メインカテゴリーを選択しなおす
前回セーターのBlåsippaについて書いたのがひと月も前で、驚愕してしまいました。その間、全然編んでいなかったわけではないのですが、進んではいなかったんですよね……。何だか毎日が慌ただしくてあっと
パーツは編み上がりました。さてさて、編み下がるゴム編みの色ですが。アホみたいにある在庫から選んで編みたいと思います。色的に、この辺かなぁ〜…と思う。悩んで、悩…
DARUMA PATTERN BOOK 1 / 編み込み柄セーター
セーターが完成しました。Pattern DARUMA PATTERN BOOK 1 (絶版です)P4「編み込み柄セーター」by YOKOTAYarnダルマ シェットランドウールグレー col.8 255g (694m)チャコール col.9 50g (136m)マスタード col.6 15g (41m) ダルマ毛糸(横田) DARUMA ダルマ シェットランドウール価格:920円(税込、送料別) (2022/12/1時点) Needle匠 輪針 7号、5号、3号かぎ針 8/0号 本の方は絶版ですが、パターンはDA...
思わぬアクシデントが勃発です決して珍しくはないかもしれませんが編んでいる途中で金属との接続部分がポロっという感じで折れました 決して怪力ではないつもり本当は…
「セーターのBlåsippa編むよー」と書いたのは、一時帰国前でした。 フィンランドの出版社Laine Publishingの定期刊行物Laineより、Issue 11に掲載されているGudrun
後ろ見頃が編み上がりました。続いて前見頃を編んでます。今月末に着て行きたい所があるので、頑張って完成させますっ! 実は…息子がコロナになりましたそもそも、予防…
さてさて、何目何段の割り出しが終わり、編み始めましたよ。編地が面白いですね。こんなにジグザグしたら裾のゴム編みが どうなるのか?不思議です。身をもって体験した…
今年になり、春から意を決して毛糸在庫は増やして無いのですが、過去には、とってもやらかしてます。ブロガーさんの ダイヤモンド毛糸を使った素敵な作品を拝見しまして…
【すてきにハンドメイド】みんなのハンドウォーマー使用毛糸のご紹介
2022年11月号のすてきにハンドメイドははじめようニット!と題しての編み物特集です。かぎ針編みで編むみんなのハンドウォーマー指先が開いているのでスマホ操作もしやすいと。簡単そうだったので編んでみました。番組で使用している毛糸とは違う糸で編
先日、注文していた毛糸が届いたので、さっそく新しいプロジェクトに取りかかることにしました。 次に編むものはセーターのBlåsippaです。 フィンランドの出版社Laine Publishingの
先日、首元にジッパーがあるセーターZipper Sweaterを編みました(下記記事)。 夫がこのタイプの服が好きなので、細い糸(4 ply)で似たような形のを編んであげたい思ったのですが、Zip
アイロンを使ったスチームブロッキングも終わり、Hand Knittedのタグも付け、ようやく完成しました、Zipper Sweater! いやー、これは本当にうれしい。完成に大満足! セーター
前回の投稿で、購入してきたままのジッパーでは縫い付けることができないため、長さの調整と下準備をして、本番?に備えました。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)デザインによる
本体が編み終わって簡単なブロッキングをして、ようやく乾いたZipper Sweater。いよいよジッパーを縫い付けていきます。 ですが、その前に、まずはやらなければならないことがあります。それは、
身ごろがようやく編み終わり、試着もして一安心のZipper Sweaterですが、いよいよこのセーターの山場となる、ジッパー付けの準備に入りました。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:R
裾でのItalian Bind-offも終わり、やっと編めたZipper Sweater。やっとここまで来れた! デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)デザインによるセーター
身ごろの裾もItalian Bind-off ~Zipper Sweater
ガッツリ身ごろを編んでいたら、ねじり目のゴム編みの段階まできました、Zipper Sweater。そして、ゴム編みがあっという間に終わりました。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Rav
サイズが合うか早く試着したい ~Zipper Sweater
身ごろをひたすら編み進めているZipper Sweater、あと少しで目標の丈の長さに到達しそうなところまできました。前回の記事は↓こちら。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravel
両袖が編み終わり、身ごろを編み始めたZipper Sweater。どれくらいの長さを編めばいいのかパターンを確認してみたら、いままで編んできたトップダウンのセーターやカーディガンとはちょっと違う測り
完成しました、セーターのSolina。やっほーい! フィンランドのニットデザイナーMeiju K-Pさん(リンク先:Ravelry)のパターン集Contrasts – Textured
先日編み上がったセーターのSolinaを、まずは柔軟剤の入った水にしばらくつけ置きしてから、脱水をして広げて干しておきました。 フィンランドのニットデザイナーMeiju K-Pさん(リンク先:
セーターSolinaがやっと編み上がったので、大モノはZipper Sweaterに集中できるようになりました。さっさか編んでいたら、両袖が編み終わりました。 デンマークのPetiteKnit(リ
身ごろを編みはじめたときは、いったいいつになったら編み上がるかと不安もありましたが、あとから編み始めたZipper Sweaterが良い刺激になったのか、(体感的に)あっという間に編み上げることがで
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
「増補改訂版セーターの編み方ハンドブック」日本ヴォーグ社を買いました。 9月は新刊が多いので(楽しくて)大変です。(^_^;) 今まで持っていなかったので、この
ここのところずいぶんと秋が深まってきていて、9月頭ごろにくらべると、10℃くらい気温が下がり、最近は日中が15℃以下の毎日です(最低気温は一桁)。雨もそこそこ降っているので、家でじっとしていると寒い
1目ゴム編みのとじでItalian Bind-off 〜Zipper Sweater
袖を編んでいたZipper Sweaterですが、糸が太いだけあって進みも早く、もうねじり目の1目ゴム編みも終わりました。あとは袖口をとじるだけです。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:
減らし目はK2togとK2tog tblだけど ~Zipper Sweater
袖を編み始めているZipper Sweaterですが、袖での減らし目が始まりました。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)デザインによるセーターZipper Sweater
中途半端に糸が残っていたので ~Zipper Sweater
ヨークが編み終わり、袖と身ごろに分けたZipper Sweater。いつもどおり、身ごろよりも先に袖を編むことにしましたが、糸が中途半端に余っていたので、その分を消費するために、少しだけ身ごろを編む
細い糸で編んでいたら、太い糸でも編みたくなるのが人というもの……かどうかは分かりませんが、少なくとも自分はそうです。細い糸で編むSolinaと太い糸で編むZipper Sweaterは、同時に編むに
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
トップダウンのセーターを編むときは、身ごろよりも袖を先に編むクセ?があります。これには理由があって、身ごろを編んでから袖を編むと、出来上がっている編地に重さが出てしまい、袖が編みにくいことこの上ない
複数のプロジェクトのどれもが終わっていないにもかかわらず、新しくZipper Sweaterを編み始めてしまっていますが、セーターのSolinaも編み進めています。いまはひたすら身ごろを編んでい
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
書き方は千差万別だよね、と改めて思ったこと ~Zipper Sweater
トップダウンで編むZipper Sweaterですが、襟ができたので、次に取り掛かるのは後ろ身ごろに高さを出すためのショートロウを使った往復編みです。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:
Zipper SweaterはAran糸で編んでいるせいか、出来上がっていくスピードが速いような妙な気分になっています。 ということで、ひとまず襟の平編みが一段落しました。 デンマークのPeti
Judy’s Magic Cast Onは便利な作り目 ~Zipper Sweater
先日から編み始めたPetiteKnitのZipper Sweater。現在襟を編んでいるところで、ねじり目の1目ゴム編みをやっています。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravel
襟をJudy’s Magic Cast Onで作り目するときに気をつけたいこと ~Zipper Sweater
先日、ようやく毛糸が届いたので、さっそくZipper Sweaterを編み始めているのですが、最初からちょっとだけつまづきました。それは、Judy’s Magic Cast Onで片針に100目
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
ずっと使ってみたいと思っていたDROPS Designの毛糸。ノルウェーに本社を構えるDROPS Designの毛糸は、ヨーロッパでは広く使用されています。DROPSはヨーロッパに住むようになってか
先日、袖が編み終わり、ようやく念願?の身ごろを編み始めました。というのも、メリヤス編みが大好きで癒やしだからです。袖でもメリヤス編みをしましたが、マジックループで編んでいたため、とぎれとぎれでした。
昨日、あともうちょっと!という勢いで編み進めたセーターSolinaの袖ですが、編み終わりました。やった! フィンランドのニットデザイナーMeiju K-Pさん(リンク先:Ravelry)のパターン
前身頃は間もなく 襟ぐりゾーンに突入いたします。目落ち、減らし目、模様編みと、気を付けながらの作業に入ります。 さて、ここにも和紙。⤵︎息子のお弁当の箸入れで…
セーターのSolinaは、身ごろと袖を分けたあと、両袖同時編みにて編み進めていました。袖での減らし目が終わり、いまは袖口付近にある模様編みパートに入っています。この模様は、ヨークの模様編みの一部と同
英文パターンを編むようになって間もなかったころから、ずーっと気になっていたのが、デンマークのニットデザイナーMetteさんが主催するPetiteKnit(プティートゥニットって読むのかな……?)
最後の暑さらしきものが、先日終わったかもしれません。今日はだいぶ涼しく、上に羽織るものが欲しくなるほどです。夏至のころに比べると一時間くらい日の出・日の入りが変わりましたし、空も真夏のような真っ
トップダウンで編むセーターのSolinaですが、ヨークの模様編みが終了しました。次にするのは袖分けです。目数通りにすればいいだけなので、これもすぐに終了。次に、先に身ごろを編むか、袖を編むか迷っ
トップダウンで編むSolinaは、ヨークの模様編みが美しく、またそこがこのセーターのハイライトでもあります。昨日の投稿で、模様編みの長さは選択肢が四つあり、編み手の好みでその長さが決められるよう
ヨークの模様編みがだいぶ進んだトップダウンのセーターSolinaですが、ヨークの深さ(長さ)をどれくらいにするかは、編み手の好みに委ねられています。あと20段ほどで指定の模様編みが終わるため、ど
今月の頭から取り掛かっているセーターのSolinaですが、ヨークの模様編みでの最後の増し目が終わりました。ヨークの編み始めは一模様8目だったのが、一模様の最大の目数である20目に到達したのです。やっ