メインカテゴリーを選択しなおす
ビアベースベエレン盛岡駅前にてライ麦のクラフトビールを ~tap巡りの旅pt2 vol8 盛岡編~
Tap巡りの旅盛岡編、ラストは岩手を代表するブルワリー、ベアレン直営のビアパブ BEER BASE BAEREN盛岡駅前 に飛び込みます。 盛岡駅から歩いてすぐです。 この前に同じくベアレン系列の菜園マイクロブルワリーで一杯やりました。その...
日本クラフトビール業界団体連絡協議会(クラビ連)では、毎年4月23日を「クラフトビールの日」と制定し、業界団体の皆様、ビールファンの皆様と一緒にこれからもクラフトビールを盛り上げていきたいと思います。また「クラフトビールの日」記念日は、20
盛岡のクラフトビール事情その1 @食彩工房フェザン店 ~tap巡りの旅pt2 vol7 番外編~
盛岡は、ホップの生産量日本一を誇る県。 そんな地域の首都といえる街でクラフトビールがどのくらい流通しているのか? 調査してきました。 やってきたのが、駅隣接の商業ビル、フェザンの地下一階。 こちらの地下一階に、 食彩工房 という全国のこだわ...
菜園マイクロブルワリー イングリッシュペールエール ~tap巡りの旅pt2 vol6 盛岡編~
タップルームを巡る旅、盛岡編。 2店目は、 菜園マイクロブルワリーwith kitchen で一杯ひっかけます。 前回ご紹介したさくらブルワリー の目の前にあります。 さくらブルワリーの様子はこちらからどうぞ。 さくらブルワリー ...
さくらブルワリー スウィートビターポーター ~tap巡りの旅pt2 vol5 盛岡編~
前回に引き続き、さくらブルワリー盛岡にてクラフトビールを堪能中。 店員さんが気さくな方たちで、お喋りも弾みました。 店内の様子は前回レポートをどうぞ。 さくらブルワリー 超ライトでスッキリのLIGHT PILSNER ~tap巡りの旅pt2 vol4...
さくらブルワリー 超ライトでスッキリのLIGHT PILSNER ~tap巡りの旅pt2 vol4 盛岡編~
タップルームを巡る旅パート2。 さくらブルワリー盛岡をご紹介します。 前回の仙台編から、新幹線で盛岡駅にやってきました。 バツジブルーイング ダブルドライホップヘイジーIPA#9 ~tap巡りの旅pt2 vol1 仙台編~ タップルームを巡る旅pt2、まずは一店目...
牛タン専門店利久のクラフトビール!希望の丘レバーレバーレバー ~tap巡りの旅pt2 vol3 番外編~
Tap巡りの旅途中で、仙台発祥の 牛タン専門店利久 のオリジナルクラフトビールを頂きました。 利久といえば もはや関東ではイオンのフードコートにもある有名店ですが、こちらは 盛岡駅隣接の商業施設地下一階に直営店。 ふとこんなポスター...
BATSUJI BREWING アメリカンアンバーエール ~tap巡りの旅pr2 vol2 仙台編~
前回に引き続き、 CROSS B PLUS にて、バツジブルーイングの樽生を頂きます。 広々としていて開放的な店内の様子です。 前回の様子はこちらからどうぞ。 バツジブルーイング ダブルドライホップヘイジーIPA#9 ~tap巡りの旅pt2 vol1~ タ...
バツジブルーイング ダブルドライホップヘイジーIPA#9 ~tap巡りの旅pt2 vol1~
タップルームを巡る旅pt2、まずは一店目、宮城県仙台市青葉区の BATSUJI BREWING をご紹介します。 東北・新潟プロモーション連携拠点事業「 芭蕉の辻プロジェクト」より誕生した異色のブルワリー。BASHO NO TSUJIでバツジ、というこ...
タップルームを巡って1日中クラフトビールをあおる旅の第2弾を敢行しました。 パート1では、神奈川、山梨、長野を巡りましたが、今回は東北を攻めようということで、宮城と 岩手を巡りました。 Tap巡りの旅 プロローグ こんにちは。 二日ほど休暇を取り、タップル...
埼玉県秩父市のクラフトビールメーカーBEAR MEET BEER社から発売されている秩父麦酒 華熊 American Pale Aleを飲んでの感想。
所沢ビール ビッチェス・ブリュー ペールエール 酸味の効いた独特なテイスト
所沢ビールの夏定番のペールエール、ビッチェスブリューをご紹介します。 前回ご紹介した駅ナカでクラフトビールが豊富に揃うお店、 フーズステージキタノフォア で入手しました。 駅ナカでクラフトビールが買える店 フードステージキタノフォア@大宮 駅の改札をくぐってから、...
駅ナカでクラフトビールが買える店 フードステッジキタノフォア@大宮
駅の改札をくぐってから、クラフトビールを買える店を探す企画第2弾。 今日はJR大宮駅の フーズステージキタノフォア をご紹介します。 前回ご紹介したのもの秋葉原店はこちらです。 駅ナカでクラフトビールが買えるお店 のもの秋葉原店 鉄道に揺られながらビールを...
サンクトガーレン🖤Valentine2023 オレンジチョコレートスタウト
ちっとも、バレンタインでもホワイトデーでもないですが、 サンクトガーレン で毎年発売される チョコビール4種4本セット のうちの一本をご紹介します。 ORANGE CHOCOLATE STOUTです。 残り3本のレビューはこちらです。 サンクトガーレン ...
横浜みなとみらいのブルワリー、レボブルーイング・ONEIPA。しっかりビターで爽やかでナイス
〜REVO BREWING/one IPA〜 横浜馬車道のブルワリー、REVO BREWINGが2022年3月より販売開始したIPA。最近超久々に買ってみたのでレビューします。 母体はTRIPLE Rという会社で、大手町や六本木に、ワインとステーキハウスのお店を構えます。青地に黄色の指が印象的ですね
落花生全開。バレルエイジド・ピーナッツインペリアルスタウト by 寒菊ブルワリー
前回、前々回に続いて、JR北浦和駅徒歩数分のクラフトビール専門店、ビアハンチング浦和さんに来ています。 前回、前々回の様子はこちらです。 KaruizawaQ ホップ山盛りHeaps Good! @BEER HUNTING URAWA 前回に引き続き、北浦...
KaruizawaQ ホップ山盛りHeaps Good! @BEER HUNTING URAWA
前回に引き続き、北浦和駅のビアパブ、ビアハンチング浦和にて昼呑みを堪能。 前回の様子はこちらです。 春だ!伊勢角屋麦酒 さくらペールエール @ BEER HUNTING URAWA JR北浦和駅徒歩数分のクラフトビール専門店、 ビアハンチング浦和 さんに来...
春だ!伊勢角屋麦酒 さくらペールエール @ BEER HUNTING URAWA
JR北浦和駅徒歩数分のクラフトビール専門店、 ビアハンチング浦和 さんに来ています。 2回目の来店です。1回目の来店時の様子はこちらをどうぞ。 北浦和駅のビアパブBEER HUNTING URAWAで超すっきりペールエール 積年のニワカを頂...
常陸野ネストビール お花見時期にぴったりの限定品、さくらスタウト
常陸野ネストビールの限定品、さくらスタウトをご紹介します。 云わずもがなですが、常陸野ネストビールは、 1823年創業の老舗酒造、木内酒造 が放つクラフトビールブランドですね。 このビールは、アメリカ・ワシントン州の世界的ホップフライヤーYakima Ch...
ヘリオス酒造㈱沢内醸造所のペールエール、ザ・マタギをご紹介します。 この信じられないジャケット。 西和賀にはマタギがいた! なんのことやら笑。 どうがんばってもカッコ良く撮れません。 裏面にも熊さんが。 西和賀にはマタギがいた! わ...
我らが東京ブラックが販売終了となりました。 エイプリルフールではないよ。 2005年より発売開始され、18年に渡ってポーターファンの喉を潤してきましたが、ついに3月で製造が終了し、在庫が無くなり次第市場から消えることになります。 「東京ブラック」・「サンサ...
超ビターなIPA YOKOHAMA XPA by サンクトガーレン
元祖地ビール屋、神奈川県厚木市にブルワリーを構える サンクトガーレン のヨコハマXPAをご紹介します。 ビール、日本酒やワイン、スイーツなどなど、方々の特産品が取り揃っている「 のもの秋葉原店 」にて購入しました。 のもの秋葉原店の...
鉄道に揺られながらビールを呑むのも乙なものですが、クラフトビアマニアとしては、どんな時でも気分にあったスタイルのビールを手に入れたいもの。 そんな時、改札くぐってからでもクラフトビールを豊富に取り揃えているお店はないか。 ということで調査してみようと思います。 不定期の更新になり...
長浜浪漫ビールのNAGAHAMA IPA SPECIALのご紹介です。 長浜浪漫ビールは滋賀県のブルワリー。 100年以上前に建てられた米蔵を改造した建物に醸造所を構えます。 1996年よりビールの醸造を開始しており、クラフトブルワリーとしては老舗の部類ですね。 ...
けやきひろばビール祭り@さいたま新都心が4年ぶりに屋外開催! ※写真はイメージです
5/17~21にかけて、さいたまスーパーアリーナ直近のけやきひろばにて、2023けやきひろば春のビール祭り(Keyaki beer festival2023)が開催されます。 開催概要 けやきひろば ビール祭り 埼玉県内や全国各地のブルワリーが出店する最大級のクラフトビールイ...
コエドブルワリー COEDO 毬花 クリアでフレッシュでしっかりビターで最高の1本
COEDOブルワリーのセッションIPAをご紹介します。 以前、川越駅の コエドブルワリー・ザ・レストラン より樽生をご紹介しましたが、今回はボトルをあらためてレポートします。 レストランのレポートはこちらからどうぞ。 ハイレベルな中華料理と...
ネストビール 柔らかなテイストのホワイトエール @常陸野ブルーイング水戸 by木内酒造
JR水戸駅直結の 水戸エクセル 2階にある常陸野ブルーイング水戸にて、 常陸野ネストビール のホワイトエールを呑みましたのでご紹介します。 当ブログではこれで3回目の来店です。 1回目、2回目のレポートはこちらです。 常陸野ブルーイング水戸 NEST BE...
エチゴビール プレミアムレッドエール 葡萄のようなフレーバー
エチゴビールのプレミアムレッドエールをご紹介します。 エチゴビールは新潟のブルワリー。 オフィシャルサイト によると、全国第一号地ビールを名乗るブルワリーさんです。 1994年の酒税法改正後、全国に先駆けてブルーパブをオープンし、日本で初め...
先日、息子が大学の部活動で訪れていた オーストラリア から無事帰国しましたよっ (๑˃̵ᴗ˂̵) 基本、(空手の)練習と試合で行っているので、 あまり観光はできなかったらしいのでありますが しかしポロポロと、お土産をもっ ...
表参道のビアスタンドにて箕面ビールのペールエールを頂きます☆
ある休日、渋谷の表参道にショッピングに繰り出した昼下がり。 Apple表参道 の 脇道をふらふら歩いていると、ふとBEER HEREという看板が。 気になりビルに入ってみると、 UPI青山というアウトドアショップでした。 店内を奥に...
ご存知ヤッホー・ブルーイングの代表作、インドの青鬼のご紹介です。 よなよなと並んでスーパーでとてもよく見かけるビール。 これで初めてIPAを知った方も多いのでは。 ちょっと前にタップで召し上がりましたが、改めて缶のレビューを書いておきます。 タップで楽しむ インド...
群馬県高崎のビアバル、ベアーに来店中。 場所はJR高崎駅西口から歩いてすぐです。 前回の様子はこちらへ。 プレミアムリッチエール by DHC @BEER BAR BEAR JR高崎駅近くにあるBEER BAR BEARに来ています。 高崎駅周辺にはクラフ...
サンクトガーレン🖤Valentine2023 スウィートバニラスタウト
サンクトガーレンのスウィートバニラスタウトをご紹介します。以前タップをレビューしましたが、今回はボトルです。チョコビール4種4本セットの1つですね。アロマホップの代わりにパプアニューギニアのバニラビーンズを使っているというユニークな一品です。 そして数々の賞を受賞している、実力は証明済みの一本です。
ファーイーストブルーイングのベルジャンIPA 東京アイピーエー
山梨県小菅村のブルワリー、ファーイーストブルーイングのベルジャンIPAをご紹介します。 TOKYO IPAと名付けられております。 ベルジャンIPAなるものは初めてです。 実はベルジャン系は苦手なんですよね。。 イングリッシュにて解...
いわて蔵ビール 伝統あるオイスタースタウトをお持ち帰り @bryü
群馬県桐生市のブルワリー、マリハナファクトリー直営のブルーパブ、 Bryü。 こちらの一階は立ち飲みのタップルームとなっているのですが、量り売りのテイクアウトも対応してくれます。 店内の様子はこちらからどうぞ。 マリハナファクトリー...
Marihana Factory ヴァイツェンボック 小麦ニガテ派も無問題! @ Bryü
前回、前々回に続き、桐生の新鋭ブルワリー、マリハナファクトリー直営のブルーパブBryüに来ております。 昼間の外観はこんな感じです。 遠目からだとこんなです。 昼間だと地味で、ブルーパブには見えませんね汗 そういえば名前が「○○ファクトリー...
肴が美味しいブルーパブBryü にて スパイシーなシナモンエールを
前回に引き続き、桐生市にあるマリハナファクトリー直営のブルーパブ、Bryüにて美味しいビールを堪能中。 今ふと思いましたが、キリュウとブリューを掛けているのですね。きっと。 前回の様子はこちらです。 マリハナファクトリー直営ブルーパブbryü にてイングリ...
マリハナファクトリー直営ブルーパブbryü にてイングリッシュビターを堪能
群馬県桐生市のブルワリー、マリハナファクトリー直営のタップルーム、Bryüにお邪魔しました。 マリハナファクトリーは2020年に設立した新鋭ブルワリー。 マリハナは、コエドビールでお馴染みの毬花と同義です。 両毛線桐生駅から徒歩30分ほど要します。 かなり...
DD4D 爽やかギターボップ Dry Lightning @WAURA DINNER
DD4DのIPA、DRY LIGHTNINGをご紹介します。ドライクリーニングじゃないよ。 パッケージの反対側は白を基調としたデザインになってます。よいセンス♪ 柑橘系ホップと愛媛県産伊予柑のフレッシュな香りが雷のようにお口の中を駆け巡ります。余韻にはホップの程よい苦味と伊予柑の風味。雷とは言うもの
清々しく爽やかなアメリカンIPA Nom craft IPA @和浦ダイナー
JR武蔵浦和のビストロ、ワウラダイナーに来ています。 ここは、たまに希少な国産クラフトビールを置いてくれている有難い存在です。 お店の様子はこちらからどうぞ。 フレンチオークのスモーキーなIPA DD4D SMSHSMSYSW IPA @和浦ダイナー 愛媛...
フレンチオークのスモーキーなIPA DD4D SMSHSMSYSW IPA @和浦ダイナー
愛媛県松山市のブルワリー、DD4DのIPAをご紹介します。 その名も、、 SMSHSMSYSW IPA! 読めん。長い。そして憶えられん笑 なにやら、モルト(M )、ミカン (M ) 、イースト (Y )、ウッド (W )を全て一種類ずつ=シングル(S )で作っているから、と...
サンクトガーレン🖤Valentine2023 インペリアルチョコレートスタウト
元祖地ビール屋サンクトガーレンのインペリアルチョコレートスタウトをご紹介します。バレンタインシーズンに発売されるチョコビール4種4本セットの一角です。このシリーズのデザインはモダンで結構好きです。お洒落。 賞味期限が2025.2.14と、アルコール成分が高いので長期保存が可能となっています。
サンクトガーレン 🖤Valentine2023 ピスタチオチョコレートスタウト
イラン産の砂漠育ちのピスタチオをペースト状にして麦芽汁に直接投入されているらしいです。甘味抑えめでビター、そしてロースト感を存分に味わえる一杯です。 チョコレートスタウトという名前から、スウィーティーなスタウトを想像すると外れです。スウィーティーなら黒糖スウィート、スウィートバニラあたりが適正かと
It' a Bitter Sweet symphony ベアードブルーイング 怒りの少年 ブラウンエール
ベアードブルーイングのブラウンエール、Angry boyをご紹介します。 ベアードブルーイングは静岡県伊豆市に2001年に創業開始したブルワリー。 静岡県は実はマイクロブルワリー数が本州では東京、神奈川、長野に次いで多い県です。(2023/2/4現在) 最...
山口県萩市の地ビールちょんまげビール飲みました♪適度にドライスッキリして飲みやすい✨5〜6本いける〜(≧∇≦)壁ポスターだれー!?と思って検索したら三山ひろし…
応援ポチお願いしますにほんブログ村先日、富士宮に行った時、「パワースーパー ピアゴ 富士宮店」に寄りました!輸入の食品がたくさんあって楽しい~色々買ったん...
安定の一杯 ネストビール DAi DAi Ale @常陸野ブルーイング水戸
前回、前々回に引き続き、常陸野ブルーイング水戸よりお届け。 ネストビール季節限定タップ みかんセッション @常陸野ブルーイング水戸 茨城県常陸大宮市が誇るクラフトビアブランドネストビールby木内酒造。 が、樽生で呑めるブルーパブ、 常陸野ブルーイング水戸に...
NEST BEER AMBER ALE @常陸野ブルーイング水戸
水戸駅直結の常陸野ブルーイング水戸にて、 鉄板ラインナップのアンバーエールを頂きました。 綺麗な泡ですね。 一杯目に呑んだ季節限定ビールの紹介はこちらです。 ネストビール季節限定タップ みかんセッション @常陸野ブルーイング水戸 茨城県常陸大宮市が誇るクラ...
ネストビール季節限定タップ みかんセッション @常陸野ブルーイング水戸
クラフトビールのレビュー、ブルーパブやタップルームのレポートなどビールに関する記事をほぼ毎日お届け中