メインカテゴリーを選択しなおす
#手編みセーター
INポイントが発生します。あなたのブログに「#手編みセーター」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【教室の様子】ダンナさまのセーターの次はご自分のを編みます
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
2023/08/15 08:00
手編みセーター
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【教室の様子】2目ゴム編み止めは表目と裏目に分けて
2023/08/13 08:24
Lyon Sweater完成
スチームブロッキングをすませたあと、完全に乾かしてからタグを縫いつけて、Lyon Sweaterが完成しました~。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)デザインによるボーダ
2023/08/05 05:06
編み上がったー! ~Lyon Sweaterhhh/.
襟ぐりではちょっとだけ苦労しましたが、ようやく編み上がりました、Lyon Sweater! デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)デザインによるボーダー柄のセーターLyo
気合いを入れて襟ぐりを ~Lyon Sweater
身ごろと袖が編み終わったLyon Sweater。いよいよ私にとっての鬼門とも言うべき襟ぐりを編む段となりました。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)デザインによるボーダ
右袖も編み終わりました ~Lyon Sweater
色変えをしながら、減らし目もしながら編んでいく袖は、集中しないと間違えそうになるので、一気に編むことにしていました。そして、やっとこ右袖も編み終わり、身ごろと袖ができました! やっほーい! デンマ
2023/08/05 05:05
身ごろが編み終わりました! ~Lyon Sweater
現在編んでいるセーターLyon Sweaterですが、ようやく身ごろが編み終わりました。やったー! デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)デザインによるボーダー柄のセーターL
2023/07/30 23:24
身ごろ編みを再開 ~Lyon Sweater
先に編み始めてしまった左袖が編み終わりましたので、毛糸がぶら下がったままになっていた身ごろ編みを再開しました。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)デザインによるボーダー柄
2023/07/30 23:22
左袖が編み終わりました ~Lyon Sweater
普段、トップダウンのセーターを編むときは、身ごろよりも先に袖を編むことにしていることが多く、今回もそのようにしたら……身ごろで編みかけのコントラストカラーをぶら下げながら袖を編むことになってしまい、
2023/07/29 01:01
袖を編み始めて気づいたこと…… ~Lyon Sweater
袖と身ごろを分け、袖は目を休めて引き続き身ごろを編んでいましたが、ちょうどメインカラーの毛糸玉が終わったタイミングで、身ごろを休めて袖を編み始めました。いつもの私なら、袖は輪針を使ったマジックループ
2023/07/29 01:00
袖と身ごろを分けました ~Lyon Sweater
ここのところ集中して編んでいるLyon Sweaterですが、途中増し目でミスがあったものの、気付いたのが早かったこともあって、すぐに対応でき、順調に進んでいます。そして、やっと袖と身ごろを分けるこ
輪編みでボーダー柄を編むとき、色変えで段差ができない方法
輪編みをするときにぶつかる大きな問題は、複数の色を使って編むときです。輪編みは螺旋状(スパイラル)に編み進めていくことになるため、途中で色を変えて横縞を編もうとすると、色変え部分で段差(でこぼこ j
2023/07/29 00:59
ボーダーの一本目が見えました。が…… ~Lyon Sweater
先日から編んでいるPetiteKnitのLyon Sweater。先日購入したコントラストカラー(CC)の青い糸を使って、ボーダーを編み始め、一本目が終了しました。わー。 デンマークのPetite
ボーダー用の毛糸を購入したので本格的に編み進めるぞ ~Lyon Sweater
前回の記事では、まだ首周りがつながっていなかったLyon Sweaterですが、やっと輪になりまして、調子よく編んでいます。ですが、1色で編めるのもこの辺まで。そろそろコントラストカラーで編み始めな
2023/07/20 01:53
どんな形になるかと思ったら、こうなった ~Lyon Sweater
先日から編み始めたPetiteKnitのLyon Sweaterですが、編み始めがこれまで経験したことがなかったやり方だったので、これからどうなっていくのかが謎のまま編み進めていました。 デン
2023/07/20 01:51
Lyon Sweaterを編みますー!
先日の投稿で宣言したとおり、PetiteKnitのLyon Sweaterを編むことにしました。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)デザインによるボーダー柄のセーターLy
2023/07/20 01:50
スワッチを編んで、次に編むものを決めた
先日、一年くらい前に編んでほとんど使わずにいたMeri Shawlをほどき、毛糸玉にしました。 そしてこれらの糸を使って、PetiteKnitのLyon SweaterかIsabell Kraem
2023/07/20 01:48
夏になるのにセーターを編み始めました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『 Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン)』というブランド名で、カラフルなかぎ針編み雑貨をデザイン&制作しています。皆さまのお越しをお待ちしております。(.
2023/07/07 07:09
先を心配するより、まずは身ごろをガンガン編め ~Jumper
ゲッティンゲンは暑い日が続いています。ただ、明日は最高気温が21℃で、それ以降一週間は平均23~24℃くらいらしいので、編み物がはかどるかもしれません。そうだといいな。 いま編んでいるセーターJu
2023/07/06 17:49
【教室の様子】算数の時間?
2023/06/23 07:23
長らく放置していたRavelryのProjectsページ
昨日、しばらく放置していた編み物SNS、Ravelryの自分のProjectsページに、完成したプロジェクトとして、これまで編んだセーターやカーディガンなどを少しだけアップしました。ずっと気になって
2023/06/14 02:33
【完成!】Twist Again Sweater by Camille K
fingering+laceの二本取り(DK相当)で編む繊細な模様編みのセーターが完成しました! Ravelryパターンはこちら
2023/05/26 13:35
【あとひと袖・脇の穴防止ワザ】Twist Again Sweater by Camille K
fingering+laceの二本取り(DK相当)で編む繊細な模様編みのセーターを編んでいます! Ravelryパターンはこちら
2023/05/25 09:11
秋冬カーディガン
これから夏になるけど… 次の作品は秋冬用のカーディガンを手編みで編む事にしました。今回、参考にするのは いつ貰ったのかな??頂きもののコピー編み図です。笑い…
2023/05/07 08:03
【輪編みTwisted ribのItalian bind off】Twist Again Sweater by Camille K
fingering+laceの二本取り(DK相当)で編む繊細な模様編みのセーターを編んでいます! Ravelryパターンはこちら 裾のリブ編み(1×1 twisted rib)が終わっていよいよ綴じます。…
2023/05/07 01:15
セーターの試着に便利グッズ
トップダウンのセーターは、大体必要な長さマイナス何インチ(裾のリブ編み分)までパターン通り編み進めるという指示が多いかと思います。 自分用の場合は、面倒でも逐一試着してジャストフィットを目指したいものです。でも毎回別糸に載せ替えて試着するのも面倒・・・…
一玉編み切ると達成感や爽快感がある 〜Jumper
下記記事の続きです。 昨年秋に編み始めることにして長らく放置していた夫へのセーター、続きを編み始めて数日。一玉めが編み終わりました。グラムだと分かりづらいですが、長さが210mとなると、結構な長さ
2023/05/05 15:22
放置しすぎたセーターの続きを編むことに ~Jumper
昨年2022年に編んだセーターZipper Sweaterのような形が好きな夫のために、4 ply糸を使って、Arne & CarlosデザインのボトムアップセーターRedd Barna(
2023/05/03 20:11
複雑なわりにサクサク進んでます!
Visit the post for more.
2023/05/01 14:19
Twist Again Sweater by Camille K
またまたセーターやってます😂 普段Worstedを一番よく使いますが、今回はfingering+laceの二本取り(DK相当)と少し細めに挑戦です。
2023/04/29 21:42
【教室の様子】段々思い出してきました
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。当面、参加時はマスク着用をお願いします。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』
2023/04/17 08:36
【教室の様子】肩下がりと襟の減目
*編み物教室について*編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。当面、参加時はマスク着用をお願いします。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
2023/04/13 07:54
完成しました。
オリジナルのベストが完成しました後ろはメリヤス編みオンリーで。⤵︎今は着れないけど、次のシーズンが楽しみです。ベストは品良く見えるから好きです。笑結局、半玉程…
2023/04/12 11:33
【進捗】Felix Pullover by Amy Christoffers
以前編んだセーターをもう一度! パターンはこちら(英文) 実は先日のざっくりbulkyカーディガンと同じ作者さんでした!人気のパターンです。
2023/04/05 14:29
プルオーバー 完成しました。お袖の色違いも馴染んでる。 イヒヒ。こちらが後ろ側です。ボタンで襟を留める仕様です。在庫糸も減ったし。めでたし、めでたし。
2023/04/03 17:06
Felix Pullover by Amy Christoffers
まだまだセーター編みたい熱が続いています。今回は、編み物を始めて1年位の頃に挑戦したパターンに再挑戦します。というのも、先日解いてしまったセーターなのです😆…
2023/03/27 07:47
後ろ身ごろ 編み上がり
後ろ身ごろが編み上がりました。また糸が足らないかも知れません…残り糸⤵︎微妙に足りないかも〜今年になって、手持ち糸から編んでると糸が足りない件に見舞われるのよ…
2023/03/20 15:43
セーター完成
無事に完成しました。後ろ姿⤵︎ふわふわ襟が意外に可愛いです。まさかの糸が足りない事件はこれで終了。 結果オーライ
2023/03/12 16:35
パーツ編み上がり
お袖が編み上がりましたので、そのままブロッキングを行いました。やっぱり毛糸が足りない様ですあと これだけ。 絶対に襟を編みきれない量なのです。この毛糸は岐阜…
2023/03/08 15:26
White Mountains (セーター)
Midoriさんの「White Mountains」完成しました。 PatternWhite Mountains by Midori HiroseYarn元廣 カティラナウールツイード並太 col.105 420g(816m)Needle輪針 12号、9号、7号SizeM2Gauge13目24段(12号)使用した糸は、以前パンドラのカゴ盛りでゲットした毛糸。1玉50円弱ですがウール100%です。ガサッとした風合い。フェルトっぽい糸で伸縮性がなく、編みやすい糸ではありませんでしたが編み地は表情があってかわ...
2023/03/02 13:08
40年前の毛糸で編んだセーター
2023年2月23日 1年がかりでやっと仕上がった孫、空ちゃんのセーター。 ソファに座って編むという時間がなかなかなかったもので、今秋から着られるようにとかなり大きめに編んだ。編み始めたのは去年始めで、このセーターは昨年秋の帰国でポルトガル日本を往復もしている(笑)呑気なものだ。恐らく今どきは入手が難しいであろう100%純毛の毛糸(近頃は綿100%の表示がしてあってもアンゴラが入っている)で、実を言う...
2023/02/23 23:45
眼科通院とWhite Mountains (セーター)進捗2
昨日は眼科の通院日でした。買ったばかりのアフタヌーンティーのバッグを持って、気持ちを上げて。眼圧は寒さのせいかいつもより上がっててヒヤッとしましたが、まあ許容範囲だそうです。両目14でした。チーム緑内障の皆さん、調子はどうですか。私はドライアイの目薬を「もう無理です」と言ってなんとか減らしてもらい、1日3回のものだけにしてもらいまいした。緑内障の目薬と合わせると5回なので、25分で済みます。これまで...
2023/02/20 18:18
オードリーヘップバーン セーター
オードリーヘップバーンの本からセーターを編み始めましたよ。 割り出しから 全部計算し直しゲージが全然違うのですもの勿論、自分サイズにも変更しながら 調整してま…
2023/02/12 20:14
2月の断捨離と「White Mountains」進捗
2月の断捨離ボックスにいっぱいにならないかと思ってたけど、まあまあ出ました。弱すぎて見えない近眼メガネ。コンタクト用の老眼メガネ。コンタクトをやめたから不要になりました。両方ともJINSのメガネだったので、JINSの回収ボックスに入れてきました。別のお店で買ったものでも大丈夫みたいです→JINS 電気カーペットの外箱も処分したい...「捨てちゃだめだよー!」とのことなので、もう少し様子を見ます。White Mountains...
2023/02/08 13:21
White Mountains (セーター)編み始め
あっという間に1月最終日。ここ数日、ぐうたらに過ごしていました。力も入らないし頭も回らない。Amazonプライムで観る映画やドラマが立て続けにハズレだったり、ネットで見かけた言葉がジクジク胸に刺さって落ち込んだり。(自分に言われたわけではないですヨ)抵抗しても良くならないし自己嫌悪が激しくなるので、ただひたすらボケーッとぐうたらして猫をなでて回復に努めています。ボケーッとしつつも編み始めたもの。Midoriさ...
2023/02/03 12:42
発見
今シーズンは、手で編んだセーターが大活躍してます特にこれ⤵︎『出来てた物』GW中に出来上がってたセーターです自分サイズのオリジナルです。いつ買った毛糸? 分か…
2023/02/03 11:04
模様が見えてきた ~Blåsippa
くつ下の3 Leavesを編み始めてしまいましたが、亀の歩みではあるものの、セーターのBlåsippaも少しずつ編み進めています。 フィンランドの出版社Laine Publishingの定期刊行物
2023/01/04 17:30
連休中に読んだ本と、アラン諸島から来た羊の形をしたカードについて
この連休は自宅に逼塞し、読書ばかりしておりました。読んだのは村上春樹の「風の歌を聴け」「1973年のピンボール」「羊をめぐる冒険」など。「風の歌を聴け」は随分前に読んだことがあるのですが、「ダンス・ダンス・ダンス」を最近になって初めて読んだため、遡って読み直すことにしたのです。内容は見事に忘れており、フレッシュな気分で読むことができました。「1973年のピンボール」。1973年といえば、大場政夫がチャチャイを...
2022/12/20 22:13
レッスン風景
棒針編み入門講座を学習中の生徒さまなんだか余裕がありましたのでレッスン風景を撮らせていただきました 一応お声掛けして緊張されているのかな?良い姿勢です まだ…
2022/12/17 14:11
手袋に続きまして、セーターが完成しました。少し仕上がり寸法を変更しましたが、ほぼ、参考書通りに 編みました流行のオーバーサイズ模様が面白いね次は何を作ろうかな。
2022/12/16 14:06
次のページへ
ブログ村 101件~150件