メインカテゴリーを選択しなおす
#商店街
INポイントが発生します。あなたのブログに「#商店街」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【経済考】あなたは「相続税」の対象ですか?
おはようございます。昨日のコロちゃんは「パソコンの充電不良現象」にすっかり振り回されてしまいましたよ。朝の「充電LEDの消灯」から始まり、「編集長&株主様」とのやり取り、その内容のブログ原稿のカキコキ、夕方の「受電LEDの復活」と騒がしい1
2025/03/19 07:08
商店街
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
渋谷川沿いのタコ公園(恵比寿東公園)の河津桜
タコの形の滑り台を設置した公園は、おそらく全国共通で「タコ公園」と呼ばれているかと思いますが、渋谷川沿いの恵比寿駅近くにもあります。正式名称は恵比寿東公園で、渋谷駅付近からほぼ山手線に並行していた渋谷川が山手線を離れて東へと大きくカーブする付近になります
2025/03/18 17:43
阪神タイガース呪い?
阪神タイガース今シーズン優勝は
2025/03/16 20:52
大阪ミナミ都心部商店街来街者調査(アンケート調査)の準備など
今朝は、あいにくのお天気てしたが、マックスとの散歩からスタートです。今日は、ミドルコースでした。今朝も、マックスはご機嫌で散歩をしていました。最初は、のんびり…
2025/03/15 20:08
大ショック!
我が家の最寄り駅周辺は、駅と直結している商業施設が幾つかあり、少し歩けばショッピングモールもあるので、たいていの買い物は事足りるので何気に便利だなとは思っているのですが、それよりもなによりも私が気に入っているのが、駅前の通りから一筋入った所...
2025/03/12 20:26
福知山のB級グルメ-京都府福知山市:「粉もの屋」
“Konamonoya”,FukuchiyamaCity,KyotoPref.さてさて、「福知山鉄道館フクレル」の見学を終えたワタクシ達は、福知山市の町並み散策へと向かいました。思いの外、福知山城と鉄道館の見学に時間を費やしてしまい、おまけに雨も降ってきたんです。ですので、福知山での散策は短めに切り上げて、この日のお宿に向かうことをワタクシ達は考えていました。素敵な洋風建築がありました。この建物は旧松村家住宅の中の洋館です。松村家住宅とは同市を発祥とする中堅ゼネコン・松村組の創業者である松村雄吉の住居として、明治末期から大正中期にかけて建てられた建築物群なんです。こちらは旧松村家住宅の母家です。現在は、全国でも有名なスイーツ店「足立音衛門」の本店として利用されています。ただ、ワタクシはスイーツに全く興味も...福知山のB級グルメ-京都府福知山市:「粉もの屋」
2025/03/12 05:39
昭和の下町が残る曳舟の「キラキラ橘商店街」
前回は曳舟駅(東武および京成)を紹介しましたが、駅周辺には高層マンションが多く建っています。ただし、眺めがよいのはスカイツリーくらいです。 しかし、曳舟の魅力は駅から少し離れた場所にあります。昭和にタイムスリップしたように下町の風情が残るのが「きらきら橘商店街」です。 ...
2025/03/11 08:37
本日、店主体調不良にて……
・ちなみに私ではありません。 一応店主みたいなものですが、今のところ寝込むような体調の変化はありません。 とこ
2025/03/10 05:35
大阪都心部ミナミの商店街の来街者調査(アンケート調査)の準備など
今朝は、マックスと散歩からスタートです。今朝は、マックスはショート散歩でしたが、ご機嫌で散歩しました。 朝から、マックスと散歩に行くと、気持ち良く1日をスタ…
2025/03/09 20:50
大阪都心部ミナミの商店街さんの来街者調査のミーティングなど
今日は、午前中は、大阪都心部南の商店街さんで実施している、来街者調査のアンケート調査の打ち合わせに行ってきました。役員の皆さんから要望を確認した結果を踏まえて…
2025/03/08 13:31
今日もがんばりました!
最近は毎日更新、昔一旦連続更新が途絶えた時は何故かたまの更新に落ちいってしまいました。連続が途絶えるとモチベーションが下がってしまいます。
2025/03/06 14:19
カットルボーン
子供の頃に謎だったカットルボーンとは・・・?
2025/03/05 18:22
クライアントさんへのアドバイスや流動量調査データ整備送付など
今日は、朝、マックスとの散歩からスタートです。今朝はショート散歩でした。でも、私がスマホを構えると、突然走り出すマックスです・・・ なかなか写真を撮るのに苦労…
2025/03/01 21:33
安全のための工事中です
2025/02/28 11:16
寺町通り商店街何度でも 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻♂️公民館からほど近いのでよく立ち寄る、寺町通り商店街です🙋🏻♂️街の中心から外れた所にあっ
2025/02/23 19:05
【商店街にある 昔ながらの八百屋さんでお買い物★野菜の整理★今日の夕食は『ナス&マッシュルームのミートソーススパゲティー』
★ 2月21日(金) 🌞 ★ 今日も寒いけど午後から自転車で”ビュ~~~ン!” ちょっと遠い(と言っても10分弱)の商店街にある 昔ながらの八百屋さんでお買い物~~~ お野菜や果物がとっても安いのよ
2025/02/22 12:37
大阪ミナミの商店街さんの流動量調査(カウント調査)2日目
今日は、9:00から大阪ミナミの商店街さんの流動量調査(カウント調査)の2日目です。今日も10け00から22:00までです。平日は、木曜日に実施して、今日は週…
2025/02/16 09:09
大和の陣屋町-奈良県御所市:御所まち
GoseMachi,GoseCity,NaraPref.さてさて、1月19日の日曜日のことですが、ワタクシは奈良県御所市を訪ねました。近鉄御所駅近くの駐車場に車を停め、駅から散策を始めます。ここ御所(「ごしょ」ではなく「ごせ」と読みます)には近鉄電車とJRの駅があるのですが、駅は接続していないんですよ。近鉄御所駅から東に向かって200mほど歩くと、「新地商店街」というアーケード商店があるんです。その前に線路と踏切が見えますが、この線路はJR和歌山線の線路なんです。踏切から北を見るとプラットホームと跨線橋が見えますが、こちらがJR御所駅なんです。せっかくなので駅の方に向かって行くとしましょうか。かつての国鉄時代の名残りを感じる駅舎がいいですなぁ。御所市は大阪市から近鉄電車でもJRでも約50分ですが、一日平均...大和の陣屋町-奈良県御所市:御所まち
2025/02/16 00:57
何故か素直に行かせてもらえなかった神社
三間通り 東横イン品川旗の台駅南口から早朝散歩で蛇窪神社へ行くことにしました。真冬ですから、早朝でも真っ暗なのですが、商店街の外灯が明るい。 どんどん進んでいくと、商店街の変わり目あたりで外灯の数が減りました。 三間通り 早朝ウォーキングや犬の散歩の人もいて、都会の朝って感じがします。 三間通り 早朝から牛丼って凄いなぁ。蛇窪神社は、ホテルから三間通りを東へ歩けばたどり着くので道のりはやさしい。 三間通り スネークタウン 外灯のデザインが変わりました。参道ですね。ここで、神社まで楽勝!と心底思ったのですが、動画の中でも確認できますが電柱に貼られた道案内の看板をきちんと見ているのに、角を曲がらず…
2025/02/14 09:27
専用軌道と併用軌道-大阪府堺市:綾之町停留所
AyanochoStation,SakaiCity,OsakaPref.さてさて、大阪市南部と堺市を結ぶ阪堺電車を撮影しようと堺市を訪れたワタクシですが、綾之町東商店街では阪堺電車の線路が商店街を横切るという珍しい光景を見ることが出来ました。カンカンカン…踏切の警告音が鳴り始めました。列車がやって来ます。天王寺駅前行き、浜寺駅前行きともに10〜15分ごとに列車がやって来るので、本数としては少なくはありません。踏切から浜寺駅前行きのホームに停まる車両を撮ってみました。鮮やかなオレンジ色の車両は、「KIEFELCOFFEE」というコーヒーショップの広告電車です。すぐに天王寺駅前行きの車両が反対側の線路にやって来ました。こちらは不動産屋の広告電車です。浜寺駅前行きのホームから綾之町東商店街を眺めてみました。この...専用軌道と併用軌道-大阪府堺市:綾之町停留所
2025/02/13 00:52
来街者調査(流動量調査)の準備とデータ集計プログラム作成など
今日は、午前中は、明日から始まる、大阪ミナミの都心部商店街さんで実施する来街者調査の流動量調査に入るため、流動量調査(カウント調査)の調査備品を、事務局さんに…
2025/02/12 20:02
商店街を横切る鉄路-大阪府堺市:綾之町東商店街
AyanochoHigashiShoppingStreet,SakaiCity,OsakaPref.さてさて、ワタクシは阪堺電車の線路に沿って堺市を北から南に向かって歩いて行きました。線路沿いに高須神社という小さな神社があります。鳥居の向こうには昭和の雰囲気そのままのアパートがありました。こちらは阪堺電車の高須神社停留所です。不思議なのは駅の名前が「たかすじんじゃ」ではなくって、「たかすじんしゃ」なんです。なぜ「じんしゃ」と読むのか、由来は不明だそうですわ。列車の車体に「安心の質屋さん」という言葉が書かれています。ワタクシは人生の中で質屋というものを利用したことがありませんが、今の時代でも質屋というのは需要があるんですかね。この辺りは時代の流れから取り残されたかのような風景を見ることが出来ます。「チン電」...商店街を横切る鉄路-大阪府堺市:綾之町東商店街
2025/02/11 07:12
都心部商店街さん来街者調査(マーケティングリサーチ・市場調査)現地実査の準備など
今日は、午前から、今週の木曜日から始まる、大阪都心部ミナミに立地する商店街さんで実施する来街者調査(マーケティングリサーチ・市場調査)現地実査の準備をしました…
2025/02/10 21:41
都心部商店街さんの来街者調査アンケート設計など
今日は、大阪都心部立地ミナミの商店街さんで実施するマーケティングリサーチ(市場調査)として来街者調査を実施するアンケート設計をしました。昨日、役員の方々と打ち…
2025/02/07 22:50
新規事業立ち上げコンサルティングと都心部商店街さんの来街者調査の会合など
今日は、午前中は、クライアントさんの新規事業立ち上げに向けた定例ミーティングに行ってきました。その新規事業立ち上げに向けて、システム構築や新たなアプリの取得な…
2025/02/06 22:48
キングオブギャル>『おむすび』第17週
ほぼメロンなパン と聞いて 丸ごとメロンパン を思い出したのは、私だけ? そう、『MIU404』に出てきたアレさ。 これも最近になってTVerで観たんだけどね。 綾野剛のキャラが好き(笑) …ひじゅにで
2025/02/06 00:12
法人顧客に向けた顧客満足度調査(CS調査・BtoB)の相談対応など
今日は、午前中は、昨日から引き続き、大阪南部の都心部商店街さんで実施する来街者調査(マーティングリサーチ)の実施実査の段取りをしました。明日、役員会で実施計画…
2025/02/05 20:51
【社会】熱田神宮周辺の再開発、地元住民が感じる不安と期待
にぎわう熱田神宮の玄関口、再開発続くか 地元が抱える課題と不安 [愛知県] - 朝日新聞デジタル にぎわう熱田神宮の玄関口、再開発続くか 地元が抱える課題と不安 [愛知県]
2025/01/30 22:22
牛乳配達
牛乳配達の記憶・・・・・・。
2025/01/29 18:30
師走の尾道 ~⑤暮れて行く尾道~
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 2020年にutaさんご夫妻人撮影 にほんブログ村 前回の続きですお忙しい方は ポチっとして ここで『…
2025/01/29 13:27
師走の尾道 ~④ネコちゃんもうさぎさんも
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 2020年にutaさんご夫妻人撮影していただきました 鳥しゃん ちゅっ にほんブログ村 尾道シリーズ 前…
2025/01/29 13:25
【足立区散歩その6】<本木中央通り商店会>と周辺を行く!本木小前いこいとふれあいの広場プチテラス、冬木屋敷跡、稲荷大明神、豊川稲荷に見入る!
2023年6月20日、前回の記事からの続きです。本木小学校の前を通ります。小泉理容店(本木東町5-5)看板建築です。相場時計店(本木東町5-4)ホワイト急便 本木北店(本木北町1-9)ファミリーマート 本木東町店(本木東町5-2)この辺りが商店街の終点っぽい。少しUターンします。足立本木郵便局(本木北町1-8)どんどん進みます。本木小学校前のスペースは、「本木小前 いこいとふれあいの広場プチテラス」(本木北町7-1)になっ...
2025/01/29 10:15
東京❘巳年で賑わう蛇窪神社へ朝散歩
東横イン品川旗の台駅南口 随分前に予約した東横イン品川旗の台駅南口。とにかく宿泊代高騰なのと用事が品川駅近辺だったので品川付近を中心に宿探し。人件費やら云々で完全満室にしないで部屋数決めて満室扱いするホテルもあるので予約が取りづらいみたいな話も。さておき直前まで宿探しは続きましたが変更せず。結果、宿泊して良かったことになりました。というのも 三間通り 旅先で朝散歩することがあって、今回も地図で何処まで行こうか眺めていたら偶然、テレビで「巳年で参拝が大変な神社」を紹介していました。それが、今回の朝散歩のゴール「蛇窪神社」。神社の門扉や神殿門が開くのが、6:00am頃なので宿からブラブラ歩きました…
2025/01/28 08:37
ビジネス・キャリア検定eラーニングシステム構築ミーティングなど
今日は、午前中から、来月、スーパーマーケット検定ベーシック1級の教育動画用資料整備を進めました。一通りベースをつくったつもりでしたが、一通り確認をしてみると、…
2025/01/27 20:59
師走の尾道 ~③商店街~
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 2020年にutaさんご夫妻人撮影していただいきました 途中になっていました 尾道シリーズの続きですお忙しい方…
2025/01/27 11:08
業務効率化・業務標準化コンサルティングの会合など
今日は、9:00から奈良県のクライアントさんに、業務効率化・業務標準化コンサルティングで進める、業務管理システム構築のミーティングに行ってきました。前半は、管…
2025/01/23 23:13
世界で最もクールな街に2度選ばれた下北沢:2019年2位、2022年7位
引き続きTime Out誌による「世界で最もクールな街」に過去ランキングインした街巡りを続けます。今回は2019年に50都市中2位、2022年にも51都市中7位にランクインした下北沢です。 下北沢が評価されている点としては、「渋谷や新宿など都心の近隣地区と比べて商業開発...
2025/01/21 05:31
個性や自由度が光るプレゼントにしたい方へ♪
こんにちは!本日はレノファ山口の開幕応援パレードが商店街で行われて、弊店のガラス戸からも選手達がNACさんに向かって歩く姿を堪能できました。でも、選手達の後からついて歩くレノファファンたちの多さに驚きました。昨年はゴールが井筒屋さんの前で、選手達の挨拶があり
2025/01/20 15:45
パーソナルコーチングと大阪都心部商店街マーケティングリサーチ(市場調査)アンケート設計
今朝は、7:00からパーソナルコーチングからスタートです。今日も前回出した宿題の確認からスタート。あまり前進がなかったということでした。そして、ひとつケースを…
2025/01/18 21:09
【足立区散歩その3】本木東児童遊園、「西新井町役場跡」石碑、興野神社に見入る!
2023年6月20日、前回の記事からの続きです。本木御獄(みたけ)神社(本木東町12-1)を後にして、歩いています。たつみや商店(本木東町13-5)立派な看板建築。裏にある駐車場も経営されているようです。本木東児童遊園(本木東町19-11)人工芝なんですね~滑り台ベンチがあったり。児童遊園の一番奥から撮影。余談ですが、児童遊園の正面に立派な門構えのお宅がありました。レンガ塀で囲われていますが、これは新しい煉瓦だと思わ...
2025/01/18 20:51
大阪都心部商店街さんのマーケティングリサーチ(市場調査)実施計画等の作成など
今日は、朝からスタッフのパソコンがwindowsのアップデート後に、保存していたデータ等がなくなってしまったということで、その確認、復旧等の詐欺用に時間を取り…
2025/01/17 20:36
「サンタフェ」で至福のモーニング COFFEE HOUSE SANTA FE
おつかれさまです。 早く起きた朝は、喫茶店でモーニング。 「COFFEE HOUSE SANTA FE」へ。 「SANTA FE」は品川区・中延商店街にある地元の人に愛され続ける喫茶店。 『ずん喫茶』や『ヒルナンデス』など、テレビでも取り上げられいて一度行ってみたかったんです。 モーニングをいただきます! これ迷わせるね〜。 チーズトーストを選びました。 サラダとコーヒーが付いて670円! スタバのナンチャラフラペチーノ1杯の料金より安い。 コーヒー、うまっ。 コーヒーがおいしいのはもちろんだけど、ここのチーズトーストが最高においしい! チーズトーストって、たまに「ただチーズをのせただけ」みた…
2025/01/14 09:27
日本で二番目に古い商店街・台東区佐竹商店街
鳥越・おかず横丁へのアクセス拠点としては、JR総武線の浅草橋駅が最も近いですが、JR山手線の御徒町駅もしくは、東京メトロ日比谷線の仲御徒町駅、都営大江戸線・浅草線の乗換駅である上野御徒町駅、都営大江戸線の蔵前駅、都営大江戸線とつくばエクスプレスの乗換駅である新御徒町駅、な...
2025/01/14 06:06
週1日しか開店しない謎の焼豚店:鳥越の松屋
以前、正月に浅草・鳥越のおかず横丁を散歩したところ、大半のお店がまだ休みだった件を報告しました。 新年の御徒町と浅草・鳥越のおかず横丁 - あちこち旅日記 その中で、気になっていたお店が2軒あったので再訪してきました。 一つめは焼き豚専門店の松屋です。おかず横丁の東の...
2025/01/13 07:34
社内資格制度構築プロジェクトの教育プログラム・教材開発ミーティングなど
今日は、午前中は、スキーブーツを取りに弁天町まで行ってきました。お正月に娘から、孫をスキーに連れて行ってあげてほしいと頼まれたので、スキーに行けるようにそろえ…
2025/01/10 21:43
平和通り (о´∀`о) ネコ達
🏯 平和通りで 猫ちゃん 🏯こっちへ 来てくれたみぃちゃん 🐈🐈⬛商店のねこ。🐈 店長との事 みーちゃん また頭の後ろかいて欲しいらしい (๑•̀ㅂ•́)…
2025/01/09 17:57
新年の御徒町と浅草・鳥越のおかず横丁
昨日、御徒町から浅草・鳥越のおかず横丁まで散歩してきました。 いつもの週末と比べてまだ人通りは閑散としています。 山手線の高架下は雑然としていて国際色豊かです。いつもは賑わっていますが、この日は静かでした。 高架下にはこんなおしゃれなお店が出来ていました。 駅の東...
2025/01/05 08:15
大晦日にも餃子巻がゲットできる!? 平和蒲鉾店@吉塚商店街
2025/01/02 20:43
近所にあった「ほかほか弁当」
昭和の頃、近所の商店街の外れにあった弁当屋の話・・・・・・。
2025/01/02 17:24
ChatGPTからCopilotへ
新年早々に急な仕事はやってこない業種だから、時間のかかる作業をするにはうってつけ。 ということでホームページのリニューアル。更新じゃないよ。組織を企業支援…
2025/01/02 02:22
次のページへ
ブログ村 101件~150件