メインカテゴリーを選択しなおす
日が昇るのが少し遅くなりました。朝5時ではまだ薄暗い。その分、気温も少し落ち着いてあぁ良かった❤️と思える朝です。それでも湿度が半端なくて99%とかって驚きました😅💦9時には町内放送で「熱中症警戒アラート」早く涼しくなって欲しい、ひたすらそれを待ってます(笑)。そういえば、町内放送なんですけどお年寄りの行方不明の放送は真夏は減っていましたね~冬の方が多いですね。素敵な今朝のオデュッセイア。オデュッセイアの花の色にグレーがかった葉の色がとても良くて良く咲いてくれるし、本当に良いバラです^^タイタンビカスも、お約束通り今朝咲いていてちょっと雨が降ったのでしっとり濡れてよけい綺麗でした。大きな花なので、ちょっと離れた道路からも目だって見えます。昨日のドッグランではまたみんな仲良しが多くて今回の総裁選の話で盛り上...素敵なオデュッセイア*人に悩まされ人に救われ。
お盆休みも終わったしもう少ししたら秋の気配がするかなぁ、、、なんて期待してますが今日はすごい湿度と気温でした。朝、庭の隅で朝顔が咲いてくれていてとても嬉しかった♡ほんのひと苗、先日買って植えましたがそれが育ちながらの開花朝顔って、やっぱり美しいですね~たくさんはいらない、ちょっとがいいな♡白い小さな花のカラミンサも花期が長くて、爽やかで、いいですよね^^ローカルな話なんですがカラミンサっていうカフェレストランが八街から山武に入ったあたりにあるの知ってますか?個人宅で、それも住宅街の隅っこでやっているので意外と「知ってる人だけ知ってる」的なお店なんです。でもそこが私は好きで年に何回か友だちと一緒に行ったりします^^今日は、外階段の手摺工事でした。朝9時前から始まって、3時半には終わってました。スッキリ綺麗に...朝顔が美しい*忙しかった一日*
今日は、私のスマホにやたら「きのう何食べた?」の記事が載ってきます。内野聖陽さんの話とか西島秀俊さんの話とかどうしたのかな?みんなのスマホにも、こんな話題が上がってくるの??ブラックペアンの話も(趣里ちゃんの演技がブギウギを経て成長してる、とか)載って来てます。私がプライムビデオで観てるのを感づかれたかな??(笑)今日もプライムビデオでいろいろ楽しもうと思ってたけど久し振りにKちゃん(夫)の末の弟が遊びに来てくれて二人で盛り上がっているのでテレビは封印。Kちゃんと末の弟は14歳差。仲良く喋ってるので、私も少し参加してたけどちょっと抜けてブログタイムです(笑)。今日は挿し木で育てているオドゥールダムールのチビ苗に花が咲いていました。かわいい♡このあと切って花瓶に入れました。宿根草のガイラルディア・グレープセ...挿し木のバラ☆夏の庭の多年草
台風は来る来る詐欺で終わりました。良かった!鳩一家も庭も無事でした♡それにしてもメディアってどうしてあんなに騒ぐの?!なんとかどこかで被害が出てないかって探してる感じで好感が持てないです。気象庁に責任を求める気は無いけどなんかねぇ、、、キャンセルが相次いでホテル・旅館がとんでもない損失だったらしくて本当にお気の毒です。情報がたくさん発信されるから万が一に備えないとマズイってわけで新幹線も早々止まるし。。。。もうちょっと様子見てからじゃダメだったのかなぁ。まぁ、ダメよね( ̄▽ ̄;)今の時代じゃね。そんなことをブツブツ考えながら昨日避難させた植物たちを定位置に戻しました。戻すつもりが、別の場所に置きたくなってボロボロになった入れ物をぶら下げたくて細い黒い針金と壊れて行き場がなかった「PEAC」って文字の雑貨と...毎日の生活*野鳥の餌場
ハオルチア、どこに置いてますか?って質問を頂きました(みーあさん、ありがとうございます♡)。実は私も置場によって結構差が出るなぁって思っていたところでした。もちろん、ハオルチアの中でも品種によってかなり異なるとは思いますがちょっと載せてみますね!まずは窓の大きなタイプのハオルチアと斑入りのハオルチア。斑入りのピリフェラですね。ピリフェラ錦と呼ばれているようです。植物全般にそうみたいですが斑入りの物は弱い傾向にありますよね。窓の大きなピリフェラもあまり強い日光が当たり過ぎると焼けてしまうらしいです。で、多くの方が、直射日光を避けてレースのカーテン越しに育てていたりしますが「明るいだけ」で「木漏れ日も当たらない」のはやはりNGっぽいですよ。というのは、私は同じハオルチアを何か所かにわけて別の出窓に置いていたの...ハオルチアの置き場☆育ち方に差が出ました
台風が来る、ってKちゃん(夫)があれもこれも、みんな片付けろ、って昨日から騒いでいます。Kちゃん現役の時はゼネコン勤務で台風って言ったら、それはもう迎え撃つ覚悟が凄いんです^^;私は、といえば「どうせ来る来る詐欺でしょ~」なんてお気楽だったんですけど令和元年に本当に千葉県にスゴイ台風が来ちゃってその時の県内の被害は相当なものでした。海沿いの町は屋根が吹っ飛んでしまった家々が並んでわが家の近くも、杉の大木が軒並み倒れたりビニールハウスが吹っ飛んだり「来るときは来るんだぁ」って身に沁みました。暑い毎日だったのに長い期間、停電だった地区もあって大変でした。なので、私も今日は風ですぐに倒れそうな鉢を玄関ポーチに集め薔薇の鉢も風から少しは守られる壁際に移動しデッキで育てていたフィカスウンベラータも部屋に入れました。...台風に備えています*地植えの花と鳩さんが心配
大谷君が続けてホームラン!って喜んでいたら今度は日本の総裁選の話が。岸田さん、もう出馬しないんですって。次は誰になるのかな?興味あります。昨日はKちゃん(夫)が一日検査入院で今朝、退院のお迎えに行ってきました。「暇だった」ってぼやくぼやく(笑)。暑さもなんのそので、元気な顔して咲いているのはスーパートレニア。夏スミレと別名があるだけあって本当に涼しげな顔で咲き続けています。ガイラルディアも同様で赤くて「涼しい」とはいえない顔だけどほんと良く咲きますね~♡ウチのハイビスカスが今年は不調で・・・なぜかなぁ、って思ってたのですがもしかして置く場所かな?って気付いて昨日、少し半日陰になる場所に移動させました。デッキのめちゃくちゃ直射日光を浴びる場所にいたのでそれキツイヨネ?って今頃気付いて日陰になる場所に移動。遅...夏スミレが優勝?みんな半日陰が好きかもね
みなさん、お盆休みでご家族が集まったりお出掛けしたり良い夏をお過ごしでしょうね^^わが家は、いつもと同じ・・・しーーんって感じ(笑)。水やりをしていて折れてしまったフロックスの枝を小さな花瓶に挿しました。どんどん咲くバラも、どんどん切って花瓶に入れてます。豪雨に見舞われて大変な思いをしていらっしゃる方々も多くてとっても言いづらいのですがこちら千葉県は雨が降らなくてどこもここもカラッカラです。庭の夏枯れは、もちろんのことで暑さに弱いというリシマキアボジョレーはとっくに枯れて茶色くなってます。もう種も地面に落ちちゃった感じなので諦めて抜くしかないですね~それでもひ弱そうなリナリアの仲間が緑の葉を維持していて倒れながらも咲いています。茶色く枯れた葉で覆われていたクレマチスにも枯れ葉の合間から新芽の美しい若葉が見...夏枯れの中から新芽の若葉💙ヤマボウシの枝の中💙
いやぁ、やっと咲きましたよ!淡いピンクのタイタンビカス!もうダメなのかと思うほどでした~いつもなら7月の最初の頃から咲いたと思うのに今年は蕾が出来ても咲く前に黄色くなって落ちちゃってなにがいけなかったのか、いまだに分らず( ̄▽ ̄;)タイタンビカスは、やっぱり地植えがいいですね。それならほぼ手入れいらずでドンドン育って大きくなって咲きますもんね。あんまり大きくなって、私の小さな庭ではどうしようもなくてそれで大きな鉢に掘り上げたんですけどやっぱりそこからは、どうも、、、良くないみたい。いったん大きくなったものを根っこを切って移動させたわけだから(晩秋だったと思いますが)それがいけなかったのかな。また地植えしようか、とか脳裏をよぎる。。。しかし、場所が無くて鉢にしたんだよね~でも「がんばらなくても楽しい庭」にす...やっと咲きました❤爽やか色のタイタンビカス
夏真っ盛りですね!庭の真ん中で元気印なのが百日紅です。ちょっと青みがかかった色の百日紅と濃いピンクの百日紅が同じ場所から育っていてお互いに引き立てあっています^^強い夏の陽ざしに負けないすごいですね~蝉もがんばってます、賑やかです。一昨日、美容室に行って来たのですがイケメンの担当者さんがすっかり日焼けして、腕も顔も真っ黒でした☆お嬢さんが二人いるそうで(小5と小1)お嬢さんのリクエストでお台場のイベントに行って来たんですって。「混んでるし、暑いし~」って(´∀`*)ウフフプールや海にも付き合ってるそうでそりゃ黒くなる(*´∀`)*いいパパやってるなぁ、ってほのぼのしました^^髪型も、色も、まかせておけば安心だし良い技術者さんに出会えてよかったです♡今日はkちゃん(夫)が「スイカを冷やす場所がない」ってぼや...夏の庭のキッチンハーブ
世の中はお盆休みに突入でしょうか。私の勤務先も明日から16日までお休み。みんなホッとして、どこかに出かけるのかな^^マリアカラスがまた1輪。我が家は誰が来るでもなく夫婦二人とワンで、ゆっくりするお盆休みです。ウチはリビングに大きめのエアコンを付けていて隣のダイニングにはエアコンなしでした。室外機を置く場所が、北側のお宅の正面になってしまうので遠慮していたのですがこの暑さに負けて・・・これから先の年も、冷夏はまずないでしょう。室外機を置く場所をお隣に影響ないように考えて先日エアコンを新設してもらったんです。いやぁ、新しいエアコンは気温を下げるのが早い!こんなに違うものかと驚くほどです。リビングとこれと、両方点けてると寒いくらい( ̄▽ ̄;)今朝は工事費を振り込みに近くのATMに行ってきました。普段はたいていカ...劇的に快適*備え
ジニアはいいですね~♡真夏に安心して見ていられる。百日草というだけあって、ずっと咲いてる。この小輪のジニア、背はそこそこあるんです。高さ50㎝くらいはあるかな?渋くて濃い色合いでそういうところも気に入っています。朝から晩まで陽当たりのところ。青いプルンバーゴの花と相性がいいです^^そして大輪で背も高いジニア。大輪のジニアは作りも繊細で、真ん中のティアラが素敵です。どうしてそこから、小さな花が咲くかなぁ。昨日はKちゃん(夫)は大学病院での診察日でした。心臓の方じゃなくて整形外科( ̄▽ ̄;)まったくもう、全身そこでお世話になってる感じです。しかも私もだし(笑)。で、昨日は会計を待ってる時に隣に座ったおばあちゃんから声を掛けられたんですって。「60歳くらいですか?」って歳を聞かれて(たぶん嬉しかったよね、笑)「...小さなジニアと大きなジニア🌸
一年中、水栽培で窓辺で綺麗な色の葉でいてくれる。ムラサキゴテンです。ムラサキゴテンについての説明(趣味の園芸さんより参照)⇩「茎は直立しますが、成長すると倒れてほふくします。葉は紫色の長楕円形で、長さ10cm、幅2cm、葉全面に白く柔らかい毛が生えています。夏に濃い桃色で径2cmの花をつけます。」この「成長するとほふくする」ってのがなかなかの難題です。地植えしてるんですが、倒れて伸びて結局収拾がつかないの( ̄▽ ̄;)綺麗な葉なんですけどね~で、邪魔になった茎を切って綺麗だなぁ、ってコップに挿して室内の窓辺で観賞してました。はや1年、1年って早いのよね~( ̄∇ ̄;)根っこが今やこんな感じです。小さい方が可愛いから切り戻して小さなままで観賞してます。ちなみに、左側に見えている小さな花瓶の緑の葉っぱは白い花のス...水栽培で通年美しい*陶芸素焼き鉢
こないだから、ずっと気になっている本は荻原植物園の荻原さんが書いた「おぎはら流がんばらなくても幸せな庭宿根草のナチュラルガーデン」って本。そんなふうに出来たらいいなぁ、って思うけど私のこの暑いときには灼熱地獄になる庭でそんなことできるのか?朝晩だけでも涼しくなる地方とはまるで植物の育ちが違う・・・。熱帯夜続きですもんね~でも気になる( ̄▽ ̄;)買おうか、いやまずは図書館で探すか?1年前に出版されてるらしいから図書館にあるかもね?なにしろ庭を見て歩くと来年に向けて期待!と思ってた宿根草が茶色くカサカサになって枯れてます(◎_◎;)「だめかぁ」ってガッカリしてる。。。そんな中で心配いらずのカラミンサ。白くて細かな花がたくさん咲いてとくに手間無し。お水はあげるけどね^^なにしろ鉢植えだし。気が付けば、ずっと咲い...理想は「がんばらなくても幸せな庭」
コスモスの苗を買いました。1苗198円とか、そのくらい。2つ買いました。そして植えました☆去年、秋桜の苗を苗屋さんからいただいてそれがめっちゃ可愛くて夢中になりよし!来年は種から育てるゾ!って、2種類のコスモスの種を買ってこの春、こぼれ種の芽と蒔いた種の芽が庭から出てきて喜んだのですがいつの間にか、全滅(◎_◎;)コスモスってもっと強いと思ってた^^;私の庭でいきなり芽が出て育つのはどうも環境的に難しいらしいです。じゃ、来年こそは、ちゃんとポットに蒔いてセオリー通りに育ててみる?・・・・って声も、ちょっと小さく聞こえたけどがんばらないガーデニングをしたいので苗で買おうっと思いました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ結局のところ、種から育てられたのはこのジニアだけ( ̄▽ ̄;)そのぶん、めっちゃ可愛いです。なぜかこんなカ...コスモスの苗を買いました*植えました*
アマゾンプライムで観ている「きのう何食べた?」面白過ぎて夢中です。最初はお料理が面白くて真似したりしてそのうち、この二人の関係が素敵で胸キュンだったりして思いもかけずの感動だし♡すっかりハマって、シーズン1も2も両方見終わっちゃいました💦あとは劇場版がありますが・・・・もったいなくて観れないので少しとっときます(笑)。このブログで、皆様から頂くコメントでこんな面白いドラマを教えて頂いたり推しの薔薇を教えて頂いたりいろんなことで本当に感謝しています(*ᴗˬᴗ)⁾⁾アリガト❤フランシスブレイズの挿し芽株です。本当に愛らしい色で咲いてお気に入りです。百日紅が、、、日に焼けたのか?淡い色の花も現れてそれがすごく好きな色で全部この色でいいのに、なんて思うけどそうはいかないよね(´∀`*)ウフフ今朝はコハクの散歩の...夢中です💙
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます!40歳を過ぎるとコラーゲンの減少が加速するって聞きませんか?更年期真っ只中の46歳…
8月になって少しだけ朝晩が違うかな?って今日のドッグランでのみんなの会話💬「でも昼間の日の強さは嫌になるね」「ドッグラン無理かなって思うよね」「それでも5時すぎると過ごしやすくなるね」って続きます。朝陽からすでにこんな感じ。もうこんなときにガーデニングブログって無理でしょ。水挿し発根させて増やしたスイートバジル。バラの鉢に居候させたら育ちっぷりが違います。グラハムトーマスそして自然発芽で育ったユーフォルビアどの株も2年目です。1株目はちょっと邪魔な場所。2株目はモナルダの中。そして3株目はフェンスの中から顔を出して大きく育ってますがこれから来年も元気なのかどうなんでしょうね~土曜日の夜はドッグランの隣にある公園の草原で遠くの花火が綺麗に見えました✨7時過ぎから始まる花火大会で7時前には、車を近くの複合施設...ユーフォルビアがどんどん大きくなりました*
不思議と、この数日朝晩が少しだけ涼しくなりました。涼しいって言っても、なんというか殺人的な暑さからは解放される、という程度ですが。なにしろ毎日35とか37とか、たしか38℃の時もあったし朝も夜も、24時間エアコンのお世話になってましたから。今朝は9時過ぎまでエアコンなしで過ごせました。こんな調子で、真夏の暑さが少しづつ秋に向かってくれるといいですね~ガイラルディアグレープセンセーション真夏になって咲きだしたツワモノです。冬にも強い宿根草ですからそれでこの暑さもモノトモシナイんですからたいしたもんだなぁ、って思うんですけど前から育てている株は地植えしたらヘナヘナに倒れて横に広がってるんです。陽当たりもそこそこいいはずなんですけど足りないのかな?陽射し。それなら!ってわけで今年新しく買い足した株の方は鉢植えに...真夏の勇者*さらに4種
今朝もちょっとだけ、寄せ植えを作りました。まだ写真を撮っていない( ̄▽ ̄;)洗濯物を干している途中でお願いしていた電気屋さんが来てくれました。あまりに暑いのでリビングに1台だったエアコンではダイニングが涼しくならず・・・ダイニングにもエアコンを設置するか、ということで場所とか見てもらいました。室外機がね、北側のお隣のLDKに向けて置くのでは申し訳なくて今まで設置してなかったんです。電気屋さんと相談して向きを変えて置いてもらえることになりました。その代わり、大きく育った紫陽花は伐採処分になります。仕方ないね(;^_^Aこの猛暑に、元気に咲き続けるプルンバーゴ勇者です☆缶の鉢に入れていて暑さが余計酷いと思うのでなんとかもう少し大きな缶じゃない鉢に植え替えてあげようと思っています。今年初めて植えたアノダ・キャン...夏に負けない勇者<花*3種>
今日は何故か、ちょっと過ごしやすく感じます。いつもの肌にべっとりついてくるようなあの湿度からチョット逃れている様子です。犬仲間3人のいつものランチ会の日でしたが朝のうちに寄せ植えを一つやっつけました☆昨日買って来たコリウスとハナトラノオを一鉢に💙涼し気な色でまとまってもっと早く作っておけばよかった、って思いました。昨年とは違うコリウスを選びましたよ^^というか、昨年はこれあったっけ??って感じで!⇧大型種のイエローウェブ「主役級の存在感」とタグにあります^^⇧小型種のイエロービーム小さめの切れ目のある葉の形と思いっきり明るい色が気に入りました💛⇧小型種のベルベット本当にベルベットみたいな手触りがしそう。タグの写真は、黄緑色の葉の周りがワイン色ですがこれは全体がワイン色。⇧小型種の、小粋なサンディピンクっぽ...真夏の寄せ植え*素敵なコリウス*
あちこちから「暑い~」って悲鳴が聞こえてきますね。避暑シェルター、クーリングシェルターとかそういう話も出てきました。家でエアコンを一人で点けているのも電気量が心配~、って方も多いですし図書館とか、避暑のできる施設は上手に利用したいですね。犬連れて利用できる避暑シェルターもそのうち出来るかしらね?百合の香りが、涼しさを誘いそう。でも暑い(笑)。前にね、千葉市に住んでた時ね車で10分くらいの賑やかな住宅地に大きめのスーパーがあってね。その住宅地は、一戸建ても多いし市営住宅や分譲のマンションも多いしいろんな人が住んでるのね。市営住宅には高齢者も多いし母子家庭も多い。小さなスーパーなんかで安くて人気のお店もいくつかあってね暮しやすそうな町でした。で、その町の、その大きめのスーパーなんですけど(複合施設っていうのか...無呼吸
土曜日はね、地域のお祭りでした。皆さんのところでもお祭りシーズンですか?ここは、4~5年前までは昼間は子供神輿が出て町の中を練り歩いたりしましたがコロナと、毎年の殺人的な暑さの影響で子供神輿はなくなりました。危険だから、それは良かったって思うけど秋の涼しい時期にでも子供たちに子供神輿を体験させてあげたいなぁ、ってそんな気持ちもします。暑い中、涼しい顔で咲いているのはもういつも同じメンバーです。プルンバーゴは、どこまでも日向好きなのね~暑さもへのカッパ!すごいわぁ。お祭りでは、地域の有志が焼きそばとか唐揚げとかバターポテトとかの屋台を出してくれるんですけどそこに犬友のルルままさんが毎年、焼きそばの調理で参加してるんです。暑くて、私なんか見に行くだけでヒーハーなのに鉄板の前で大汗かきながら、顔を真っ赤にして頑...へっちゃら☆
パリのオリンピック始まりましたね~☆仲居くんの番組にヤワラちゃんが登場していて久し振りの柔道着姿!劇団ひとりさんを相手にして一二三君と詩ちゃんの兄妹の技の様子を実演交えて説明してくれていてそれがとっても面白かったです♡ヤワラちゃんは、やっぱり柔道やってるのがいいよね~政治家ってねぇ、ちょっとねぇ。。。今朝はちょっとだけホッとできる気温になっていてコハクと一緒に朝6時の庭をウロウロ。それがだんだん陽が差して来たらやっぱり暑い( ̄▽ ̄;)もう私の庭では毎日同じものだけ咲いてます。変わり映えしませんが咲いてるだけいいかなぁ。その中で、ビックリしちゃうのがスイートアリッサムです。このバスケットの中で2年?一度咲いて、終わったのをそのままにしてたらこぼれ種が育って、また咲いて。そのまま今年に突入して咲き終わった時に...ツワモノ。
今日は私、今まで知らなかったことを2つも知りました!しかも興味津々な分野ばかり(´∀`*)ウフフ嬉しい日です♡ピンクのハイビスカスが今日も可愛い♡百日紅は炎天下の中でも元気いっぱい。凄い奴だなぁ、って思います。人間、こんな炎天下で突っ立ってたらあっという間に熱中症で死んじゃうわ^^;今日教えてもらった一つは冷凍ユリって言うの。マシュウさんがコメントくださって冷凍ユリを買ったんですって。夏に植えて、冬ころ開花するんですって。すごいね!冬に咲く百合、見てみたくない??種のタキイさんで売ってるのね。検索してみたら楽天にも出品してて会員じゃない私は楽天で買っても同じ値段です。なら、ポイント使って楽天かな♡タキイの会員になると安くなって送料も無料になるけど年会費が3000円弱かかるのね。私、種まき下手でなぁ、、、タ...冷凍ユリって知ってた?ドラマ美術協力って知ってた?
蝉がよく鳴いてます。向かいの公園の地面には蝉の穴がいっぱい空いていて「あぁ、ここから出てきたんだな」って、ちょっと安心します。公園なら、地面を固められる心配もないし来年もちゃんと出て来れるよね^^で、コハクの散歩で道路を歩くと早くも蝉が寿命を全うしてひっくり返って死んでます。いったい今、夏のどの辺にいるのかなぁ、なんて思ったりして。この暑さはまだまだ始まったばかりですもんね。庭では鉢植えで、こんな真っ白な花が咲いています。挿し芽で育てたスーパーベナ・アイストゥインクル真っ白に変身しちゃった子です。朝は涼しそうに映るけど昼間の陽ざしガンガンのところですよ~強いですね~プルンバーゴも暑さに強いですね。ほんと凄いなぁ。この灼熱地獄を、なんとも思わない様子で芽生えて育つヤツもいて朝、少し草抜きをしたんですけどねあ...真夏の白い花*青い花*きのう何食べた?
午後、雨が降りそうな空模様になって雲が増えて、直射日光を遮ってくれてすこし気温が抑えられて助かっています。でも、降らない。降ってほしいなぁ。今朝はプシュケの1輪が咲いて可愛かったです^^がんばって元気にしていてくれてありがとう♡ベルガモットの花が終わった後の丸いポンポンが可愛いです。今、アマゾンプライムで「1122(いいふうふ)」ってのを観てます。配信が始まった頃、1回目を見てうう~ん、なんか暗い~、とか思って見るのやめちゃったんですけどスマホに話題がいつも載って来てね昨日から続きを見始めちゃった(;^_^Aまぁ、なんていうかやっぱりチョット重いかな~現代版水戸黄門とか現代版美女と野獣とかそんな感じの軽くて、かならずハッピーエンドで見たら心が軽くなるようなのが私の好みなんですけどね^^;どうも途中で抜け出...かわいい。
灼熱地獄のような今日この頃・・・庭の草花たちが朝の一瞬の時間を爽やかにしてくれます。今朝も6時半ころ水やりをしてコハクの散歩へ。帰宅して、また水やりの続きとHB101の水溶液をバラ達に配りました。このところ、毎日この花に癒されています。アノダキャンディカップ。可愛いんですよね~そういえば今年はなかなかタイタンビカスが開花しません。蕾は、もうずっと前から現れているんですけど咲く前に黄色くなって落ちちゃうんです。こんなの今年が初めてです。どんどん蕾は育ってるんですけどどんどん黄色くなって落ちてゆく。。。根切り虫でもいるのかな。掘り返す元気もなく、咲くのを待ってますがどうなることやら?クレマチスのロウグチは場所を移動したのがよほど嬉しかったらしくどんどん咲き続けています。こういうの見るとやはり時々場所を交代して...暑さの中で涼しさを運ぶ草花たち*
今日は朝から「熱中症警戒アラート」の放送がありなにやら湿度も70%越えとか?今、見てみたら朝の湿度は90%越え!それってなに~?これだから大変なのよね( ̄▽ ̄;)気温もそうだけど、この湿度がね。そんな過酷な中で咲いている薔薇。これはオデュッセイア。グラハムトーマスも。マリアカラスも。夏の薔薇は咲かせないで摘み取る方も多いと思いますが私は毎年、だいたい好きなように咲かせています。体力使うよね、ってあげるようにしているのが活性剤です。前にカーメン君だったかな動画で教えてくれてましたね~暑い中で頑張るバラ達には「肥料」ではなく「活性剤」を、って。マラソンして息も絶え絶えのところにステーキ出されても食べる気にならないでしょ?欲しいのはスポーツドリンクでしょ?って(*´艸`*)分かりやすいですよね~♡で、昨年も夏は...真夏の薔薇には*
今日の佐倉市の気温は35℃湿度69%( ̄▽ ̄;)明日はさらに暑いんだって!こないだ犬仲間が「もう暑いじゃないよ、熱いよ!」ってLINEくれたけどその気持ちわかる~*お利口さんよね~、涼しげな顔で咲いてくれてる。スーパートレニア、ほんと良い子ね♡このまわり、もう雑草だらけよ。鳩の餌とかKちゃん(夫)があげるのでその餌が飛び散るのか、そういう感じの草がわんさか伸びてます。もうね~、水やりしながらむしり取れるところだけちょいちょいと、取ってますけどなにしろ伸びるの早いですからほぼホッタラカシ状態になりつつあります。でもまぁ、雑草でも生えてれば地熱を少しでも下げる効果があるんじゃない??言い逃れかな?(*´∀`)ヘヘヘレイニーブルーが夏の小さな花を咲かせてくれています。雑草伸び放題でも前に比べたら、ほんと楽になり...雑草伸び放題!やっててよかったDIY
どうせ暑い夏よね、って思ってたら群を抜いた暑い夏になるんですって!何年か前の酷暑の年と、同じ気圧配置なんだとさ( ̄▽ ̄;)ま、どうせ涼しい夏は期待してないからね、、、私もともと夏は苦手なのにそんなの聞いただけでガックリします。そんな中でガンガン咲いてる。スゴイよね~ガイラルディア。。。今日、カーブスの帰りに公園でお花売ったりしてたけど黄色いガイラルディアも売っていてちょっと興味惹かれたけど買って帰って、植え替えするのか~、、、と思ったら、買う気が失せました(-_-;)もう負けてるね、夏に。そこの公園、月に一度かな、マルシェ開催するのね。暑くて、おまけに日除けになるものもないからお客様いなくて可哀想よ。でもかき氷屋さんがキッチンカーで来てたのでそれを買ってベンチで食べてる人がいてそれが救いかな^^三線弾きな...暑さの中でガンガン咲いてる☆
今朝は風が爽やかで気持ち良く散歩出来ました。朝の庭では鹿の子百合が咲いて♡とっても嬉しかったです。白い鹿野子百合です。ピンクのも欲しいなぁ。鹿の子百合はなぜか亡くなった母と結びつく花です。大好きだったらしく、良く庭に鹿の子百合が咲くととっても愛おしそうに見ていた表情を思い出します。そんな母が亡くなってもう30年近くたちますよ。早いですね~母は病気のデパートみたいな気の毒な人でしたがそんな状態でも明るくてどこか抜けてるところが不思議でした(´∀`*)ウフフ私は父親っ子だったのに思い出すのは母のことが圧倒的に多いです。不思議なもんですね~母は病弱でも80歳までなんとか生きてくれたので私もなんとかその年齢はクリアしたいです。バラもチラホラ咲いていますよ。レイニーブルーの小さなお花♡小さいのが可愛いな、って思いま...百合とバラと夫の畑の葡萄*
暑い!さすがの暑さですがまだ序の口( ̄▽ ̄;)百日紅が咲きだしました。私にとっては、この花は「夏休みの花」。蝉も鳴きだしているみたい。ん?耳鳴り??まさかね(^▽^;)もう暑くて、庭は水やりが精いっぱい。これはノヴァーリスです。バラもチラホラ咲いていますがなにしろこの暑さですからねぇ。咲いても小さな花です。HB101で暑さの中の体力をもたせてもらってます。今日は朝はまずコハクの散歩。ルルちゃんちで、ちょっと家の中走らせてもらってルルちゃんと庭を一周駆け回ってコハクもルルちゃんも嬉しそうになってそれから散歩の続行です。帰宅して朝ご飯用意して食べて洗濯物干してこのところザボッてた掃除機掛けてトイレ掃除してハオルチアのピリフェラに見とれていい調子~♡なんて写真を撮ってついでにこの子も撮ってドッグランの予約してみ...庭仕事はムリです( ̄▽ ̄;)
とうとう梅雨明けしました*ひゃぁ~、これから暑くなりますね~( ̄▽ ̄;)MLBが始まってKちゃん(夫)はテレビに釘付け!さっそく大谷君がホームラン打ったって喜んでいました♡テレビのワイドショーはトランプさんのこととMLBのことでイッパイ☆銃撃事件のあと、トランプさんの表情が変わってきている、とか考え方も変わったかも、とか報道しています。本当に世界が良くなることを考えてくれる大統領だったら有難いけどなぁ。都知事選の後は、アメリカ大統領選が気になります♡そういえばね、いや、そういえばってヘンだけど(笑)アマゾンプライムで映画を観たんです。「ミセスハリス、パリへ行く」っていうの。ミセスハリスはたぶん60代。そんな彼女が主人公の、夢が溢れる映画でした。⇧これはブライダルシャワーです。花が終わって、切り取ってそこか...トリカブトを植えました!
素敵な薔薇マリアカラス*実生で増える不思議な花*オリエンタルポピーのこと
今日も雨が降ったり止んだり。気温が高くならないので助かっています。このくらいの気温が続いてくれたらいいけど今週中にあの酷暑が復活してきっと10月位まで続くんでしょうね~(;^_^Aマリアカラスが今日も咲いてとっても綺麗です。特別な色の花ですね~♡買って育てて良かった!買った、といえば春に買って植えた宿根草バーバスカムはこの春は咲きませんでした。でも今、葉が育っていい感じなんです。これは。。。。夏はどうなるのか。。。高温多湿が苦手で東京の暑さじゃ夏は越せない、みたいなこと読んだけど・・・そしたらこれは咲かずにオシマイ??オリエンタルポピーは、とりあえず花の季節に咲きましたが夏越はどうなのか・・・気になっています。なんか枯れちゃったなぁ、って思って検索してみたら「地上部が枯れて休眠する夏の間は、地温が上がらな...素敵な薔薇マリアカラス*実生で増える不思議な花*オリエンタルポピーのこと
今日も割と涼しくて過ごしやすい一日でした。でも降ったり止んだりなので庭仕事はちょっとだけ♡こないだ初めて見た植物があって買ってきてあったんです。アノダキャンディーカップ初めて聞く名前。アノダ??コメダしか知らないし~アオイ科の半耐寒性植物、と出ました。どんなもんだか、とりあえず植えてみました。そう大きくないのよ。咲くのが楽しみです♡なんかね、ちょっとでも新入りさんがいると気持ちリフレッシュね(´∀`*)ウフフ今年の夏、期待してるのが小花タイプで背がそこそこ高いジニアさんです。写真映えはしないけど可愛いんだな、これが(*´∀`)♪ちょっとアンティークな感じでねいいわぁ、ってついつい見とれるんです。見とれるって言えばバラのシュリンクスのシュート!すくすく伸びて来てねいい感じなの。去年も長いシュートが出てでもあ...今日の庭*アノダ・キャンディカップ*ドール服とわんこ服
今日は千葉県、雨です。でも降ったり止んだり。庭や畑には、もうちょっと雨が欲しいなぁ、という感じです。線状降水帯や豪雨で被害が出ている地方もあり(お見舞い申し上げます)なかなかうまく、平らに降るというわけにはいきませんねぇ。インスタグラムでは相変わらず、怪しげなカタから「メッセージを送る許可をください」って来ています。拒否するのも悪いか、とOK出しては矢のようなメッセージで後悔しているのでもうそれはやりません。ああいうのって、全部が全部詐欺ってわけじゃないかもだけどそんなメッセージのやりとりで海外の人と仲良くなる人もいるのかしらね??お天気が悪いとKちゃん(夫)も畑には出かけないので私も安心していられます。散歩してて「左足が痺れて来た」「こうなるとフラっとすることがある」なんて心配なこと言うから、気が気じゃ...色変わりのスーパーベナ・アイストゥインクル☆わんこ服
今日は、先日ご主人を亡くされたMちゃんのところに仲間3人で行ってきました。千葉県の松戸の方なんですけどね裏道を駆使して行ったのですが松戸市に入った途端、渋滞。さすがに3連休初日だな、と感じました。でもいつもの仲間なので話は尽きず、道筋もああだこうだと賑やかに到着できました。Mちゃん、にこやかにしていてくれてホッとしました。いっぱいいろいろ話してくれました。今朝の私の庭ではトレニアカタルーナがキラキラ☆して綺麗。これはアイスリバーという品種です。夏に強くて、秋も遅くまで活躍してくれるので今年の夏の期待の星です♡一緒に植えているガイラルディアもずっと咲き続けていて次々と新しい蕾が上がって頼もしいですね^^Mちゃんは山野草でもクレマチスでもクリスマスローズでも、なんでも上手く育てる才能の持ち主で今日もお庭には数...酷暑でも期待の草花<トレニアカタルーナ&ガイラルディア>
毎日のように熱中症警戒アラートが発令されていた千葉県ですがやっと、この数日、曇り空や雨がパラパラそして今日はしとしとと雨が降っています。冬は室内に保護しているフィカス・ウンベラータとアガベ、そしてクロトンですが寒さの心配のない季節は外で元気を補充してもらいたいと思っています。こないだからデッキの軒下に出したフィカス・ウンベラータは新芽を展開していて綺麗です☆室内からいきなり外の強い直射日光に当てると葉が焼けてしまうので少しずつ慣らすのがいいそうですよ。私は置場が他に浮かばないのでデッキで育てようと思っています。今はまだ軒下だけどもうちょっとしたら、軒下から出しちゃおうかなぁ♡葉の状態を見つつ、試したいと思っています。鉢の上に小さな鉢が乗っているのですがそれって、剪定した時、葉を水挿ししてたら発根してそれを...フィカス・ウンベラータとアガベ雷神☆階段に手すり
今日は久しぶりにちょっとですが雨が降りました♡千葉県、なぜかずっと雨が降らずカラッカラなんです。最近は朝8時にもなると暑すぎるので起きたらなるたけ早くコハクの散歩を済ませます。Kちゃん(夫)は畑仕事もやりたいのでコハクの散歩は私に任せてもらってまずは畑に行ってもらいます。朝の5時過ぎから8時前までそれがKちゃんの畑仕事の時間です。私は心配なのでコハクの散歩のコースは畑にしています。今朝はカサブランカとオクラの花が綺麗でした。もしも畑で倒れて誰も気づかなかったりしたら大事故なのでほんと心配してるんです。コハクは畑で、ちょっとの時間自由にしています。遠くからオトーサンを見つけると嬉しくて駆け出していきます^^その走っている姿を見るのが私は好きです。田舎で良かったです。街しかない場所だったら、コハクのこんな姿は...フロックスがいつの間にか増えていました☆
毎日、いろんなニュースが友だちから届きます。もうこの歳になるとご不幸にまつわる話が圧倒的に多くなりますね。今年の秋に、都内で中学時代のクラス会をする話があるんですけどその話をまとめていてくれるリーダーからは連絡不明者何人とかすでに他界した方何名とかええっ!と驚きます(;^_^Aもうね、見る方向を変えないと生きていけないね。毎日、小さな幸せで充分だから探そう!毎日咲いてくれているフランシスブレイズ。あまり綺麗には咲けないけど20~30の花や蕾があって気が向くと切って飾っています。ジニアも、これは種まきから育てたコ♡そりゃもう見る度、ちょっと幸せです^^水挿し発根でせっせと増やしているスイートバジル。これは⇧親株バラの鉢にもお邪魔させた(*´艸`*)♡キッチンのコップには根が育った小さな枝が3つくらいあります...幸せを探そう*今日の庭
昨日のここ佐倉市の気温は38℃( ̄▽ ̄;)今日は35℃の予報です。庭の炎天下にいる植物たちが本当に可哀想。。。そんな中ですが、なぜかゼラニウムが最近、元気なんです。少し陽射しから守ってあげたのが良かったのかな??すご~く爽やかな優しい色合いでお気に入りです。本体、こんなにみすぼらしいのにこんなに咲いちゃっていいのか??アイビーゼラもまたちょっと盛り返してきました。花びらの白い筋が可愛いですよね。先日の都知事選私、結果発表をゆっくりテレビで!って楽しみにしてたんです。そしたら、、、ニュースつけたら、びっくり!えっ、もう結果出ちゃったの?!って。瞬殺だったんですね~もうちょっと楽しみたかったな(笑)。でも、思った通りの結果で都民でもないのにルンルンしました(*´艸`*)順番も期待した通り❤負けて怒り心頭の「2...❤ゼラニウム❤日々感じること
はい、今日ももれなく夏!です。朝早くがいちばんいい時間ですね~♡ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールの2番花。ちらちらと、それなりに^^グラハムトーマス七月も元気です。朝ごはんのあと、ちょっとホッとした時間。先日ご主人を天国へ見送った友達のことが気になってそろそろ電話でもいいかなぁ、と電話してみました。ルールー、となっている間出るかな?嫌かな?と心配しましたがすぐに出てくれていつもと同じような声で、ホッとしました。イエライシャンのシュートの先の花。一か月ちょっと前に、私と電話で「日帰りなら遊べるから誘ってね」なんて言ってくれたその日の二日後に、突然倒れたのだそうです。いろいろ、いろいろ、話してくれて彼女は泣き声にならなかったけど聞いてる私の方が涙が出ました。「お葬式終わって、皆が帰って、お骨と自分だけになっ...大好きな薔薇と宿根草の七月❤友だち
もう朝の光が激しくて写真からも夏を感じます。オドゥールダムールとグラハムトーマス。クイーン・オブ・スウェーデンマリアカラスの蕾とマリアカラスの花。シェエラザードもいっぱい咲いてきています。⇩日陰のゾーンのクレマチスの写真からも湿度の高さを感じます。昨日、ちょっと本気で陶芸をやってみたらブランクが長すぎて細かなところとか、自分がどんなふうにどうやって作っていたかをすっかり忘れていてがっくりしました。。。そして改めて、通っていた陶房の先生の大きさを感じてやっぱり陶芸をするにはあの先生のあの工房へ通わなきゃダメかなぁ、なんてちょっと弱気にもなりました。でも、なんにも揃ってないところから自分で少しづつ揃えて思い出しながらやるのもいいかな、なんて昔の作品を思い出したりして。。。ずいぶん昔に作った女の子。その子を救う...七月の薔薇*陶芸の庭
七月に入ってさすがに毎日蒸し暑くエアコン生活になりました。いつもこの時期になるといつもの仲間と山にハイキングとかそんな話が持ち上がるのですが今年はみんな、いろいろあって・・・ご主人を亡くされた友もいるしいま夫の介護に入って、その最中にいる仲間もいます。みんなで、また顔をそろえてああだね、こうだね、って話せる日はいつ来るかなぁ。そんなこと考えるとちょっと切なくなりますね。白い大輪のアガパンサス。先日、お昼寝は体に良いことがいっぱい、と聞いてお昼寝も大切!なんてね^^ちょっと眠ったら、気持ちも楽になって今日感じた「嫌がらせ」も楽にクリアできる感じです。もうこの歳になったら嫌なやつとは付き合わない、近寄らない、のがいちばんです。まぁ、そうできない関係の人がいて困っている人もたくさんいると思うけど切れる関係なら切...いつもの毎日に感謝して♡
手間無し、、、っていうか手間を省いてる、っていうかどちらかというと後者( ̄▽ ̄;)お庭を見に来てくれた方が「自然な感じでいいわねぇ♡」って喜んでくださったけどで、「こんなふうにしたいのよ」って続いたけど彼女は、とっても丁寧で完璧主義に近いからこんなの無理だと思うし、自慢も出来ない(;^_^Aだって、彼女はクレマチスをしっかりクルクルと完璧に誘引してるしあれは始終見ていて、新梢が伸びるたびに誘引してないと無理だ。。。私はクレマチスをほぼホッタラカシで好きなように咲かせちゃってる^^;自然な感じ、というより成り行き任せ。それでもちゃんと咲いてくれるのよね♡嬉しかったのは夜来香のシュート!その先に花が咲きだしました♡何度も書いちゃってるけど昨年の冬剪定で良く伸びたシュートを「長すぎる??」なんて切り詰めちゃった...手間無しガーデニング☆バラとカイガラムシ( ̄▽ ̄;)
友だちのお母さんがどこか良い花屋さんはないか、というので(ジョイホンは飽きた、とおっしゃる、笑)私の大好きな石井ガーデンさんを教えました。そしたら早速娘さん(私の犬友)が今日連れて行くってことで私も便乗しちゃいました♡到着して、、、友だち母娘は興奮しながら花選び^^私も、ほんの何週間か前に来たばかりなのにまた目新しい物が並んでいてやっぱりスゴイわ!と思いました。大株のエキナセア花の芯も花びらもクリーム色!こういうの、ありそうでなかなか無いのよね。大株なだけに、かなりのお値段で目の保養だけにしときました(*´艸`*)ウチのエキナセアも、いつかこんな大株に育ってくれたらいいなぁ☆写真手前の、ポンポン咲きみたいなエキナセアこれは普通のより大きな花で豪華!ほしいなぁ、、、いくら??見ると、1株1250円だったかな...やっぱりスゴイ☆欲しいものがイッパイ☆庭仕事
朝は曇っていてこの調子で曇ってるといいなぁ、って期待したんですけど午後から晴れて、もう庭仕事どころじゃアリマセン💦朝、綺麗だなぁ、って思ったのはソンブロイユの二番花。今の季節は足が速いですね。咲きだしたなぁ、と思っていたらすぐに終わって散っちゃいます。それでも薔薇が咲いている朝はやっぱり嬉しい朝です。グラハムトーマスの挿し芽株の方が親株より早く咲きだしました。小さな姿のアガパンサス透き通るような青でとっても綺麗です♡昔、ブログ友のHaruさんから頂きました。同じ場所で、ずっと植えっぱなしで毎年可愛く咲いてくれて球根植物って、究極の手間無しさんではありませんか?大きなタイプのアガパンサスも真っ白な花の方がいて蕾の時から存在感がハンパないです^^今年は株が増えて2輪上がってきました。昨日の、ガイラルディア・グ...球根植物はスグレモノ☆今日の薔薇
宿根草ガーデニング❤夏もヘッチャラ❤小さな宿根草と巨大宿根草❤
今日は朝から大雨!なんかちょっとダルイ&眠い、みたいな朝でしたが仕事の日。休んじゃおうかなぁ、なんて言葉が頭をかすめたけどいやいや、こんな日だから何もできないしさっさと会社へ行っちゃおう!なんてね(*´艸`*)いつもより早く仕事に向かいました。会社も元気の元よね~♡感謝しています。私の庭では今モナルダ・ベルガモットが満開で庭の何か所かで咲いていてその姿に朝晩癒されています♡本当に手間無しで増えて、咲いてくれて良い多年草ですよね^^夏に向けて咲きだしたのがミソハギです。裏通路(半日陰)の場所に地植えしているせいかあまり増えなくてちょっと残念ですが毎年ちゃんと咲いてくれて嬉しいです。まだ咲きだしたばかり。この頃思うんですけど庭も、いつも同じメンバーがいつもの定位置で咲くっていう、そのルーチンをちょっと変えてみ...宿根草ガーデニング❤夏もヘッチャラ❤小さな宿根草と巨大宿根草❤
スーパートレニアを検索した時に「雑草除けのグランドカバーにも!」とPWさんのサイトにあってひゃ~、そこまで強いの?!って驚いた私。なんでもやってみたいんです(ノ´∀`*)アハ早速、スーパートレニアを買い足しました!遠くの園芸店まで無駄足はツラいのでまずは問い合わせてみたんです。ジョイフル本田さんにはブルーリバーしかないとのこと。石井ガーデンさんには、まだ2種類あるということなので朝の用事(コハクのドッグラン&ブルーベリー狩り)が済んだら石井ガーデンさんまで足を伸ばすつもりでした。それがね、なんとブルーベリー園の入り口にアイスリバーさんが並んでいたの!「おお~・・・」と悩む私。石井ガーデンさんに行くのか、ここで買うのか。。。まずはここで買おう!って結論に。すごく良い苗だったし会員割引で少しだけ安くしてもらえ...パフォーマンス抜群の一年草☆多年草