メインカテゴリーを選択しなおす
#商店街
INポイントが発生します。あなたのブログに「#商店街」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ルート66?
ここのところ実家で両親の書類の整理をしてます。 この時期の確定申告のための書類。 買い物帰りにチョッと息抜き。 地元の商店街を久しぶりに歩いてみた。 時間が止まったような感覚。 10代後半で地元を離れるまでは賑わっていたけど、 今はシャッター通りにひと気もない。 古い電柱にいくつもの数字のラベル。 ここはルート66? 妄想が炸裂します。 つづく。。。
2023/01/28 21:39
商店街
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【大阪】JR環状線の桃谷駅
国鉄当時、ピンクの駅で有名だった桃谷駅。西に上れば四天王寺のある上町台地。東に向かって商店街を通り過ぎれば御幸森神社やコリアタウンに辿り着きます。
2023/01/28 09:02
まちづくりセミナーに向けての事前ヒアリングなど
今日は、午前中は、先日、相談をいただいた問い合わせ窓口担当の方の電話応対のチェックをするミステリーコールの実施計画と経費計画を作りました。今回の担当者の方々は…
2023/01/27 20:35
話に花が咲く商店街のカフェ|新発田市のTAICOや
新潟県新発田市。 新潟県の下越地方にあり、新潟市から延びる新新バイパスの終点です。 街の中心には新発田城があり、そこから放射状に街が広がり円のような形になっています。 都市機能やお店がまとまりコンパクトな街となっています。 今回訪れたのは新発田駅前の商店街にあるカフェ『TAICOや』さんです。 正直言ってねまるから新発田市までは距離がありますが、道を選べば高速道路を使わなくても1時間半くらいで到着できます。 新潟市からはバイパスを使えば30分くらいです。 新発田市の街中をぶらぶら。 商店街はシャッターが目立ちますが、営業してるお店もちらほら。 最近ではカフェが増えてきたみたいです。 商店街を市…
2023/01/26 17:33
【北区散歩その5】志茂3~4丁目エリア!<志茂銀座商店会>を行く!みどり湯、橋戸の子育地蔵尊、庚申堂、西蓮寺、志茂四わかば児童遊園、古民家冨田邸に見入る!
2022年3月11日、前回の記事からの続きです。横断歩道を渡り、一本裏の道へ。ここは、志茂旧道。そして、<志茂銀座商店会>に入ります!たばこ屋さん(志茂3-20-8)<志茂銀座商店会>みやこ鮨(志茂3-20-12)口コミ評価高し!<志茂銀座商店会>どんどん進みます。森田薬品(志茂3-23)<志茂銀座商店会>東屋(志茂3-25-7)<志茂銀座商店会>HOTランド みどり湯(志茂3-25-9)健康湯。一週間ごとにお湯が変わるんですね!中華料...
2023/01/24 12:31
【北区散歩その4】志茂1~2丁目エリア!元気プラザ、北志茂一郵便局、<志茂光栄会商店街>、長本文具店のレトロな看板、なでしこ小学校に見入る!
2022年3月11日、前回の記事からの続きです。北清掃工場の横の道へ。こちらの建物は?株式会社大都テクノロジーズ(志茂1-4-20)パーキング事業の会社のようです。横から見たところ。元気プラザだって。(志茂1-2-22)こちらの建物のようです。元気ぷらざは、北清掃工場の余熱利用施設で、流れるプールやウォータースライダーなどのレジャー型の温水プールのほか、ホールや和室を備えた施設。志茂老人いこいの家も併設。口コミ評価...
2023/01/23 11:46
【北区散歩その3】王子5丁目、神谷1・3丁目、志茂1丁目エリア!庚申塔、神谷陸橋、赤羽警察署、北清掃工場へ!
2022年3月11日、前回の記事からの続きです。看板を発見。どうやら<神谷橋庚申通り商店街>の入り口に辿り着いたようです。商店街は、東京メトロ南北線王子神谷駅前の王子5丁目付近から新田橋通りとぶつかる豊島8丁目付近の信号付近までのほぼ真っすぐに伸びているようです。寄りたいけれど、次の機会に!っていうか、看板の後ろが庚申塔でした!!(王子5-20)「古蹟 観音塚之由来記」読みたかったのですが、読みにくい(;^ω^)送り仮...
2023/01/22 12:00
【北区散歩その2】豊島3・7~8丁目、王子5~6丁目エリア!<豊島中央通り商店街>を行く!紀州神社、株式会社なとり、サミットストア、JAPAN MEAT、レトロ物件も発見!
2022年3月11日、前回の記事からの続きです。通り(都道501号・王子金町市川線)を挟んで見えていたのは、豊島中央通り商店街!2020年10月20日の散歩以来です。久しぶりにやって来た商店街。銭湯、豊島湯(豊島3-19-7)きもの処 梅田屋(豊島7-1-11)加藤青果店(豊島7-2-19)どんどん進みます。ゲームセンター真中(豊島7-2-14)相変わらず、ガチャの数が多い!豊島中央通り商店街を抜け、豊島中央通りから紀州通りへ。紀州神社(...
2023/01/21 11:16
「えこだ」それとも「えごた」?:練馬にまつわる不思議な3つの駅(続編)
以前、練馬にまつわる不思議な駅として、豊島区ではなく練馬区にある「豊島園」、練馬区にはなく板橋区にある「東武練馬」を紹介しました。今回は残るひとつ江古田を紹介します。 西武池袋線の江古田(えこだ)駅は練馬区にありますが、練馬区には現在江古田という地名はなく、駅からさほど...
2023/01/21 06:16
ファミリーロード商店街(全蓋式アーケード商店街) 大阪府八尾市本町 近鉄八尾駅
2023/01/16 22:13
【荒川区散歩その2】西尾久1・2・4・5丁目エリア!続・旧小台通り、待合茶屋「武蔵野」の解体現場に遭遇!
2022年2月20日、前回の記事からの続きです。旧小台通りを歩いています。上総屋酒店(西尾久5-6-2)かねた青果(西尾久5-3-20)お休みかな?矢吹自転車(西尾久2-33-6)どんどん進みます。魚代(西尾久4-14-14)おぐセンター(西尾久2-31-1)左端には、串カツ専門店にしかわやおぐセンターは、2019年11月29日に元三角八百屋跡にオープンした、家のリビングのような食堂。口コミ評価高し!梅の湯(西尾久4-13-2)どんどん進みます。...
2023/01/05 11:58
今年も大阪天満宮へ初詣!2023年元日お昼前後の様子
日本一長い商店街を通って 表大門へ 手水舎に花が 本殿前にたどり着くまで お守りを購入 境内の露店(屋台) おみくじ 何時頃が良かったか?混まない時間帯は? 初詣を「えびす祭」にする人も あけましておめでとうございます。 旧年中はありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします! 日本一長い商店街を通って 今年も大阪天満宮へ初詣に行きました。少し遠いですが、私たちはJR環状線天満駅から行きました。日本一長い商店街を通っていくと、露店がたくさんでていて初詣気分が味わえます。大阪天満宮に近づくと、商店街の飾りもお正月らしいものに。 定番の福の神様と宝船! 右手の方にJR大阪天満宮駅・地下鉄南…
2023/01/02 17:02
プチ同窓会!
2022/12/30 08:26
【足立区散歩その4】江北3・4丁目エリア!上沼田第二公園、<江北一番街商店会>、慈眼寺、上沼田北野神社に見入る!
2022年2月3日、前回の記事からの続きです。公園を発見。上沼田第二公園(江北4-20-48)意外と広い感じ。後からGoogleマップを見たところ、この公園は女子医大通りを挟み、東西に分かれていたみたい。今回は西側のエリアを歩いたようです。東側のエリアは次の機会に。公園から出てすぐに、商店街に出くわしました!その名は<江北一番街商店会>調べたところ、5店舗で頑張っている商店街とのこと。ファッションあさひ堂(江北3-22-2...
2022/12/26 08:36
【足立区散歩その3】江北2・4丁目エリア!<江北仲通り商店街>、東京女子医科大学附属 足立医療センター、江北平成公園、建設中の江北小学校に見入る!
2022年2月3日、前回の記事からの続きです。どんどん進みます。江北バス通り(江北2-26)付近適当な路地へ入ってみました。商店街かな??調べたところ、<江北仲通り商店街>のようです。肉のサトウ(江北4-10)Googleマップによれば、閉業とのこと。洋品・学生服の店 ニシオカ(江北4-11)こちらも閉業かな。自家製煮豆・煮物・漬物 千葉屋(江北2-27)お隣は、でんき館仲通り店。どちらも現役店です!暮しの店 すずき(江北4-11...
2022/12/24 23:12
24年ぶりの高円寺はすっかり変わっていた
先日、練馬~高円寺~吉祥寺のグルメ散歩を紹介した際、高円寺は乗り換えだけで素通りしてしまいました。今回は高円寺を散歩してきましたので、ご報告します。 高円寺は独身時代に住んでいた街で、妻にも遊びにきてもらったことがあります。おいしいレストランが多く、夏には阿波踊りが行わ...
2022/12/24 06:57
ペコちゃん サンタ (・∀・) 安立商店街
近くの 安立町商店街にて ペコちゃんサンタ 🎅オマケ 観に来てくれた人へ逆光だけど 阪堺電車 [にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いし…
2022/12/21 17:59
納屋町~疎水沿い散策
少し前の過日、大手筋から少し足を伸ばし中書島方面へパッサージュ納屋町商店街。その名のごとくパリのパッサージュに似せた明るい洋風のアーケードがお洒落 この通りに…
2022/12/18 00:46
人気立ち飲み屋さんは立ち飲みレベルではなかった、立呑や いしもん(大阪市北区)
マジすごいわ 会社の仲良し競馬仲間3人で忘年会。が、約1名急に仕事になった…けど始まる前に合流はできるみたい。って事で無事開催決定。時は日曜日、場所は梅田。と…
2022/12/10 03:13
近鉄バファローズの面影もとめ...藤井寺駅前をぶらり散策
かつて近鉄バファローズの本拠地が置かれていた大阪府藤井寺市。この地には名刹「葛井寺」や古墳群など、見ごたえ抜群の史跡が多く残っています。藤井寺には過去に2回訪れていますが、いまだ駅前を散策していません。そこで今回は近鉄藤井寺駅を起点に、葛井寺や駅前商店街をめぐってみました。▲葛井寺四脚門(西門)まず最初に訪れたのは葛井寺。8世紀中頃、ちょうど聖武天皇の時代に創建された古刹で、行基によって開かれたそう...
2022/12/04 20:59
CD90 原付散歩 タイヤの皮向きを兼ねて前橋・渋川へ
こんばんは。 休みの最終日、天気も良いので散歩してきました まずは前橋の中央商店街・弁天橋商店街へ。 それ何処?って思うでしょ。 前にも書いたココです。 …
2022/12/04 03:02
痴呆予備群と認知されたかも
・ぶらぶら商店街を歩いていました。 かつてこの近くに薬局があり、バイトしていたんだと感慨ひとしお :roll:
2022/12/02 07:14
室蘭の商店街を散歩する☆
おはようございます♪ 昨日と一昨日で書かせていただきましたエキゾチックカフェ『ランプ城』にランチを食べに行った日のその後… 真っ直ぐ帰ろうとしたのですが竹内さんが… 『ちょっと街をプラッとして行きませんか?』的なコトを言うのでした。 私も室蘭の中央町を散歩するのが好きなので2人で街を歩いたのでした☆ 室蘭市は面積が小さい街なので全盛期には18万人も暮らしていたのでその頃は日本で1番人口密度が濃い街だったらしいのです。 今は10万人も人口が減って78,000人しかいなくなったのです。 なので街も寂しい感じなのは否めないのです。 でもこの商店街が好きで何度も来てしまうのでした。 で、竹内さんが行きたかったという雑貨&本屋さんに入ってみたのです。 竹内さんは1冊の本を手に取ってレジに置いたので...
2022/12/01 07:50
明日は~西舞鶴こうちゃった100円商店街~
2022/11/28 16:54
西舞鶴こうちゃった100円商店街が終了しました
2022/11/28 16:53
白岡市をチャレンジしたくなる街に!
商店街の発展 起業マインドを前向きにさせる街づくり 民と官のプラットフォーム
2022/11/26 17:24
11/27(日)は西舞鶴こうちゃった100円商店街開催です。
2022/11/22 13:07
【二条】商店街の人気店で定番のう飯重は美しいお重とうなぎの乗ったご飯でお得な気分☆碓屋(うすや)
こんなに続いているのは自分でも褒めたい!ヨーゼフです。 あ、インスタも気軽にフォローしてくださいね(^-^;食べるの好きな方、インスタフォローはこちら! さて…
2022/11/22 07:06
アトムの童ロケ地・撮影場所は?おもちゃ屋や公園・ゲームセンターも!
ドラマ「アトムの童」のロケ地・撮影場所をまとめました。2022年10月スタートの日曜劇場「アトムの童」は主演山﨑賢人さんが大手ゲーム会社に立ち向かう話。アトム玩具と主人公・那由他はどのように戦っていくのかが見物です。そんなドラマ「アトムの童」ロケ地の「アトム玩具」「公園」「ゲームセンター」を撮影場所をチェック!
2022/11/21 20:29
油津カープ商店街と天福球場を歩く。カープ一本道も【油津駅・宮崎県】
油津駅周辺から散策した記録。カープのキャンプ地「天福球場」と油津カープ商店街を結ぶカープ一本道を歩きます。油津カープ商店街内にある、油津カープ館と鯉神社も訪問。同じく油津カープ商店街内にあるカフェ・Aburatsu Coffeeでは、おいしいカレーを食べました。油津駅周辺にある広島東洋カープゆかりの地をめぐりました。
2022/11/20 22:28
イルミネーション。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『 Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン)』というブランド名で、カラフルなかぎ針編み雑貨をデザイン&制作しています。 只今セール価格にて販売中
2022/11/19 09:02
【鞍馬口】商店街の町中華で焼き飯という最高に町中華な時間⇦え?☆御旅飯店
年末までいけるかな・・・自分を叱咤激励中です。ヨーゼフです。 インスタのフォローもお願いします。インスタもチェック・フォローしてね♪コチラ⇒京都グルメ・ヨーゼ…
2022/11/17 08:27
第3回堺東フードフェスティバル(堺東フードフェス2022)が週末からあるよ~
ホンマは月曜日にアップする予定やったんですけど遅れちゃいました😅 と言うか土曜日から4日連続アップしてるはずやったんですけどね… やっぱり飲食店関係のネタは…
2022/11/15 03:14
パン&チーズ@アンデルセン
金曜日は ひとりでおでかけした 木曜日に 4回目ワクチン接種を受けた夫が 金曜日は念のため リモートにすると言うので サンディのお世話をお願いして …
2022/11/14 15:15
<黒門市場> インバウンド、旅行者が戻ってきたのかな~
午前中の「都島」での用事を済ませて、歯医者がある「日本橋」(大阪府大阪市中央区)へ向かいました。 海外旅行者も、割と自由に受入れができるようになり、また全国旅…
2022/11/09 08:42
アトムの童4話ロケ地は?商店街や公園・中華料理店の撮影場所も!
2022年10月スタートの日曜劇場「アトムの童」は主演山﨑賢人さんが大手ゲーム会社に立ち向かう話。アトム玩具と
2022/11/07 04:24
駅近!商店街すぐ!江戸川台2号公園
千葉県流山市にある、江戸川台2号公園に子供を連れて行ってきましたので、お出かけ情報としてまとめました。公園の様子、駐車場やトイレの有無を記載してますので、お子様とのお出かけに悩んでらっしゃる方、参考にしてください。
2022/11/05 20:43
老舗有名店の絵になる風景
記念すべき第70回目を迎えた「城下町臼杵TI日記」は、野の花の地元である臼杵市野津町の商店街よりお届けいたします。 そもそも、野津の漢字が一文字入っているブログネームからして、この地区への想いやこだわ
2022/11/03 02:08
ビンジュースの自動販売機
私が子供の頃は、まだビンジュースの自販機が、ぎりぎり生き残っていた・・・・・・。
2022/11/01 16:50
骨無しからのお願いとお久しぶりのある日の善行さん…きみと過ごすハロウィン…1
こんばんは!暇人です。今日もいい天気でした。台風の影響で?明日は雨が降るそうなのですが…別段そんな雰囲気もなく、穏やかな青空が広がりました。体操教室に行ったら…
2022/10/31 18:51
【岐阜市】ゆったり のんびり楽しめるイベントがあります【秋のゆったりカルチャーマルシェ】
2022年11月3日に岐阜市司町で『秋のゆったりカルチャーマルシェ』が開催されます。イベント会場は、名鉄岐阜駅から車で10分の場所にある「みんなの森 ぎふメディアコスモス」です。※写真はイメージです (adsbygoogle =
2022/10/31 13:37
ちょっと早過ぎないか?! でもワクワクシーズン到来(*゚▽゚ノノ゙☆ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜♪ 霧が出る朝は冷え込むのですが... 日中、日が出るとまだまだ暑いヴェネツィア。。。 徒歩移動onlyのalexはやはり、重ね着して…
2022/10/30 03:16
マンホールカード&浅草焼きそば福ちゃん@東京【裏浅草】
マンホールカード第15弾より浅草雷門前で配布中のさらざんまいカードをゲット!銀座線直結ディープな地下商店街福ちゃんで浅草焼きそば!
2022/10/29 22:00
マンホールカード@東京【こちら葛飾区亀有商店街ゆうろーど】
亀有で配布のマンホールカード(葛飾区)デザインは、ギネスにも認定されたあの有名漫画こち亀の主人公両さん。商店街食べ歩きグルメ散策も!
2022/10/29 21:56
みんな「一生懸命に生きている」 近所を歩いてシニアの声に共感
近所の電器屋さんのセイヨウヒルガオ、こんな時期に昨日は夕方、近所だけ散歩、お買い物に出ました。(N・バーグマンさんの花は見に行けず・・)土曜日の夕方、今日がお休みなので商店街も仕舞い支度でした。シャッターが閉まっているところは減ったけど、夕
2022/10/23 17:26
中野駅ブロードウエイ商店街周辺の夜の散策♪(ぐるっとパス2015第2回目その24、東京都中野区中野)
※記事の更新が遅れています <日付:2015/5/17:20150517> 2015/4/14に続いて、うたちゃんが産まれる前、最後のぐるっとパスでのお散歩♪駆け込みで色々おでかけしたよ~♪ 賑やかな駅前風景 都会っていう雰囲気♪バスターミナルがサンプラザ側に移転して、通行しやすくなりました 人がいっぱい 中野ならではの店もありますが、チェーン店も目立ちます 関西発の串かつでんがなも中野に進出 踏切が目印の陸蒸気(海鮮料理店) チェーン店ばかりのエリア この辺からは地域チェーン店 レトロ調で作り込んだ店と、本当のレトロな店が競演 どこまでも飲食店が続く中野の裏通り ブロードウエイ商店街に戻って…
2022/10/18 11:46
看板が完成したよ!
鈴木自動車販売完全オリジナルの可愛い看板が出来ました!宣伝度外視の安全看板をぜひご覧ください!
2022/10/03 09:05
【那覇・カフェ】沖縄サータアンダギー専門店 “琉球菓子処 琉宮 サンライズ店”
空模様が変わりやすい日が続くここ最近の那覇周辺で日中に空を見上げるとユニークな雲が多く見ているだけで何だかワクワクこの雲はシーサーの横顔!?そんな風に勝手に想像するのも楽しい空模様実はこの真っ青な空と真っ白なシーサー雲の周りを覆うのは真っ黒
2022/10/02 16:32
昔からあったお団子屋さんが
我が家の前の道は駅から長く続く 商店街でした その中に昔からよく買っていた お団子屋さんがありました 多摩地域の商店街には必ずと言って いいほど和菓子屋さんではなく こういう庶民的なお団子屋さんが ありました ありましたと言うのは、そう すでに閉店してしまったのです 閉められたシャッターに貼られた 挨拶文の余白には子供の字で 長い間ありがとうとか その紙の周りにはお礼の メッセージなどが貼ら…
2022/09/25 20:21
下関ってどんなとこ?? ~下関駅前の商店街・グリーンモール~
今日「8月6日」は広島の原爆の日。1945年に広島に原爆が落とされてから77年。広島出身の私としては毎年この日が来ると悲しくなります。私の父は3歳の時、母は生…
2022/09/25 18:16
次のページへ
ブログ村 451件~500件