メインカテゴリーを選択しなおす
また確認ミスをしてしまいました…某電力会社の株をあまりの安値で売ってしまったという…ブログで5億円稼いだ方法きぐちダイヤモンド社2022-07-13「株で勝つには安い時に買って高い時に売るんですよ」前の記事で必勝法みたいに書いてたけど、本人が出来てませんですね。↓
Amazonとか見ていても、ブログで稼ぐ!っていうのをよく見ますが…そもそもライブドアブログで1日100アクセス以上を記録したことないので、収入としてはあまり考えられないです。文章で金持ちになる教科書しかまる(福田卓馬)KADOKAWA2022-11-17ちょっと気になりません?ブロ
ふと我にかえって…何してるんだろう、って思うことってないですか?いけないですね、こういう状態は。ブログで5億円稼いだ方法きぐちダイヤモンド社2022-07-13投資の結果…シーズン券はもらえましたけど。漠然と今の生活に不安はあります。↓↓↓↓ランキングポチもよろし
どうにも…FIREを目指していて一応FP技能検定3級は持っているんですが。J-REITをよく知らなかったという…図解 不動産証券化とJ-REITがわかる本三菱UFJ信託銀行不動産コンサルティング部東洋経済新報社2014-07-09不動産の投資信託、株を買うような感じで投資できる
AmazonやらYouTube見ていると、お金の本が凄く多いのと「株の買い方」みたいなの放送している人もいるし…そんな簡単にもうかる世だったら苦労しませんよねえ。文章で金持ちになる教科書しかまる(福田卓馬)KADOKAWA2022-11-17ブログで5億円稼いだ方法きぐちダイヤモンド社20
先月からの増減 +1,485,343円 今月の資産状況を出していませんでした。 しかも、先月の円グラフが全資産ではなく、年金を除いたかたちのやつになっていて、もうグダグダです。 前回、株安でかなり資産減るはずと言っていたのですが、あれからまたドル円がぐんぐんと上がったおかげで結果的は増えています。 まあ、給料後&カード引き落とし前のタイミングで集計したのも大きいですが。今月初めごろに集計してたらほぼトントンだったと思います。 にほんブログ村
単純に…年金支給の65歳まででいくら必要なのかを計算してみました。現在ある資本が配当で4%と想定して(ちょっと高めだけど)月10万円生活はどうなのかと思ったら、結構いけるかも?ゼロからスタート! 岩田美貴のFP2級1冊目の教科書 2022-2023年版岩田 美貴KADOKAWA2022-05-
FIREを目指す、株式投資の続きです。NHKの「ねほりんぱほりん」では、1000万円で早期退職…実はそこにも達していなかった私。切り詰めた生活してなんとかそこに達しそうです。ホントはその倍以上は欲しいけど、今の会社では厳しい…ゼロからスタート! 岩田美貴のFP2級1冊目
FIREを目指すうえで、投資の失敗は良くない…ついうっかり、締め切り過ぎてしまいました。気が付いたら8時でした…直接的な損害はないですけど、なんか投資に失敗した感があります(笑)ゼロからスタート! 岩田美貴のFP2級1冊目の教科書 2022-2023年版岩田 美貴KADOKAWA2022-
FIREを目指すには、資金が必要です。これが結構難しい。配当利率が4%の基準にしたら3000万円は欲しい(月10万円生活として)完全リタイアじゃなくて、スキー学校とかでアルバイトは必要です。ゼロからスタート! 岩田美貴のFP2級1冊目の教科書 2022-2023年版岩田 美貴KADOKAWA
そうなんですよね、早期退職するってことは収入が途絶えます。資格の勉強、私はやってます。ワタクシは2級の勉強してますが、3級でもいいから勉強して取っておいた方がよいです。ファイナンシャルプランナー技能士ゼロからスタート! 岩田美貴のFP2級1冊目の教科書 2022-202
【銘柄分析と爆損の記録】6532ベイカレントコンサルティング【2021-2022】
6532ベイカレントコンサルティングで大きく儲けようとして大きく損をした話 株は難しい・・・
FIRE(Financial Independence, Retire Early)
FIREとは? FIRE(Financial Independence, Retire Early=経済的自立と早期退職) 不労所得、働かないでお金をゲッ…
世間一般の勝ち負けってどこにある?健康で自由に時間を使える人が勝者だと思う。にほんブログ村NHKラジオ ラジオ英会話 2022年 11月号 [雑誌] (NHKテキスト)NHK出版2022-10-14FIRE=Financial Independence, Retire Earlyまあ、のんびり行くのが王道です。
先程AmazonでFIRE関係の本を探してたところ…ゆるFIREアラサーdeリタイア管理人 ちーかんき出版2022-01-20300万という”低”年収でもできます、みたいなようですかね。にほんブログ村NHKラジオ ラジオ英会話 2022年 11月号 [雑誌] (NHKテキスト)NHK出版2022-10-14題
サクッと当てはまる人は少ないかもしれませんが…何もしないでぼーっとしてるだけでは意味がないので、それなりに趣味のことをしながら生きないとなりません。とすると、FIREに逃げるにしても株の銘柄を選ばないとなりませんよね。趣味の優待でお薦め銘柄です。日本スキー場
【銘柄分析と爆損の記録】7564ワークマン【2021-2022】
2018年ごろから成長をが加速し、コロナ禍で注目された7564ワークマン 本記事では、好決算にもかかわらず大損してしまったことについて記録を残しています。
【資産推移】2022/10/15【投資記録】約1年分の爆損の記録
2022/10/15定期更新を目標としているFIREまでの資産推移。記録は大事。 本記事では、前回からの資産推移、取引、目標までの数字をまとめています。 ようやくやる気が戻り、久々に更新します
【2022年9月】家計の資産運用状況【株・投資信託・定期預金】
[chat face="aco.jpg" name="あこ" align="left" border="red" bg=
【寝ている間に儲かる!?】おすすめ高配当株紹介【厳選銘柄その⑤】
[chat face="inemuri_isu_man.png" name="" align="left" border
【寝ている間に儲かる!?】おすすめ高配当株紹介【厳選銘柄その④】
[chat face="inemuri_isu_man.png" name="" align="left" border
【寝ている間に儲かる!?】おすすめ高配当株紹介【厳選銘柄その③】
[chat face="inemuri_isu_man.png" name="" align="left" border
平日毎日市場予想をしてます。毎朝東京株式市場と毎晩NY株式市場です。予想のプロセスも記載してますので、皆さんの投資の参考になれば幸いです。
平日毎日市場予想をしてます。毎朝東京株式市場と毎晩NY株式市場です。予想のプロセスも記載してますので、皆さんの投資の参考になれば幸いです。
終値毎日予想!! 日経平均&TOPIX 今週の振り返り 9/5~9/9
◆週間予想、実績報告 ①日経平均 4勝1敗 ②TOPIX 4勝1敗 東大生が書いた世界一やさしい株の教科書【電子書籍】[ 東京大学株式投資クラブAgents ]価格: 570 円楽天で詳細を見る ◆予想結果振り返り 先週の日経平均、TOPIXの下落の反動もあり、今週は買い優勢だった1週間でした。為替、債券の値動きが著しかった割に、株式の値動きは少なかったのが印象的で特に週の後半はNY市場の続伸を受けて売買代金も伸び、比較的予想がしやすい展開でした。9月9日以外は日経平均、TOPIXともに予想が的中し、それぞれ4勝1敗となりました。 *予想はにじいろが勝手に計算した数値です。 投資はご自身の判断…
平日毎日市場予想をしてます。毎朝東京株式市場と毎晩NY株式市場です。予想のプロセスも記載してますので、皆さんの投資の参考になれば幸いです。
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 9月7日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 7日は米国長期金利が下がったことや原油価格が下がったことで、NY株式市場は買い優勢になりました。ECB政策金利発表を前に様子見ムードになると予想していましたが、大外れでした。結果的にNYダウ、NASDAQともに予想レンジ内に的中できませんでした。 ◆今日のNY株式市場の終値を予想 2022/9/8 ①NYダウ 終値予想 ↓ $31,200 前日比 ▲$381 ▲1.21% ②NASDAQ 終値予想 ↓ 11,500 前日比 ▲291 ▲…
平日毎日市場予想をしてます。毎朝東京株式市場と毎晩NY株式市場です。予想のプロセスも記載してますので、皆さんの投資の参考になれば幸いです。
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 9月6日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 6日発表の米国ISM非製造業景況感指数が市場予想を上回ったため、インフレがピークアウトしていないと意識され、金融引き締めの長期化をより懸念させる展開となりした。また、米国債も下落し、ドルに買いが集まる展開になり、NY株式市場は続落とないました NYダウは何とか予想レンジ内に的中。NASDAQともに予想以上に下落したため、予想レンジ内に的中することができませんでした。 ◆今日のNY株式市場の終値を予想 2022/9/7 ①NYダウ 終値予…
平日毎日市場予想をしてます。毎朝東京株式市場と毎晩NY株式市場です。予想のプロセスも記載してますので、皆さんの投資の参考になれば幸いです。
【寝ている間に儲かる!?】おすすめ高配当株紹介【厳選銘柄その②】
[chat face="inemuri_isu_man.png" name="" align="left" border
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 9月2日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 2日発表の雇用統計が市場予想を下回ったため、FRBによる金融引き締めの長期化を警戒し再び下落になりました。 NYダウ、NASDAQともに予想以上に下回ったため、予想レンジ内に的中することができませんでした。 ◆今日のNY株式市場の終値を予想 2022/9/6 ①NYダウ 終値予想 ↑ $31,350 前日比 $32 0.10% ②NASDAQ 終値予想 ↑ 11,700 前日比 70 0.60% 《予想のポイント》 ・東京株式市場 日経…
【寝ている間に儲かる!?】おすすめ高配当株紹介【厳選銘柄その①】
[chat face="inemuri_isu_man.png" name="" align="left" border
平日毎日市場予想をしてます。毎朝東京株式市場と毎晩NY株式市場です。予想のプロセスも記載してますので、皆さんの投資の参考になれば幸いです。
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 9月2日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り 東京株式市場 9/2結果 東証プレミアム売買代金 2.47兆円 前日のNYダウは押し目買いで上昇したものの、NASDAQは下落するという展開になりました。米国の新規失業者申請が前月を上回っていたこともあり、景気後退を懸念する動きとなったようです。東京株式市場もその流れを受けて下落しました。 日経平均、TOPIXともに上昇を予想しておりましたが一転となりました。しかし日経平均はなんとか予想レンジ内に的中し、TOPIXは的中しませんでした。 ◆今日の日経平均と…
こんにちは、そしてこんばんは。窓際投資家です。 今日は思ったことをダラダラと書きなぐっていきます。 多分、ブログやってる人が読んだら、あまり気分のいいものではないと思います。 「それでも良い」と思う人だけに読んでもらえたらなぁと思います。
【2022年8月】家計の資産運用状況【株・投資信託・定期預金】
[chat face="aco.jpg" name="あこ" align="left" border="red" bg=
終値毎日予想!! NYダウ&NASDAQ 今週の振り返り 829/~9/2
◆週間予想、実績報告 ①NYダウ平均 1勝4敗 ②TOPIX 2勝3敗 東大生が書いた世界一やさしい株の教科書【電子書籍】[ 東京大学株式投資クラブAgents ]価格: 570 円楽天で詳細を見る ◆予想結果振り返り 企画立ち上げ第1週目だったこともあい、予想はほぼ壊滅状態でした。 NY株式市場は東京株式市場と異なり、重要な政府統計の発表や決算発表が取引時間中に行われます。そのため、NY株式市場は東京株式市場と比べて値動きが読みにくく、終値の予想はより難しいものになるということを実感しました。 相場は、NYダウは4日続落、NASDAQも5日続落と金融引き締めが長期化することへの警戒感で売り優…
終値毎日予想!! 日経平均&TOPIX 今週の振り返り 8/22~8/26
◆週間予想、実績報告 ①日経平均 4勝1敗 ②TOPIX 2勝3敗 東大生が書いた世界一やさしい株の教科書【電子書籍】[ 東京大学株式投資クラブAgents ]価格: 570 円楽天で詳細を見る ◆予想結果振り返り 今週は8月26日に行われた米国のカンザスシティー連銀主催のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演の内容に影響を受けた1週間でした。パウエル議長の発言内容から米国の金融引き締めが長期化するとの懸念から、NY株式市場は続落しました。その流れを受けて東京株式市場も軟調な動きでした。 読みにくい相場が続いた1週間だったということもあり、TOPIXは2勝3敗と負け越し。日経平均は4…
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 9月1日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 米国市場はFRBによる金融引き締めの長期化を警戒した流れを受けて上値が重い展開になりました。前日まで4日続落だったため、買戻しもありNYダウは上昇。NASDAQは5日続落となりました。9/1発表された失業保険申請件数が増加したこともあり、9/2発表予定の雇用統計を警戒する動きにもつながりました。 NYダウは的中せず、NASDAQは何とか予想レンジ内に的中することができました。 バリュー投資家のための「米国株」データ分析ーひと握りの優良株…
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8月30日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 米国市場はFRBによる金融引き締めの長期化を警戒した売りが続き4日続落となりました。9/1には雇用統計の発表が控えており、売り中心の展開が続きました。 NYダウは企画開始以来初めて的中しましたが、NASDAQは的中しませんでした。 バリュー投資家のための「米国株」データ分析ーひと握りの優良株が割安になるときの見分け方 [ ひろめ ]価格: 2178 円楽天で詳細を見る ◆今日のNY株式市場の終値を予想 2022/9/1 ①NYダウ 終…
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 9月1日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り 東京株式市場 9/1結果 東証プレミアム売買代金 2.71兆円 NY株式市場の4日連続の下落を受けて、日経平均終値も下落となりました。米当局がエヌビディアに中国への輸出を停止するよう命じたことから、ハイテク株や半導体関連が安くなりました。予想以上の下落ではありましたが、日経平均、TOPIXともに予想レンジ内におさまり的中しました。 【新品】あなたの会社が90日で儲かる! 感情マーケティングでお客をつかむ Emotional marketing 神田昌典/著…
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8月31日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り 東京株式市場 8/30結果 東証プレミアム売買代金 3.27兆円 米国の金融引き締めが長期化することと、中国景気の先行き不安から東京株式市場は下落して始まりました。午前中に岸田首相が訪日外国人の水際対策緩和の発表をすると、空運株や百貨店株が買われ、日経平均は28000円台にとどまりました。岸田首相の発表はサプライズでしたが、なんとか日経平均、TOPIXともに予想レンジ内に的中しました。 儲かる副業ランキング【電子書籍】価格: 100 円楽天で詳細を見る …
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8月30日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 30日に発表された8月のコンファレンス消費者信頼感指数が予想を大きく上回ったため、インフレ抑制のため金利引き締めへの警戒感が強まり、3日連続の続落となりました。NYダウは32,000ドルを割込みました。2日間の下落相場後の買戻しがあると予想してましたが、結果的には続落となり、NYダウ、NASDAQとも予想レンジを的中できませんでした。 バリュー投資家のための「米国株」データ分析ーひと握りの優良株が割安になるときの見分け方 [ ひろめ …
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8月30日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り 東京株式市場 8/30結果 東証プレミアム売買代金 2.45兆円 前日のNY株式市場の続落にも関わらず、東京株式市場は反発し、日経平均は28000円台を回復しました。市場開始前の有効求人倍率が市場予想を上回ったことも好感し予想以上の上昇となりました。日経平均、TOPIXともに微減を予想していたため 日経平均、TOPIXとも予想レンジ内に的中しませんでした。 儲かる副業ランキング【電子書籍】価格: 100 円楽天で詳細を見る ◆今日の日経平均とTOPIXを…
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8月29日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 記念すべき企画第1回目の予想は残念ながら不本意な結果になりました。 26日のジャクソンホール会議のパウエルFRB議長の発言が影響し、NY株式市場は続落。残念ながら予想ほど下落しなかったため、NYダウは予想レンジ内に的中しませんでした。NASDAQは何とか予想レンジ内に的中しました。 バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る ◆今日のNY株式市場の終値を予想 2022/8/29 ①N…
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8月29日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り 東京株式市場 8/29結果 東証プレミアム売買代金 2.59兆円 前日のNY株式市場の大暴落を受けて、東京株式市場も大幅下落となりました。ジャクソンホール会議のパウエルFRB議長の演説の内容により、米国の金利引き締めが今後長期的に続く可能性が高くなったのが要因です。日経平均、TOPIXともに約3%近い下落となることを予測しましたが、TOPIXは2%未満の下落にとどまりました。 結果、日経平均は予想レンジ内におさまりましたがTOPIXは✕でした。 儲かる副…
◆前日の予想結果と振り返り ①予想結果と実績 8月26日 乖離率1%以内を目指します! 1%以内・・・〇 1%以上・・・✕ ②前日の振り返り NY株式市場 結果 ジャクソンホール会議のパウエルFRB議長がインフレを抑えるため「引き締め的な政策をしばらく続ける必要がある」と発言。金融引き締めが長期化するとの見方が強まり、NY市場株価は大幅下落しました。 初回となる今回は予想はしてません。 バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る ◆今日のNY株式市場の終値を予想 2022/8/29 ①NYダウ 終値予想 ↓ $31,700 前日比 ▲$583…