メインカテゴリーを選択しなおす
「シンNISA元年」、なーんてw。 NISAが新しくなったとか。12月の最終受け渡し日からだったか。よく知りませんけどw。 三月の年度末とか年末とか、〆ってのは様々です。 会社の決算だって7月に本決算なんてところがあります。海外との取引が多いとそんなところがあると言われています。 アタシも家計簿は7月末を年度末にしてます。 なんとなくそうなっちゃった。大きな海外との取引なんてありませんけどw(泣)。 おかげで...
【お金】新NISAに移す?運用中一般NISA2019投入分😊
くわかぶ日記です🙇♂️ すでに一般NISAで運用中の資産どうしますか? 何もしなければ2019年分が1月に課
【お金】我々の年金をリスクにさらす政府の要請💢ちょっと待った!!
くわかぶ日記です🙇♂️ たぱぞうさんに激しく同意。 他のお金でなんとかならんかね😅 年金はさぁ、手つけたらだ
古典落語に「まんじゅうこわい」という噺があります。そのお話は、ある男が仲間内の話の中で「俺はまんじゅうが怖くてしかたない」というようなことを言って、仲間は男を…
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)がトップに登りつめた!!!
くわかぶ日記です。 私がNISAで運用している投資信託の銘柄が資産残高で素晴らしい成績を残しました。 モーニングスターの記事 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が純資産残高で全ファンド(ETF除く)でトップ ...
くわかぶ日記です🙇♂️ 投資信託でも株式の動きばかりに目がいく私。 たまには債券価格についても考えておきたい
くわかぶ日記です🙇♂️ 私も購入してる個人向け国債変動10年 https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/main/issue/hendou10/No_162.htm ...
【お金】新NISAにロールオーバーできない!?現行NISAの移管について
くわかぶ日記です🙇♂️ 来年一月からいよいよ始まる新NISA👍 私はすでに現行のNISAを7年ほど続けていま
新NISAと現行NISAの違いを徹底比較!どっちから始める?
このような疑問を解決する記事を書きました。 正直、わたしも最近まで新NISAと現行NISAの制度の違いがそんなに分かっておりませんでした。 ただ、いろんな解説記事やYouTubeを見て理解できたので、
つみたてNISAを楽天証券からSBI証券に移す方法【NISA金融機関変更】
つみたてNISA口座を楽天証券からSBI証券に移す方法についてわかりやすく解説。現役銀行員の筆者がNISAの金融機関変更の注意点も紹介。SBI証券でつみたてNISAを行うメリットやSBI証券の口座開設、NISAの設定、クレカ積立の設定方法も画像つきで紹介。
【積立】無職でもつみたてNISAは使えるの?現役銀行員が証券口座の開設手順を紹介
主婦や学生、年金生活者でもつみたてNISAって利用できるの? この記事は、現役銀行員の筆者が無職でもNISA口座を開設できるかどうか解説しています。 無職の方がつみたてNISAを利用する場合の注意点、無職におすすめの証券会社、つみたてNIS
こんにちは、政府が策定する資産所得倍増プラン案に、少額投資非課税制度(NISA)の恒久化と非課税で保有できる期間を無期限にすることを盛り込んでいると24日、複数の新聞社や通信社が報じました。複数の新聞社、通信社の報道によると、資産所得倍増