メインカテゴリーを選択しなおす
四万温泉の四万たむらの宿泊記、お食事編です。夕食は山桜懐石を頂きましたが、旬の食材を使ったお野菜多めの会席料理が美味しかったです。朝食は源泉を使った源泉粥と、西京焼き風味の鮭が美味でした。四万たむら宿泊記、四万たむら山桜懐石、源泉粥、源泉温泉粥、四万たむら夕食、四万たむら朝食、四万温泉グルメ、四万温
【四万温泉】四万たむら宿泊記②(部屋&大浴場編)~客室の源泉檜風呂&大浴場を堪能しました!
四万温泉の四万たむらでは、客室に源泉が出る内風呂付の部屋に宿泊しました。源泉100%のお湯をはり、檜風呂でぜいたくにくつろぎました。大浴場はどれもレトロな感じで、雰囲気が良かったです。四万たむら宿泊記、水桶館檜風呂付客室ブログ、四万たむら大浴場ブログ、四万たむら水桶館客室風呂、森のこだま、甍の湯
四万温泉の老舗旅館、四万たむらに宿泊しました。温泉三昧の宿をうたっているだけあり、6つのレトロな大浴場があり、かけ流し温泉が充実しています。館内はとても広く、迷ってしまいます。四万たむら宿泊記、四万温泉ブログ、四万温泉かけ流し、水桶館ブログ、四万たむらブログ、四万温泉宿泊ブログ
群馬県は安中市の「磯部温泉〓」へひとり旅をして来ました☆ 磯部は温泉マーク発祥の地と言われてるそうです~。 今回は宿でゆっくり過ごすのが目的だったので、観光はせず。 なので「愛郷ぐんま+安中キャンペーン」は適用しないプランにて宿泊。普通はこちらのキャンペーン適用にしたほうがお得ですね。 お宿は「<…
気温が上がり始めた頃から しまむらで購入したミッフィーのスリッパをおろしたんですけど 『【しまむら】【ミッフィー】スリッパ』昨日新作を見つけてしまって連れて帰…
冷たくって本当に美味しいのー このスムージーが飲みたくて桃のシーズンの期間限定だけど頑張ってもう何回も通ってるー 凍らせた桃を使ってるんだったっけな? 氷…
前回あまりにも楽しすぎたので 『ふくろうカフェ』「ふくろうカフェ楽園」群馬県高崎市棟高町(むなだかまち) カフェですがお茶を楽しむ余裕は無いかもデス だっ…
エレベーターに乗って 「何階なのー?」 って聞いたら なんと露天風呂付き客室の階でビックリ 父親のお祝いなので大奮発したらしいですー。 私、旅行へ行…
温泉宿でのおもてなしの一つお菓子とお茶 深い意味があるのをご存じですか? \スーパーSALE中ポイント2倍!/【尾瀬物語 24枚入】昔ながらのカリっとハー…
私温泉旅館に泊まるなら何が楽しみかって 浴衣ーーー 足袋ソックスもついてるー。 老神(おいがみ)温泉観山荘(かんざんそう) ビジネスホテルに泊まるこ…
『①矢木沢ダム点検放流』群馬県のイベントで一番楽しかったのがダムの点検放流です(≧∇≦) 中でも矢木沢ダムの迫力!!! めちゃめちゃおススメです …
御朱印巡りをしたかったけれどなかなか行動に移せず。 このタイミングしかない!と思って。 初めていただいた御朱印 榛名神社群馬県沼田市榛名町(はるな…
群馬県のイベントで一番楽しかったのがダムの点検放流です(≧∇≦) 中でも矢木沢ダムの迫力!!! めちゃめちゃおススメです 到着したら始まってるー…
土田酒造株式会社群馬県利根郡川場村川場湯原(かわばゆはら) 「仕込水」 関東名水百選武尊山の伏流水(軟水) 自由に汲んで良いとのことで 次回にステンレス…
おはようございますー! 本日も更新できなかった日もご訪問ありがとうございますー。 ぐんまちゃんスイーツ ぐんまちゃんがパッケージのお菓子はたくさん…
ヨーグルトによく混ぜる食材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 以前にTVで森三中の黒沢さんが大絶賛されてた「かよちゃんのそばいな…
「奈良俣ダム」群馬県利根郡みなかみ町藤原字奈良俣(ふじわらあざならまた) 堤体内見学は単体イベントではなく点検放流のイベントでしたー。 『堤体内見学(映画のロ…
奈良俣ダムへやってきましたー。 「奈良俣ダム」群馬県利根郡みなかみ町藤原字奈良俣(ふじわらあざならまた) 向かう途中… マ…マイヘルメット ダ…
前回の記事でこう書いてましたが 『蒟蒻甘味』今回は、GWの旅行記ですー。珍しく最新旅行記(笑) 「菓匠 迦葉(KASHO KASHO)」 こちらは…
赤谷湖で鯉のぼりを見た日 『赤谷湖鯉のぼり』群馬県利根郡みなかみ町相俣(あいまた)にある赤谷湖(あかやこ) 湖面を元気に泳ぐ鯉のぼりの姿鯉のぼりが勢いよく泳…
群馬県藤岡市中(ふじおかしなか)「道の駅 ららん藤岡」内にある 「ガトーフェスタ ハラダ」 ここで食べられるコヒーゼリーパフェがん~まいのだ 持ち…
矢木沢(やぎさわ)ダムの点検放流へ出掛けた時にぐんまちゃんに会えましたー🐴 ハイキングスタイルです 今までに、何度か遭遇したことがあるけど 一番カワユイぐ…
GWの旅行記の続きですー。 群馬県利根郡(とねぐん)川場村大字萩室(かわばむらおおあざはぎむろ) 道の駅田園プラザ川場(かわば) 駐車場が7つもあるのにP…
今回は、GWの旅行記ですー。珍しく最新旅行記(笑) 「菓匠 迦葉(KASHO KASHO)」 こちらは別のスイーツで知っていたお店だったんですが 田園プラザ…
群馬県前橋市で5泊6日のワーケーション!しょっぱなからつまずき、寒空にさらされる
群馬県前橋市の前橋駅前にあるビジネスホテルを拠点に5泊6日のワーケーションをしてきたときの記録です。この記事は初日の様子を紹介しています。観光地でテレワークなどを通して働きながらバケーション(休暇)を楽しむワーケーションがどのようなものか体験してみたく、この旅を企画しました。1日目は前橋市に行く前に高崎に寄りました。
上毛電気鉄道の沿線観光に繰り出すも、カメラが壊れる―前橋ワーケーション3日目
上毛電気鉄道で沿線観光をして中央前橋駅、西桐生駅、大胡駅を訪問したときの様子を紹介します。上毛電気鉄道は前橋市と桐生市を結ぶ群馬県のローカル鉄道です。中央前橋駅では群馬の名物グルメの焼きまんじゅうを食べ、大胡駅と西桐生駅では国の登録有形文化財に登録されている駅舎を見ました。西桐生駅からレンタサイクルで桐生天満宮も参拝。
地元民おすすめ「まえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆ」へ!昔のぐんまちゃんに衝撃―前橋ワーケーション4・5日目
群馬県の前橋でワーケーションしたときの様子を紹介。前橋駅前のビジネスホテル「ベルズイン前橋」で滞在。地元民がおすすめする「まえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆ」が近くにあったので、行くことにしました。また、前橋駅周辺を散策したら上毛倉庫株式会社や昔のぐんまちゃんの姿が見られるプレートなど、マニアックな見どころも発見できました。
前橋ワーケーション最終日も電車遅延!なので前橋駅となりの新前橋駅で遊んできた
群馬県前橋市でワーケーションをしたときの記録です。自宅へ帰る最終日なのですが、電車遅延や悪天候で広範囲の移動は難しかったため、前橋駅のとなりにある新前橋駅で下車して、駅周辺を散策しました。前橋駅から徒歩約20分の場所にある上野國総鎮守 総社神社を参拝することができました。
気温も低めでどんよりしたお天気の日。予定外でぐんまフラワーパークへ行ってきました。この時期はチューリップとツツジがメイン。それでも色々な花がパーク内に咲いていました。平日の朝一。人出が多くなる前に 園内一周。思っていたより 広くなかったwUFOも停車中。イッヌが歩かないと言い出したら困るので 一応カートを持っていきましたが殆ど自力で歩きました。もちろん帰宅後は爆睡です。ランキングに参加しています。ポチ...
驚くほど美味しい「手作りこんにゃく」 昔ながらの「手作りこんにゃく」って食べたことありますか? 私は、知り合いに頂いた時、その美味しさにホントにビックリしました。それまでどーでもよかっ
【群馬】そうだ草津温泉に行こう!列車で行くプチ旅 〜掘れば温泉?!西の河原
朝からゆっくりと温泉に浸かれるってそれだけで幸せ そんな温泉旅 には 必需品?なのがビール 今回は草津温泉の地ビール その名も「湯あがり涼感」!好いネーミング 朝風呂の後のビールってザ・
子連れ旅行・群馬《47都道府県の旅》NO.8 軽井沢おもちゃ王国と野菜の収穫体験「遊べるルーム」泊
#タリアセン #浅間牧場 #おもちゃ王国 #ホテルグリーンプラザ 遊べるルーム #石田観光農園 #とんぼの湯 子どもか小さかった頃の旅の記録です。(2014年 息子4歳 娘2歳 夏) // ~1日目~ ☆タリアセン(実はこちらは、長野県佐久群です。) 南軽井沢塩沢湖のほとり。そのまま絵画になってしまいそうな景色が素敵な場所です。 入園料は5歳以下は無料。大人は800円です。(2021年8月現在) 足こぎのボートに乗りました。4人乗りのボートもあり、主人も一緒に漕いだのですが・・・運動不足のママには意外とキツい乗り物でした。(子どもたちは大喜びです。)元気な子どもたちは、湖のほとりを走りまわって…
【夏にぴったり!】群馬県の土合駅、ひんやり涼しくてオシャレなカフェ「モグラ」もあって楽しいよ!
日本一のモグラ駅!ホームまで階段462段!土合駅はたのしいぞ!おしゃれなカフェ「モグラ」もあるよ!