メインカテゴリーを選択しなおす
松風村雨堂(まつかぜむらさめどう)は、須磨区離宮前町1丁目にある平安時代の多井畑の村長の娘「もしほ」(松風)と「こふじ」(村雨)が在原行平を慕い建てた庵の跡です。在原行平は、平安時代の歌人で、同じく光源氏のモデルの一人とされる 在原業平の兄です。 松風村雨堂(神戸市地域史跡)松風村雨堂は、謡曲「松風」を初め、多くの文学に取り上げられた松風、村雨の二人の姉妹にまつわるお堂で、次のような伝説によって広く...
神戸市須磨区離宮前道一丁目 「松風村雨堂」の門柱のような石塔が横から見れば歌碑。 立ちわかれ いなばの山の 峯におふる まつとし聞かば 今かへりこむ