メインカテゴリーを選択しなおす
プロジェクトマネージャ取得の話① 〜なぜ取得が難しいかの考察(情報処理技術者試験)
本日はプロジェクトマネージャーについてその①です。PMについては全5~6 回程度を想定しています。 プロジェクトマネージャ(PM)とは IPAの対象者像 なぜ難しいか 合格が難しい理由① 合格が難しい理由② 合格が難しい理由③ プロジェクトマネージャ(PM)とは IPAの高度資格の中でもここ10年、20年?くらいは最も人気のある資格と言っていいと思います。IPAだけでなくIT関連資格でも一番人気と言えるくらい、みんながほしい資格です。概要はこちら↓https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/pm.htmlまた、そこまで人気のある資格なので、取得が困難なことでも知…
プロジェクトマネージャ取得の話② 〜まず、あるべきPMの姿について学ぼう (情報処理技術者試験)
今回はプロジェクトマネージャ(PM)についてその②です。PMについては全5〜6回程度を想定しています。今回は どこから学習すればいいか について書きます。 どこから勉強すればいいか まずはプロマネとしてのあるべき姿を理解しよう どうすれば理解することができるか 使用した書籍 どこから勉強すればいいか 試験は午前1、午前2、午後1、午後2とありますが、ひとまず試験対策は置いておいて(次回以降のブログで書きます)プロマネとしてのあるべき姿を理解しましょう。プロマネとしてふさわしい人物の選定のためにこの試験はあります。そのためプロマネとは何か、プロマネはどう行動すべきか、という部分を理解しないと試験…
プロジェクトマネージャー取得の話③〜午前対策 反復学習(情報処理技術者試験)
今回はプロジェクトマネージャーについてその③です。PMについては全5〜6回程度を想定しています。今回は午前1、午前2対策についてです。午後1、午後2の対策については後日書きます。 午前1対策 午前2対策 午前1対策、午前2対策を行う時期 使用した書籍 午前1対策 こちらは他の高度情報処理試験と同じです。問題も全高度試験で共通ですね。過去問の繰り返し学習&わからない部分を調査 の繰り返しです。過去問は1年や2年分ではなく、7,8年まとめて繰り返し解いてみましょう。同じ問題がすごくたくさん出ますし、応用すれば80%以上は正解ができるようになります。安定して8割取れれば本番でも大丈夫かと思います。利…
プロジェクトマネージャー取得の話④〜午後1対策(情報処理技術者試験)
今回は午後1試験対策についてです。ちょっと長いです。。。 なぜ鬼門なのか? 得点が安定しない理由① 出題される題材が多い 得点が安定しない理由② 解法がバラエティに富んでいる 対策 対策① 制限時間を決めて、多くの過去問を解こう 対策② 問題文への書き込み方法を研究しよう 対策③ 問題選択の練習をしよう 午後1は鬼門として知られています。私がプロマネ試験を落ちたときも、午後1で落とされていました。2回めに受けた際は午後1対策は一番時間をかけて入念に準備した思い出があります。 なぜ鬼門なのか? 午後1は問題文を読み取り設問に回答する、というスタイルのため得点が安定しにくいです。そのため、過去問で…
プロジェクトマネージャー取得の話⑤〜午後2論文対策Ⅰ(情報処理技術者試験)
午後2論文対策Ⅰ プロジェクトマネージャーについてその⑤です。プロマネ試験は入念に対策したので、かなり長くなってしまいました。しかも⑥⑦回目もあります。すいません。 皆さんご存知の通り、午後2試験は論文です。 午後2論文対策Ⅰ 論文は書くのが難しい? 論文なので対策ができない? なぜ論文を書けないか? 論文を書く行為に慣れていない人が多い 論文で書く内容がわからない 午後2の練習が足りていない 合格論文を書くために まず過去問を解こう 書く内容を整理しよう 書けるプロジェクトを増やそう 論文は書くのが難しい? 結論から言うと、難しくないです。ただ、対策は必要です。試験対策を始めたばかりの頃は、…
プロジェクトマネージャー取得の話⑥〜午後2論文対策Ⅱ(情報処理技術者試験)
今回は論文対策Ⅱです。前回概ね論文対策については記載しました。 今回は論文が初の方向けの内容になります。 はじめての論文対策 1.他人の論文を読んでみる 2.ルールを確認する 3.まず1回書いてみる 4.その後 はじめての論文対策 論文書いたことないです。。 はい、気持ちがよくわかります。練習すれば合格論文は書けるようになりますので、1歩ずつ進んで行きましょう。 全く書いたことがなければ、以下をまずやってみましょう。 人の論文を読んでみる ルールを確認する まず1回書いてみる 1.他人の論文を読んでみる 3題程度でいいので過去問の解答例で論文を見てみましょう。まずは内容というよりも構成や文書を…
プロジェクトマネージャー取得の話⑦〜試験対策スケジュール(情報処理技術者試験)
今回はプロマネ試験対策の最終回になります。試験対策を始める時期などについてです。 全体スケジュール 各試験について 午前1、午前2対策 午後1対策 午後2対策 最後に 全体スケジュール 全体スケジュールとしては以下の表を参考にしてください。既に試験を受けたことのある方を想定していますので、午前対策は2ヶ月前まで行わないスケジュールとしました。あくまで参考です。 ピンク色のセルは重点項目です。例えば午後1であれば試験4ヶ月前〜2ヶ月前あたりは重点的に過去問を解きましょう。試験1ヶ月前〜試験当月までは解いた内容を再度見直し、キーワードを覚える期間として使うと、効率的に学習できると思います。 各試験…