メインカテゴリーを選択しなおす
明けましておめでとうございます。 元旦を娘たちと過ごし、今記事をアップしています。 とりあえず自宅の近くの神社に初詣 文化財の江戸時代に彫られたらしい龍神も拝…
一昨年までは元日に参拝していましたが、去年は2日に。。。でも午後はすごい人だったので、今年は2日の午前に熱田神宮へ参拝に行ってみることに。 やはり空いていて、すいすい進めました♪ 多分、この初えびすの看板、毎年あるのだろうけれど、見るの初め
あけましておめでとうございます。今年も実家に帰省して初詣。大吉でした。早めにもどり氏神様へも初詣。幸せいっぱいな一年になりますように〜🍀あ、今年は初売りに行…
椿大神社は、歴史と自然が調和した日本屈指のパワースポットです。道開きの神・猿田彦大神を祀る本殿や、芸能や縁結びの神を祀る椿岸神社、そして願い事が叶うと評判の…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) ブログに書こうと思いながら忘れていたのですが 今年の初詣は東京の府中市にある 大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)に行ってきました。 厄除け・厄払いは東京府中の大國魂神社 どこかで【東京のパワースポット】なんて 紹介されているのを見て 気になっていた神社です。 パワースポットというものが 本当に存在するのかどうか・・・ 半信半疑ではあるのですが(笑) 大体のパワースポットは自然が豊かで やっぱり行くと気持ち良い感じがするので パワースポットと呼ばれるところに行くのは好きです。 1月3日までは混むだろうと思って 1月4日に行ったのですが、 けっこう人がいまし…
一昨日ご近所の神社に行っておみくじ引いてみた… ん⁉今年からおみくじまで値上げ⁉(笑)100円から200円(笑)ワイ大吉だって、息子(23)は小吉(笑)
一昨日ですがクッソ寒いなか神社に行っておみくじ引いてきた、行列が出来ていましたね、お参りの長いながい行列でしたよ。んで行列には並ばずにおみくじ引だけ引いて正月気分を味わって帰りましたとさ(笑)おみくじには誰も並んでいなくてガラガラ、肉の串焼
おはようございます新年もスタートし初詣に行かれた方も多いのかな??母も昨日まいと近くの神社へ初詣に行ってきました!1月3日という事でそんなに混雑はしておらずの…
むっちです。 ここ数年元旦に初詣している私。地元の神社に着いて列に並んでいる時からやたら清々しい気持ちに。離婚した2年前の時と同じような晴々した気分です。お詣りをして、去年のお守りやしめ縄をお焚き上げに焚べたあと、おみくじを引くと むっち
徒然日記20250101/〓【2025年新年ご挨拶】あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。 みなさまにおかれましては良いお年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 台北101の煙火、たまたま夜中に目が覚めてネットで見ることができました。例年より長くなかったですか? 僕の2025年は念願の朝寝坊で開けました(笑) 9時過ぎにノコノコと起き出して、着替え、洗顔などを済ませ、ようやく朝昼兼用の食事の準備に取り掛かりました。 準備といっても、相方が送ってくれた…
初詣に関するいろいろな疑問やしきたり、マナーをご紹介します。松の内にまでに初詣を行い、運気アップを祈願しましょう。但し忌中の人は神社への参拝は控えた方がよいでしょう。
新年の幕開けを祝う「初詣」は、多くのカップルにとって特別なイベントです。しかし、初詣で関係が破綻するという話も少なくありません。一体、その原因は何でしょうか?本記事では、初詣で生じがちなカップルの問題と解決策を詳しく解説し、初詣デートをもっ...
こんにちは、いちごだいふくと仲間たちの冒険の署です。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。すごいラッキーな家族!!!と思うか全部大吉でできてるんじゃないか・・・?と思うか・・・。今年はそらあいいことあるんだろうよ!受験さえもバッチリじゃろ!・・・な
ひめは受診でお疲れ、れあが遊んでいるのを眺めていたがH:眠たくて立ってられない。。。れあが背後から来るよ~H:相手できない。ムリ💤💤H:陽ざしが気持ち良くて、もう目がくっついちゃう💤💤ゆっくりしていてね🥰ドッグランの梅の花が咲いていたよ🌸春よ来い💗にほんブログ村プライベートドッグランへひめ
2月になってしまった💦初詣に行ってない~ので、今日は暖かくお天気が良いので、成田山新勝寺に行ってきました🚙このところ「なんだかなぁ~」が結構あったので、厄除けお祓いもしてきました。名前も呼び上げていただいたので、もう大丈夫かしら😊2月の平日午前中だったので、境内は閑散として豆まきの準備をしてました👹おみくじは吉でした✨平穏な生活が送れますように💗にほんブログ村成田山新勝寺
【香椎宮初詣2024】初詣混雑状況は?おみくじはどうするの?
2024/01/01「香椎宮」に初詣に出かけました。 参拝混雑状況やおみくじ、道路渋滞について解説します。 松の内に初詣へ出かけましょう。