ファーム富田「ラベンダーイースト」は、ラベンダーオイル生産のためのラベンダー畑です。期間限定で7月にオープンしており、2022年は7月1日から7月26日までの営業でした。ファーム富田ラベンダーイースト、ラベンダーイーストブログ、ラベンダーバス、ラベンダーオイル、富良野ラベンダー畑
1件〜100件
【北海道】ファーム富田「ラベンダーイースト」~3年ぶりのオープン! とても綺麗でした
ファーム富田「ラベンダーイースト」は、ラベンダーオイル生産のためのラベンダー畑です。期間限定で7月にオープンしており、2022年は7月1日から7月26日までの営業でした。ファーム富田ラベンダーイースト、ラベンダーイーストブログ、ラベンダーバス、ラベンダーオイル、富良野ラベンダー畑
地域タグ:中富良野町
【北海道】ファーム富田~圧巻のラベンダー畑、今年もすごかった!
富良野のラベンダー畑といえば、ファーム富田! 今回も圧巻のラベンダー畑を見せてくれました。ラベンダーの見頃の時期や、見どころについて書きました。ファーム富田ブログ、ファーム富田見頃、ファーム富田満開、ラベンダーソフト、メロンソフト、ファーム富田駐車場、ラベンダー見頃時期、富良野ラベンダー見頃
地域タグ:中富良野町
【北海道】フラテッロ・ディ・ミクニ~三国シェフプロデュースのイタリアンレストラン
大雪 森のガーデンの敷地内にあるイタリアンレストラン「フラテッロ・ディ・ミクニ」でランチを頂きました。大雪の山々を見渡す丘の上にあり、眺望もよく、お料理も美味しく、満足でした。北海道イタリアン、フラテッロ・ディ・ミクニ、上川町ランチ、ミシュラン1つ星、三国シェフ、堀川シェフ、森のガーデンランチ、北海
地域タグ:上川町
【北海道】「大雪 森のガーデン」訪問~森に囲まれた素敵なイングリッシュガーデン
北海道上川町にある「大雪 森のガーデン」に行ってきました。森に囲まれた広大な敷地に、素敵なイングリッシュガーデンが広がっています。北海道ガーデン街道の1つです。大雪森のガーデン、北海道ガーデン街道、森のガーデンブログ、北海道観光、旭川観光、上川町観光、層雲峡観光
地域タグ:上川町
北海道の旭川空港近くのホテル「森のゆ 花神楽」のお食事ですが、夕食、朝食ともに美味しくて満足でした。夕食は季節の花神楽御膳、朝食はブッフェです。森の湯花神楽宿泊記、季節の花神楽御膳、旭川グルメ、東神楽町グルメ、北海道ホテル宿泊記、旭川ホテル宿泊記、旅行グルメ
地域タグ:東神楽町
【北海道】森のゆ 花神楽 宿泊記①(部屋、施設編)~旭川空港に近い温泉ホテル
北海道旅行1泊目は旭川空港近くの「森のゆ 花神楽」に泊りました。日帰り温泉施設に付いている宿泊施設です。大自然に囲まれた大きな露天風呂が魅力の宿ですが、部屋も綺麗で食事も美味しく良かったです。森のゆ 花神楽宿泊記、旭川空港ホテル、旭山動物園ホテル、旭川ホテル宿泊記、東神楽町ホテル、旭川日帰り温泉
地域タグ:東神楽町
【鎌倉】We Base 鎌倉~由比ヶ浜のホテル、フレンチレストラン(ブラッスリー・ゲント)のディナーが美味しい♪
鎌倉の由比ヶ浜にあるホテル、We Base鎌倉は、海に近く、フレンチレストランのお食事も美味しく、部屋も清潔感があっておすすめのホテルです。We Base鎌倉リゾートホテル&ホステル、鎌倉ホテル、由比ヶ浜ホテル、リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー、ブラッスリー・ゲント、鎌倉グルメ、鎌倉ディナー
地域タグ:鎌倉市
ラビスタ東京ベイ宿泊記~夜景が綺麗な都心の温泉ホテル 2022年6月
2022年4月プレオープンのラビスタ東京ベイに泊ってきました。天然温泉の大浴場(露天風呂もあり)、サウナも充実の話題のホテルです。豊洲市場のすぐ近くなので、今後人気が出そうです。ラビスタ東京ベイ宿泊記、ラビスタ東京ベイ朝食ブッフェ、ラビスタ東京ベイクラブラウンジ、ラビスタ東京ベイ大浴場、夜鳴きそば
地域タグ:江東区
鴨川グランドホテル (露天風呂付客室)に再訪!~夕食と朝食はブッフェで♪ 2022年6月
千葉県鴨川市の鴨川グランドホテルに2年ぶりに宿泊。今回も露天風呂付の部屋にしましたが、夕食と朝食はブッフェにしてみました。鴨川グランドホテル宿泊記、鴨川グランドホテル露天風呂付客室、鴨川グランドホテル夕食ブッフェ、GUNJOレストラン、鴨川グランドホテル朝食ブッフェ
地域タグ:鴨川市
清里高原ホテルでのお食事は、夕食はフレンチ、朝食は和食を頂きました。どちらも美味しかったのですが、ややメニューが凡庸な感じでした。清里高原ホテル宿泊記食事、清里高原ホテルディナーブログ、ル・プラト-ブログ、花鳥、宝寿、清里高原ホテル朝食ブログ、清里高原ホテル夕食ブログ
山梨旅行2日目は清里高原ホテルに宿泊しました!高原の風が気持ちよいリゾートホテルで、景色も温泉も堪能しました。天文台での天体観察会のイベントで有名なホテルです。清里高原ホテルブログ、清里ホテルブログ、セラヴィリゾート泉郷、清里高原ホテル宿泊記、
石和温泉を後にし、清里にやってきました。清泉寮やまきば公園で動物を愛でた後、美し森でプチハイキング、萌黄の村ではROCKのカレーと清里ミルクプラントのソフトクリームを頂きました。清里グルメ、清泉寮ブログ、萌黄の村ブログ、ROCKブログ、清里ミルクプラント、ポール・ラッシュ祭、まきば公園、ROCKカレ
石和温泉の糸柳さんでの朝食です。豆乳ほうとうや焼き魚といった和食の朝食を頂きました。お味噌汁がしじみ汁だったり、玉子焼きにひじきが入っていたりしてとても美味しかったです。お料理も温かいものは温かく頂けました。石和温泉糸柳朝食ブログ、石和名湯館糸柳ブログ、糸柳朝食ブログ、石和温泉糸柳宿泊記
石和温泉の老舗旅館、糸柳さんの夕食では、気合の入ったお料理を個室で頂くことができました。お料理が美味しかったのはもちろん、盛り付けや器も素晴らしく、圧倒されました。石和名湯館 糸柳宿泊記、石和温泉宿泊記、糸柳夕食、石和温泉グルメ
石和温泉名湯館 糸柳さんでは、貸切風呂が無料だったのですが、とても豪華で雰囲気も。大浴場も独り占めで贅沢でした。新しくできた嵐の湯(薬石浴)も気持ちよく、大満足でした。石和温泉名湯館糸柳宿泊記、糸柳宿泊記、嵐の湯ブログ、薬石浴ブログ、石和温泉糸柳、無料貸切風呂、糸柳貸切風呂ブログ、アルカリ性単純温泉
石和温泉の「石和名湯館 糸柳」さんに行ってきました。お風呂や岩盤浴(薬石浴)はもちろん良かったのですが、お料理がすばらしかったです。またドリンクや夜食の無料サービス、ダーツ利用無料などうれしいサービスがたくさんありました。石和名湯館糸柳宿泊記、石和温泉ブログ、糸柳宿泊記ブログ、石和温泉宿泊記ブログ
鎌倉プリンスホテルの朝食の紹介です。コロナの影響でブッフェが休止されていて、和洋折衷の定食形式となっていました。海を眺めながら食べられる最高のロケーションでした。鎌倉プリンスホテル朝食、鎌倉プリンスホテル宿泊記、和洋折衷の定食
鎌倉プリンスホテルでは、ル・トリアノンでフレンチのコースディナーを頂きました。どのお料理も繊細な味付けで、大変美味しく、スタッフの方のサービスもよくて大変満足でした。鎌倉プリンスホテル宿泊記、鎌倉グルメ、鎌倉フレンチ、ル・トリアノン、セレブレコース
地域タグ:鎌倉市
鎌倉プリンスホテル宿泊記②(スイートルーム「七里ヶ浜スイート」)
鎌倉プリンスホテルの七里ヶ浜スイート(Suite Room A)のお部屋の紹介です。お部屋も広くて快適だったのですが、リゾート感満載のテラスに驚きました。夏は、プールに部屋から直接行けるのでとてもおすすめだと思いました。鎌倉プリンスホテル宿泊記、七里ヶ浜スイート、スイートルーム宿泊記
地域タグ:鎌倉市
鎌倉プリンスホテル宿泊記①(ツインルームB) 2020.12
鎌倉プリンスホテルの宿泊記です。七里ヶ浜の高台にある、オーシャンビューが素敵なホテルでした。ツインルームBを予約していました。鎌倉プリンスホテル宿泊記、ツインルームB、鎌倉プリンスホテルブログ
地域タグ:鎌倉市
仙川のピッツェリアクラフトさんでイタリアンのディナー。モチモチの石窯焼きのピッツァと、ウニを贅沢に使用したウニのペペロンチーノがとても美味しかったです。ピッツェリアクラフト、仙川イタリアン、仙川グルメ、調布グルメ
地域タグ:調布市
サルバトーレクオモ&バール仙川店でランチしました。季節限定のベリーと生ハムのサラダや、限定メニューの至高の4種のピッツァがとても美味しかったです。サルバトーレクオモ&バール仙川店、アラカルトメニュー、仙川グルメ、ワイズテーブル株主優待、株主優待グルメ
地域タグ:調布市
鎌倉プリンスホテルの朝食の紹介です。コロナの影響でブッフェが休止されていて、和洋折衷の定食形式となっていました。海を眺めながら食べられる最高のロケーションでした。鎌倉プリンスホテル朝食、鎌倉プリンスホテル宿泊記、和洋折衷の定食
横浜中華街の菜香新館で美味しい中華料理を頂きました。どのお料理も美味しかったですが、看板料理の大海老のマヨネーズ風味、海老のウェハース巻き、なめらか杏仁豆腐などが大変美味しかったです。横浜中華街ブログ、菜香新館ブログ
【横浜中華街】菜香新館 (広東料理)~どの料理も美味しい、中華街の人気店
横浜中華街の菜香新館で美味しい中華料理を頂きました。どのお料理も美味しかったですが、看板料理の大海老のマヨネーズ風味、海老のウェハース巻き、なめらか杏仁豆腐などが大変美味しかったです。横浜中華街ブログ、菜香新館ブログ
地域タグ:横浜市
【三鷹】カラスパン(callas pain)~行列のパン屋さん
三鷹駅北口にある行列のできる小さなパン屋さん、カラスパン(callas pain)。バターの風味の良いデニッシュパンや、小麦が香るハード系のパンがおすすめのパン屋さんでした。特にデコポンのデニッシュが秀逸でした。カラスパン、callas pain、三鷹パン屋、三鷹ベーカリー、吉祥寺パン屋
地域タグ:武蔵野市
【別府】AMANE RESORT SEIKAI(潮騒の宿・晴海) 宿泊記③~朝食ブッフェ
AMANE RESORT SEIKAI(アマネリゾート晴海)での朝食は、ビストロヴァンヌーヴォでブッフェを頂きました。スパークリングワインと一緒に、美味しいお料理を頂き大満足でした。コロナ対策もしっかりされていました。アマネリゾート晴海宿泊記、アマネリート晴海朝食ブッフェ、ビストロヴァンヌーヴォ
地域タグ:別府市
【別府】AMANE RESORT SEIKAI(潮騒の宿・晴海) 宿泊記②(夕食編)~海鮮料理 えいたろう
AMANE REORT SEIKAI(潮騒の宿・晴海)での夕食は、海鮮料理 えいたろうで会席料理を頂きました。メニューも工夫されていてとても美味しかったです。お刺身の鮮度はさすがでした。AMANE RESORT SEIKAI宿泊記、アマネリゾート晴海宿泊記、海鮮料理えいたろう、季節の会席竹
地域タグ:別府市
【別府】AMANE RESORT SEIKAI (潮騒の宿・晴海)宿泊記(部屋・施設編)
別府では、上人ヶ浜温泉にある「AMANE RESORT SEIKAI(潮騒の宿・晴海)」に宿泊しました。客室露天風呂も大浴場も全て源泉かけ流しの温泉です。海外のリゾートに来たかのような素敵な温泉リゾートでした。AMANE RESORT SEIKAI宿泊記、別府温泉宿泊記、上人ヶ浜温泉ブログ
地域タグ:別府市
【大分旅行⑦】由布岳の絶景を望む展望台!~蛇越展望所、狭霧台
由布岳の雄姿が望める絶景の展望台2つに行ってきました。やまなみハイウェイの阿蘇側にある蛇越展望所からは由布院の街並みと由布岳が同時に眺められます。一方、別府側にある狭霧台からは由布岳が間近に見られ、迫力満点でした。蛇越展望所、狭霧台、由布岳展望台、やまなみハイウェイ、由布院ブログ
地域タグ:由布市
【大分旅行⑥】由布院散策~金鱗湖の朝霧に感動!& 湯の坪街道で食べ歩き
大分旅行2日目は、由布院を散策。金鱗湖では神秘的な朝霧と紅葉に感動し、亀の井別荘さんも散策しました。湯の坪街道では素敵な雑貨を見たり、食べ歩きを楽しみました金鱗湖朝霧、金鱗湖、湯の坪街道、亀の井別荘、由布院ブログ、道の駅ゆふいん、由布院食べ歩き、みつばち工房 花の道、金賞コロッケ
地域タグ:由布市
【大分旅行⑤】由布院温泉「草庵秋桜」 宿泊記②(夕食・朝食編)
由布院温泉 草庵秋桜さんでは、個室で夕食、朝食ともに頂きました。大分の名物料理や旬の食べ物を中心とした献立で大変美味しかったです。特に、軍鶏鍋、豊後牛ステーキが印象的でした。由布院ブログ、草庵秋桜ブログ、草庵秋桜宿泊記、由布院グルメ、由布院温泉ブログ、
地域タグ:由布市
【大分旅行④】由布院温泉「草庵秋桜」 宿泊記①(部屋・施設編)
大分旅行1泊目、由布院では由布院温泉 草庵秋桜さんに宿泊しました。水戸岡鋭治さんデザインのレトロモダンな内装、清潔感あふれる部屋や、気持ちが良いかけ流しの温泉に癒されました。由布院温泉、由布院ブログ、草庵秋桜宿泊記、由布院宿泊記、由布院かけ流し温泉、草庵秋桜ブログ
地域タグ:由布市
大分旅行1日目は、一目八景の紅葉観光の後、羅漢寺、競秀峰、青の洞門を観光しました。羅漢寺では、岩山の岩壁に張り付くように建てられた山門や本堂、洞窟の中の多くの石像などに感動。また、競秀峰、青の洞門、耶馬渓橋も観光しました。耶馬渓ブログ、羅漢寺、青の洞門、耶馬渓橋、耶馬渓リフト、羅漢寺観光リフト
【大分旅行②】耶馬渓観光~深耶馬渓、一目八景展望台で絶景の紅葉観賞!
大分旅行1日目は、道の駅くすでのランチの後、深耶馬渓、一目八景で紅葉を観賞しましたが、まさに絶景でした!耶馬渓の奇岩群と紅葉のコントラストが素晴らしかったです。紅葉もちょうど見頃で最高でした。耶馬渓紅葉ブログ、深耶馬渓紅葉ブログ、一目八景展望台、深瀬屋、耶馬渓ブログ
地域タグ:中津市
【大分旅行①】耶馬渓を目指して~道の駅 「童話の里 くす」は、ランチも牛乳ソフトもおすすめ
大分旅行1日目は、耶馬渓への紅葉観光に。ドライブ途中で立ち寄った道の駅「童話の里 くす」でとり天定食とソフトクリームを堪能しました。道の駅 童話の里くす、大分空港スカイレンタカー、JAL661便、由布岳PA、耶馬渓紅葉ドライブ、耶馬渓ブログ
地域タグ:大分県
千葉県鴨川市の旬彩の宿 緑水亭さんに宿泊した際のお食事の紹介です。夕食、朝食ともに海鮮はもちろん、その他のお料理も美味しくて大変満足しました。個室で頂けたのも良かったです。緑水亭宿泊記、緑水亭ブログ、個室ダイニング蔵くら、伊勢海老の活造り、鮑の踊り焼
地域タグ:鴨川市
千葉県鴨川市の小湊温泉にある緑水亭さんに宿泊した際の宿泊記です。温泉の出る檜風呂付洋室に宿泊しました。温泉、お料理ともに大変満足しました。小湊温泉、露天風呂付客室、緑水亭宿泊記、旬彩の宿緑水亭ブログ、緑水亭ブログ、安房小湊
地域タグ:鴨川市
【箱根】強羅花扇 宿泊記②(夕食編)~京会席と飛騨牛ステーキ
強羅花扇での夕食は、京会席と飛騨牛ステーキでした。京会席は上品な味付けで、飛騨牛は柔らかく、旨みもあり、どちらも大変美味しかったです。個室お食事処で頂けたのも良かったです。強羅花扇宿泊記、飛騨牛ステーキ、箱根旅館、個室食事処
地域タグ:箱根町
【箱根】強羅花扇 宿泊記①(部屋、施設編)~客室露天風呂で源泉かけ流し温泉を堪能
箱根の強羅花扇に宿泊しました。全客室に自家源泉かけ流しの露天風呂がついている贅沢なお宿です。部屋は清潔感があり、温泉は泉質がよく最高でした。料理も豪華で大満足でした。強羅花扇宿泊記、強羅花扇ブログ、箱根客室露天風呂付、自家源泉かけ流し、箱根高級旅館、箱根強羅もち、ネスプレッソ
地域タグ:箱根町
インターコンチネンタル東京ベイ宿泊記③~シェフズライブキッチンで朝食ブッフェ
インターコンチネンタル東京ベイでの朝食は、シェフズライブキッチンでブッフェを頂きました。洋食中心でしたが、オムレツステーション等もあり満足しました。インターコンチネンタル東京ベイ宿泊記、シェフズライブキッチン、朝食ブッフェ
地域タグ:港区
インターコンチネンタル東京ベイ宿泊記②~シェフズライブキッチンでディナーブッフェ
インターコンチネンタル東京ベイのシェフズライブキッチンでディナーブッフェを頂きました。ローストビーフやお寿司など豪華なメニューで、お料理の質も高く満足しました。シェフズライブキッチン、ディナーブッフェ、インターコンチネンタル東京ベイ宿泊記
地域タグ:港区
【東京】インターコンチネンタル東京ベイ宿泊記(部屋、施設編)
インターコンチネンタル東京ベイの宿泊記です。エグゼクティブフロア、スーペリアベイビューツインのお部屋に宿泊しました。レインボーブリッジが見える素敵なビュー、リニューアルで新しくなったお部屋に満足しました。ホテル インターコンチネンタル東京ベイ、エグゼクティブフロア、ベイビューツイン、
地域タグ:港区
【東京】ザ・プリンスパークタワー東京 宿泊記(朝食&感想編)~レストラン ブリーズヴェールにて
ザ・プリンスパークタワー東京に宿泊した際の朝食の紹介です。33階のレストラン ブリーズヴェールで洋食のセットメニューを頂きました。ザ・プリンスパークタワー東京宿泊記、レストランブリーズヴェール、ホテルレストラン、ホテルモーニング、レインボーブリッジビュー
地域タグ:港区
【東京】ザ・プリンス パークタワー東京 宿泊記(部屋、施設編)~東京タワービューの部屋に宿泊!
ザ・プリンスパークタワー東京の宿泊記です。芝公園に隣接した豪華な造りのホテルです。東京タワーを間近に見ることができます。ザ・プリンスパークタワー東京宿泊記、東京タワービュー、デラックスツインルーム、バルコニー付き、東京ラグジュアリーホテル
地域タグ:港区
2020年6月に鴨川グランドホテルの露天風呂付客室(プレミアムフロア)に宿泊した際の宿泊記です。オーシャンビューの部屋、客室の露天風呂も気持ちよく、部屋も綺麗で最高でした。鴨川グランドホテル宿泊記、プレミアムフロア、スタンダードトリプル、客室露天風呂、露天風呂付客室、光明石温泉
地域タグ:鴨川市
鴨川グランドホテルに宿泊した際のお食事の紹介です。この時は特別プランで、夕食、朝食ともにお部屋で頂きました。新鮮な魚介類をたくさん頂き、大満足でした。鴨川グランドホテル、伊勢海老、鮑の踊り焼き、金目鯛煮つけ、部屋食、もずく雑炊、ワーケーション
地域タグ:鴨川市
静岡県伊東市のDHC赤沢温泉ホテルに宿泊した際の朝食ブッフェの紹介です。地元の食材にこだわった健康的な内容で良かったです。会場から海も見えていい雰囲気でした。DHC赤沢温泉ホテル、朝食ブッフェ、レストラン綺羅、コールドクレマコーヒー
地域タグ:伊東市
静岡県伊東市のDHC赤沢温泉ホテルに宿泊した際の、夕食の紹介です。レストラン綺羅で懐石料理を頂きました。DHC赤沢温泉ホテル、赤沢温泉ホテル、夕食、DHCビール
地域タグ:伊東市
DHC赤沢温泉ホテルに宿泊した際の滞在記です。オーシャンビューの素敵な温泉ホテルでした。コスパがよく、おすすめです。伊豆、赤沢温泉、DHC赤沢温泉ホテル、赤沢温泉ホテル、伊東市、伊東温泉、赤沢日帰り温泉館、赤沢スパ、赤沢温泉郷、コスパ、本館、スタンダード洋室、スタンダードツイン、オーシャンビュー
地域タグ:伊東市
下田東急ホテル宿泊記(朝食編)~ワインや日本酒がビュッフェに!
下田東急ホテルの朝食ビュッフェですが、驚いたことにワインや日本酒が飲み放題でした!お寿司やローストポークなどをお酒と一緒にいただき、豪華な朝食となりました。下田東急ホテル、朝食ビュッフェ、下田東急ホテル朝食、ワイン、日本酒、静岡銘酒開運、金目鯛アラ汁、金目鯛せいろ蒸し、搾りたてフレッシュオレンジジュース、カンティーナ ラヴォラータ インツォリア、カンティーナ ラヴォラータ ダーヴォラ
地域タグ:下田市
下田東急ホテル宿泊記~夕食編(フィッシャーマンズスーププラン)
下田東急ホテルでの夕食は、レストラン「マ・シェール・メール 番所」で「定番 フィッシャーマンズスーププラン」という宿泊プランのコースを頂きました。伊勢海老や金目鯛、サザエなどが入った豪華なブイヤベースがメインのコースでとても美味しかったです。下田東急ホテル、フィッシャーマンズスープ、フィッシャーマンズスーププラン、伊勢海老、金目鯛、サザエ、マ・シェール・メール 番所、伊豆グルメ
地域タグ:下田市
静岡県下田市の下田東急ホテルに宿泊しました。海が一望できる高台に建つホテルで、オーシャンビューを堪能しました。2017年に改装されていて、建物内はとてもきれいでした。
地域タグ:下田市
品川プリンスホテルのリュクスダイニング「ハプナ」でディナービュッフェを頂きました。ちょうどゴディバフェアが開催中で、ゴディバのクッキーやアイスバーなども頂けました。大人気の蟹もたくさん頂きました。品川プリンスホテル、リュクスダイニングハプナ、ディナービュッフェ、ゴディバフェア
地域タグ:港区
大久保の人気ベトナム料理「ベトナムちゃん」で夕食を頂きました。看板メニューの、牛肉しゃぶしゃぶフォー、生春巻き、揚げ春巻き等、とても美味しかったです。ベトナムのフルーツスムージー、「シントー」も飲んでみました。ベトナムちゃん、大久保グルメ、東京ベトナム料理、新大久保グルメ、牛肉しゃぶしゃぶフォー、生春巻き、揚げ春巻き、ココナッツバナナシントー
地域タグ:新宿区
吉祥寺のヴィレッジバンガードダイナーで、1番人気のペッパー&チェダーメルトバーガーを頂きました。厚切りのベーコンが絶妙なスモーキーさで美味しかったです。相方の注文した、ゴルゴンゾーラベーコンバーガーも、複雑な味わいで美味しかったです。ヴィレッジバンガードダイナー吉祥寺、ペッパー&チェダーメルトバーガー、ゴルゴンゾーラベーコンバーガー、吉祥寺ハンバーガー、東京ハンバーガー
地域タグ:武蔵野市
吉祥寺で人気のケーキ屋さん、レモンドロップでお茶しました。ケーキはもちろん、紅茶やコーヒーも美味しかったです。吉祥寺ケーキ、吉祥寺ケーキハウス、ケーキハウスレモンドロップ、CAKE HAUS LEMON DROP、LEMON DROP、吉祥寺カフェ、生シュークリーム、フルーツトルテ、カフェラテ、ロイヤルミルクティー、ロイヤルミルク
地域タグ:武蔵野市
【吉祥寺】武蔵野珈琲店~小説「火花」に登場、ネルドリップコーヒーの喫茶店
吉祥寺で抜群にコーヒーが美味しいお店、武蔵野珈琲店に行ってきました。ネルドリップで丁寧に入れたコーヒーは絶品です。又吉直樹さんの小説、「火花」に登場し、メディアでの紹介も多いお店です。井の頭公園の近くの落ち着いた純喫茶。吉祥寺喫茶店、吉祥寺純喫茶、東京純喫茶、ネルドリップ、ウィンナーコーヒー、武蔵野珈琲店、火花、又吉直樹、芥川賞
地域タグ:武蔵野市
【箱根】彫刻の森美術館~大人も子供も楽しめる美術館、インスタ映えでも人気
年末の箱根旅行で、彫刻の森美術館に行ってきました。ピカソの陶芸作品や絵画、幸せを呼ぶシンフォニー彫刻の迫力満点のステンドグラス、ユニークな野外展示作品など見どころがたくさんで楽しめました。体験型アート作品は子供用の遊具になっていて、ファミリー層に大人気でした。箱根彫刻の森美術館、箱根観光、子連れ箱根、幸せを呼ぶシンフォニー彫刻、ピカソ館、ネットの森、シャボン玉のお城
地域タグ:箱根町
箱根湯本の天成園宿泊記の食事編です。夕食、朝食ともにブッフェ料理を頂きました。ライブキッチンもあり、寿司、天ぷら、ステーキ、オムレツなど出来立てを頂けました。箱根湯本温泉、天成園、天成園宿泊記、夕食ブッフェ、朝食ブッフェ、箱根ホテル宿泊記
地域タグ:箱根町
箱根湯本の日帰り温泉で有名な天成園に宿泊してきました。万葉倶楽部グループのお宿です。露天風呂はかなりの広さで充実しています。源泉かけ流しの温泉風呂もあります。箱根湯本、箱根湯本温泉、箱根温泉、日帰り温泉、天成園
地域タグ:箱根町
横浜中華街の老舗、同發別館で中華料理を堪能しました。大海老のチリソース、海鮮のXO醤チャーハン、五目そば等、どれも大変美味しかったです。老舗の有名店ですが、個室以外はサービス料もなく、コスパも良いと思いました。 同發、同發別館、横浜中華街グルメ、横浜中華街、高級中華、老舗、有名中華
荻窪の老舗蕎麦屋さん、本むら庵で美味しいお蕎麦をいただきました。低温保存している玄そば(殻付きの蕎麦の実)を、その日打つ分だけ石臼でひいているそうで、蕎麦の風味がとてもよいです。残念なのは、量が少ないのとお値段が高いことです。本むら庵荻窪本店、本むら庵、荻窪グルメ、荻窪そば、田舎そば、ざるそば
鶴橋風月~ビールに合うお好み焼き&モダン焼きを堪能@トレッサ横浜
大阪のお好み焼き屋さん、鶴橋風月のトレッサ横浜店で、モダン焼きと、お好み焼きを堪能しました。どちらもビールと一緒に食べると最高でした。鶴橋風月、トレッサ横浜、トレッサ横浜レストラン、風月焼きモダン、じゃがもちチーズ玉、大阪お好み焼き
ニューヨーク発のステーキハウス、ベンジャミンステーキハウスの六本木店で、フィレステーキのランチコースを頂きました。一休プランの「ランチ限定、全7品 USDA PRIME FILET MIGNONをお楽しみいただくプラン」のコースです。六本木ステーキハウス、六本木グルメ、東京ステーキハウス、ニューヨーク発ステーキハウス、USDA(米国農務省)認定プライムビーフ
【台湾旅行】ANA 台北(桃園)~成田 エコノミークラス搭乗記
台湾旅行最終日は台湾桃園国際空港から成田までANA便で帰国しました。朝8時40分の便でしたが、空港も飛行機も混んでいて驚きました。機材遅れの遅延がありましたが、無事成田に到着しました。機内食はハンバーグと、白身魚の甘酢餡掛けの選択でした。台湾桃園国際空港、台北桃園国際空港、桃園国際空港、全日空台湾線エコノミークラス、NH824便,Boeing 787-8 Dreamliner, Boeing 787-8
台北の龍山寺の近くにある福州元祖胡椒餅は、日本のテレビでも取り上げられた胡椒餅の名店です。 香ばしくパリッと焼きあがった胡椒餅は、福州世祖胡椒餅とはまた違った味わいで美味しかったです。福州元祖胡椒餅、台北グルメ、台湾B級グルメ、胡椒餅、龍山寺グルメ
ラ・ヴォーリアマッタ~薄焼きパリパリのミラノピッツァ@ルミネ荻窪
ルミネ荻窪のイタリアン「ラ・ヴォーリアマッタ」で名物の薄焼きパリパリのミラノピッツァを頂きました。ミラノのピッツァ職人協会公認店とのことで、クオリティの高いピザが頂けます。ピザの他、パスタや一品料理も美味しくおすすめのお店です。ラ・ヴォーリアマッタ、荻窪グルメ、荻窪イタリアン、ルミネ荻窪グルメ、ミラノピッツァ、ミラノのピッツァ職人協会公認店、Associazione Pizzaioli E Similari(APES) ピッツァ職人協会、イタリア品質保証マーク(AQI)、ハッピーアワー、チョイ飲みセット
ノボテル台北桃園国際空港ホテル宿泊記、台北駅~エアポートホテル~桃園国際空港
桃園国際空港発のフライトが8時台と早かったため、念のため、出発前日はエアポートホテルのノボテル台北桃園国際空港ホテルに宿泊しました。部屋は快適、空港までは無料シャトルバスで5分~10分ととてもアクセスが良く、プールやジム、レストランなどの設備も整っているので、トランジット、早朝便、深夜便等の方におすすめのホテルです。ノボテル台北桃園国際空港ホテル宿泊記、台北諾富特華航桃園機場飯店、Novotel Taipei Taoyuan International Hotel、桃園国際空港エアポートホテル、桃園ホテル、エアポートホテル、無料シャトルバス、桃園MRT、機場旅館、Airport Hotel
国分寺の「六左衛門」で釜めしと串焼きを楽しみました。古民家を改装した建物の空間が心地よく、お料理も美味しいお店です。メニューは釜めしと串焼きを中心に、お酒に合う一品料理も充実してますが、子供も楽しめるラインナップでファミリー層も多いお店です。国分寺グルメ、多摩グルメ、古民家レストラン、釜めし、串焼き、かに釜めし、五目釜めし、串焼き釜めしセット
調布市の深大寺にある日帰り温泉「湯守の里」に行ってきました。 深大寺という観光地の近くにありながら(平日は)のんびりできて、泉質も良く、いい温泉でした。東京に多い黒湯の温泉ですが、かなり濃い黒湯です。 泉質はナトリウム、塩化物温泉(等張性、弱アルカリ性)だそうです。フミン酸、ナトリウム、塩化物温泉、等張性、弱アルカリ性、東京日帰り温泉、関東日帰り温泉、黒湯、深大寺温泉、湯守の里
金沢まいもん寿司のセンター南店で、平日ランチを頂きました。平日ランチには、残念ながらお店自慢の北陸のネタが含まれていないのですが、ネタが良く大変美味しかったです。金沢まいもん寿司、センター南グルメ、港北ニュータウングルメ、平日ランチ、高級回転寿司、グルメ回転寿司
【台北】欣葉(シンイエ)南西店で名物のカニおこわと、豚バラ肉の柔らか煮
台北でちょっといいレストランに行きたいときにぴったりの「欣葉(シンイエ)」で名物のカニおこわと豚バラ肉の柔らか煮を頂きました。欣葉、シンイエ、欣葉南西店、欣葉新光三越、新光三越、台北グルメ、欣葉滷肉、紅蟳米糕、空心菜、豚バラ肉の柔らか煮、蟹おこわ、ワタリガニの台湾スタイルおこわ、台北グルメ、台北接待
【台北】マンゴーの時期だけ営業のかき氷屋さん「冰讚(ピンザン)」で絶品マンゴーかき氷
マンゴーが美味しい時期の4月中旬~10月末頃だけ開店しているという、かき氷屋さん「冰讚(ピンザン)」に行きました。ふわふわのミルクかき氷に、たっぷりのマンゴー。上から練乳とマンゴーソースがかかっていて絶品でした。冰讚、ピンザン、台北スイーツ、台北グルメ、マンゴーかき氷、絶品マンゴーかき氷、芒果雪花冰
士林夜市の地下美食区にある忠誠號蚵仔煎で牡蠣オムレツ(蚵仔煎)を頂きました。小さい牡蠣がたくさん入っていて、生地はもちもちで美味しかったです。士林夜市、忠誠號蚵仔煎、士林夜市美食区、士林市場地下美食街、蚵仔煎
アンバサダーホテル台北のパイナップルケーキ~高級感があり、お土産におすすめ!
美味しいと評判のアンバサダーホテル台北のパイナップルケーキを買ってみました!評判どおり、とても美味しかったです。パッケージも豪華でお土産として超おすすめです。アンバサダーホテル台北、台北土産、台湾土産、台湾おみやげ、台湾スイーツ、パイナップルケーキ、台北国賓大飯店、Ambassador Hotel Taipei、台北国賓、鳳梨酥、台湾おみやげ、台湾みやげ
【台北】マンゴーかき氷の有名店「思慕昔(Smoothie House )」@永康街
永康街にあるマンゴーかき氷の有名店「思慕昔(Smoothie House )」2号店で看板メニューの超級雪酪芒果雪花冰を頂きました。マンゴーミルク味のかき氷に、マンゴーソルベとマンゴーをトッピングした贅沢なかき氷です。思慕昔、Smoothie House 、思慕昔2号店、超級雪酪芒果雪花冰、マンゴーかき氷、台北グルメ、台北スイーツ、台湾スイーツ、永康街、永康街スイーツ
【台北】「二吉軒豆乳」~メニュー豊富でおしゃれな豆乳やさん@永康街
永康街の豆乳スイーツ店「二吉軒豆乳」はメニュー豊富で、ヘルシーなスイーツがたくさん。豆花のタロイモトッピングを頂きましたが、優しい味でとても美味しかったです。二吉軒豆乳、Soypresso、永康店、麗水店、永康街グルメ、永康街スイーツ、台北グルメ、台北スイーツ、豆花、伝統微糖豆乳豆花、豆乳豆花、タロイモ
台北の北投温泉での夕食は、刀削麺の専門店「山西番茄牛肉刀削麺」に行きました。トマト牛肉刀削麺が看板メニューのお店ですが、パイナップルチャーハンも美味しかったです。北投温泉でおすすめのお店です。山西番茄牛肉刀削麺、北投温泉、新北投、北投、台北グルメ、北投温泉グルメ、番茄牛肉麺、蝦仁鳳梨炒飯、刀削麺、番茄牛肉刀削麺
北投温泉のホテルロイヤル北投の朝食は、中華と洋食の折衷料理でしたが、とても美味しかったです。メイン料理と卵料理は注文、前菜、サラダ、スープなどはブッフェ形式でした。ホテルロイヤル北投、朝食、北投老爺酒店、Hotel Royal Beitou
台北にある北投温泉のホテルロイヤル北投の宿泊記です。駅前、部屋に温泉付き、新しくてきれいな建物、食事が美味しい、などとても満足した滞在でした。ロイヤルニッコータイペイの系列ホテルです。ホテルロイヤル北投、北投老爺酒店、Hotel Royal Beitou,白硫黄泉、温泉付客室、かけ流し、北投温泉、新北投駅、台北ホテル、北投温泉ホテル
台北にある温泉街、北投温泉に行ってきました。地熱谷からは豊富な温泉が湧き出ており圧巻でした。温泉博物館の展示は日本統治時代からの歴史も解説されていて、なかなか興味深かったです。その他、北投市場にも行ってみました。台北、北投温泉、北投市場、北投温泉博物館、親水公園露天温泉浴地、矮仔財滷肉飯、日勝生加賀屋
ルミネ荻窪に入っている洋食亭ブラームスで夕食。本格的な洋食が食べられる美味しいお店でした。オムライス、ハンバーグ、海老フライに、グラスビールがついたディナーセットを頂きました。洋食亭ブラームス、ルミネ荻窪、ディナーセット、巻きオムライス、スペシャルプレート、荻窪グルメ
吉祥寺東急に入っている丸福珈琲店に初訪問。かなり深入りで濃い、ストロングコーヒーは、カフェオレが美味しかったです。丸福珈琲店、吉祥寺東急、深入り珈琲、吉祥寺カフェ、珈琲ロール、ブレンド珈琲、カフェオレ
【台北】台湾ネット投票1位の小籠包実力店「點水樓」~台北駅近くの懷寧店で
台湾での小籠包人気投票で鼎泰豊を超えて1位になったことがあるという実力店「點水樓」(ディンシュイロウ)の懷寧店で小籠包を頂きました。小籠包はさすがの美味しさでした。點水樓、點水樓懷寧店、小籠包、小籠包インターネット投票1位、翡翠小籠包、空心菜、台北駅、台北駅近く、台北駅周辺
【台北】ミシュランも注目の「福州世祖胡椒餅」~重慶店は台北駅にも近くて買いやすい
ミシュランビブグルマンにも選出された胡椒餅の名店「福州世祖胡椒餅」の重慶店で、念願の胡椒餅を食べました!台北駅からも近く、それほど待たなくても買うことができるので、おススメです。 福州世祖胡椒餅、ミシュランガイド台湾版、ミシュランビブグルマン、重慶店、士林店、饒河街夜市、饒河街観光夜市、胡椒餅
【台中】高美湿地(台湾のウユニ塩湖!?)、フォトジェニックなペイントの村「彩虹眷村」へ【台湾旅行】
台湾のウユニ塩湖といわれる高美湿地、フォトジェニックなカラフルなペイントの彩虹眷村、近代的でユニークな建物の台中国家歌劇院に、台中発のツアーで行ってきました。彩虹眷村、高美湿地、台中国家歌劇院、フォトジェニック、インスタ映え、ウユニ塩湖、VELTRA、台中発ツアー、台中発半日ツアー
台中の春水堂人文茶館(勤美誠品緑園道店)でランチしました。もちろんタピオカミルクティーも!トマト牛肉麺美味しかったです。春水堂人文茶館、勤美誠品緑園道、半筋半肉蕃茄牛肉麺、雙拚燒賣、珍珠奶茶、トマト牛肉麺、焼売、タピオカミルクティー
【ブロンコビリー】ウルグアイ産の炭焼き超厚切り熟成サーロインステーキを頂きました
ブロンコビリーの東久留米店でウルグアイ産の炭焼き超厚切りサーロインステーキを頂きました。ウルグアイ産の熟成牛の炭焼きステーキ、美味しかったです。ブロンコビリー、ウルグアイ産サーロインステーキ、ウルグアイ産熟成牛 、ブロンコビリー東久留米店
【台中】インスタ映えで有名な宮原眼科で巨大なスイーツを頂きました
インスタ映えで有名な台中の「宮原眼科」で、巨大なアイスクリームスイーツを頂きました。お茶やお菓子などを売っているお土産ショップの中は、日本統治時代の建物のリノベーションがされていて荘厳な雰囲気でした。宮原眼科、台中、インスタ映え、聖代、台中グルメ、台中スイーツ、パイナップルケーキ、アイスの注文の仕方
台湾高速鉄道(台湾新幹線)で台中へ移動、外国人割引キャンペーンでお得に乗車!
台湾の新幹線である台湾高速鉄道で、台北から台中まで移動しました。外国人割引で非常にお得に乗車できました。台湾新幹線の乗り方、外国人割引、kkday、20%割引、2枚購入で1枚無料、台湾高速鉄道、高鉄、台湾新幹線、台灣高鐵、Taiwan High Speed Rail, THSR,臺灣高速鐵路
洋食麦星byグリル満点星@日本橋髙島屋でオムレツライスとカニクリームコロッケのプレート
洋食麦星byグリル満点星の日本橋髙島屋店で、オムライスと蟹クリームコロッケのワンプレートを頂きました。オムライスはとろとろ、蟹クリームコロッケは蟹がしっかり入っていて美味しかったです。グリル満点星、洋食麦星、洋食麦星byグリル満点星、日本橋髙島屋ディナー、日本橋ディナー、日本橋ランチ、オムライス、カニクリームコロッケ
【吉祥寺】まめ蔵~雰囲気の良い店内で頂くコクのあるカレーライス
吉祥寺の老舗カレー屋さんの「まめ蔵」さんで美味しいカレーライスを頂きました。カレーはコクがあって美味しく、お店の雰囲気も良く、満足しました。吉祥寺ランチ、吉祥寺カレー、まめ蔵、豆まめカレー
【台湾旅行3】リージェント台北(台北晶華酒店)の朝食ブッフェ
リージェント台北の朝食ブッフェの紹介です。蛋餅、米漿、麺線、台湾ソーセージ、等々初めて食べる台湾料理も楽しめて満足しました。種類豊富で食べきれませんでした。リージェント台北、台北晶華酒店、栢麗廳、ブラッセリー早餐、朝食ブッフェ
【台湾旅行②】リージェント台北(台北晶華酒店)宿泊記(部屋、施設編)
リージェント台北の宿泊記です。デラックスキングルームに宿泊しました。5階のラウンジと大浴場も利用しました。リージェント台北、台北晶華酒店、5階ラウンジ、バルコニーラウンジ、ヘルスクラブ、Regent Taipei
【台湾旅行①】ANA 羽田~台北(松山)エコノミークラス搭乗記、羽田SKY LOUNGE
台湾旅行の1日目。羽田から台北の松山空港までANA(NH853)便に搭乗しました。ANAマイルを利用しました。搭乗前にSKY LOUNGE(カードラウンジ)を利用。全日空、ANA、NH853、787-8(788)、機内食、SKY LOUNGE、カードラウンジ、VISAゴールドカード、松山空港、羽田空港、台北松山空港、SONGSHANG
【とんかつ濱かつ】デザートビュッフェと牡蠣ふらいとヒレ膳@小金井公園店
とんかつ濱かつの小金井公園店で、牡蠣フライとヒレ膳と、デザートビュッフェを堪能しました。かなりお腹いっぱいです。濱かつ、リンガーハット、とんかつ濱かつ、牡蠣ふらいとヒレ膳、とんかつ、ヒレカツ、牡蠣フライ
【非常食】缶deボローニャ(有名デニッシュパンのお店が作った缶詰)を食べてみました
非常食として備蓄していた「缶deボローニャ」というデニッシュパンの缶詰を食べてみました。京都の有名パン屋さんが開発した商品です。しっとりしていて美味しいデニッシュパンでした。缶deボローニャ、ボローニャ、デニッシュパン、京都祇園、非常食、防災備蓄、防災食
吉祥寺の「珈琲 散歩」は自家焙煎の珈琲店です。珈琲豆は直火で焙煎してもらえます。今回は、雰囲気の良い店内で美味しい珈琲を頂きました。吉祥寺珈琲、自家焙煎、直火、珈琲散歩、吉祥寺カフェ、喫茶室、落ち着いた雰囲気
吉祥寺の「熟成和牛焼肉エイジング・ビーフ」で黒毛和牛の熟成肉の焼肉ランチを頂きました。お肉が柔らかくて、味も美味しくて満足です。熟成和牛焼肉エイジング・ビーフ吉祥寺店、熟成肉、焼肉ランチ、吉祥寺焼肉ランチ、黒毛和牛、吉祥寺ランチ、焼肉ランチ
「ブログリーダー」を活用して、Rei.さんをフォローしませんか?
ファーム富田「ラベンダーイースト」は、ラベンダーオイル生産のためのラベンダー畑です。期間限定で7月にオープンしており、2022年は7月1日から7月26日までの営業でした。ファーム富田ラベンダーイースト、ラベンダーイーストブログ、ラベンダーバス、ラベンダーオイル、富良野ラベンダー畑
富良野のラベンダー畑といえば、ファーム富田! 今回も圧巻のラベンダー畑を見せてくれました。ラベンダーの見頃の時期や、見どころについて書きました。ファーム富田ブログ、ファーム富田見頃、ファーム富田満開、ラベンダーソフト、メロンソフト、ファーム富田駐車場、ラベンダー見頃時期、富良野ラベンダー見頃
大雪 森のガーデンの敷地内にあるイタリアンレストラン「フラテッロ・ディ・ミクニ」でランチを頂きました。大雪の山々を見渡す丘の上にあり、眺望もよく、お料理も美味しく、満足でした。北海道イタリアン、フラテッロ・ディ・ミクニ、上川町ランチ、ミシュラン1つ星、三国シェフ、堀川シェフ、森のガーデンランチ、北海
北海道上川町にある「大雪 森のガーデン」に行ってきました。森に囲まれた広大な敷地に、素敵なイングリッシュガーデンが広がっています。北海道ガーデン街道の1つです。大雪森のガーデン、北海道ガーデン街道、森のガーデンブログ、北海道観光、旭川観光、上川町観光、層雲峡観光
北海道の旭川空港近くのホテル「森のゆ 花神楽」のお食事ですが、夕食、朝食ともに美味しくて満足でした。夕食は季節の花神楽御膳、朝食はブッフェです。森の湯花神楽宿泊記、季節の花神楽御膳、旭川グルメ、東神楽町グルメ、北海道ホテル宿泊記、旭川ホテル宿泊記、旅行グルメ
北海道旅行1泊目は旭川空港近くの「森のゆ 花神楽」に泊りました。日帰り温泉施設に付いている宿泊施設です。大自然に囲まれた大きな露天風呂が魅力の宿ですが、部屋も綺麗で食事も美味しく良かったです。森のゆ 花神楽宿泊記、旭川空港ホテル、旭山動物園ホテル、旭川ホテル宿泊記、東神楽町ホテル、旭川日帰り温泉
鎌倉の由比ヶ浜にあるホテル、We Base鎌倉は、海に近く、フレンチレストランのお食事も美味しく、部屋も清潔感があっておすすめのホテルです。We Base鎌倉リゾートホテル&ホステル、鎌倉ホテル、由比ヶ浜ホテル、リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー、ブラッスリー・ゲント、鎌倉グルメ、鎌倉ディナー
2022年4月プレオープンのラビスタ東京ベイに泊ってきました。天然温泉の大浴場(露天風呂もあり)、サウナも充実の話題のホテルです。豊洲市場のすぐ近くなので、今後人気が出そうです。ラビスタ東京ベイ宿泊記、ラビスタ東京ベイ朝食ブッフェ、ラビスタ東京ベイクラブラウンジ、ラビスタ東京ベイ大浴場、夜鳴きそば
千葉県鴨川市の鴨川グランドホテルに2年ぶりに宿泊。今回も露天風呂付の部屋にしましたが、夕食と朝食はブッフェにしてみました。鴨川グランドホテル宿泊記、鴨川グランドホテル露天風呂付客室、鴨川グランドホテル夕食ブッフェ、GUNJOレストラン、鴨川グランドホテル朝食ブッフェ
清里高原ホテルでのお食事は、夕食はフレンチ、朝食は和食を頂きました。どちらも美味しかったのですが、ややメニューが凡庸な感じでした。清里高原ホテル宿泊記食事、清里高原ホテルディナーブログ、ル・プラト-ブログ、花鳥、宝寿、清里高原ホテル朝食ブログ、清里高原ホテル夕食ブログ
山梨旅行2日目は清里高原ホテルに宿泊しました!高原の風が気持ちよいリゾートホテルで、景色も温泉も堪能しました。天文台での天体観察会のイベントで有名なホテルです。清里高原ホテルブログ、清里ホテルブログ、セラヴィリゾート泉郷、清里高原ホテル宿泊記、
石和温泉を後にし、清里にやってきました。清泉寮やまきば公園で動物を愛でた後、美し森でプチハイキング、萌黄の村ではROCKのカレーと清里ミルクプラントのソフトクリームを頂きました。清里グルメ、清泉寮ブログ、萌黄の村ブログ、ROCKブログ、清里ミルクプラント、ポール・ラッシュ祭、まきば公園、ROCKカレ
石和温泉の糸柳さんでの朝食です。豆乳ほうとうや焼き魚といった和食の朝食を頂きました。お味噌汁がしじみ汁だったり、玉子焼きにひじきが入っていたりしてとても美味しかったです。お料理も温かいものは温かく頂けました。石和温泉糸柳朝食ブログ、石和名湯館糸柳ブログ、糸柳朝食ブログ、石和温泉糸柳宿泊記
石和温泉の老舗旅館、糸柳さんの夕食では、気合の入ったお料理を個室で頂くことができました。お料理が美味しかったのはもちろん、盛り付けや器も素晴らしく、圧倒されました。石和名湯館 糸柳宿泊記、石和温泉宿泊記、糸柳夕食、石和温泉グルメ
石和温泉名湯館 糸柳さんでは、貸切風呂が無料だったのですが、とても豪華で雰囲気も。大浴場も独り占めで贅沢でした。新しくできた嵐の湯(薬石浴)も気持ちよく、大満足でした。石和温泉名湯館糸柳宿泊記、糸柳宿泊記、嵐の湯ブログ、薬石浴ブログ、石和温泉糸柳、無料貸切風呂、糸柳貸切風呂ブログ、アルカリ性単純温泉
石和温泉の「石和名湯館 糸柳」さんに行ってきました。お風呂や岩盤浴(薬石浴)はもちろん良かったのですが、お料理がすばらしかったです。またドリンクや夜食の無料サービス、ダーツ利用無料などうれしいサービスがたくさんありました。石和名湯館糸柳宿泊記、石和温泉ブログ、糸柳宿泊記ブログ、石和温泉宿泊記ブログ
鎌倉プリンスホテルの朝食の紹介です。コロナの影響でブッフェが休止されていて、和洋折衷の定食形式となっていました。海を眺めながら食べられる最高のロケーションでした。鎌倉プリンスホテル朝食、鎌倉プリンスホテル宿泊記、和洋折衷の定食
鎌倉プリンスホテルでは、ル・トリアノンでフレンチのコースディナーを頂きました。どのお料理も繊細な味付けで、大変美味しく、スタッフの方のサービスもよくて大変満足でした。鎌倉プリンスホテル宿泊記、鎌倉グルメ、鎌倉フレンチ、ル・トリアノン、セレブレコース
鎌倉プリンスホテルの七里ヶ浜スイート(Suite Room A)のお部屋の紹介です。お部屋も広くて快適だったのですが、リゾート感満載のテラスに驚きました。夏は、プールに部屋から直接行けるのでとてもおすすめだと思いました。鎌倉プリンスホテル宿泊記、七里ヶ浜スイート、スイートルーム宿泊記
鎌倉プリンスホテルの宿泊記です。七里ヶ浜の高台にある、オーシャンビューが素敵なホテルでした。ツインルームBを予約していました。鎌倉プリンスホテル宿泊記、ツインルームB、鎌倉プリンスホテルブログ
仙川のピッツェリアクラフトさんでイタリアンのディナー。モチモチの石窯焼きのピッツァと、ウニを贅沢に使用したウニのペペロンチーノがとても美味しかったです。ピッツェリアクラフト、仙川イタリアン、仙川グルメ、調布グルメ
サルバトーレクオモ&バール仙川店でランチしました。季節限定のベリーと生ハムのサラダや、限定メニューの至高の4種のピッツァがとても美味しかったです。サルバトーレクオモ&バール仙川店、アラカルトメニュー、仙川グルメ、ワイズテーブル株主優待、株主優待グルメ
鎌倉プリンスホテルの朝食の紹介です。コロナの影響でブッフェが休止されていて、和洋折衷の定食形式となっていました。海を眺めながら食べられる最高のロケーションでした。鎌倉プリンスホテル朝食、鎌倉プリンスホテル宿泊記、和洋折衷の定食
横浜中華街の菜香新館で美味しい中華料理を頂きました。どのお料理も美味しかったですが、看板料理の大海老のマヨネーズ風味、海老のウェハース巻き、なめらか杏仁豆腐などが大変美味しかったです。横浜中華街ブログ、菜香新館ブログ
横浜中華街の菜香新館で美味しい中華料理を頂きました。どのお料理も美味しかったですが、看板料理の大海老のマヨネーズ風味、海老のウェハース巻き、なめらか杏仁豆腐などが大変美味しかったです。横浜中華街ブログ、菜香新館ブログ
三鷹駅北口にある行列のできる小さなパン屋さん、カラスパン(callas pain)。バターの風味の良いデニッシュパンや、小麦が香るハード系のパンがおすすめのパン屋さんでした。特にデコポンのデニッシュが秀逸でした。カラスパン、callas pain、三鷹パン屋、三鷹ベーカリー、吉祥寺パン屋
AMANE RESORT SEIKAI(アマネリゾート晴海)での朝食は、ビストロヴァンヌーヴォでブッフェを頂きました。スパークリングワインと一緒に、美味しいお料理を頂き大満足でした。コロナ対策もしっかりされていました。アマネリゾート晴海宿泊記、アマネリート晴海朝食ブッフェ、ビストロヴァンヌーヴォ
AMANE REORT SEIKAI(潮騒の宿・晴海)での夕食は、海鮮料理 えいたろうで会席料理を頂きました。メニューも工夫されていてとても美味しかったです。お刺身の鮮度はさすがでした。AMANE RESORT SEIKAI宿泊記、アマネリゾート晴海宿泊記、海鮮料理えいたろう、季節の会席竹
別府では、上人ヶ浜温泉にある「AMANE RESORT SEIKAI(潮騒の宿・晴海)」に宿泊しました。客室露天風呂も大浴場も全て源泉かけ流しの温泉です。海外のリゾートに来たかのような素敵な温泉リゾートでした。AMANE RESORT SEIKAI宿泊記、別府温泉宿泊記、上人ヶ浜温泉ブログ