メインカテゴリーを選択しなおす
#社会人大学院
INポイントが発生します。あなたのブログに「#社会人大学院」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【OMSCS】CS7637 KBAI Week5を終えた感想【※番外編です】
今回は、OMSCSのCS7637 KBAI Week5を終えた感想を書いていきます。 実は今期、授業料の支払期限を勘違いしていたせいで、正確にはこの授業を受講できてません笑。幸いKBAIは、過去のコース内容(2023夏より前の内容)が公開さ
2024/09/22 16:23
社会人大学院
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【OMSCS】CS7637 KBAI Week4を終えた感想【※番外編です】
今回は、OMSCSのCS7637 KBAI Week4を終えた感想を書いていきます。 実は今期、授業料の支払期限を勘違いしていたせいで、正確にはこの授業を受講できてません笑。幸いKBAIは、過去のコース内容(2023夏より前の内容)が公開さ
2024/09/16 16:39
【OMSCS】CS7637 KBAI Week3を終えた感想【※番外編です】
今回は、OMSCSのCS7637 KBAI Week2を終えた感想を書いていきます。 実は今期、授業料の支払期限を勘違いしていたせいで、正確にはこの授業を受講できてません笑。幸いKBAIは、過去のコース内容(2023夏より前の内容)が公開さ
2024/09/09 22:32
社会人の大学院博士課程進学とは?
こんにちは。死別の悲しみを癒すスピリチャルケアをおすすめします。 死別の悲嘆に寄り添うスピリチュアル・セラピストの島袋恵里です私の使命は、死別の悲しみを抱え…
2024/07/07 13:59
【OMSCS】CS6035 Project7(Log4shell)が終わった感想
CS6035について そもそも今わたしがどんな授業を取っているのかという説明は、下の記事で軽く説明しているのでよろしければご覧ください。 Project7の概要 今回はLog4shellというタイトルのProjectでした。 特にシステム開
2023/11/27 22:20
【大学院社会人】修士課程と子育ての両立で大変だったこと3選
こんにちは、日本語教師のさじここです。 やっと修士論文が完成し、修士課程修了が見えてきました😭 ここまで長かったような、あっと言う間だったような…そんな3年間でした。 子育てしながら修士課程に在籍している方はやっぱり少な […]
2022/03/27 14:12
【大学院】修論がやばい!とならないための修士1年目の過ごし方〜修士論文の書き方②〜
こんにちは。日本語教師で大学院生のさじここです。 この記事にたどり着いた方はおそらくほとんどが院生の方だと思います。 みなさんは修論について悩みありませんか? 私が修士課程に進学したとき、修士論文完成まで「研究スケジュー […]
2022/03/08 09:39
【大学院】修論がやばい!とならないための研究方法やデータの収集方法〜修士論文の書き方④〜
今回は修士論文の書き方シリーズの第三弾になる、【研究が進まない不安】について取り上げたいと思います。 修論の書き方シリーズの第一弾↓はこちらです。 実際研究すると分かるのですが、いざ研究したいテーマや目的が決まってもなか […]
2022/03/08 09:35
修論がやばい!とならないための知っておくべきWordの設定〜修論の書き方⑤〜
修論をそろそろ書き始めようと思っているんですけど、目次の作り方とか章立てのやり方とかよくわからなくて… さじこ