メインカテゴリーを選択しなおす
少し前に観た映画が結構衝撃的だったので、感想をまとめようと思っていたのですが、鑑賞後もなんだか色々気になる事があって、なかなか感想が書けずにいました。アカデミー賞でも何部門かノミネートされたりしたので、知っている方も多い映画だと思います。 公式HPはこちら。 imitationgame.gaga.ne.jp イミテーション・ゲームはこんな人におすすめ イミテーション・ゲームの概要 アラン・チューリングとは イミテーション・ゲームはこんな人におすすめ イミテーション・ゲームはこんな人におすすめ 数学好きな人 歴史好きな人 個性が強くで悩んでいる人 あくまで私個人の主観ですが、こんな歴史があったの…
山田風太郎 角川書店角川文庫山田風太郎ベストセレクション603ページ不戦日記というからには戦争に反対する立場からの日記と思ったら、その逆で、肋膜炎による丙種合格で兵役につけなかった若者、戦地で戦おうにも戦うことができなかった若者による昭和20年1月から12月までの日記。 当時23歳大学生で、医師のタマゴである作者の日々の思いは、硫黄島陥落、東京大空襲といった敗色濃厚な中にあっても意気軒昂で、本土決戦で最...
最も古いナチス強制収容所【ダッハウ(KZ Dachau)強制収容所】観光時の注意事項
歴史や廃墟などが好きな方は収容所の観光がオススメです。日本人がついついしがちな注意するべき行動と施設について詳しく解説します。
山田風太郎筑摩書房ちくま文庫p334太平洋戦争開戦の最初の一日。終戦ときの15日間。世界や日本各地で同時期に何が起こっていたかを、既存の資料を並べて提示した作品最初の一日における日本人の熱狂ぶりはすごい。いまだったらもっとすごいことになるのだろうな。...
悪は敵ではない。 戦争こそが悪である。 戦勝国は戦争の痛みを御存知ない。 そのため簡単に戦争を仕掛けるのである。 第二次世界大戦の戦勝は誇るべきことではない。 第二次大戦後の世界を振り返れば、ぜんっぜん自慢することではない。 戦後に起こった数々の戦争や紛争は、ほとんどすべて戦勝国どもがしでかしたのである。 最も誇るべきは、全く戦争をしなくなった敗戦国の日本であろう!●第二次世界大戦●...
『大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義―』(三田村武夫 著)から抜粋
日本の昭和時代の著書『大東亜戦争とスターリンの謀略』(戦争と共産主義)からの、一文の抜粋ページ。...
忘れてはならない記録 (第二次世界大戦~セイロン沖海戦とサンフランシスコ講和会議~)
スリランカにある現地旅行会社です。 旬の情報をお届けしてまいります。旅行の相談もお気軽にどうぞ。
戦争の天才といわれ数々の武勲を残す陸軍参謀 石原莞爾皮肉な話ぶりはするが、真相を捉え、ユーモアもあるが扇動的な軍人石原は関東軍参謀として満州事変を計画した人ですが、自らが参謀本部の作戦部長の時に起きた日中戦争の拡大には反対し、さっさと作戦部長を辞めてしまう戦時中も人気がありましたが、今もなお人気のある軍人さんです。ただ満州事変時の兵力差として日本の関東軍が約1万人に対し張学良率いる東北軍は約19万人...
【日清戦争】 みなさんこんにちは。今日は日清戦争について簡単に書いていこうと思います。 <日清戦争> 別にインスタントラーメン業界の競争というわけではありません(笑) 日清戦争は、1894年(明治27年)から1895年にかけ、日本と清国(中国)との間で行われた。李氏朝鮮と朝...
最終更新日2021.10.22私の祖父の兵籍簿弟が祖父の兵籍簿を請求し殆どの文章を「解読」てくれたものを送ってくれました。それを基になお読めない部分の解読と日中戦争の歴史を混ぜながら表にしました。Wikipediaからの引用文が多くなったのでその内、手を加えていきたい
最終更新日2021.11.3以前から気になっていた旧海軍の空母について調べていました。毎度の事なんですけど、戦争史を読んでいると兵器の名前が沢山出てきます。これがマニアでもないと中々理解できずに、読んでいる文章がなかなか先に進みません。例によってプラモデルのパッ
最終更新日2021.12.6ww2-1945.03~05 ドイツ本土侵攻第二次世界大戦のドイツへの西側連合軍と東側連合軍がドイツ本土に侵攻する図をGoogleマップレイヤーにまとめてみました。細かい所はまだまだ詰めていかないとなりませんが、とりあえず形にはなりましたのでご披露し
最終更新日2021.11.17Googleマップのマイマップスで第二次世界大戦の欧州戦線のマップレイヤーを描いています。数が多くなってきて自分自身で何を描いているか分からなくなってきて、重複したりしています。そこで、整理を目的に目次としての確認ページを作成しました。ナ