メインカテゴリーを選択しなおす
市場にてカマスと シラサ海老、よく跳ねます カマスを三枚に卸しました。包丁に脂がよく付きます 前回と同じくきずしにしてお気に入りのお寿司に 今回は飾り包丁入れバーナーで軽く炙ります カマスの炙り寿司 鱧の茶碗蒸し シラサ海老の天ぷら 海老の味が濃くサクサク、海老味噌がまたおいしい カマスの脂をじんわり感じるおいしいお寿司でした 雨上がりの庭、バラが咲きました 柔らかで眩しい光が降り注いでいます
まずは結果から!それは速攻でドーンとやってきました今年初ランカー84㎝平日で30分だけと時間制限のあるなか4投目でドン最初の2投は期待薄の場所で様子見そして昨年ランカーを釣ったポイントでの2投目昨年はワームで今年はこのところ調子の良いトップウォーターペンシルドッ
カマスがおいしい季節です キズシにしてからバーナーで炙りました 脂がパチパチ音を立てていました。棒状にした酢めしに乗せて握ります カマスの棒鮨 肉じゃが 柿とかぶとりんごのサラダ 酢とオリーブオイル、蜂蜜で 酸味と甘みが重なりさっぱりおいしい一皿 前日炊いた新米を酢めしにしたのでシャリがもっちりし過ぎましたね 炙りの風味と、脂を感じるまろやかさがたまらない 塩をふり一晩おいた開き こちらは、お昼でしたし、大きいので半身頂きました 今朝の朝ランは休足日 よい一日をお過ごしくださいね
前回の釣りは8月初旬だったので1ヶ月以上も空いてしまいました。先週末の金曜日。会社の後輩と3人、仕事終わりに待ち合わせて隣県の釣りスポットへ。到着したのは深夜1時前。一旦仮眠という手もあるのだけれど、海を前にしたら血が騒ぐのがぼくたちアングラーの性です。結果的にそこから朝8時まで不眠不休で竿を振り続けました。 いわゆる堤防釣りで、アジングとライトショアジギングとサビキ釣りの準備をして挑んだ今回の釣行。なんと1投目から反応があり、そこからサビキの竿がうなる!うなる! 爆釣!!! ただし、釣れるのはネンブツダイとホウボウのみ!1回投げ入れると3匹は同時に釣れる。坊主よりはマシだけど…… サビキはあ…
火曜は仕事終わりからの投練兼ねての伊豆へ‼️iさんと待ち合わせで何とか夕まずめに間に合いましたが・・・静かな夕まずめでした常夜灯が効き出すとあちらこちらで水面…
こんばんは。 おととい、9月15日は箱崎埠頭へアジングに行ってきました。 22時ごろ常夜灯のある岸壁に到着。 海面が時折パチャパチャとなり、小魚は相当いそうです。 30分ぐらいすると夫が当たったと言
■「カマス狙い」で紀伊長島でボート釣り 夜はアジングも!(三重県紀北町)
目次カマス狙って紀伊長島でボート釣り早朝から多くの釣り人を集める紀北残り1時間でカマスの群れと遭遇!夜はアジングも堪能帰宅後のお楽しみ カマス狙って紀伊長島でボート釣り (写真:本日は五目釣りでした。オオモンハタ)仕事も一段落した週末三重県紀北ではカマスが
国内モデルはどこが違う? KAMASU (通称:ORIENTⅢ)
2018年にエプソン(旧オリエント)から、新作『ORIENT SPORTS』RN-AA000…(国内モデル)が販売されました。又、同時期に海外で販売されたのが…
【釣果報告】大分県南部の漁港には〇〇〇が大量に回遊していた!
どうもあひるです。ここ数日雨が続いていましたが、久しぶりに晴れたので1時間ほど釣りをしてきました!今回は家から数分の場所で弟とアジングをしたのですが、アジではなく、細長いアイツが釣れたので報告していきたいと思います!アジング最近渋いですよね
20220408富浦カマスシーズン終了確認~内房メバルランガン 前半
20220408富浦カマスシーズン終了確認~内房メバルランガン 前半 さて、12月から個人的に熱い経験をさせてもらって、3月まで数回楽しみ、 今となってはシーズン終了した、おいらの...
20220321内房カマス 富浦新港シーズンラスト釣行 後半
20220321内房カマス 富浦新港シーズンラスト釣行 後半 3/26土曜日、あわよくば友人とラストカマスを考えていたけど、全国的に春の嵐。 雨は良くても南風の強風はダメ。 折角、...
20220321内房の富浦新港 シーズンラストのカマス釣行 前半
20220321内房の富浦新港 シーズンラストのカマス釣行 前半 2021年の年末から始まった、カマスやアジや太刀魚の群れ襲来。 房総半島南部を中心にあっちこっちでいい思いした人も...
20211224イブの外房アジング後半~カマス爆釣の朝マズ目
20211224イブの外房アジング後半~カマス爆釣の朝マズ目 先にUPした開始30分、前半戦の釣果。 ブルーカレント510 21ソアレXR C2000SSPG 満足。 時間つぶし...
釣れたカマスを最高に美味しく調理する方法や必要なアイテムを紹介しています。保管なら一夜干し、美味しさなら炙り刺身が最高におススメです。
20220304内房の冨浦新港 ⇒別の港でアジ・カマス釣り 後半
富浦新港のカマス釣りの後、船形港でナイトカマスを試してみた記録。追加導入したソ21アレXRの別サイズ、C2500Sの鱗付けが完了。
ブルーカレント510のアジング・ライトゲームのインプレ|ヤマガブランクス
ヤマガブランクスのライトゲーム専用ブルーカレントシリーズ。デザインはシンプルでも機能は最高級で最先端を取り入れてコスパを実現してくれるロッドのインプレを紹介。
2022年3月の平日金曜日。富浦新港でのカマス釣り前半戦のポイントや釣果や混雑具合が分かる記録を備忘。後半戦ではナイトカマスの釣果を得ることができた。
ライトゲーム行ってきました。iさんと待ち合わせ予定の少し前午後5時にインしました。活性高く、ジグヘッド丸呑みで、かなりロストもしましたが・・・楽しめました2人…
土曜夜は伊豆でライトゲーム高活性というわけではなく最初の1尾を釣るまで苦戦しましたがiさん親子と3人でこの釣果でした。脂もなく、細っそいので刺身には・・・干物…