサイズアップならず
12月20日は奈多と唐泊、西浦に行ってきました。 まずは日中奈多の波止を散歩しつつ新しいジグヘッドの動かし方を練習しました。 試すのはメバートというジグヘッドです。 左右に動かす(ダート?)こ
白黒猫コレクション
漁港周辺で出会った白黒猫たち 奈多漁港にて テトラの間にいるのをみつけました ついてくるなという表情です 他の猫を撮っていると上からのぞいていました 奈多漁港近くの住宅地で 唐泊漁
2022/09/19 16:07
1月15日のアジング釣果 雨にも降られ意気消沈
1月15日、今年3回目のアジングにいつもの西浦旧波止へ行ってきました。 土曜なので釣り人が多そうなのを見越してちょっと早めに釣り座を確保するため16時ごろ到着したのですがやっぱり多いですね。入れたの
1月24日のアジング 待望の中アジ1匹ずつ
1月24日も西浦旧波止へアジングに行ってきました。 北東の風が強く釣り人も少なかったので先端付近で竿出しできました。 しかし横風がかなり強くルアーが飛びません。夫はガン玉を追加して投げています。
1月19日のアジング 福岡県 西浦 18cm(ほとんど夫)
1月19日、止めようかと言っていたのに行ってしまいました。天気も体調も良かったのでじっとしていられませんでしたね。 ということで夕方西浦の旧波止へ繰り出しました。 人影は普段の平日と変わらない感じ
1月10日 アジング 福岡県西浦 16~18cm まずまず
1月10日は今年二度目の釣行です。1月6日の初釣りでそこそこ釣れたので今回も西浦へやってきました。 祝日のため前回に増して釣り人が多かったです。 先端付近はもう埋まっていたのでいつもよりだいぶ手前
2月3日アジング 福岡県西浦 茶白ブラザーに応援される
2月3日、またまた西浦へアジングに行ってきました。新波止はぼちぼち人が入っていましたが、旧波止は人が少なかったので先端付近で竿出しできました。夕方干潮で潮位が低いです。潮が悪いので釣れてないのかサビキ
2月7日のアジング ついに今年初のボウズ 福岡県西浦
いつもより遅い18時ごろ釣り場に着いたのですが、旧波止の先端付近は車からちらっと見ただけでも5,6人は人影があったので内側の岸壁、給油所の手前ででやることにしました。先端ではサビキ釣の方が一人おられア
2022/09/19 16:06
2月13日のアジング 夫に勝った日 福岡県 西浦漁港
2月13日、今回も西浦へアジングに行ってきました。18時前釣り場到着。日曜日で釣り人が多そうだったけど旧波止の方はそこまでじゃなかったので先端のちょっと手前で竿出しできました。斜め前からやや風があって
2月18日 アジング 寒中訓練(私はアジ坊主)
2月19日 またしても西浦へアジングに行ってきました。 17時半ごろ到着。晴れていましたが前日は雪が降ったし日が暮れるとさすがに冷えてきました。 金曜日の夕方で釣り人はぼちぼち、今回も旧波止で竿出
2月21日のアジング寒中訓練 またしてもボウズ
21日も行ってきました。 いつもの漁港にアジングです。 17時半、かなり潮は引いており風もあってとっても釣りにくーい。 先端付近で風邪を受ける訓練です。 アタリはありませんでした。 18時ご
2月27日のアジング釣果と猫と2月の釣魚料理
こんにちは 近所の公園の梅も開花しだんだんと春めいてきました。 2月最後の日曜日もいつもの漁港へアジングに行ってきました。 岸壁で旧波止の混み具合を確認しつつ、初めて見る牛柄の猫ちゃんを発見
3月3日のアジング 久々の手ごたえ
3月3日ひな祭り。 今回もいつもの漁港へアジングに行ってきました。平日なので人はあまりいません。 先端と真ん中あたりにそれぞれ先客ありだったのでちょうどその間あたりで竿出しです。大潮で16時ごろ干潮だ
3月7日のアジング釣果 食いが浅かった
3月7日も懲りずにアジングへ行ってきました。いつもの漁港のいつもの波止。先端付近は先客ありでやっぱりいつもと同じ辺りで17時半ごろ釣り開始です。中潮で18時40分が干潮なので潮はあまりよくありません。
3月9日のアジング釣果 海中のゴミを回収
3月9日もいつもの漁港へアジングへ行ってきました。今回は少し人が多そうだったので手前の岸壁でやることにしました。17時40分釣り開始。小潮の下げ潮なので夕間詰の短時間が狙い時です。群れではないですが鯵
3月13日のアジング釣果 風強し
3月13日もいつもの漁港へアジングに行ってきました。 日曜日の夕方、新波止側は岸壁も波止も釣り客が多く、今回も人気のない旧波止側の岸壁でやることにしました。 いつもより遅い18時前にスタート。
2022/09/19 16:05
3月22日のアジング ボウズ 強風で退散
前回釣行から2日休みがありましたが、用事と悪天候で釣りに行けず、 3月22日は9日ぶりの釣行でした。 題名の通りです。 ボウズでした。 釣行時間18時20分から18時40分。 いつ
渓流の下見と 3月29日のアジング釣果
3月25日は日田へ渓流釣りの下見に行ってきました。 あちこちで満開の桜が見られ癒されました。 が、釣りができそうなポイントを数か所チェックし、帰るころには日が暮れてしまい 道を間違えて
4月2日のアジング釣果 ボウズのがれ
4月2日の土曜日もいつもの漁港へアジングに行ってきました。 18時半。夕間詰狙いで、給油所そばの岸壁で始めました。 そこで数回投げますが、弱い向かい風。寒の戻りか?冷たい北風でで顔面が寒い。
4月7日のアジング 完全ボウズ またも強風に泣く
4月7日もいつもの漁港へアジングへ行ってきました。 前回かろうじて1匹釣ることができた岸壁で始めようと 準備。 リールのベールあげて糸をフリーにしてガイドに通していくのですが、 風がブオンブオ
2022/09/19 16:04
4月11日のちょい投げ釣果 キス
4月11日はキス釣りに行ってきました。 よくよく釣りのメモを見てみると実に1年4か月ぶりのキス釣りでした。 もともとちょい投げ釣りは好きでよく行っていましたが、去年は川でハゼは何度か釣ったけどキス
4月18日の釣果 メバル アジ クロ
4月18日、いつもの漁港に釣りに行ってきました。 先週はキス釣り、ヤマメ釣りとやって餌釣りの良さを再確認。 やはり、今回も釣果を得たい気持ちが勝ってアジング(ルアー釣り)はお預けでフカセ釣りです。
4月24日のチョイ投げ釣果 とろろ昆布祭り
こんにちは 4月24日はキス釣りに行ってきました。 11日にちょい投げをした糸島の漁港にやってきましたが、 日曜日とあって釣り人多いですね。 シーズンなのかエギング人口高めです。 前回と同じく
4月28日のフカセ釣果 人生最大のクロが釣れました
こんにちは 4月28日はいつもの漁港にフカセ釣りに行ってきました。最初はいつも行く近い方の漁港へ行き15時から堤防の空いているところ、右端で16時半までやって最後の方で手のひらサイズの魚(茶色っぽか
2022/09/19 16:03
5月6日のフカセ釣り 渋かった(夫はオナガ)
連休明けの5月6日は再びいつもの漁港へフカセ釣りにやってきました。 前回31cmのクロが釣れたポイントで竿出しです。 私たちの前に釣っていた方は結構釣れたらしいです。 今回も撒き餌はパン
5月9日の釣果 コッパグロ アジ
こんばんは。 5月9日、いつもの漁港へフカセ釣りに行った時の日記です。 いつもより早い13時過ぎ旧波止の先端の手前で始めました。 先端は生かしバケツが置いてあったのでテトラに人がいるのかと思
2022年 4月の釣魚料理 キス ヤマメ アブラハヤ クロ メバル
4月の釣魚料理です 4月初旬は3月に引き続きアジングをやっていたのですが、ボウズが続き餌釣りに移行しました。 4月12日 キスの天ぷら 日田にヤマメ釣りに行って、4月16日は アブラハ
5月15、17日 ボウズ トウゴロウイワシ多し
5月15日、17日といつもの漁港へフカセ釣り(クロ狙い) に行ったのですが結果はボウズ。 あれだけいたコッパグロ、どこ行っちゃったんでしょう? 2日とも、15~18時ごろまでの釣行で大潮でほぼ干潮
5月23日のフカセ釣り またまたボウズ
5月23日もいつもの漁港にフカセ釣りに行ってきました。 15,17日とボウズ続きですが、潮は変わり小潮で満潮15時39分。 毎度同じ時間帯(大体昼下がりから夕方にかけ)ですが今回は水が多いので
5月27日のチョイ投げ釣り キス ハゼ
5月中旬を過ぎ、クロ狙いのフカセ釣りは3回連続ボウズ。 ということで今度はキス釣りに逃げることにしました。 4月24日に最後に訪れた小さい漁港に立ち寄りましたが、 岸に多数の切れたアマモが打ち
5月30日のフカセ釣りと6月2日チョイ投げ ボウズ
2日分の釣り日記です。 5月30日はいつもの漁港にクロ(メジナ)狙いのフカセ釣りでした。 今回は時間帯を変え、10時から14時の釣行です。 大潮で9時19分満潮。やはりトウゴロウイワシは多か
2022/09/19 16:02
6月10日のクロ釣り ボウズ
こんにちは。 2日前ですが6月10日はいつもの漁港にクロ釣りに行ってきました。 16時過ぎから19時前まで大体2時間半のちょっと釣りです。 釣れたのはまずはサバゴ数匹。 そして相変わらず、
6月12日と20日のちょい投げ釣果 ハゼ
こんにちは。 9日ぶりの釣り日記です。先週は12日には西区の川へちょいとハゼ釣りに行ったのですが 釣れたのは このマハゼ1匹だけでして、日記に書く気力もありませんでした。 16日は夫がアユ釣り
次のページへ
ブログ村 201件~250件