メインカテゴリーを選択しなおす
4〜5日くらい前から 左手の親指がばね指状態となった。 今のところ時間をかけてマッサージすれば 何とか元通りになるが 睡眠など動かさない時間があると またばね指と化してしまう。 目覚めた時にそれと知らずに使おうとすると 激痛が走る。 以前左手の中指のそれを治してもらう手術の時 オペ台上の自分の上にあるオペ燈のステンレスに映る オペの様子を下からずっと観ていたら 石灰化?なのか 萎縮なのか?…
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、ペッパーランチで牛焼肉&ワイルドステーキのセットを食べました😀 牛焼肉もステーキも、熱々の鉄板で食べれるのは良いですね🥩 辛口ソースを少しかけると、肉の旨味とうまく合わさってさっぱりしながらも味わい深くなりました🤔 最後まで美味しく頂きましたね😁 私事で恐縮ですが、実家の父親がこないだ転んで頭を打ちましてね。 10年前は心臓病で倒れペースメーカー手術をし、同じ年にパーキンソン病も発症している父にとっては、トドメともいえる出来事だったようで。 それからというもの、トイレも一人では危ない感じになって…
今日、主人は年に一度のペースメーカー外来へもっと頻繁に行く病院もあるようですが主人が行ってる病院は年に一度前回より心房細動が多く出ていたようペースメーカー植え込み術をして6年5ヶ月電池の寿命、最短で後3年半との事です。次の手術は70過ぎてからになります。心房細
おはようございます♪ ざぁ~~っと雨☔ 昨日は有言実行で衣類の衣替えをしつつ、私の部屋の扇風機も拭いて片付けました が、長袖長ズボンじゃ汗をかいたので 半袖リラコにお色直しよ( ´ー`) そ
おはようございます♪ 今朝は16度、さすがに寒い❗ 最高気温はそこから10度も上がりそうです 何着たらいいんだ(-ω- ?) 今日は秋分の日ですね 相変わらず、土曜日に祝日ってなんかモッタ
おはようございます♪ 曇り空☁ 昨日は夕方ぐらいから蒸し暑くて、エアコンつけました 日中の方がまだマシだったのに謎(-ω- ?) 今日は午前中100歳体操の手伝いの当番なんですけど コロナも一段落
体外式ペースメーカーを装着し、死の影から解放され安堵の表情を浮かべている私。 昨年10月の心臓手術から一年も経たない内に再び手術室へ入る事になるとは…。7月26日、徐脈性心房細動(不整脈)で三井記念病院へ緊急入院。前回と同じ16階の4人部屋に入るも、脈が一時的に18まで下がるなどし、看護師たちが「怖い、怖い」を連発!その為、直ぐに駆け付けられるナースステーションの前にある個室へ移動。それにしても18とは徐脈の...
皆様😃ごきげんよう😃すみません💦 僕です💦 @TsWeb で。👍(笑)こちらもお願いいたします。👇Peace-Winds-Japan 支援が…
介護士さん心を支える傾聴サロン妖精の森のフェアリー美彩(みさ)です。 今日から私の今に至るヒストリーを書きます。17歳の時突然父は亡くなりました。心臓発…
遠く離れた大阪で1人で暮らす年老いた父コロナ禍になるまでは1〜2ヶ月に一度は会いに行っていたけど今は感染状況を見ながらの帰阪聴力障害3級のハンディを抱えながら…
ペースメーカーとは?入院、手術、費用、生活の変化について解説
ペースメーカー治療について分かりやすく説明します。入院・手術の費用、退院後の生活の変化、注意点など、気になる項目について解説しています。
義理母つうさんが旅立ちました。わたしが知っている親族の中で最高齢の95歳でした。本日はその時わたしが気にしたこと、実行した事を簡単に書こうと思います。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 夫のメンタル不調と同時に、先週金曜日に実家の父は入院してしまいました。その時の記事はこちら▼ wildrose3.hatenablog.com 入院とはいうものの、今回は大事には至りませんでした。吐き気があった父ですが、原因は飲み込んだ肉が、食道と胃のあいだで詰まってしまったことでした。月曜日に胃カメラを飲んでそれがわかり、その時に飲み込んだ肉もとってもらったそうです。なんて食い意地のはったジイさんなんでしょうって感じですよね。笑 父は一年半ほど前に、食道裂孔ヘルニアの手術を受けていて、若干食…