メインカテゴリーを選択しなおす
おねだん以上のお店で昨年買って、3ヶ月待ってやっとサイドボードが届きました 思っていたより透けるけど、まあいいか2階は寒いので、化粧品も入れてしまった(笑)お風呂上がりで、火の気のない2階は行きたくないどうせ10年もすれば、2階は使わなくなるだろうしね埼玉の住んでいた時のご近所さんや友達、2階は封印して、洗濯物もベランダに干すのをやめて、下に干していたり…2階のトイレを使用禁止にしていたり…そのうち、2階に...
手首骨折して4か月となりました。年末に骨折してあっという間に4か月経過しました。手首骨折の後の経過とリハビリのヒントとなれば幸いです
骨粗鬆症と診断されているのに 本日夕方、母が入居している老人ホームの施設長から電話がかかってきました。 右手首に痛みがあり、母を連れて整形外科へ行ってきたようです。 診断の結果は右手首を骨折しているとのことでした。 利き手が使えないので、食事の際は職員さんに手伝ってもらっているようです。 自分で食事をしようとすると、左手でフォークとスプーンを使って食べるしかありませんが、慣れていないので簡単ではないようです。 電話だけでは骨折の状況はよくわかりませんが、右手首が使えないと手すりを持って立ったりするのに不便で心配です。 母は先月、骨粗鬆症と診断されたばかりです。 koichi68.hatenab…
骨粗しょう症は無縁だと思っていました。去年の秋の検査で30才レベルと言われていたからです。しかし、手首骨折したその周辺は安静を保つギブスと制限ある養生時期を経て骨密度はあっという間に減っていたのでした。
絵を描くことが好きでしたが、子供が小さいうちはやらないと決めていました。それが今夫婦2人となり、やっと解禁となりました。自分だけで描くことを愛していましたが、外で習うということを始めてみました。
ある日突然、人は進化させられる 年末に利き手を骨折してから色々と不便を感じながらやってきました 日常では食事の支度とても大変でした。 野菜をじゃぶじゃぶ洗うことや、 切ったりすることがとても苦手でした。 ギブスをしていた ...
早くも節分と立春が過ぎました そう言えば、子供が今年は誰もいなかったせいか、 恵方巻を食べるの忘れてしまいました。 関西地方からの広がりと言われていますが、 子供が生まれてからは、ずっと行事にしていたのに・・。 なんだか ...
全治は完治に非ず、ギブスをとっても細くて頼りない腕は元通りではありませんでした。しかも動かすと痛いのです。固定されていたから硬直しているためのようです。自宅でどれだけリハビリするか試されていました。実際にしたリハビリをご紹介します
昨日、右手首骨折のギブスを取り外しを予定通りすることが出来ました。 ギブスを取り除く時一見電動のこぎりのような機械を使い切ります。 刃が回転することなく振動で切るのだと 先生は自分の手のひらにその器具の刃を乗せてスイッチ ...
娘が遊びに来てくれました 年末から同僚の人がコロナかインフルエンザかわからないけれど 高熱が出たということで実家に帰るのを控えていてくれました。 1月 6日となり、晴れて大丈夫と 判断し来てくれたのです。 ...
あけましておめでとうございます 夫と2人で初日の出を見てきました その後 今年初めてのコメダのモーニングをいただき 8時頃に 早朝ウォーキングをして帰ってきました。 子供たちがいない自由な 元旦を迎えました。 その後、帰 ...
利き手骨折の診断を受けました。全治一か月。でも口コミサイトのお陰で想像以上に自分にとって良いに病院に辿り着けました。ラッキーだと思います。治療の流れを載せました。参考になれば幸いです。
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますおはようございます暖かい日が続いていますね実は私 日曜日の…
子供の骨は折れやすい!娘こけて手をついただけで手首骨折・・・《若木骨折》
こんにちはご訪問ありがとうございますヾ(´ω`=´ω`)ノ今日は娘つぅが手首を折った時の話です。。。部活でバックランをしていてホーーーーッ!!盛大に こけーーーーーーっ手首 いてーーーーーーっとなり、ヒネッタカナ・・・と見学してたらしい。お迎え行って、うちに