メインカテゴリーを選択しなおす
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 新NISAで大量購入。 今日は新NISAの成長枠投資が解放されていたのでがっつり株を購入しました。正直株価は高いのでこのタイミングで購入して良いのかは謎ですが一括投資が基本なのでおくさずに購入してい
S&P500休みあけのS&P500は上昇再開下げる理由も特にないので暇だから上げてると言う感じかもしれませんかといって年末ラリーというのは考えにくいです一度下げを食らうと今から高値更新というのは厳しいかもしれませんNasda
クリックしていただけると励みになります。 出典: iQoncept/shutterstock.com 投資家が上半期を通して債券への投資機会に循環したため、今年は配当株が苦戦した...
【米国株】2024 年の市場リーダー: 来年はアウトパフォームする 3 銘柄
クリックしていただけると励みになります。 出典: 3rdtimeluckystudio / Shutterstock 世界が技術革新に満ちた時代に突入する中、半導体産業はこの革命...
アナリストが予想する2024年に株価が大きく上昇する小型株20
2024年に大注目の米国株の小型株20選!アナリスト予測に基づく株価上昇率の高い銘柄を紹介。投資戦略の参考にどうぞ!
【23.12.27】僕の収支は2日ぶりのプラス、先日秩父でわらじカツ丼を食べてきました
2023年12月27日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 まとめ記事 2023年12月27日実録 取引結果 現利益:+367,374円 前日比: +6,437円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(スリーエム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.73%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.+1.67%(スリーエム) 3.+1.16%(ペイパル・ホールディングス) ・下落上位3銘柄 1.-1.40%(アメリカン航空グループ) 2.ー0.28%(アップル) 3.ー0.01%…
アナリストが予想する2024年に株価が大きく上昇する中型株20
2024年に大注目の米国株の中型株20選!アナリスト予測に基づく株価上昇率の高い銘柄を紹介。投資戦略の参考にどうぞ!
超初心者でも可能!私が選んだ優良銘柄で資産を増やそう!#ランキング参加中
今日は私の現在の状況をこちらに残しておこうと思います 私はアラフィフ。コンピューターには少し疎く、うまく使いこなすことができません。 たまたま調べていた記事で、切り取り、貼り付けをするツールを発見しました。 SNIPPING TOOL というアプリですかね。 このツールのおかげで正確な情報をこちらに残すことができるようになりました。 今まで私のブログを疑心暗鬼で見られていた方もこれで安心して見られることでしょう。 12月22日 こちらが私の評価額の合計です。 385,391ドルですと5450万円ぐらいですかね。 だいぶ増えてきました。 2021年3月に5000ドルの入金からこの旅は始まりました…
クリスマス休暇のため株予想する時間がありませんでした。ごめんなさい。今日も休暇中なんですが時間がありましたので時間がある限り見ていく事にしましょう さあ今日…
アラフィフ やっとアプリ使いこなす 現代的になりました!#株取引 #アラフィフ
私は現代の波に乗り遅れています。特にコンピューター関連はかなり遅れを取っていますね。 そういう事もあり、今までは手書きだったのですが、これだと実際に本当に取引…
【雑記】長期出張から帰ってきたワイ。本日から年末出張に切り替わる。
今月の頭に長期出張から帰ってきたワイです。 やっと昨年までと変わらない生活リズムになってきたところですが 本日から年末出
今年1年の株式資産額の含み益は+1,000万円、やはり米国株は強かった!
今年の米国株は強かったですね... ってまだ終わってないんですけど... んでNY市場は何時までなんだ?まっえ~わ💦ひたすら米国株や投信を買ってはほったらかしなので...んで今日の米国3指数は続伸、連日ええ感じに成長しています、米国株をひた
筆者は外国株に投資を行うときに為替ヘッジを行う必要は無いと考えています。理由は通貨(円やドル)の変動を前もって知ることはできないからです。 さらに「為替ヘッジあり」は「為替ヘッジ...
アマゾン株が提供する投資チャンスを深掘り!Eコマースとクラウド市場での支配的地位、AIと広告市場の急成長が魅力。今、買うべき理由を解説。
アナリストが予想する2024年に株価が大きく上昇するS&P500構成銘柄20
2024年に大注目の米国株20選!アナリスト予測に基づく株価上昇率の高い銘柄を紹介。投資戦略の参考にどうぞ!
【米国株】2024年には50%の急騰が見込める優良株3選!!
クリックしていただけると励みになります。 出典: シャッターストック 一般に、1 年間の 50% から 100% のリターンについて話すとき、それは成長株を連想します。ただし、バ...
【あるぷす経済遅報】日銀総裁「現時点ではマイナス金利解除を考えてないからね?信用して?」
さすが太郎だなぁ・・・ https://youtu.be/PCJVl7u7VHo?si=a1PYQZBtNURAa24d
【米国株】2024 年に大きな成長の可能性がある 3 つの小型株
クリックしていただけると励みになります。 出典: シャッターストック 成長の可能性のある小型株への投資は、大きな成長を遂げようとしている若い企業の可能性を活用したいと考えている人...
マクドナルド(MCD)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・双日(2768):5,180円 ・武田薬品工業(4502):7,491円 ・アステラス製薬(4503):2,789円 ・ENEOSホールディングス(5020):11,395円 ・稲畑産業(8098):13,149円 ・三井住友フィナンシャルグループ(8316):10,758円 ・鳥取銀行(8383):1,993円 ・第四北越フィナンシャルグル…
メリークリスマス!新NISA向けに1月頭くらいまでになんか売ります。
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 メリークリスマス!新NISA向けに1月頭くらいまでになんか売ります。 S&P500種総合指数(.SPX)は12月だけでも4%余り上昇し、年初来の上昇率は24%に達した。過去最高値の更新まであと1%未
【米国株】2028年までに5万ドルを20万ドルに変える3つのフィンテック株
クリックしていただけると励みになります。 出典: Sittipong Phokawattana/Shutterstock 2024 年は、新興フィンテック株にとって有望な未来です...
【23.12.25】米国市場はマチマチ、僕の収支はマイナスでフィニッシュ
2023年12月25日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 まとめ記事 2023年12月25日実録 取引結果 現利益:+360,937円 前日比: -344円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(ゼロックス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+0.97%(コストコ・ホールセール) 2.+0.73%(スリーエム) 3.+0.57%(コカ・コーラ) ・下落上位3銘柄 1.-0.63%(ゼネラル・モーターズ) 2.ー0.55%(アップル) 3.ー0.3…
【初心者向け】1000円から始められるPayPay証券はやめたほうがよい?使用し続けているサラリーマンの使い方
1000円から始められるPayPay証券はやめたほうがよい? 株初心者のサラリーマンがPaypay証券で学んだこと PayPay証券とは? PayPay証券の魅力 少額投資が可能 シンプルで使いやすいアプリ 国内外の株式に投資可能 PayPayとの連携 豊富な教育コンテンツ 安心のセキュリティ キャンペーンや特典 PayPay証券のデメリット 限られた投資商品しかない 少額取引の手数料が高い 高度なツールがない インターフェースのシンプルすぎる Paypay証券がおすすめな人 学生や若年層 投資初心者 多様な投資先を少額での投資を求める人 学びながら投資をしたい人 Paypay証券を使用し続け…
コカ・コーラ(KO)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・双日(2768):5,180円 ・武田薬品工業(4502):7,491円 ・アステラス製薬(4503):2,789円 ・ENEOSホールディングス(5020):11,395円 ・稲畑産業(8098):13,149円 ・三井住友フィナンシャルグループ(8316):10,758円 ・鳥取銀行(8383):1,993円 ・第四北越フィナンシャルグルー…
【年末の資産公開】今年は準富裕層で終われそうです、本当にありがとうございました!
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 【年末の資産公開】今年は準富裕層で終われそうです、本当にありがとうございました! 現金 VOO 楽天VTI AAPL 楽天VTI(N) GOOG 楽天VTI(i) VT オルカン(N) BRK B
【あるぷす経済遅報】バンク・オブ・アメリカ「今年の株高逃した投資家が多いのよね・・・」
好きw https://youtu.be/N1EkzDVW8ew?si=cM_F6yLnFGMd63k_ 昨日までのニュ
永続的な配当成長株: ネクステラ・エナジーとジョンソン・アンド・ジョンソンへの投資の魅力
ネクステラ・エナジーとジョンソン・アンド・ジョンソンの配当成長を探る。安定投資の鍵を解説。
IBMの新たな挑戦:AIとハイブリッドクラウドで変わる投資の機会
IBMの復活と革新的なAI、ハイブリッドクラウド戦略を解説。テクノロジー業界の重鎮の未来を投資家目線で深掘り。
【運用実績】2023年12月第4週(51W)~日経平均は続伸も米株急落で伸び悩み!掉尾の一振なるか!?~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は12月第4週(51W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 2023年も残すところ来週一週間となりました。日経平均...
ミスする前提で業務遂行する外資、ミスは許されない前提で業務遂行する日本企業。
サッカーの試合とかでよく聞くフレーズ「負けられない」。 それ聞くとさぁ、偏屈な俺は、 「勝ち負け関係なく、面白い白熱ある試合をしてくれよ」と思う。 勤め人だった頃、転職(正確には転社)は数回した。 100%外資も言ったし、日本企業にも。 どっちが優れているということは思わなかった...
【米国株】12 月 31 日までに購入すべき 7 つの優良配当株
クリックしていただけると励みになります。 出典: シャッターストック 投資家にとって、優良配当株への投資を検討するのは常に良い時期です。ある意味、このクラスの株式は、可能な限り最...
クリックしていただけると励みになります。 出典: MEE KO DONG / Shutterstock 株式を購入して保有する大きな理由があることは明らかですが、毎月配当が支払わ...
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 株式市場における株式売買の取引量が多いということは、投資家の関心も高いということです。 この記事では、活発に取引されている7銘柄は注目に値し解説していきます。 ✓本記事の内容は、以下となります。 2024年の投資に向けて 年末から来年にかけ […]
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 2024年の大統領選挙は、今後1年間で市場に大きな影響を与える可能性があると言われています。 誰が勝つかはまだ分かりませんが、現在の世論調査では、民主党のジョー・バイデンと共和党のドナルド・トランプが再び対決する見込みです。 しかし、トラン […]
【米国株】2024 年のベスト優良株: 買うべきリストに加えるべき 7 銘柄
Vクリックしていただけると励みになります。 出典: シャッターストック ダウ工業株30種平均が過去最高値を更新する中、優良株は猛烈な復活を遂げているように見える。そうなると、投資...
直近の株価の動きが気になる。不安が出てきて夜眠れなくなる。損失が出ていて気持ちが休まらない。 そんな時は、週足グラフを眺めることで意識を長期(ずっと先)に向けることをお勧めします...
今回は、1月24日に公表がありました「2024年12月分」の消費者物価指数までのデーターを使って1971年からの日本の物価をグラフ化しています。物価の推移を確認するのにお役立てく...
SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンドを新規設定。年4回決算の米国高配当株式を対象とした投資信託
新しいNISAが始まる来年に向けて各社が囲い込みなのか続々と新しい投資信託を発表しています。しかも信託報酬率の最安値を更新するような商品や今までなかったような投資信託が多いんですよ。今度は米国の高配当銘柄に投資するファンドです。ちなみに実は同日にかなり似たファンドも設定されています。
SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・ファンドを新規設定。年4回決算の米国高配当株式を対象とした投資信託
新しいNISAが始まる来年に向けて各社が囲い込みなのか続々と新しい投資信託を発表しています。 しかも信託報酬率の最安値を更新するような商品や今までなかったような投資信託が多いん […]
024年に向け、エヌビディアとアマゾンがAIとクラウドで市場をリード。彼らの技術革新と株式市場への影響を徹底分析。
今回は投資について書き綴ります。 22日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小幅に反落し、 前日比18ドル安の3万7385ドルで終えました。 1月の米個人消費支出(PCE)物価指数がインフレ鈍化 傾向を示しており、FRBの早期の利下げの 期待感に繋がっていることが 相場の支えとなっているようです。 2024年の前半当たりに利下げを開始し、 株式市場の相場にとっては プラスに向かうことを期待したいものです。 中国株式市場においては、 今週の出来事では、 中国当局がオンラインゲーム課金の規制強化案を 公開した模様で、それにより即座に株式市場へ 影響しました。 中国オンラインゲーム大手のネットイース…
シンタス(CTAS)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・双日(2768):5,180円 ・武田薬品工業(4502):7,491円 ・アステラス製薬(4503):2,789円 ・ENEOSホールディングス(5020):11,395円 ・稲畑産業(8098):13,149円 ・三井住友フィナンシャルグループ(8316):10,758円 ・鳥取銀行(8383):1,993円 ・第四北越フィナンシャルグルー…
【あるぷす経済遅報】米国株式市場「来年の早期利下げも見込んで、株式市場が盛り上がっておりますなぁ!!!」
これは楽しいなぁw https://youtu.be/fvSGMzevX6w?si=rN92KdQWYdJ4Swje 昨
これから米国株をはじめたい!そんな方の参考になればと始めた「100万円運用ポートフォリオ」。その3年目第51週の結果です。
◆報告対象と報告期間について株式投資は日本株を2002年から始め、米国株は2019年後半から始めました。なお、証券会社の取引履歴で配当金を追える最古の情報が2009年のため、報告期間は2009年から直近の2023年11月末までの情報となります。◆配当金額の推移以下は2009年から
(●ω●*)「もうすぐクリスマスですね」 (●ω●´)「サンタさん1億円プレゼントくれないかなぁ」 (*●ω●)「べつに5000万でもいいよ」 にほんブログ村 ~『もうすぐクリスマスですね』おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 株式(楽天証券)配当・利確393748円米国株式配当358.73ドル マネックス配当(12月23日)配当9603円 基本的には楽天証券で米国高配当ETF マネックスで日経平均高配当銘柄を買ってます(●ω●*) 現在投資額658万円(評価+174万円)投資元本 約484万円(楽天456万 マネックス…
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 今年1年は投資家には平和な年でしたね。 2022年は-19.44%だったS&P500ですが今年は今のところ24.33%(この画像の時点では11.44%)です。この画像で見ると長期の低迷は割と