メインカテゴリーを選択しなおす
つい一昨日届いたばかりの「ザ・ポップスVol.1」 長らく欠品中で正直購入は半ば諦めていたが、手に入れることが出来て本当に嬉しい。 2009年5月リリース。…
リストラーズCD「ザ・ポップスVol.1」感想の続き。🔸待つわ(あみん) YouTubeの在宅勤務動では効率化重視の一環で、このCD音源を使用している。 …
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
また月曜日が始まってしまいましたね〜今日はリストラーズのCDの紹介をします。 🔹ザ・ポップス Vol.1 (2009年5月リリース)(上記の画像は公式W…
リストラーズのショウワナイトニッポン写真館サブチャンネル「リストラーズのB面」にお越しいただきありがとうございます。初投稿となる今回はメインチャンネルで公開し…
【第3回】リストラーズ ビデオリサイタル【全員集合】※撮影日...2022年4月ナウい昭和の流行歌をアカペラで歌う「リストラーズ」です。海外赴任中の草野の一時…
Romanticが止まらない/C-C-B (byリストラーズ)
【在宅勤務】Romanticが止まらない(C-C-B) byリストラーズナウい昭和の流行歌をアカペラで歌う「リストラーズ」です。在宅勤務中ですが、踊りつきのア…
昨日、紅白歌合戦の出場歌手が発表された。まさかの旧ジャニーズ0件! 事務所がゴタゴタしているとはいえ、なんやかんやでなにわ男子やSnow Man くらいは出…
ある日突然YouTubeのおすすめに上がってきたのが以下の動画。 【在宅勤務】Get Wild(TM NETWORK) アカペラbyリストラーズ「野…
【在宅勤務】さそり座の女(美川憲一) アカペラbyリストラーズ11月に入り、さそり座の季節がやってきました。秋から冬へと移り変わるこの時期、年末の過ごし方や紅…
マリオネットMARIONETTE /BOØWY(byリストラーズ)
MARIONETTE(BOØWY) アカペラカバー byリストラーズ「代表(リーダー)が一時帰国する!」昭和歌謡アカペラグループリストラーズは、代表(リーダー…
【在宅勤務】時代(中島みゆき)byリストラーズナウい昭和の流行歌をアカペラで歌う「リストラーズ」です。年度末は、出会いと別れの季節ですね。そんな季節の変わり目…
リストラーズ新作動画公開!【Get Wild アカペラ譜&カラオケ風】
【アカペラ譜&カラオケ風】Get Wild(TM NETWORK) by リストラーズナウい昭和の流行歌をアカペラで歌う「リストラーズ」です。皆さまにも、是非…
リストラーズ練習動画公開!【ハリケーン/シャネルズ(ラッツ&スター)】
本日リストラーズ公式X(急Twitter)で、新作練習動画が公開されました。 曲はシャネルズ(後のラッツ&スター)のハリケーンです。短いですがハーモニーが綺…
【在宅勤務】アカペラで昭和アイドルメドレー byリストラーズナウい昭和の流行歌をアカペラで歌う「リストラーズ」です。今をときめく昭和のアイドルソングを、アカペ…
君は薔薇より美しい(布施明) アカペラbyリストラーズ (※ビデオリサイタル切り抜き)ナウい昭和の流行歌をアカペラで歌う「リストラーズ」です。君は薔薇より美し…
【在宅勤務】さそり座の女(美川憲一) アカペラbyリストラーズ11月に入り、さそり座の季節がやってきました。秋から冬へと移り変わるこの時期、年末の過ごし方や紅…
最近、昭和歌謡が流行っているけれど。懐かしい上に、教訓になるような歌詞が多々あり、今さらながら勉強になる。そんな昭和歌謡 ーたまたま杏里(さん)の、「悲しみがとまらない」を聴いて、なお歌詞を考えたら、こりゃ辞めた方が良かったねーと思ってしまった。歌詞 より抜粋 ーあなたに彼女、会わせたことを、わたし、今も悔やんでいるふたりはシンパシイ感じてた、昼下がりのキャフェテラスあの日電話がふいに鳴ったのあの人と...
瀬戸市文化センターでの東日本大震災支援チャリティーステージ東亜樹ちゃん
名古屋アイドル&祭りやイベントさん2018/07/02投稿のタイトル「東亜樹 / 第8回 心が通う日本の歌 昭和の名曲を歌い継ぐ 名曲歌謡祭 2018年7月1日」です。概要欄に『7月1日、瀬戸市文化センターでの、東日本大震災支
「涙のソリティア/石川 優子」 - 1982年に発売された通算11枚目のシングル
今日は、石川 優子の「涙のソリティア」のご紹介です。 写真はこちらからお借りしました。 石川 優子(いしかわ ゆうこ、本名:田中優子、旧姓:石川 1958年10月3日 -)は、大阪府大東市深野
最近、昭和歌謡を扱うテレビ番組多くないですか?昨夜もNHKのSONGSでJUJU~昭和歌謡スペシャルIN京都というのをやっていて、チャンネルを変えるつもりが思わず見入ってしまいました。やー、そこで取り上げられた曲、アンルイスとかテレサテンとか全部歌えちゃう。最
カラオケのおはこは?https://youtu.be/AFBPJW7wsho?si=Ic_yswXwuuM5F_EHチューリップ 心の旅 1972説明yout…
ステーキランチからのまねきねこ!気まぐれ娘に振り回された休日
昨日の続きです芋叔父さんから芋けんぴを受け取った後は 一緒にランチしよかとお誘いいただき洋食屋さんへJR福島駅から北へ上福島小学校のお向かいにあるOOLU…
「WOMAN(ウーマン)/アン・ルイス」 - オリコン週間31位を記録したヒット曲
今日は、アン・ルイスの「WOMAN(ウーマン)」のご紹介です。 写真はこちらからお借りしました。 アン・ルイス(Ann Lewis、本名:アン・リンダ・ルイス、1956年6月5日 - )は、兵
おはようございます。 週末の庭動画は、植えるな!危険シリーズ。 今回は特定の庭木ではなく、懐かしいCMソング、日立の樹の歌を取り上げてみました。 まずは歌を聴いてください。 この歌詞、自分の家に植わっている庭木をみながら歌うと、結構怖いものがあります。 老親の住む実家の庭な...
おはようございます♪ 曇り空☁ 明日雨だと言うのでひんやり敷きパッド、綿毛布洗って干すと言うのにこの天気 もう洗ってるから❗ 天気よ、信用してるからねヽ(`Д´)ノプンプン 昨日はたまった
栗コーダーカルテットさんを見に行ってきました【ピタゴラスイッチのオープニング生演奏に感動】
先日、家族で栗コーダーカルテットさんを見に行ってきました。これが、とっても良かった!!感動しました。日頃、毛の生えた心臓が久しぶりに潤いました(笑)ピタゴラスイッチのオープニング演奏を生で聴けたのはもちろんですが、終盤になるにつれ、会場と栗
*夕焼け空がマッカッカ __2023/9/2 異様な空模様を撮りました ポートサイドから横浜駅西口方面を望む ♪ 夕焼け空が マッカッカ とんびがくるりと 輪を描いた ホーイのホイ 三橋美智也が高音を響かせていましたっけ 「夕焼とんび...
いのちのうた公式サイト いのちのうたフェス2023 “いのちと平和の尊さ”をテーマにした広島発の音楽特番 NHK広島放送局“今回は4年ぶりにタイトルに「いのち…
いろいろありましてお返事諸々できてなくてごめんなさいそれまでなんの兆候もなくいきなり電源入らなくなりましたからね〜〜。それも秀樹関連お出かけの当日の朝。つーか…
★조아람 바이올린 엔카모음곡(日本の演歌カバー集) 조아람(E.Violin Jo A Ram) 75 本の動画 (315,955 回視聴 更新: 7 日前) ★魂で奏でる韓国の電子バイオリン奏者…조아람 (Jo A Ram) ★🎵후타리데오사케오(二人でお酒を) - ...
お待たせいたしました。9月3日(日)にアナログレコード鑑賞会を開催いたします。 開催日時:2023年9月3日(日) 12:30〜17:30会場:燕市中央公...
★★ 母セツ子(86) 100歳まで 4993日 ★★ 久しぶりに集う気の置けない仲間 4年ぶりにカラオケボックス 同世代の仲間はお互いのバカさ加減もダメっぷりも判っているから 知らない 判らないという事が恥ずかしくない! チャットGPT ワタシの使用感?を説く www.sakaigoyuko.com 薄くて浅くてあてにならないという自説を披露し 仲間を驚かせる 常識的な返しもあるけれど 人間にとって代わるかというと微妙な感じ? まぁワタシが使いこなせてないからだろう パソコンも 携帯電話も メールも・・・ いやいや FAXもない時代に社会人になったワタシ達 父や母は テレビに感動し、カセット…
【ダイエット日記】梅雨も終盤、夏は痩せるぞ~(89日目~97日目)
今年も夏が近づきました。7月です。 体重が春先から3~4kgくらいコンスタントに落ちてきました。ここから夏の追い込みに入ります。 じっとしてても汗かくこの時期…
【ダイエット日記】変化を求め焼肉食べた(83日目~88日目)
体重が落ちると基礎代謝が落ちる脂肪は落ちずに筋肉が落ちている? ということで、まずは筋肉をつけるために焼肉食べたw 苦しい正当化w 次のライブまでにはなんと…
【中納】〜Midnight Dejavu〜 色彩のブルース【良恵】
〜Midnight Dejavu〜色彩のブルース昭和歌謡独特のブルージーな奥行きのあるサウンドこれを見ごとに再現したのがEGO-WRAPPIN'(^^♪あの頃(2001年)の俺はこれ系のジャンルにはあまり関心がなかったが、、、俺周辺のミュージックフリークたちは熱心に耳を傾けていた👂そういうことだったのかぁ!と気付くのに20年かかった💦いつも人よりワンテンポもツーテンポも遅れて生きていることを実感させられるw本物は時が流れても色褪せない...
今夜の「関ジャム 完全燃SHOW」にラ・ムーが取り上げられるそうです。びっくり!昭和歌謡大好きなわたしが、今毎日聴いているのが、ラ・ムーの「愛は心の仕事です」という曲なのです。あ、懐かしい〜という方は同世代?知らない方のために申し添えると、ラ・ムーのボーカル
先週の木曜日の、髙井順子さんの番組パークサイドスクエアに続き昨日の2Raqainもしーちゃんことあべ静江さんがゲストでしたね。朝はそのことすっかり忘れていて、…
ちょっと前に、TV「マツコの知らない世界」の蝶ネクタイの回を観ていたら、蝶ネクタイの似合う有名人の一人として五木ひろしさんの昔の映像が流れました。聴いたことのない歌…カッコいい!1972年発売の「夜汽車の女」という曲です。あらためてユーチューブで聴いてみると、
「シュガーはお年頃/スターダストレビュー」 - 1stアルバム「STARDUST REVUE」と同日発売のデビュー曲
今日は、スターダストレビューの「シュガーはお年頃」のご紹介です。 写真はこちらからお借りしました。 スターダストレビュー(Stardust Revue、スターダスト・レヴュー、スターダスト★レ