メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村<2/9 7時35分>2/9(木) 冷たい風の吹くキラキラとした朝、、、水の引けた島のある池は、、丸見えとなった羽繕い石にアオサギが来ていました!ジッと見ていると、、おもむろに振り返るアオサギ!( ゚д゚)ハッ!おはよ・・・繁殖期を迎えたらしい成鳥だと思います!ズームすると、、、こんな感じ!陽に透け、、イキイキとした嘴の色!脚だって赤いでしょ!(゚∀゚)繁殖期ですよ~!毎年今頃はこの子達の変化に気づく時期...
アスワット速報! 2023年シベリアイタチの交尾行動が関西で始まりました!
2023年2月4日、北大阪地域で今年初のシベリアイタチの交尾行動情報。 今年は早いシベリアイタチの交尾開始。 アスワットではシベリアイタチの交尾から出産…
3月頃から始まるイタチの繁殖期について解りやすく解説します。
冬から春にかけて重要な害獣の繁殖期の話。 害獣たちの繫殖期は3月から シベリアイタチ(以下:イタチ)をはじめとする屋根裏に侵入する害獣のほとんどは、3月…
正座しているとピョンとのってきてホリホリ&ひっぱり? 2/7
うさぎさんの繁殖期は不定期ということらしいですね。ここ最近は繁殖期みたいです。私の足の周りをくるくる回ったり追っかけてきたり、かなり激しい時もあったりして。そんな時は「ごめんね~私の足は女の子じゃないんだよ~」とか言いながら優しく受け流しております。でもついてきてくれるってうれしいです。だって繁殖期以外の時は「基本的には放っておいてくれ!」というような感じが多いので。たとえ繁殖期であっても私が立っ...