メインカテゴリーを選択しなおす
【電動鼻水吸引機ベビースマイル】風邪に負けない!お手軽&簡単に子供の鼻水対策をしましょう
いよいよ寒くなってきましたね~💦急激に気温が下がって体が悲鳴を上げています😱 こう寒くなってくると心配なこと、それはやっぱり感染症ですね。 今はインフルエンザが流行っていますし、ノロウイルスやコロナだって心配だし、なんなら普通の風邪だって引
【ベビービョルンバウンサー】使用して分かりました、これ本当に便利です!
以前ベビービョルンのお食事エプロン(スタイ)が良かったという記事を書いたのですが、ベビービョルンには他にもおすすめしたいものがあります。 それはバウンサーです!! 今回はベビービョルンのバウンサーについて、実際に使ってみて良かった点をまとめ
ママアンドキッズ ローションとクリームの違いは?どっちを選ぶかポイントを紹介!
「肌が弱い子にも使えた!」という声も多く、低刺激処方で評判のママアンドキッズのベビー保湿剤。 ママアンドキッズ「ベビーミルキーシリーズ」からは、 ベビーミルキーローション ベビーミルキークリーム とラ
【贈り物】貰って嬉しい子育てグッズ!使って嬉しいベビー用品!
こんにちは、みなさん!子育て中の方や、新しい家族の誕生を祝う方!今回は、出産祝いのために贈るのに最適な子育てグッズと、親子が喜ぶベビー用品についてお話ししましょう。新しい生命が誕生する喜びを共有し、家族にとって実用的で嬉しい贈り物を選ぶのは
赤ちゃん妊婦グッズを買うなら!アカチャンホンポ~外国人向け案内ツアー第94弾~
妊婦のマタニティグッズ、赤ちゃん用品を買うなら、もしくは、お祝いでプレゼントするなら、アカチャンホンポがとても便利です!!!なんでも揃っていますっ!そして、外国人のみなさんにはぜひぜひ日本のベビーマタニティグッズのラインナップを見ていただき
「ぽぽちゃん」が終売するって、ご存知ですか?うちはまだ1歳の娘がいるのですが、いつか買おうと思っていたのでニュースを聞いた時とてもショックで……。今回は、まだ1歳なのに一足先に「ぽぽちゃん」を買ってしまったお話をします。「ぽぽちゃん」が終売!?―「ぽぽちゃん」が終売する… その情報を知ったのは202……
はぁ・・・かわいすぎる このちっちゃいおてて 小さな指でも掴みやすい大きさに設計されているらしくて掴んだり投げたり落としたり 気に入ってるみたい 【mus…
現役ママが選ぶ!なくてもよかった育児グッズ7選【0〜1歳児】
育児グッズといえば、これもあれも必要なのかな?と思いがちで、育児書やネットでオススメされているものを揃え出すとお金がいくらあっても足りません。どうせ短い間しか使わないし、必要ないものは買いたくない…。実際に2年間育児をしてみて私がなくても大
【ふるさと納税】出産準備にも役立つ◎返礼品でもらえる「ベビーグッズ」まとめ
ベビーグッズは安心安全なものを選びたいけれどオムツ等の消耗品を含めとってもお金がかるのも現実。ふるさと納税の返礼品にはベビー用品や子供のための日用品も数多く用意されています。自治体こだわりのお品から、有名メーカーのものまで幅広くご紹介していきたいと思いますので是非チェックしてみてください♪
はじめに ベビーチェアを買い、ベビーチェアで立つようになってセーフティベルトを買い、今度はセーフティベルトも抜け出すようになってしまいました……。 今回は、セーフティベルトを抜け出すようになった話とセーフティベルトを買ってよかったのかについ
はじめに まだ歩き始めていないですが、とうとうファーストシューズを購入しました! 今回は、ファーストシューズを購入するまでと履かせた様子をお話しようと思います。ファーストシューズ生後9ヶ月頃に買おうとしたら…… うちの子は、生後8ヶ月頃から
はじめに 赤ちゃんの水分補給って、どうやってしていますか?特に夏で汗をかいていると、水分不足が心配になりますよね。 今回は、うちの子の水分補給を始めたきっかけや現在の水分補給事情をお話したいと思います。水分補給はいつから?母乳以外の水分補給
後悔?すくすくチェア(大和屋)の口コミを調査!スリムは狭い?
ねぇ、まま!大和屋のすくすくチェア(テーブル付き)ってどうなの? ハイチェアといったらコレ!という印象です。実家で実際にすくすくチェアを使っているので、実際の写真を載せながらレビューしていこうと思います。 「すくすくチェアが気になるけど実際
まま!せっかくハイチェアを購入するなら長く使えるものがいいと思わない!? 長く使えるとその分コスパもいいですよね。 「長く使えるハイチェアを購入したい」 「大人も使えるハイチェアはどんなものがある?」 そんな悩むを解決するはりぃ。 正しい姿
しぃちゃんに積み木をプレゼントしました!とは言っても、出産応援ギフトなのでお金はかかっていないのですが。今回は、出産応援ギフトでもらった積み木のご紹介をしたいと思います。出産応援ギフトで積み木をもらってみた!先日……
娘がベビー服をくすみカラーばかりで揃えた結果まるで男の子にしか見えないことをこの記事↓で書きましたが 『娘が後悔していたベビー服』うちの娘、くすみカラーが好き…
うちの娘、くすみカラーが好きらしい生まれる前に用意したベビー用品は、もちろんくすみカラー ベッドは白お布団とかはベージュその他諸々も白とかベージュとかばかりで…
皆さんは、ベビーカーってどこに置いていますか?やはり玄関という方が多いのではないでしょうか。でも、玄関ってそんなに広くないから地味に邪魔なんですよね!今回は、うちがベビーカーを玄関以外の場所にしまうようになるまでのお話をしてみます。ベビーカーをしま……
ドラえもんが大好きなお友達への出産祝い、何をあげるかお悩みですか?こちらの記事では、悶絶しちゃうほど胸キュンでかわいいドラえもんのベビーグッズをご紹介。男の子でも女の子でも使えるグッズを厳選しました。また、ベビーグッズだけでなくママ向けのプ
みなさん、抱っこ紐っていくつお持ちですか?うちはずっと1つの抱っこ紐でやってきましたが、とうとう新しい抱っこ紐を導入したのです!今回は、うちで導入した新しい抱っこ紐のご紹介となぜ新しい抱っこ紐を導入したのかについてお話したいと思います。今まで使っていた抱っ……
はじめに しぃちゃんがハイハイを始めて、今では部屋中を駆けずり回るようになりました。すると色々なものを触りだしてとても危ない!そこで色々とハイハイ対策をするようになりました。 今回は、ハイハイ対策のうちリビングのいたずら対策についてまとめて
赤ちゃんは、いつストロー飲みやコップ飲みができるようになるでしょうか。ストロー飲みやコップ飲みができるようになれば、哺乳瓶以外から水分補給ができるようになってとても楽になります。今回は、うちの子がストロー飲みやコップ飲みができるよ……うちで使ってい……
しぃちゃんがハイハイを始めて、今では部屋中を駆けずり回るようになりました。すると色々なものを触りだしてとても危ない!そこで色々とハイハイ対策をするようになりました。今回は、ハイハイ対策のうちテレビ台の保護についてまとめてみました。ハイハイを始め……
しぃちゃんがハイハイを始めて、今では部屋中を駆けずり回るようになりました。すると色々なものを触りだしてとても危ない!そこで色々とハイハイ対策をするようになりました。今回は、ハイハイ対策のうちルンバの保護についてまとめてみました。ハイハイを始めたしぃちゃ……
ついに4月!子供も保育園に通い始めて1年がたちました!2歳児クラスになり、ちょっとお兄ちゃんに^^この週末はお花見に行ったり、楽しく過ごせました。そして週...
出産前に揃えておくベビー用品の準備リスト!産後すぐに必要なものからゆずはるがいらなかったと感じたものをまとめました。
みなさん、ベビーバスはどのようなものを使われていますか?実は、うちはベビーバスを3つも買ったのです……。今回は、うちのお風呂手順(新生児〜生後8ヶ月)とベビーバスを3つも購入して失敗した話をお話したいと思います。我が家のお風呂事情 初めてのベビー……
こんにちは✨今日は3歳0歳の子どもたちと今まで過ごしてきて、あってよかった育児アイテムをご紹介します😃息子のときに使っていてよかったものは、娘にもリピートして使っていたりもするので、良いアイテムは共有できればと思います💓電動バウンサー息子が
こんにちは、新米ママのなつです。今回は、極力必要なものだけ買うスタイルの、節約夫婦である私たちが、本当に買っててよかったと思った「電動鼻吸い器」についてシェアしてみます。3ヶ月頃まではあまり使わず出産前に一応、電動鼻吸い器を買って準備してい
こんにちは、新米ママのなつです。今回は、第一子で分からないことだらけのママがおすすめする「買ってよかったベビー用品」について紹介しようと思います。同じ初産婦さんや、妊娠中のママさんの出産準備、出産祝いなどの参考になれば幸いです。ベビービョル
ブログを書かない日が続くと、 それが普通になってしまいました。 娘たちが自分たちの生活に戻って1週間。 こちらの生活も、 やっと日常です。 先日、おかやまコープで、 Hello Baby Setプレゼントをもらいました。 赤ちゃんが居る家にもらえるようです。 私が共同購入しているので、 娘が滞在中に申請して いただきました。 結構色々もらえるのに驚きました。 我が子の時には、 生協に入っていたけれど、 こんなプレゼント🎁は無かったなぁ😂 金曜日に、地元のコープのお店の 29周年祭があって、 結構なお得なイベントでした。 日頃の買い物は 高めなことが多いけれど、 今は生協の産直こめたまごも、 市…
サイベックスのオルフェオは何型?ベビーカーのA型とB型の違い
ベビーカーのA型?B型?何それ? 血液型みたいだね! .......。 ベビーカーのA型、B型ってややこしくないですか? この記事で分かること ・ベビーカーのA型とB型の基準 ・ベビーカーのAB型とは ・サイベックスのオルフェオは何型か そ
赤ちゃんのスペースって、どの程度作るべきだと思われますか?生まれたばかりの赤ちゃんはほとんど動けませんが、段々と動けるようになってきていつの間にか部屋中をはいはいしだすようになるのです。今回は、我が家の赤ちゃん用スペースの歴史(新生児〜生後7ヶ……生児〜生後3ヶ月(ねんねの時……
この記事では、Amazonの子育て世帯向けのサービス「Amazonらくらくベビー」の始め方と、お得な活用方法についてご紹介します。Amazonらくらくベビーは「出産準備から1歳未満の子供を対象」としたサービスで、出産予定日を登録することで利用できます。
赤ちゃんのいるみなさん、ベビーチェアは買われましたでしょうか?おすわりできるようになってきて、欲しくなってくるのがベビーチェアです。うちは、ベビーチェアを買うまでに旦那と色々と悩みました。そこで、今回はうちがベビーチェアを買うまでの話とどんな基準で選ん……
サイベックスオルフェオとリベルの違いを比較!トラベルシステムの後悔も
初めまして。生後6ヶ月のベビ子を育てているままです。 ねぇねぇ、サイベックスの新しいベビーカーが発売されたって! 「サイベックスの新しいベビーカー、オルフェオの性能について知りたい」 「トラベルシステムって本当にいいの?」 「オルフェオとリ
🏃4/9お買い物マラソン開始後50%OFFクーポン 3,000円以上購入 先着200枚限定🏃 ✿スタイ セット 福袋 3枚✿ 🌟6重構造で汚れやよだれなどを吸水する優れたガーゼ素材。くるっと回して使えるデザイン 🌟先着ク
【CuCuDream】出産祝いにおススメ!銅生地の抗菌ベビー用ブランケット
こんにちは、愛花です♪ 友人が現在妊娠中で、今年中に出産予定です。 そこで、出産祝いを何にするか今から考えているところです。 そんな中、銅で出来ている生地を使った抗菌効果のあるベビー用ブランケットの存在を知りました。 韓国発の銅生地ブランケット「CuCuDream(ククドリーム)」 CuCuDreamの抗菌毛布の誕生は、商品開発者の赤ちゃんがアレルギー反応を起こした経験がキッカケとのこと。 抗ウイルス、抗菌、殺菌効果が99.9%の銅生地で作られており、お子様が日々触れるものをウイルスから守ることが出来るそうです。 「銅生地って固くてゴワゴワしてないの?」 と一瞬思ってしまいますが、世界的な先端…
アティパス 靴下のいらないベビーシューズで歩く練習をしてみた。
1歳を待たずして立ち上がり、ついにはあるき始めたベビ。家の中で縦横無尽にお散歩ができるようになってきました。私や奥さんが家事をしていると、一目散に向かっていく姿は、とても愛らしいです。そんなベビの逞しく成長する姿を見ては、『はやく外に出て、
そろそろ離乳食の準備しなくちゃ、生後7ヶ月頃までにはハイチェアが欲しいな〜 今回はハイチェアに絞って人気のものを22選ご紹介します。ハイチェア選びの参考にしてみて下さいね。 この記事で紹介しているのはこちらのハイチェアはりぃ。 \読みたい場
娘の赤ちゃんの誕生を待ちながら くまさんボールを作り始めました。 出来上がりは キットの写真から想像したより小さかったです。 まあるく作るのはなかなか難しいです。 ちょっといびつだけど、 ハンドメイドの特徴だと言うことで…💦 プラスチックの鈴が中に入ってるので コロコロと可愛い音もします。 先日、 このくまさんボールが出来上がって 数時間後に、 初孫が生まれました。 コロナ禍なので、 病院に行くこともできず、 旦那さんからの連絡をひたすら待つだけです。 連絡をもらって、 写真も送ってもらって感無量でした。 何度も何度も見てます。 可愛い❤️💕 何事も、 張り合いがでます。 今日は、柚子の大きな…
【生後4ヶ月】プーメリー大好き、赤ちゃんの1日のスケジュール
初めまして。現在生後4ヶ月になる娘、ベビ子を育てているままです。 この記事では他の赤ちゃんは普段何しているか知りたいなと思ったママ向け、実際のベビ子の1日のスケジュールとそれに合わせてプーメリーなどのおすすめベビーアイテムも一緒に紹介してい
子育て前におすすめ!妊娠したら読みたい人気の育児本6選(パパも読める)
初めまして。生後4ヶ月のベビ子を育てているままです。 「妊娠したから出産前に育児本を読んでおきたい」 「子育てに関する良い本があれば読みたい」 「パパでも読める育児本があれば教えて欲しい」 そんな悩みを解決するはりぃ。 この記事で分かること
【最低限の出産準備リスト】臨月までに準備したいベビー用品はこれ!
初めての出産で何を準備したらいいかわからないママさんがいるんじゃないかな。 身体が動けるうちに赤ちゃんを迎えるための準備をしましょう。 妊婦って本当に大変ですよね。 妊娠しながらも働きには出ないといけないし、悪阻はあるし、日に日にお腹は大き
注目の新ブランド【しまむら】上品でおしゃれなベビーグッズ!機能的なシリコン食器を愛犬用に活用!
今日は話題のしまむら新商品、おしゃれなベビーグッズをご紹介します。しまむら新ブランドのシリコン食器が、上品なデザイン&落ち着いた色合いで、プチプラが信じられないくらい、素敵なアイテムがたくさんでした!#しまむら ブログ村ハッシュタグしまむらに、新ブランド
こんにちは! 今日はすっかり元気になった息子(1)と幼児教室の日でした。幼児教室はクラス制で、4人で1クラスです。 息子(1)以外は全員女の子で、先生曰く非常に珍しいクラスだそうです。(その幼児教室では男児が多いらしい) 皆、同じ学年になる月齢の子たちで構成されていて、昨年10月に入室した私たち親子が一番の新入りです。中には6ヶ月から入室されている子もいるとか! この年度替わりで育休が明け、保育園入園を機に退室する子もいて4月からまたクラスが変わります。息子(1)のいい刺激になればいいなと思います。もうすぐ年度替わり、出会いの季節ですね。 もう皆スタイしてない 普通のスタイだともたない この汁…
【出張お片付け】リビング収納庫のベビーグッズを使いやすく改善(ビフォーアフター事例)
10ヶ月の赤ちゃんがいるお母様からベビー服や赤ちゃんグッズを出し入れしやすく改善したいです!とご依頼いただきました。リビングに備え付けの収納庫をベビーグッズ置き場にしていらしたので今回はそこのお片付けのお手伝いをしてきましたよ。😊今回のお客さま●ご家族:ご主人、10ヶ月の赤ちゃん●お住まい:3LDKマンション大人のモノと子供のモノを分けようリビング横の部屋は、ママの目が届くので赤ちゃんの居場所。安心できますよね。😊ここ