メインカテゴリーを選択しなおす
モヤモヤすることがありました。 モヤモヤというか、、激おこです。 通所リハから帰って来たグレ夫、 「今日の帰りのバスでね、、」 こうやって始まるときは大抵イヤな話なので わたしも本当は聞きたくないのですが、、、 グレ夫はどうしても言いたい笑。 バスに乗ったらばシルバーシートには グレ夫より少し年上かな?と思う夫婦が 座っていたそうな。 グレ夫が乗ってきたのを見て 奥さんの方が席を譲ってくれたので 「ありがとうございます」 と言って座りました、と。 そしたらその夫の方が 「そんなんだったらタクシーに乗ろう、」 と言い出して立ち上がり、 運転手に 「料金はもう良いですわ、」と言って 2人で降りて行…
またもや体調不良はグレちゃんです。 いま自分のブログで確認したら 先月の体調不良とそっくり同じ症状だ。 なんなの〜 まず食欲がない。 昨日の夕食が胃の負担になってる感じ。 アヒージョだったから油多め、 ちょっとばかしワインも飲んじゃった。 食べ過ぎのあとってのも前回と同じだわね。 そしてそこはかとなく怠く、微熱。 熱は前回よりほんの気持ち高め。 さらに全く同じなのがグレ夫の態度なー、、 グレ夫は今日、 いつも声をかけてくれる大学時代の友だちと ランチの約束がありました。 手土産を買いに行って 約束のお店へ送って行って、 ここまではわたしも普通だった気もする。 出かける前に8823くんの拭き掃除…
奥さまからまた連絡がありました。 例のリハビリに参加できることになったって! yugre.hatenablog.com グレ夫と話したあと すぐにJ病院の先生の診察を受けたそうで。 すると 「実は受付自体は終了してまして、」 「もういっぱいになってるんです、、」 「、、が!」 紹介したい人がいる、と グレ夫さんから聞いてもいたし 特別に1枠入れることにしましょう! って先生が言ってくれたらしい〜 おおお! 良かったねぇ、グレ夫。 奥さまからも 「グレ夫さんのおかげです」と 言ってもらって喜ぶグレ夫。 しかし、、 あの後すぐにJ病院を受診したらしいのよ。 行動力がすごい奥様だわ! お仕事で忙しい…
息子プレゼンツの還暦祝い旅行も あとは帰るだけ、、、 楽しみにしていたんですが 終わってみるとあっちゅー間でしたな! yugre.hatenablog.com 平日でしたし、帰り道は順調でした。 関越を降りたところで 環八への合流地点を間違えて、、、 谷原で曲がるんだって言ってんのに 「ナビは真っ直ぐって出てるじゃん!」と 信じてくれない息子。 母は何度ここを通ってると思う!? 、、とまぁこれ以外は順調。 グレ夫とマゴちゃんは車中で爆睡。 おかげで自宅に到着したときは 2人ともご機嫌さんでした。 バイバイをしてお別れ、、ちょっと寂しい。 夕飯は川場で買って来た山賊焼と茹できび、 嬬恋で買ったト…
旅行2日目はグレ夫の希望通りに移動します。 愛妻の丘に続く2つ目の目的地は八ッ場ダム。 その昔、民主党政権が工事の中止を決定したけど 自民党に戻ったらすぐさま復活したヤツね。 実は数年前、まだグレ夫が元気なころに 1度2人で見に来てるんです。 その頃はまだ工事の途中で 半分くらいしかできてませんでした。 見学ツアーのようなものがあって ヘルメットかぶって参加したんですよ。 なかなか面白かった記憶があります。 ずっと関心があったんだね、グレ夫。 駐車場に車を入れて わたしと嫁ちゃんはマゴちゃんのオムツを替えに。 その間に息子が車椅子の手配をしてくれてました。 まずは正面から。 前に見学に来たとき…
還暦祝いの旅行にて無事大浴場を楽しめたグレ夫、 戻って来て 「今夜ここで死んでもいい、(ほど嬉しかった)」 と言ったのをきっかけに 急に自分が死んだら、の話を始めました。 死んだらね、能登島大橋の下あたりに 散骨して欲しいんだってさ。 学生時代、ヨットの練習していたところ。 んー、、そりゃ無理だと思う。 散骨していいエリアって決まってるんでしょ? 人がいっぱい住んでるそば、無理じゃね? 「じゃあ第二希望は、、」 いや聞かないし。 任せなさいよ、もー死んでんだから。 わたしは遺灰ダイヤモンドを作って 手元に持っていようと思ってたんだけど、、 でも最近、死んでからもずーっと一緒なのも どーなのか?…
グレ息子一家と軽井沢へ来ています。 始まりはこちらから。 yugre.hatenablog.com ホテルに到着したのは17時過ぎ。 わたしたちが到着したすぐあとに 大型バス2台の中国からのご一行が到着。 記憶ではこじんまりとしたロビーだったのに あれ??すんごい広い。 大型バスも来るような 大きなホテルだっんだっけ、、、 食事の時間が18時しか取れなかったので メインイベントの大浴場は後回しにして 先に食事に向かいます。 食事は広いダイニングでビュッフェ。 グレ夫にはあらかじめ 「オレは要らない、、」ってのはナシで!と 話しておきました。 ビュッフェだとちっとも食べないのよ、、 せっかく連れ…
てかね、今回珍道中じゃない気がします。 いつもと違って何事も起こっていません。笑。 朝から息子一家がレンタカーで迎えに来て グレ夫の還暦祝い(2度目)の旅に出ます。 行き先は軽井沢。 (軽井沢の路地ででマンゴー発見、、、!?熱帯化!?) 厄日の最後には もうこのまま寝込んでやろうか、、ってことが 待っていたんですが、 あまりに暗くて恥ずかしい話なので自粛、、 まだグレ夫をシカト中ですが とりあえず行って来まーす♪
グレ夫の還暦お祝い旅行、 今度は息子家族と出かけて来ました。 当初は人気のスペーシアXに乗って 日光へ行く計画でしたが、 日光でのレンタカー代がむちゃくちゃ高い! 大人4人とベビーシートを取り付けられる ワゴンタイプの車は2日間で6万ですって。 観光地価格ってヤツですな、、 でもグレ夫の移動には車が不可欠、、、 息子が地元のレンタカーを調べたら もうスペーシアXを諦めて 最初っから車で行った方がよっぽどか安い、と。 そして車で行くなら日光じゃなくても良くない? 軽井沢へ行かない?と再提案を受けました。 日光から川場村へ行く予定でしたが 軽井沢からも行かれるから、そこは予定通りで。 というわけで…
朝のアイスコーヒーがなかった。 いや、ないことは分かってたんだけど 買うタイミングがなかった。 代わりにいれたアイスティがおいしくなくて テンションだだ下がり、、、 雨が降らないうちに とっとと干しちゃおうと思った洗濯物に ティッシュが混じってた!サイアク! イラっとしながらはたいてたら 娘が「大変だっっ!!!」 出社時間を1時間(遅く)間違えたと言う。 これ、わたしが覚えてる限り2度目。 普通さー、1度やったら確かめるでしょ? 信じらんなーい、、 車で職場まで送って行けと言うけど 言うほど車は早くない。 電車より移動距離はぐっと短くなるけど 日中、特に週末は混み具合が読めないからね。 台風が…
台風予報、どーなってるんでしょう、、 どんどん遅くなっちゃって困るわ。 というのももうすぐ息子家族と旅行なのです。 グレ夫還暦お祝い旅行、息子プレゼンツ版。 先週の予報では ちょうど台風が行っちゃったあとだったのに いまはばっちりぶつかってますw 訪問リハと1日かぶるのですが グレ夫、 出かけるから休むって言ってないんだって。 なんで!? 「だって行かないかも知れないじゃん」 台風が来るし、 マゴちゃんは病気で保育園休んだりするしで 期待できない、、、って、はぁ?? 娘との旅行のときもそうだったけど せっかく子ども達が計画してくれてるのに なぜそういう態度? 楽しみにしてくれてるんだー、 喜ん…
お盆休みについて、昨日、紹介しましたが、その続きです 『まだまだコロナの影響を受けています』おはようございます皆様、どのようなお盆をお過ごしですか。 まめぞう…
お疲れ様です 皆さん、脳ドックって受けたことありますか恥ずかしながら、この歳までまめぞうは受けたことなかったんです旦那さんが倒れて、初めて脳の病気を意識した人…
おはようございます最後になります4日間のお盆休みに行ったことシリーズ 節目年齢歯科検診なるものに行ってきました~ とりあえず、虫歯なしの問題なしの結果 でも…
昨日は、8月の先生との面談日でしたコロナで面会禁止になってるので、3週間ぶりに会えたのに旦那さんはグダグダのベロベロ 一週間前に同室の方がコロナ陽性のため外…
おはようございます 前回の記事では感情論のみになってしまったので内容を改めて記事にしてみました~ 『待ちに待った面談日なのに』昨日は、8月の先生との面談日…
おはようございます 台風接近中ですよね大きな被害がでないといいのですが、心配です 今は入院中なので、ある意味安心ですが家に帰ってきたら、避難とかどーするんだろ…
おはようございますまだコロナによる面会禁止継続中 そこで前回の記事で排便コントロールについてはザクっとお伝えしましたが 『【8月】先生との面談』おはようござい…
『脱おむつへの道のり part1』おはようございますまだコロナによる面会禁止継続中 そこで前回の記事で排便コントロールについてはザクっとお伝えしましたが 『…
まだコロナのため面会禁止継続中 そのせいなの???在宅に向けての準備が前に進まない そこでよくわからないんですがソーシャルワーカーさんってどこまで頼りにしてい…
①薬、飲み忘れないでね グレ夫と違って すぐ薬を飲み忘れちゃうグレちゃん。 飲み忘れるというか、、 飲んだかどうかも忘れちゃう、、 「残ってるのが4つだから、5つになればいい」 とグレ夫。 残ってるのが4つ??6つでしょ? 「4つだよ!薬のあとが4つ残ってるでしょ!」 あ、あと、、??そー来たか。 空になってるのが5つになれば良いんだって。 、、、、まぁ5つになれば良いのには違いない。 ②水、流れないんだけどー 「グレちゃん、洗面台、詰まってる」 ん? 「水が流れなかったよ、さっき」 あ、そう?変だね。あとで見とくね。 見に行ったらね、排水栓が閉めてあった。 見りゃ分かるだろ?フツー、、、 て…
先月受けた例のKOのリハビリ、 yugre.hatenablog.com 通所リハでできたお友だちにも紹介したい、 と言ってたグレ夫でしたが その方、お休みが続いてお会いできなかったの。 それが前回 やっとその話を伝えることができたんだって。 伝えることができたというか、、、 「電話がかからないってどういうことかな?」 とグレ夫。なんですと? 「発信不能になっちゃうんだよ」 リハビリについての概要を話したんだけど 伴内さん(とわたしがお友だちに名づけました) って、ほら右麻痺。 だから失語症もあるの。 簡単な会話はできるんだけど、、 「全然話の意味が分かってないみたいなんだ」 いや、、きっと意…
朝からグレ夫が言ってます。 明け方トイレに起きたときふらついたんだって。 物音と声が聞こえたので またかな、とは思ってました。 先日も同じようなことがあったんだよね。 手すりにつかまりながら 方向転換をしようとしたら ふらりとして壁に頭をぶつけた、そうです。 グレ夫は左麻痺なので うちのトイレの手すりは右にありますが 左側にはないんだよね。 退院前の家庭訪問に来たPTは 左側にも手すりをつけることを主張したけど 1階のトイレの左側はカウンターになってるし 2階のトイレは縦長で、幅が狭いのよ、 両側に手すりなんてつけられちゃーたまんねー。 現実的ではない、と ケアマネが言ってくれたおかげで 手す…
グレ夫の夏休み明けの日のこと。 わたしのスマホに見知らぬ番号から電話が、、 出てみたらグレ夫の会社の人。 「今日そちらから届いた荷物の宛先が不明です」 えっ!? それは遡ること2週間。 「これを職場宛に送って欲しい」 とグレ夫に言われたのは石川県のお酒。 この職場、 夏休み明けにお土産を持ち寄って飲み会をする、 ってのが恒例行事になってるんだよね。 コロナの間は自粛してたけど 今年はどうやら復活したらしい。 自分は欠席だけど、 (しかも出かけてもいないけど) 能登復興の気持ちもこめて 自分が学生時代バイトしてた酒屋のお酒を 用意したいんだそうですよ。 グレ夫、富山出身だけど、大学は金沢なの。 …
グレ夫が通所リハに行くようになってから わたし1人の時間ができてます。 最初のころは送迎してたので 2時間くらいしかなかったんだけど (それでも超嬉しかった!!) 今は1人で出かけてくれるようになったので 5時間も1人です。 すごくない?5時間も、、 まるで子どもが幼稚園に行き始めたときのようよ? まぁ幼稚園は毎日行くのに 通所リハは週に1日しかないけどね。 1人になったグレちゃん何をしているかというと 、、、テレビの録画を見てます。 つまんないおばさんでほんとごめん、、、 本読んだりスマホ見たりはグレ夫がいたって 普通にできるんだけど テレビのドラマを見ることだけは絶対できない。 だってすっ…
先日のJ病院で お会計のときに初めて 自立支援医療受給者証を提示しました! 「では今までの精算をしますので、」 「6月と7月の領収書をいただけますか?」 はーい、 精算が必要な分は準備しておきました! 「7月にもう1回通院がありますね、、」 「領収書ありますか?」 あれ、、そうだっけ?分けといたはずなのに。 探してみると確かにもう1枚ありました。 これですか? 「そうですね!、、それからノートもください」 ノート、、、?? 受給者証と一緒にノートが送られて来てるはず。 そのノートに記録をつけることで 薬局と支払い額の情報を共有するんだって。 決められた支払い額の上限を超えたら 自己負担額がゼロ…
台風の日は仕事だというのに 朝の6時前から娘に叩き起こされて 駅まで送迎させられました、、、 ついでに近所の友だちも拾って行きました。 ひどいわー。 介護に疲れた母をなんと思っているのでしょう。 アッシーか、、 娘はこの日からパリへ旅行。 パラリンピックの前に帰って来ます。 パリと言えばバター!(個人的な見解です笑) お土産はボルディエとベイユヴェールな〜 ついでにエシレもね。 岩塩入りってのも気になるなぁ、、 あとモノプリのエコバッグとメダイユ。 欲しいものはいっぱいあるから 恩を売っといて良かったのかな? 寝不足でテンション低く仕事へ行くと 電話がすごい。 いつもの休み明けなら急患の電話な…
昨夜、チキンケサディーヤを食べすぎて ソファーで身動きできなくなっていたところへ 電話が。 なんと嫁ちゃんが マゴちゃんとビデオ通話をかけて来てくれたよ〜 喜ぶグレ夫。 マゴちゃんはシール貼りを楽しんでる真っ最中で ときどきグレ夫の話し掛けに反応して 手を振ってくれたり。 「じいじの顔にもシール貼りました(嫁ちゃん)」 スマホ画面にシール貼ったらしい、、笑。 嬉しい時間になりました。 マゴにかなうものナシだよ、ほんと。 さて翌日、今日はやっと夏休み最終日。 J病院の予約が入ってます。 2度目の精神科受診と定例の脳神経外科。 精神科は担当医と初の対面でしたが、、 だけどさらっと5分で終わる。 抑…
行ってしまいました、、笑。 案の定混んでおりました。 ですが運良く障害者用の駐車場が1台空いており 待たずに止められたからラッキー! グレ夫はコストコに行って、なにを買いたいの? と聞いたら 「夕飯と、ひげ剃りと、マゴちゃんのおもちゃ」 と言ってましたが、、 ひげ剃りなんてあったかなぁ?? 今日は昼にOTの訪問リハがあり 夕方から訪問マッサージが来ます。 リハが終わったらすぐ出発して 予定通り1時間ほどでいつものコストコへ到着。 家電のあたりを見たけどひげ剃りは見つからず、、 ネットでは売ってるみたいだけどね? 「オレ、ソファーで待ってるね」 ってやっぱり、、 ひげ剃りを諦めたらソファーに直行…
はじめまして 昨年の11月に旦那さんが脳出血で倒れ、現在入院中です。ドクターからは、施設が妥当との判定を受けました。 旦那さんは、66歳。特養の見学も行きま…
おはようございますさっそく読んでくださっている方がいて朝からテンション上昇中今まで、読むことがあっても、書こうと思ったことはなかったですが以外と楽しいかも~そ…
突然の発話から基本は、首振りの『うん』と『いいえ』。そこに、△□✖〰◑♪◈♨*☆◇まったくなにを言ってるのか、わかりません。たまに△□✖〰◑♪タオル◈♨*☆◇…
旦那さんは、数々の後遺症を抱えていますが、その中で困っているのが嚥下障害。食事は普通食ですが、水分は強とろみです。 嚥下に問題があるということは、命に係わるこ…
嚥下障害のある旦那さん。検査の結果、固形物はOK、水分は、水が気管に流れそうになるとかで強とろみ旦那さんが、まずい、まずいを連呼するので、自宅で試してみました…
暑いですね~。皆様はどのようにお過ごしですか?まめぞうは近々あるであろう家屋調査に向けて、廊下・トイレのワックスがけをいたしました7月の先生との面談で、今後、…
おはようございます。今日も、朝っぱらから暑いですね昨日、ワックスがけをしたとご報告しましたが、併せて、保険の見直しに挑戦しました 以前から気にはなっていたので…
グレ夫、今日は勤務。 と、昨夜聞きました。なーんだ良かった♡ しかし、、、そうだった、 勤務っつったって、、ねぇ。 朝、リビングへ降りていくと グレ夫がぼーっとソファに座ってる。 朝ごはんの用意をしようとキッチンへ入ると グレ夫もやってくる。 あのさー、、 コーヒー入れてくれるのは嬉しいけど あなたがコーヒー入れ始めたら わたしそこで朝ごはんの用意できないじゃん? 仕方ないからいつもコーヒーを手伝って グレ夫を食卓へ追いやってから支度するんだけど 今日はイラっとしたのでソファーへ行って グレ夫が終わるまで待ってた。 朝ごはんのあとはまたソファでまったりのグレ夫。 自分の部屋へ行く(仕事を始める…
今週はグレちゃん2回目の夏休み。 グレ夫もお休みするんだって。 別に合わせなくたって良いんだけどなぁ、 お出かけするわけじゃなし。 「休みの間にさぁ、」 「またテラスでバーベキューしたいな、」 とグレ夫。GWにやったのよ。 楽しかったのね?おいしかったのね? 以前は火おこしも片付けもグレ夫がやってたけど 案外簡単に娘がやってくれちゃうから 喜んでくれるならやっても良いかも、、 と思ったのに。 休み初日にやってみたらば態度激ワルですよ。 まず場所の文句から始まるし、、、 「この椅子コワイ」 「この場所コワイ」 テラスに置いてあるいつもの椅子だけど!? なにがこわいっちゅーんじゃ? ビール飲む? …
グレ夫は6月に60歳になったわけだけど 先日職場からなにやら書類が送られて来た。 「高年齢雇用継続給付金の申請について」 この給付は、60歳到達時点で雇用保険の加入期間が5年以上あり、60歳到達時以後、雇用を継続し失業給付の基本手当を受けることなく、賃金月額が60歳到達時賃金月額の75%未満かつ370,452円未満に低下した場合、最高で各月に支払われた賃金月額の15%の額が支給されます。 失業給付を受給せずに雇用を継続している場合に支給される「高年齢雇用継続給付金」(契約社員になった場合等が対象となります。)と、失業給付受給期間中に支給日数を100日以上残し、再就職した場合に支給される「高年齢…
グレ夫、病気のあと18kgくらい痩せたので しわしわ&たるたるのお顔です。 退院後に行きつけの床屋さんに行ったら (この時点ではまだ13kg減だけど) 「シルバー割引ありますけど、??」 と言われてショック受けてました。 57歳だったのに笑。 毎回のように聞かれるらしいよ? 覚えてないのかしらね? グレ夫はほかの人とはだいぶ違うと思うんだけど 特定されてはいないのね。 しかしついにその日がやって来ました。 「髪の毛切りに行ってくる」 「手帳持って行く」 とグレ夫。 あぁー、年齢証明?ついにシルバー割引?? てか、60歳でシルバー割引してくれるんだ? いまなんでも65とか70からじゃない。 てか…
ブログのお友だちのご主人様が 突然脳出血を起こして入院された件。 この界隈では決して人ごとではないよね。 わたしのブログを読んでくださっている方は その後どうしただろうかと 気にしてくださっているのでは? その方はうちのグレ夫と違って 真面目にリハビリに取り組んでおられるご様子で、 そんなご主人様のお帰り(退院)を今か今かと 首を長ーくして待っていらっしゃる 奥さまの姿もとても可愛らしく微笑ましく、、 うちとは違うなぁwww それがこのたびついに!退院されたそうです! (๑´ω`ノノ゙✧(๑´ω`ノノ゙✧(๑´ω`ノノ゙✧ 後遺症などもグレ夫よりはずいぶん良いようで さっそくお出かけされて お…
やっと取りに行ってまいりました。 うちの管轄の役所の出張所は とってもめんどくさい場所にありまして、、 普段ここを利用することはほぼありません。 申請とか手続きなんかは 管轄外の別の出張所でもできるから問題なし。 だけど手帳の発行はここへ行かねばなのよ。 そういや障害者手帳の時もそうだった。 この日もほかの用事を済ませたあと 夕方のマッサージに間に合うように 帰って来なけりゃならずで、、慌てる慌てる。 途中に踏切があるからね、時間が読めないのよ。 本当は本人がいなくても わたしが身分証明書を持参すれば 受け取りはできたんだよね。 うるせーから1人で行けば良かった、、、 到着したら5人待ちでした…
この投稿で1,000回目なんですって、 わたしのブログ。 グレ夫が病気になったのが2020年11月30日、 ブログを始めたのは12月になってからでした。 4年と8ヶ月が経ったわけですね。 この期間で1,000は多いのか少ないのか??? 真面目にコツコツのタイプのグレちゃんなので 続けるのは全く苦ではないのですが それにしたって読んでくださる方がいなかったら モチベーションも下がるというものです。 いつも読んでくださって 本当にありがとうございます。 以前にも書きましたが グレ夫が病気になった当初は まさか障害者になるとは思ってませんでした。 治って元通りになると信じていたんです。 信じていたと…
暑いですねぇ、、 こんな日は家にいるに限る。 限るんですけど先日は 娘に誘われるままジョギングに出まして。 もう半年も走ってないからたまにはねぇ。 お天気が不安定な日が続いていたころで その日も雨がぱらついてたんだよね。 そしたら傘差し運転の自転車に 後ろからぶつけられちゃった。 ちょっと道幅が狭くなってる川沿いの遊歩道で 娘の後ろを歩いてるときで 自転車もそんなにスピード出してなかったと 思うけど、 ぶつけられたら痛いよ、、 痛っ!って思わず大きな声が出たけど おっさん、シカトで走り去っていきました。 おっさんだと思う。白髪混じりだったし。 ぶつかったのに気づかなかった、なんてことは ぜった…
実は少し前に 精神障害者福祉手帳のお知らせが来てたんです。 できたから取りに来てくださいよ、的な。 ずいぶん前に申請していたのでした。 yugre.hatenablog.com 2、3ヶ月はかかると言われてましたが 3ヶ月以上かかりましたね、、、 勧められるままに福祉手帳の申請もしましたが 身体障害者手帳を持っているグレ夫にとっては 福祉手帳にあまりメリットはない。 それどころか介護保険との兼ね合いで あまりよろしくないことがある、かも? とケアマネに聞いて もー、要らんかったぞこれ、ってなってます。 もしや福祉手帳をもらったことで 障害者年金が増額したりとかある?? と思ったりもしますが 煩…
リハビリの機械の実証実験に参加しました。 yugre.hatenablog.com 最初に5セットやり、 指の動きに改善があるかを確認したあと 今度は、隣に座った学生さんに リラックスです、イメージします、などと 声がけをしてもらいながら また5セットやってみます。 脳波の分布?も見ることができるんですが 声がけはすごく効果があって とても良い脳波が出ていたらしく みんなが集まって来て画面を見て すごいすごい!と笑い合う場面もありました。 そして最後は休憩を挟んで 再び自分だけで(声がけなし)でやります。 これは2セットだけやって アンケート、脳波測定、実際の指の動きの確認を もう一度。 ヘッ…
話が前後しますが、 先週は通所リハを休んで 例のKOの実験のリハに参加して来ました。 朝から暑い暑い、、 なん分になったら出発ね、と時間を指定することで 早すぎる出発を阻止することに成功。 、、、認知症か、、そこまでやらんとダメか、、 そのおかげでほんの5分足らずの バスの待ち時間ですが 日陰にいるのにわたしは汗が止まらない、、 暑いね!とグレ夫を見ると、アレ、、? 1粒たりとも汗浮いてないぞ、、 なんという代謝の悪さ、、、大丈夫かしらこの人。 さて出かけた先は中目黒。 前々職のとき、駅前の高層マンション関係の アルバイトをしておりまして、、 中目黒=不便なところ というイメージがインプットさ…
またブチっなりまして。 あまりにアタマに来たのでプチ家出。 このところ、KO行ってJ病院に行って、 またKO行ってかかりつけ医に行って そしてJ病院で紹介されたKOのリハビリへ行く、 という超過密スケジュール、、、 病院に行くときって グレ夫は何もかも言うことを聞かないし、 この暑さだし、 ほんと疲れ果ててます、、、 仕事も忙しいし、ライブも行っちゃったしねぇ。 なのに! グレちゃんの手を煩わせるだけじゃ飽き足らず 逆ギレのうえ暴言を吐きやがりましたので とっとと出ていくことにしました。 着替えも持ってパンダも連れて お財布も持ちましたけど 行くとこがない、、、 生瀬さんはいつも 「なんかあっ…
毎日暑い日が続きますがJ病院へ。 電車に乗って出かけるんだから 明日はペラペラのハーフパンツはやめてね、とは 言っておいたんですが、、 なんと黒の長ズボンで登場ですよ。 今日は37℃の猛暑日予報だってのにさぁ、 着替えてちょうだい! 、、、もちろん素直に着替えるはずもなく 朝から大げんかですわ。 予約は12時半、 検査は2時間ほどかかると言われたので 病院に着いたら先に何か軽く食べさせて、と 思っていたのに電車が遅れてました。 予定していたバスに乗り遅れちゃって 病院に着いたのはギリギリ。 仕方ないのでお昼抜きで行ったのに 前の診察が押しててね、、、 でも待合室は飲食禁止だしどうしようもない。…
かかりつけ医には ほぼお薬をもらうためだけに行ってるんですが、 先生、グレ夫のことよく覚えていてくれて いろんな声がけをしてくれます。 今日はいきなり 「装具、」 「冬に寒いときのこと相談してみた??」って。 ベルトが新しくなってることに気づいたらしい。 装具からつま先が出てるから 冷えるのは良くない!なんか考えた方がいい、 って冬に言われたんだった、、 えーと、、忘れました、、 「今のうちから考えてといてもらわないと!」 「次、いつ装具屋さんに会うの??」 えーと、、、(会わないんだけどー) 毎日のことでいっぱいいっぱいで 冬のことなんて考えてなかったよ!! ここでもいつも言ってるけど こん…