メインカテゴリーを選択しなおす
STOKKEのトリップトラップ。高いから失敗や後悔はしたくない。我が家は新生児から小学生まで使用中。3台使ってわかったメリットやデメリット、本当に長く使えるのかレビューします。
【ストッケ・トリップトラップ】ラインナップは?商品一覧を作ってみた!
悩めるママ トリップトラップの全体像をつかんでから選びたいんだけど・・・ あい 一覧表を作ってみました。ストッケ選びの参
まま!せっかくハイチェアを購入するなら長く使えるものがいいと思わない!? 長く使えるとその分コスパもいいですよね。 「長く使えるハイチェアを購入したい」 「大人も使えるハイチェアはどんなものがある?」 そんな悩むを解決するはりぃ。 正しい姿
amazon ブラックフライデー 今を逃すな!~12/1まで
Amazonブラックフライデー ブラックフライデーエントリーはこちら 今オススメはこれ!! ■冷蔵庫一人暮らしサイズ ■洗濯機一人暮らし用
夫は完全にリモートワークは無くなりましたが私は今も週に1度のペースで家で仕事をすることがあり家での仕事の度に「ワークスペースを作ってよかった」と思っています。私が仕事をするときは、椅子をトリップトラップに替えて 笑。テーブルの高さと椅子が合わず、トリップトラップくらい高さがある椅子がちょうど良いのです。狭い空間だけれど、壁を向いているからか余計なモノが視界に入らず集中出来ます(^-^)ブログでは何度も書い...
人気ベビーチェア ストッケ「トリップトラップ」を7年間使ったリアルな感想
デザインも素敵だし、多くの人が使っているし、「トリップトラップ」購入してみようかな?と検討されている方へ、実際使ってみてどうなのか?というリアルな感想をお伝えしたいと思います。
楽天お買い物マラソン 2023年11月4日(土)20:00~2023年11月11日(土)01:59! お買い物マラソンエントリー 良いものを長く使いたい。使い倒したい。実際、20年近く使って良かった。後悔しなかった。そんなモノをいくつか紹
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 幼少期から使っていた子供用のイス「トリップトラップ」を卒業した次男(自閉症11歳)。 www.mukubeni.com 中古で売るか、粗大ゴミに出すことを考えていましたが、 座面の高さを調整してみたら、次男のスライム遊び用作業机にピッタリでした。 お絵描きにも使っています。 次男を見ながらPC作業をする時も、とても重宝しています。 ヨギボーに座って映画を見る時などは、オヤツや飲み物を置くサイドテーブルにピッタリ。 まとめ 乳幼児から大人まで使えるハイチェア「トリップトラップ」。アイデア次第で色々な用途に活用できます。卒業したかと思いきや、役目を変えてま…
リアルな悩みポイントを知りたい一人の意見じゃなくたくさんの人の意見を聞きたい 子供があかちゃんの時。誰もが通る道。トリップトラップを買うか買わないか、ものすごーーく悩みます。私も過去悩みまくりました。それはコストが高いから。 結論から言うと
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 子供たちが大きくなって、幼少期から使っている子供の椅子を卒業することにしました。 子供用ハイチェア「トリップトラップ」を卒業 トリップトラップを10年以上つかった感想 リビングのイスを「イームズチェア」に統一 100均のテニスボールを装着 まとめ 子供用ハイチェア「トリップトラップ」を卒業 左が長男、右が次男用です。 このイスはストッケのトリップトラップという製品で、子供の成長に合わせて座面と足置きの位置を調整できて、大人まで座れるというものです。実際、身長170cmまで成長した長男(ADHD 13歳)が、無理なく座れています。 ストッケ トリップトラ…
後悔しないの?トリップトラップを14年以上使用した本音を激白
トリップトラップを購入しようか?どうしようか。20年前。しかくも悩みました。それは、コストが高いから。コストが高い分、買ってよかったと思えるんだろうか?悩みまくりました。 それに、、、子供はどんどん大きくなるのに、この椅子を購入して、果たし
卒業したSTOKKEの使い道と、子供部屋ベッドサイドの快適化。
だいぶ前の写真ですが、我が家のダイニング。三男がまだ赤ちゃん・・・!!長いこと、STOKKEのトリップトラップというベビー用ハイチェアを2台使ってきました。 長男が小さい頃に1台買って、3歳差の次男のためにもう1台買って、三男がダイニングで一緒に食事をするようにな
息子から娘へ。約14年間使ったSTOKKEトリップトラップチェアの買取価格はいくらになった?
週末、息子が中学校で使っていた学用品を一度綺麗にクリーニングしてから中学校のリサイクルBOXへ持ち込みました。男の子だけど昔から学用品をとても綺麗に使うタイプ(?)で通学バックなどまだまだ綺麗な状態で。捨てるのはもったいないけ
娘が5ヶ月の時(離乳食を始める前)にストッケ トリップトラップを購入しました。使って2年と6ヶ月。結果から言うと非常に満足しています。 使用して振り返り 離乳食の時にはしっかり椅子に座らせ向かい合い落ち着いて食べさせる事が出来ました。(ベビーセット使用していた) その後、自分で食べれる様になってからは一緒にテーブルを囲み食べていますが、自我の芽生えもあり落ち着かなかったり、ぐずる事もあります。その際に、多少暴れても椅子がしっかりしているため危険な目にあったことは一度もありません!また、最近は椅子に自分でよじ登って座るのですが一度もヒヤッとしたことは無いです。安全面からもおすすめ出来る椅子だと思…